就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
パナソニックホールディングス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

パナソニックホールディングス株式会社 報酬UP

【17卒】パナソニックホールディングスの最終面接詳細 体験記No.2271(京都大学大学院/)(2017/6/13公開)

2017卒の京都大学大学院の先輩がパナソニックホールディングスの本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

2017卒パナソニックホールディングス株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2017年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 京都大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
  • パナソニック
  • ダイキン工業
入社予定
  • 三菱ケミカルグループ

選考フロー

説明会(4月) → ES+SPI(5月) → 1次面接(6月) → 2次面接(6月) → 最終面接(6月)

最終面接 落選

実施時期
不明
形式
学生1 面接官4
面接時間
40分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接では入社の意志があるのかどうかが最重要だった気がする。面接官からもよその会社の選考状況や他の会社も受かった場合どうするのかといった質問が飛んできた。もちろん、第一志望と答える以外はないのだが、面接の中で大学時代に化学工学を学び、大学院時代に触媒化学の研究をしていたにも関わらず、私を太陽光発電の研究員として迎え入れようとしていたことから論理的にわかりやすく、研究内容を話せたのが良かったと感じた。

面接の雰囲気

初めは面接官の方が「どこから来たんですか?やどこの出身ですか?」などの質問を投げかけてくれたことから、面接の滑り出しがスムーズに行えました。

最終面接で聞かれた質問と回答

あなたが今どのような研究をしているのか、資料を見ながらわかりやすく説明してください。

当研究室は加圧熱水処理・酢酸発酵・水素化分解の工程を経て、木材やサトウキビのしぼりカスやとうもろこしの芯をバイオエタノールへと変換するプロセスを提案しており、本研究は水素化分解に着目したものです。先行研究では高効率に反応が行える触媒の調製に成功していたものの、触媒金属に貴金属を用いているため、高コストになってしまうのが難点でした。そこで私は安価な金属を代用することで、触媒コストを大幅に下げることを目標とし、合金の成分、加熱温度などの条件を検討することで、高効率に反応が行える触媒を先行研究の1/100程度の価格で開発することに成功しました。

あなたはこの会社でどのようなことがやりたいのですか。

私はエコソリューションズ社で、ソーラー関連商品の設計・開発を通して、世界トップクラスの発電システムや環境性能を追求し、次世代の電機業界を支えたいと考えています。貴社は常に、「社会の常識を超える」太陽光発電・蓄電システムづくりに挑戦しており、そのような革新し続ける姿勢に共感しました。従って、私も新たな太陽光発電パネルやシステムの構築に携わることで豊かな社会を築くための礎を作り上げたいと考えています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

パナソニックホールディングス株式会社の他の最終面接詳細を見る

サービス (専門サービス)の他の最終面接詳細を見る

パナソニックホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 パナソニックホールディングス株式会社
フリガナ パナソニックホールディングス
設立日 1935年12月
資本金 2587億円
従業員数 230,025人
売上高 8兆3789億4200万円
決算月 3月
代表者 楠見雄規
本社所在地 〒571-0050 大阪府門真市大字門真1006番地
平均年齢 43.6歳
平均給与 908万円
電話番号 06-6908-1121
URL https://holdings.panasonic/jp/
採用URL https://holdings.panasonic/jp/corporate/careers.html

パナソニックホールディングスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。