就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社野村総合研究所のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

株式会社野村総合研究所 報酬UP

野村総合研究所の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全1106件) 11ページ目

株式会社野村総合研究所の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

野村総合研究所の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
1,106件中1,001〜1,100件表示 (全165体験記)

企業研究

アプリケーションエンジニア
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
夏の現場配属型インターンシップに参加することで、実際の現場の雰囲気や現場社員のリアルな声を知り、実務を経験することができた。この企業は会社理解や職種、業務理解の加えて入社後のキャリアプランについて選考中に詳しく聞かれる。特に、職種間の違いを踏まえてなぜその職種を希望しているのかやSierの業務行程の理解について聞かれることは他企業にはあまり見られない特徴だと思う。そうした対策のためにも、前述のインターンシップへの参加をお勧めする。また、インターンシップ参加後にはインターンシップ生限定の説明会があり、各職種の詳しい説明に加えて座談会を設けていただけるため、自身のキャリアプランを描いて対策をする上でも役に立つと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月19日

問題を報告する

志望動機

アプリケーションエンジニア
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は貴社のAEとして、業務理解力やシステム構築の技術力、マネジメント力を十分に培った後、お客様に寄り添い戦略立案や課題解決策提案を行うことでよりお客様の市場価値を高めることができるITコンサルタントになりたいと考えています。このキャリアを実現する場として、以下の2つの点から貴社が最適であると考えます。 1つ目はお客様の業務をもれなく正確に理解し、満足度の高い高品質なシステムを提供している点です。貴社が様々な業界でASPを提供し、圧倒的な営業利益率を誇っていることはその表れに他なりません。 2つ目は自己研鑽意欲の高い社員の方が多く、それを支援する制度や研修が豊富に取り揃えられている点です。 これらの点を兼ね揃える貴社で、1人のAEとして貴社に蓄積されたノウハウを吸収しつつ、常に新技術をキャッチアップするなど自身の価値を高め続けることで、私の描くキャリアを実現することが出来ると考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月19日

問題を報告する

ES

アプリケーションエンジニア
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】このキャリアフィールドで実現したいこと、および実現する場として当社を志望する理由を教えてください。(400字以内)・あなたが大学入学後、最も力を入れて取り組んだことについて教えて下さい。特に「なぜそれに取り組んだのか」「難しかった点」「その原因」「自分なりに創意工夫した点」を重点的に教えてください。(400字以内)【ES対策で行ったこと】夏のインターンシップの際に提出したESと被っているところが結構あったので、基本はインターンシップのESを使った。志望動機等はインターンシップや座談会を経て説得力のある内容にすることを心がけた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月19日

問題を報告する

WEBテスト

アプリケーションエンジニア
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】テストセンター(言語、非言語、性格検査)【WEBテスト対策で行ったこと】テストセンターであったため、夏のインターンシップの際に提出したものを使いまわした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月19日

問題を報告する

1次面接

アプリケーションエンジニア
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の男性【面接の雰囲気】インターンシップの際にお世話になった方ということもあり、面接はかなり穏やかな雰囲気だった。その中でも深掘りはされるので、緩めすぎないことが重要。【プロジェクト終了間際に機能追加を要請されたらどうする?】プロジェクト開始前にバッファが設けてある場合はそれを使う。もし設けてなかった場合は、できるだけお客さんの要望に応えたいがスケジュールやヒト、カネの問題もあるため、折衷案や追加のプロジェクトとして提案するというようなことを話した。回答後に特に正解を教えてくれるようなことはなかったが、人によってはこうするといいよ、といったアドバイスをもらった人もいるみたいなので、回答に正解があるというよりは職種業務理解を踏まえて理論的で妥当性のある回答を自分で考えることができるかといった趣旨の質問であると思う。レスポンスの早さはそこまで求められていないと思うので、もし回答に詰まった場合は一回考える時間をいただいて頭の中で整理してから回答すると良いと思う。【インターンの時と志望部署は変わった?】インターンシップの面接の際に、現場配属で希望する部署として金融系の部署を選んだが、現在はサービス産業系の部署を志望している。その理由として、インターンシップの際はとりあえず野村総合研究所の中でも代名詞と呼べる金融系の部署に行くことで、より企業の特色が理解できると考えたため志望した。しかしインターンシップや座談会を経て、自身の描くキャリアプランが固まってきたときに、プロジェクトのスパンが他の部署に比べて比較的短く、様々な業界、職種のお客様と関わることができるなどの特徴をもつサービス産業系の部署の方が自身の描くキャリアプランに適していると考えたので現在はサービス産業系の部署を志望しているといったようにキャリアプランに絡めて話した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】こんなときあなたならどうする?と言った質問に代表されるように、自身の生の体験や知識を元に自分の言葉で話すことがどの質問でも求められると思う。予想外の質問がくることがあるかもしれないが、落ち着いて話せばしっかり聞いてくれる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月19日

問題を報告する

最終面接

アプリケーションエンジニア
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】金融系部署の部長【面接の雰囲気】部長との面接ということもり、最初は少し緊張感があったが話していくうちに笑いも起きるような雰囲気だった。【(冒頭の10分間の逆質問を終えて)有意義な時間を過ごせたか?なんか思うことあったりする?】私は最初に事業部でアプリケーションエンジニアとして配属され基礎的な技術を身につけたのち、プロジェクトマネージャとしてよりお客様に近い位置で提案から行なっていくかシステムコンサルティングの部署に異動するかのどっちかをキャリアプランとして描いております。野村総合研究所が入社する会社として適切かというテーマに基づき、キャリアプランを具体的にする上で役立つことをいくつか教えていただけ有意義であったと考えております。一つ反省点を挙げるとすれば、先ほどお話ししたキャリアプランを逆質問の冒頭で大まかにお伝えしていれば、〇〇さん(面接官の方)にも各質問の意図を把握していただけよりスムーズに逆質問を行うことができたのではないかと思います。【他にどんなところを受けているか、その中でなぜNRIか】私はシステムエンジニアとして入社したのち、お客様により近い位置で提案を行うというキャリアプランを描いております。そのため、就職活動においてはSier企業のなかでもITシステム構築とコンサルティング両方に強みを持った会社への入社を希望しております。その中で御社は業界標準ソリューションを多数持っており、このことからコンサルティングにおいては5年後10年後の技術を見据えた提案、法律などによるお客様への影響を発信し、要件定義の前に業務分析、課題調査でお客様も気づかない課題を発見することができる力があります。また、ITにおいてはお客様の業務を正確に理解し、高品質なシステムに落とし込む力があると考えております。このように、コンサルティングとIT双方においてトップクラスの力を御社が兼ね備えているため志望しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であるため、何より入社意思の確認が随所でなされていると感じる。また、面接の冒頭で10分間の逆質問をするように予め伝えられており、なぜその質問をしたか等についてはしっかり話せるようにしておいた点は評価されたと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月19日

問題を報告する

企業研究

経営コンサルタント
20卒 | 一橋大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
野村総合研究所はインターンが充実していているため、就活生には聞き覚えのあるシンクタンク系の会社であると思われがちである。しかし、実際は戦略コンサル系の案件が多く、シンクタンク案件はごく一部であることを理解していてほしい。そのため、企業研究では競合他社は外資、内資の戦略コンサルティング、総合コンサルティング会社を中心に比較することをオススメする。企業研究に一番良いのは、インターンに参加することである。インターンの初日に詳しい会社説明があるので、それを聞くことで大体のことは理解可能である。夏冬春と本選考までに3シーズン、全部で10タームほど開催されているので参加することが大事である。もし、参加できなくてもワンデイの説明会を多くひらいているのでそれに足を運び、情報を集めるのが良い。最後に、経営コンサルタントは同社のIT部門とはなんら関係ないため、全く別の会社、仕事と考えて、企業研究をした方が良いだろう。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2019年7月4日

問題を報告する

志望動機

経営コンサルタント
20卒 | 一橋大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
専門性を持つコンサルタントとして、難解な課題を顧客とともに考えぬきたい。そして、長期的には顧客に信頼され、個人として案件を獲得できるコンサルタントになりたい。以上に付随し、貴社を志望する理由を二点述べる。第一に、希望する仕事や部署に手を挙げれば、自由にやらせてくれる環境が貴社にはあるからだ。私はコンサルタントとして、二軸の専門性を高めたい。サービス面ではファイナンス領域を極めたいと考えているが、顧客の業界、業種面では未だ定まっていない。そのため多くの案件を経験し、自分が専門的にカバーしたいと思える業界を定めていきたい。第二に、貴社の若いうちからソフトスキルを磨かせる社風に惹かれたからだ。顧客の前に立ち、自らが矢面となる経験を若いうちから体験できる環境は貴社以外にない。若手からソフトスキルを磨くことは、私の目標とする、案件を自身で獲得できるコンサルタントになるために不可欠であると考える。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2019年7月4日

問題を報告する

WEBテスト

経営コンサルタント
20卒 | 一橋大学 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断。【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書を2周して、慣れておくことが大事。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2019年7月4日

問題を報告する

独自の選考・イベント

経営コンサルタント
20卒 | 一橋大学 | 男性   内定辞退

【選考形式】面接練習会という名の部長3人との面談【選考の具体的な内容】部長3人と面接を15分×2回行う。これはインターン参加者全員が受けることができる。ここでの面談の出来栄えにより、次の面接に進めるか否かが決定する。内容はコンサルを目指す理由、NRIを志望する理由の二点を深掘りされる。雰囲気はかなり圧迫気味。ストレス耐性を見ているのだと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2019年7月4日

問題を報告する

最終面接

経営コンサルタント
20卒 | 一橋大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】役員3人との面接だったので、非常に固い雰囲気であった。人事からは、役員面接では学生の能力を見るというよりも学生の性格やコンサルタントとしての素質を見ていた。【NRIの弱点、ネガティブな面を述べよ。その上でNRIを選ぶ理由は何か。】NRIの他社と比べた際のネガティブな点は、まだ未熟な若手でも営業やプレゼンテーションの際に顧客に矢面に立たせ、成長機会を与える社風と環境である。経験や知識の浅い若手コンサルタントを積極的に顧客の前に立たせ、コンサルティングを行うのはプロフェッショナリズムに欠けるのではないか。特にプロフェッショナリズムに重きを置く外資系コンサルティング会社に比べると、若手がハードスキルを完璧に覚える前に顧客の前に立つことはある程度のリスクがあるように思える。しかし、顧客との長期的な関係を構築し、コンサルティング業務を行うことを目指すNRIではむしろ、この若手を積極的に起用することはプラスに働くと考えた。クライアント側もNRIの社風や若手が生き生きと裁量権を持つことにより、若手が成長した後にも長期的な付き合いを続けることが可能となるためだ。以上より、若手コンサルタントがソフトスキルを磨く機会が多い環境はNRIではネガティブではなく、むしろポジティブに捉えられるべきである。【NRIに入社したら、経営コンサルタントとしてどの部署で何をしたいか。】私はコーポレートファイナンス部に置いて、企業の財務部や経営企画部に対し、専門的な知見を使いながらコンサルティング業務を行いたい。具体的には、M&A戦略、IR戦略、資本政策など財務に関するアドバイザリーを職業にしたいと考えている。証券会社のIB部門では、M&Aの売り買いや資金調達のみをメインに扱い、企業の成長を根幹から支える長期的な視点での戦略コンサルティングはできないと感じた。しかし、NRIのコーポレートファイナンス部門では少人数ながらも大企業の企業価値に大きく影響を与える財務戦略コンサルティングに関われると思った。さらに、大学のゼミにおいても企業財務を中心に勉学を進めてきたため、親和性も高く、自分の好きな分野の学問を仕事でも扱えるのは非常に興味を持った。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜ、経営コンサルタントなのか、またその中でなぜNRIなのかを論理的に説明できたことが評価されたポイントだと感じた。また、面接官は時折、圧迫気味な態度で質問や受け答えをするので、それに動じず、対応することが大事である。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2019年7月4日

問題を報告する

企業研究

アプリケーションエンジニア
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
御社の志望度は非常に高かったため,夏季インターンシップに参加することで,御社で働くイメージを掴むため,また御社の社員さんとのコネクションを作ろうと考え,インターンシップに参加した.インターンシップに参加した結果として,実務型のインターンシップであったため,御社で働いている社員さんの姿を間近で観察することができ,働き方のイメージを掴むことができたのと同時に,私自身も実際に仕事を任せていただけるため,自身がやりたいこととマッチングしているかどうかを確かめることが可能であった.また,優秀なインターンの同期と出会えることもでき,インターン終了後も定期的に連絡を取り合い,就職活動に関して相談し合うことができる仲間となった.企業研究は上記のように実際に自分の肌で感じることで行った. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

志望動機

アプリケーションエンジニア
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は,インターンシップを経験したことで,私自身が成長することができると感じたからです.御社には非常に優秀な社員さんが多く存在し,また,求められている仕事のレベルも非常に高いように感じました.そのような環境下で働くことで,私自身も成長することができ,その成長は御社に利益として還元することが可能です.私は,大学でシステム情報を先行しています.ファーストキャリアとしては,御社のアプリケーションエンジニアとして,キャリアを積み,最終的にはITコンサルタントとして,多数の企業のコンサルティングをITの目線から行い,課題を解決したいと考えています.御社で働くことで,複数の企業に関わることができ,世界を変革することも可能だと考えています. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

ES

アプリケーションエンジニア
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】アプリケーションエンジニアで実現したいこと,および実現する場として当社を志望する理由を教えてください./あなたが大学入学後、最も力を入れて取り組んだことについて教えてください。特に「なぜそれに取り組んだのか」「難しかった点」「その原因」「自分なりに創意工夫した点」を重点的に教えてください。【ES対策で行ったこと】研究室の同期にエントリーシートの内容を添削してもらった.また,インターン時に伝えた内容と矛盾がないように記載した.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

WEBテスト

アプリケーションエンジニア
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語,非言語,性格検査【WEBテスト対策で行ったこと】夏季サマーインターンシップで使用したSPIを使用したため,特に対策は行っていない.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

1次面接

アプリケーションエンジニア
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部,年次は不明【面接の雰囲気】第一印象は非常に穏やかそうな方であった.面接を進めていく上でも和やかな雰囲気で面接が進行されていったため,第一印象と面接終了後の印象に特に差異はなかった.【なぜテクニカルエンジニアではなくアプリケーションエンジニアを志望するのか?】私は,お客様と常にコミュニケーションをとりながら,自身の専攻である情報の力を活かして,お客様の課題解決を行いたいと考えたからです.テクニカルエンジニアでもお客様とコミュニケーションをとりながら仕事をすることも可能ですが,アプリケーションエンジニアよりも基盤まわりの仕事を行うことも多く,アプリケーションエンジニアの方が常にお客様と接することが可能ではないかと考えました.また,私は技術よりの仕事よりも業務よりの仕事を行い,働き方改革や,業務の効率化の仕事を行いたいと考えています.したがって,技術周りの仕事が中心であるテクニカルエンジニアではなく,業務改善の仕事が中心であるアプリケーションエンジニアを志望しています.【学生時代力を入れたことを教えてください.】私が最も力を入れて取り組んだことは,高校生対象の学習指導塾での教育指導の在り方の変革です.きっかけはモチベーションが低い生徒との出会いです.生徒に主体性を持たせ,学習成果を上げることが私の課題だと考えました.生徒のモチベーション向上のため,定期面談に着目し,面談方法の見直しをしました.私は面談にコーチングの手法を導入,受験生の面談担当者をランダム型から担当型へ変更,1,2年生の面談を個別からグループへ変更等の工夫をしました.コーチングの手法を導入することで相互的な対話が生まれ,適切なアドバイスが提供でき,担当型へ変更することで,受験生の質問対応やメンタルケアを行いやすい環境を構築できます.また,グループ面談では,同じ目標を掲げた生徒でグループを作り,生徒内の切磋琢磨することができます.面談の在り方の変革は,生徒により充実した時間の提供に成功し,私は指導の在り方の重要性を学びました.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】常に論理的に話すことを心がけていたため,その点が評価されたように感じる.またインターンの経験から得たことを伝えたため,好感触であった.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

最終面接

アプリケーションエンジニア
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】技術系社員,10-15年目程度【面接の雰囲気】一次面接とは異なり,非常に厳格かつ少し厳しいような雰囲気の方であった.しかし,面接が始まると,和やかな形で面接が進んでいった.【研究に関して教えてください.】私は生産システムの最適化の研究を行っています.研究内容としては,新規的な内容を扱っており,従来の最適化問題では,スケジュール計画と設備レイアウト問題を分けて考えることで,部分問題に落とし込み,準最適解の抽出を考えます.しかし私の研究では,スケジュール計画と設備レイアウト問題を同時に考え,両者の設計変数が組合せ爆発を生じないように抑制しつつ,解空間を作り出し,準最適解ではなく,最適解の抽出を目指しています.最適化問題に興味を持った理由としては,幼い頃に初めて触ったカーナビがきっかけです.幼いながらに,なぜこちらの道の方が近いのに,カーナビは異なった道を指し示すのだろう?と考えたことがきっかけです.【なぜITの道に進んだのか?】私がパソコン,つまり情報系に興味を持ったのは,小学生の頃の情報の時間がきっかけです.私は家で幼い頃からパソコンに触らせてもらえていたので,クラスで一番パソコンのことを理解していると考えていました.しかし,クラス内に私よりもタイピングが早く,またパソコンに関してより深い知識を持ったクラスメートがいました.そこで私はとても悔しくなり,そのクラスメートよりもタイピングが早く,かつパソコンの知識をつけたいと考えるようになり,家で必死にタイピングの練習とネットを使用してパソコンのスキルを磨きました.そのようにして自身のスキルを磨いているうちに,自然と情報に興味をもち,大学では情報系の道に進むことを決めました.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】話に一貫性があって,筋が通っていることが評価されたと考えています.また,インターン時に伝えた内容と矛盾がないように伝えたため,その点も評価されたと考えています.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

企業研究

エンジニア
20卒 | 国際基督教大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
web上での会社説明会に参加したり、ホームページを何度も見返すことで主にこの会社の企業研究を行った。この会社はシンクタンクといわれるIT企業であり、他にも似たような会社は多々あるのでそういった企業と区別してなぜこの会社を選んだのかはっきりと理由付けできるようにした。具体的には他の会社でやってなくこの会社だからできることや力のいれている業界など自分の興味がより近いことを伝えるようにした。また、もともと野村證券との関わりを持っている会社でもあるので、そこのつながりや他の大手顧客などをしっかりと説明できるようにした。エンジニアでも二種類あり、二つの職種の違いをしっかり説明できるようにマイページ上の動画は何度も見るようにした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年2月12日

問題を報告する

志望動機

エンジニア
20卒 | 国際基督教大学 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は社会に変化を起こし新しい未来を自らの手で創造したいという思いがあります。御社は金融に強みを持っておりますが、それだけでなくビジネスITを持ちいた経営や事業拡大のサポートなど幅広い市場で、活躍することができると考えています。また一貫したトータルのソリューションを提供することができます。こうした一貫性があるからこそ自分が提供したいサービスやお客様の求めるソリューションが高品質で提供できると思っております。御社はこれらを形として実現できるノウハウを持ち、業界トップの収益力として確かな実績を持っているという部分に魅力を感じました。 また、私は様々な産業や顧客に常に最善のソリューションを提供できる環境を整備し、最先端の技術に対する理解を深めたいと考えテクニカルエンジニアを志望しました。この中で、常に変わっていく未来に対し常に挑戦していくことを大切にする「未来創発」「Dream Up」という理念にとても共感しました。 御社であればこうした常に新しいことに挑戦し、日本のビジネスの基盤を担い未来を自らの手で創造することができると考え志望いたします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年2月12日

問題を報告する

ES

エンジニア
20卒 | 国際基督教大学 | 男性   最終面接

【ESの内容・テーマ】このキャリアフィールドで実現したいこと、および実現する場として当社を志望する理由を教えてください。/ あなたが大学入学後、最も力を入れて取り組んだことについて教えてください。特に「なぜそれに取り組んだのか」「難しかった点」「その原因」「自分なりに創意工夫した点」を重点的に教えてください。【ES対策で行ったこと】いくつかの就活情報サイトを参考にして自分が書いたエントリーシートと比較し修正するようにした。また書籍なども参考にしたどういった部分が見られているかも意識して書くようにした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年2月12日

問題を報告する

WEBテスト

エンジニア
20卒 | 国際基督教大学 | 男性   最終面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】webテストとSPIの対策書籍を購入し、何度も繰り返し解くことで正確に早く解くことを意識した。また他社のテストを受けることで慣れるようにした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年2月12日

問題を報告する

1次面接

エンジニア
20卒 | 国際基督教大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接ということもあり、話し方や接し方などは優しい方だと感じた。できるだけこちら側が話しやすい雰囲気を作って下さったと思う。【エントリーシートについて、大学時代に取り組んだことについて改めて教えてください。】私は部活に最も力を入れて取り組みました。入学時からバスケットボール部に所属していますが、中学や高校の部活とは違い、体格の差が大きく互角にプレーをすることがとても困難でした。私は他の選手と比べ細い分、どうしても当たり負けしてしまうということがありました。この問題を克服するため、筋トレをすることを決めました。さらに、負けている部分だけでなく今勝てる部分を伸ばす事にも力を入れ、ランニングも始めました。週に4回の筋トレ、5kmのランニングを1年間続けました。また、練習以外の時間に自主練をし技術面での向上を目指しました。これらを続けたことで、1年後には当たり負けせず、自分の勝てる部分でプレーができるようになり、スタメンとして試合でも活躍することができました。この中で今自分が置かれている状況を見つめ直し、今できる最善の策を様々な視点から引き出すよう工夫しました。【アプリケーションエンジニアとテクニカルエンジニアの違いを教えてください。】ある案件について具体的な業務を軸にしているのがアプリケーションエンジニアであり、技術を軸にしているのがテクニカルエンジニアであります。具体的には、アプリケーションエンジニアは業務の分析やコンサルティングを行い、実際の技術導入などアプリケーション技術を主に扱います。一方テクニカルエンジニアは、技術の適応検証や既存のシステムとの組み合わせ検証、システムの方式を詳細に決めるグラウンドデザインを行い技術そのものを担っていると捉えています。マイページ上で職種についての説明動画があり、事前に視聴するよう言われているので何度も確認し、自分の言葉で説明できるようにした。回答後に面接官の方から改めて説明をしてくださるので完璧に答える必要はないが、ある程度の理解は必要であると思う。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機に関してはエントリーシートの一貫性や改めて自分の言葉で簡潔に説明できるかを見られているように感じた。まだ一次面接なのでそこまでの深堀はされないが自分でよく考えているかは評価の一つだと思う。また、会社理解や業種理解は前提として求められるものなのでしっかりと自分の言葉で説明できたことも評価の一つにつながったと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年2月12日

問題を報告する

2次面接

エンジニア
20卒 | 国際基督教大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接同様、緊張をほぐしてくださりより自然に学生が答えられるように雰囲気づくりをしてくださったように感じた。【アプリケーションエンジニアの志望動機を教えてください。】私がアプリケーションエンジニアを志望する理由は3つあります。まず、実際に業務で使用される製品やソリューションのものづくりそのものに関わりたいと考えているからです。私は自らの開発したソリューションによって目に見えるような変化を起こしたいと考えています。そして二つ目に距離の近い部分で企業や産業の課題を共に解決したいという思いがあるからです。テクニカルエンジニアよりもより業務に軸足を置いた仕事ができることでより顧客の問題に密接にかかわれると考えました。私は塾講師のアルバイトをしていましたが、生徒一人ひとりで課題は異なり保護者様が求めるものと講師として提案したいものを摺り合わせることにとても難しさを感じました。しかし、実際に生徒の一番近くで課題を見極め保護者様に提案し承認を頂いたときや、実際に私の提案した授業内容で生徒が志望校合格といった一つの夢をかなえたときはとても喜びを感じ大きな達成感とやりがいも感じました。そうした経験から企業の業務やビジネスの課題を最前線でともに解決し、システムの保守まで最後まで寄り添いたいと考えました。そして3つ目に企業の業務やビジネスのコンサルティングを通じてまずは自分自身の産業に対する知識を深めること、そして其のうえで、今のビジネスを引っ張る企業の課題解決を通じて新しい未来の創造や企業のさらなる発展や社会にイノベーションを起こすことに携われると考えました。以上のことからアプリケーションエンジニアを志望致します。【自分が苦手としている人はどのような人ですか。またそのような人とはどう付き合っていますか。】私は謙虚でない人が苦手です。私自身あまり人前に立つことやリーダーとしてチームを引っ張っていくことは得意ではなく、自分にあまり自信を持っていないため自分に自信をもって行動できる人を尊敬しています。一方で、周りの意見よりも自分の成果や自分の意思を真っ先に持ってくる性格の人はあまり得意ではありません。実際私の所属している部活にもそのような人はいましたが、このような人と付き合うときに意識していたことが一つあります。それはその人の話をよく聞いてあげることです。自分に自信を大きく持っている人は成果を自慢したり他人に認められてたいと考えている傾向があるので、まずはその人の話をよく聞いてあげて肯定してあげることを意識していました。その上で自分の考えを伝えることで受け入れてもらえることが多かったと思います。これらのことはビジネスの場面でも必要な力だと考え、社会人になったときにも生かすことができる経験であると実感しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】前提知識としてエンジニアの職務の違いを把握したうえで自分の言葉で志望理由を伝える力は評価されたと思う。また、人との付き合い方やコミュニケーション力など社会人として必要な力や経験を学生時代にしっかりと経験してきたかということも評価された一つのポイントだと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年2月12日

問題を報告する

グループディスカッション

エンジニア
20卒 | 国際基督教大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】6人【テーマ】ある地域で新しいビジネスを始めるときにどの場所でどのビジネスがふさわしいか。【評価されていると感じたことや注意したこと】まずはしっかりと自分の意見を言うこと。特に、グループディスカッションだと発表の順番などは決められていないので、自分の意見をしっかりと主張できることはかなり重要な部分であると思う。また、議論が盛り上がった時に次の議論へ進めるよう促すことも評価されたと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年2月12日

問題を報告する

最終面接

エンジニア
20卒 | 国際基督教大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】マネージャー【面接の雰囲気】最終面接でということもあり、面接官の方はプロジェクトマネージャーなどの肩書がこれま出よりも高い方であったが、温厚な人であった。一般的な面接の質問よりも私自身の履歴の話など話しやすい質問から始まったのが印象的であった。【キャリアプランを教えてください。】 御社で働く上での目標は、業務や開発そのものに軸足を置いたエンジニアを目指したいと考えています。具体的にはNRIの製品やサービスに用いられる最先端技術の導入研究や、実際に新しい製品の開発などを考えています。これを通じて日本やグローバル市場でシェアを誇るような製品の開発に携わりたいと考えています。そしてエンジニアとしては、日本や海外どの案件もまず第一に任したいと思ってもらえ、その上で常に最善のソリューションを提案できるエンジニアを目指し、最終的には基盤技術や製品への導入に携わりたいです。そのためにまずは2年以内に確実に技術力・ITに関する知識をつけます。そして3年目には国内海外問わず幅広い業界や企業を相手にしたプロジェクトに携わり、チームリーダーを務めます。そして4年目には海外案件を中心にグローバル企業の課題解決やビジネス創出に携わり成功させ、5年目で海外を中心としたプロジェクトのプロジェクトマネージャーを務め、案件のスケジュール管理やチームマネジメントなど大規模なチームをまとめ成功に導きたいと考えています。【逆質問をしてください。】逆質問としては、「入社したときと比べて自分のやりたいことはできているのか、成長はできているのか」、「自分のやるべきことや努力をした上で分からないことに当たった時、しっかりと教えてもらえる環境があるのか」、「今後どのようにグローバル展開に力をいれていくのか」、「どのように成長することができたか(技術力や提案力など)」、「働いていて、この会社でなければいけない、実現できないと感じる部分はどのような部分か」、「描いていたキャリアは実現できているか」、「今後どのようなキャリアを実現したいか」、「入社時と今でどれだけギャップがあるか」、「NRIを選んだ理由はなにか」といったことを質問した。また、質問の回答に対してさらに質問をするなど質問が尽きないようにした。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】しっかりと意思をもって就職活動をしているのか、どういった目標があってこの会社を選んでいるのか見られているように感じた。それらがこの会社の理念や今後のビジネス展開と合致しているかも評価基準の一つであると思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年2月12日

問題を報告する

企業研究

総合職
19卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
野村総合研究所は志望度の高さが特に重視される。経営コンサルタント部門を志望するのであれば、なぜコンサルタントという職業を志望するのか、なぜ数あるコンサルティングファームの中でNRIなのかについて明確にしておく必要がある。これはITソリューション部門を志望する場合も同様である。加えて、ITソリューション部門では、経営コンサルタントではなくITソリューション部門を選択した理由や両者の違いについても聞かれることがあるため、説明できるようにしておくべきである。野村総合研究所の選考では、面接での質問内容は毎年傾向が変わらないと聞いており、実際に私の年も例年通りであったため、先輩の体験談やネットの情報を利用し入念に準備をすることが一番の対策である。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年3月12日

問題を報告する

志望動機

総合職
19卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は貴社において日本企業の海外進出の手助けをしたいです。海外でのボランティア活動を通じて、中国や新興国の台頭を感じる一方、日本の競争力が落ちているのではないかと危機感を抱いた ためです。貴社で海外企業へのシステムの導入やM&A 等に携わり、日本企業が海外で活躍するための土壌作りを行い 、ひいては日本経済の活性化に貢献したいと考えています。 その上で、貴社を志望する理由は以下二点です。一点目は、貴社の「コンソリューション事業」 への共感です。コンサルタントとシステムエンジニアが併走することにより、システムありきではなく、お客様のニーズと課題に合わせて最適なソリューションを提案し、導入・運用までサポートできる点に共感しています。二点目は、インターンシップで感じた社員の方々の魅力です。仕事に誇りを持ち、情熱を注いで働かれる姿 が印象的でした。このような方々と共に働き成長したいと考え、貴社を志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年3月12日

問題を報告する

ES

総合職
19卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】あなたが大学入学後、最も力をいれて取り組んだことについて教えてください。特に「なぜそれに取り組んだのか」「難しかった点」「その原因」「自分なりに創意工夫した点」を重点的に教えてください。・このキャリアフィールドで実現したいこと、および実現する場として当社を志望する理由をおしえ教えてください。【ES対策で行ったこと】インターンでお世話になった方にOB訪問を行い、自分が書いたESを添削してもらった。同じ会社を志望している友達とお互いのESを添削し合った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年3月12日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
19卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】先輩におすすめされたSPIの参考書を三周して、間違えた問題は何度も復習した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年3月12日

問題を報告する

1次面接

総合職
19卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】30年目の営業【面接の雰囲気】面接を行う部屋まで歩いている間、たわいもない話を振ってくださり、緊張をほぐして学生の素を引き出そうとしているようだった。【老舗の地方密着型の本屋の売り上げを上げるためにどのような施策を行うか。】大型の書店と差別化を行い、地域住民の顧客に特化した施策を打つ。具体的には、地域住民にアンケート調査を行い、ニーズを把握した上で人気のある商品のみに絞った仕入れを行い、在庫コストを抑える。また、来店した客の名前や顔、好みの作家などを覚えるなど、客とのコミュニケーションを密にすることで本屋に愛着を持ってもらう。さらに、地域のお祭りなどにも積極的に参加したり、お店独自で古本市などのイベントやお得なキャンペーンなどを行ったりすることにより、地域住民にお店を覚えてもらうことを意識する。これらの施策により、地域住民のニーズを捉え、愛着を持ってもらうことにより、大型の書店と差別化を行い、太い顧客の獲得を目指す。【AEを志望する理由を教えて欲しい。】ものづくりをしたいからです。私は、相手のことを考えて心を込めて創ったものを提供することによって、相手が喜んでくれることに最もやりがいを感じます。仕事を通して、人々が生活する上で役に立つものを作り、世の中に貢献したいと考えています。また、ITシステムの実現力に魅力を感じたこともAEを志望した理由の一つです。企業のこれまで解決できなかった経営課題に対し、御社が提供するITシステムを活用することによって、解決ができるようになったり、企業が掲げる目標や経営計画を実現したり出来る点に魅力を感じました。さらに、文系学部卒業でITリテラシーに長けていない私がAEをすることにより、ITを苦手とする人とITシステムの橋渡しをしたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】30年目のベテラン社員相手にも物怖じせず、堂々とした受け答えが出来たことが評価されたと感じた。また予想外の質問に対しても落ち着いて回答したことが良かったと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年3月12日

問題を報告する

最終面接

総合職
19卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】金融ITシステム部の部長【面接の雰囲気】部屋に入った時から全く笑顔を見せず、厳かな雰囲気を作っているように感じた。面接が進むにつれて徐々に表情が柔らかくなり、笑いが起こることもあった。【今から8分間で逆質問を行います。自由に質問してください。】・社内でエース社員と言われる方は、情報系の学部出身者が多いのですか?意図としては、私は情報系の勉強はしておらず、入社を決めるにあたり不安を抱えているためです。・貴社はグローバル事業の一環として、インドでのNRI Financial Technologies Indiaの設立や、シンガポールやフィリピンの現地企業との提携・現地開発体制の整備等を行っているが、会社の設立や提携をした後、具体的にどのように現地開発体制を進めているのか教えてください。・仕事を通して、成長したことを教えてください。貴社で長く勤めた場合、どのような成長を得られるのか知りたい為です。・どのような姿を目指して働いていますか?私は会社を選ぶ上で、「尊敬できる先輩がいるか」という点を重視しており、社員の方の価値観を知りたいからです。【NRIでどのような仕事がしたいか教えてください。】業務に軸足を置いて、業務設計や業務アプリケーション部分のシステム設計や開発を行いたいです。そのために、仕事を通して様々なコアスキルを身に付け、お客様の要望を叶えられる製品を提供したいと考えています。将来的には、新規プロダクト開発に携わり、ITリテラシーの有無にかかわらず誰もが利用しやすいシステムを開発したいです。また、金融ITソリューションのように大きなシステムの一部分を担当する部署よりも、産業ITソリューションにようにお客様ごとにニーズに合わせて一つ一つの完結したシステムを開発する仕事を希望しています。さらに、システムを開発するだけに留まらず、運用のサポートも積極的に行い、システムが社内に浸透するまでお客様に寄り添える社員になりたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】抽象的な志望理由ではなく、業務内容まで踏み込んだ具体的な志望理由を準備したことにより、よく企業分析が行えていると評価されたと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年3月12日

問題を報告する

企業研究

AE
19卒 | 中央大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
野村総合研究所の取引企業にはどんな企業がいるのか、自分が応募するAEはどんな仕事を実際しているのか、野村総合研究所はどんなプロジェクトに携わってきたのかを具体的に説明できること、野村総合研究所になぜ入りたいかを話せるようにするのは当然として、入社後に何をしたいのか、キャリアプランを具体的に説明できるとベストだと思う。AEはどんな仕事で、どんなプロジェクトに携わってきて、どんな部署があり、具体的に何をやりたいかが話せるようになるためには、インターンに参加するべきだと思う。インターンでは多くの社員と話すことができるため有意義である。もし参加できない場合はOBOG訪問を可能な限り行うべきである。その際には事前準備をすることが大切。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月20日

問題を報告する

志望動機

AE
19卒 | 中央大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
実現したいことは、私の強みの「相手の立場に立って話を聞き、課題解決のために相手にとっての最善策を共に考える姿勢」を生かして、顧客に期待以上のソリューションを提供できる信頼されるAEになることです。これは学生時代の家庭教師の経験に起因し、高い専門性が求められるIT業界と社会とを繋ぐために力を発揮したいと考えています。その中で貴社を選んだ理由は二つあります。一つ目は超上流から下流まで請け負っている点です。終始顧客に寄り添って仕事ができるため、顧客目線でのシステムを作ることに力を注げるからです。私の強みを生かすために、顧客の問題を先取りして解決していくまで、全ての過程に関われることは必須であると考えています。二つ目は人です。貴社のインターンやOBOG訪問を通して、貴社の社員の方の人間性や優秀さに惹かれ、この方々と一緒に働きたいと思ったからです。信頼されるAEになるために社員から学びたいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月20日

問題を報告する

ES

AE
19卒 | 中央大学 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】志望動機と実現したいこと。/あなたが大学入学後、最も力を入れて取り組んだことについて教えてください。特に「なぜそれに取り組んだのか」「難しかった点」「その原因」「自分なりに創意工夫した点」を重点的に教えてください。【ES対策で行ったこと】自分が書いたエントリーシートを先輩や友達に見せ、自分が元々書いたのを改善していった。1人に見てもらうのではなく、3人ほどに見てもらった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月20日

問題を報告する

1次面接

AE
19卒 | 中央大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明/年配【面接の雰囲気】面接官の第一印象は笑わない人だなと思った。しかし、面接が始まり自分が話していくと表情も変わり、楽しく話すことができた。【あなた自身、または身近な存在の経験や行動を踏まえて、ご自身が考える「リーダー像」とは何か。】私が考えるリーダー像は、「ついていきたいと思える人」です。これは上記の吹奏楽部の演奏会の1年前にOBOGの代表を務めていた先輩がみんなから慕われている姿からそう感じました。「ついていきたい」の具体的な要因は3点あり、1つ目は圧倒的な能力を持っていること、2つ目は自分達を導いてくれる存在であること、3つ目は誰よりも努力して、誰よりも楽しんでいることです。1つ目について、圧倒的に力のある先輩に私は憧れを抱きその先輩の話は自然と入っていました。そして2つ目では、挫折を味わい挫けそうになった時成功へと奮い立たせてくれるのが先輩でした。3つ目について、尚且つ誰よりも尽力を尽くしている姿を見て、また誰よりも仕事を楽しんでいる先輩に魅了され、この人についていきたいと思いました。そして私もこの事を意識してまとめることで、周りの信頼を得ることができました。私の「リーダー像」は以上の点から「ついていきたいと思える人間」です。 【相手と意見が対立したらどうしますか。】私はまず相手と意見が対立して、自分の意見より相手の意見のほうが正しいと判断したら相手の意見を採用します。しかし、相手の意見より自分の意見のほうが正しいと思い、相手も私の意見よりも自分の意見のほうが正しいと思う場合、議論が進まなくなってしまいます。その時は第三者に客観的な視野で見てもらいます。第三者からの意見を得ることで、お互いがより冷静に、客観的に考えることができ、また新しい視点から物事を考えることができるためです。第三者から意見を得たら、違う視点から自分や相手の意見を客観的に分析し、どちらの意見を採用するのがいいのか、またお互いの意見のいい点を併せた意見がいいのか、それとも全く違うのがいいのかなどをその議論の軸をしっかり明確にしたうえで再度話します。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ちゃんと対話ができたかだと思う。相手の質問の意図をくみ取り、それに対してだけ答え、どんな質問に対しても自分の意見をはっきり言うことができたことが評価されたと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月20日

問題を報告する

最終面接

AE
19卒 | 中央大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】偉い人/肩書不明【面接の雰囲気】面接官の第一印象はオーラがあり、怖い人という印象を持った。終始緊迫した状況で責められながら面接をしていた。【逆質問(事前に「自分が働く場としてNRIがふさわしいか」と言うテーマで考えてくる)】私の就職活動を行う上での軸は3つあります。1つ目は「IT技術で企業の課題を解決し、結果として自己成長に還元出来ること」です。なぜならサマーインターンシップでAEの部署に配属され、社員から話を聞いたり、実際にシステムのレイアウトを考える課題に取り組んだりしたことで、企業の課題解決の方法に最先端のITを駆使することが重要だと学んだからです。2つ目は「チームワークが重要なこと」です。私は吹奏楽部や貴社のインターンで、立場や考え方が違う人々と意見をぶつかり合わせ、よりよいものにするためにチームで行動してきました。一人では決して得られない知見から、チームで高い目標を達成することは、困難ながらもやりがいに感じたからです。3つ目は人です。優秀な社員や学生と働くことで、自分自身のやる気も増し、自分自身も成長できるからです。以上の軸を基に就職活動をしてきました。そこで質問です。働いていて優秀だと思う人はどのような人ですか。また、御社のインターンに参加した際、どの社員も夢をもって仕事をしている姿がとてもかっこいいと思いました。そこで質問です。○○さん(面接官)の夢はありますか。【あなたと他の優秀な人。どちらにも同じ給料を払わなければいけません。あなたはどうするか。】私はアプリケーションエンジニアとして必要であるプログラミングはできません。その点がほかの優秀な方と比べて劣っている部分だと思います。そのため入社するまでのおよそ1年間、優秀な方に追いつくためにプログラミングの勉強をしっかりやり、追いつきます。具体的には専門書を通して知識を身につけ、実際にパソコンで実行を繰り返すことで知識をより確かなものにしていきます。分からないところは身近にいるプログラミングを大学で専攻している友達に聞き、分からないところは分からないままにしないようにします。私の強みは粘り強さです。できるようになるまで粘り強く取り組み、他の人の倍勉強することで少しでも優秀な方に追いつけるよう勉強し続けます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】どんなに詰められた質問に対しても、根拠と理由がしっかりした自分の意見を怖がらず言うことができたから。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月20日

問題を報告する

企業研究

セキュリティスペシャリスト
19卒 | 九州工業大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
会社が開催するセミナーへ参加した。そこで、野村総合研究所についての会社説明と希望職種について詳しい話が聞ける。また、社員さんと実際に話ができ、質問にもいろいろと答えてくださるので、入社後、どのような仕事をしていくのかをイメージしやすくなる。 社内のホームページと就職活動サイトの情報をかなり調べた。野村総合研究所の面接では、知っておかないと回答が難しい質問もあるため(希望職種による)ネットでの過去情報を調べることは必須である。 就職活動マイページには情報が非常に多くあり(社員インタビューなど)そこをしっかり見ることで面接に臨んだ。 参考サイト:就職会議、ワンキャリア、みんしゅう、野村総合研究所の就職活動マイページ 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2018年9月11日

問題を報告する

志望動機

セキュリティスペシャリスト
19卒 | 九州工業大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
情報セキュリティの勉強をした経験からセキュリティに関する仕事に携わりたいと考えて志望した。その上で、今後、情報セキュリティは重要になるし、なくなる仕事ではない、今後、伸びてくる仕事であると考えている。また、この業界は技術の発展も早く、セキュリティが必要となる分野の広がりもでてくると予想できる。そんな業界で自分は最先端の仕事に取り組んでみたいと考えた。NRIセキュアさんは、車載診断とかブロックチェーンの診断、AI使ってセキュリティ強化しようとか変化に対応して、今後のニーズに対応したことをやっているので最先端の仕事ができると考え、魅力に感じた。また、教育制度の充実とセミナーにいって社員さんの話聞くと仕事が楽しくってたまらないみたい感じて、楽しんで仕事をやっていて魅力に感じた。こういう会社で働きたいなと思った。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2018年9月11日

問題を報告する

ES

セキュリティスペシャリスト
19卒 | 九州工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】当社で実現したいこと、その場としてなぜ当社を選んだのか?あなたが大学入学後もっとも力を入れて取り組んだことは?【ES対策で行ったこと】とにかく書く。書く→読む→修正を繰り返した。就活サイトに書かれているエントリーシートで書く大事な部分を意識して書いた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2018年9月11日

問題を報告する

WEBテスト

セキュリティスペシャリスト
19卒 | 九州工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】SPI 言語・非言語【WEBテスト対策で行ったこと】特になし。SPIをテストセンターで受ける。練習しておくと良い。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2018年9月11日

問題を報告する

1次面接

セキュリティスペシャリスト
19卒 | 九州工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】しっかりと話を聞いてくれる感じ。スカイプで面接をおこなった。面接終了後に少しフィードバックしてくれた。【学生時代に頑張ったことについて】情報セキュリティの合宿型勉強会セキュリティキャンプの参加試験合格を目指し、勉強に取り組んだことです。セキュリティキャンプに参加したくて過去の試験問題を見ると、問題の意味すら理解できず、勉強の計画を練ることも、努力の方向性を見出すこともできなかった。試験に合格することができないと感じ、過去の参加者や講師、スペシャリストを頼ろうと考え、勉強会やセミナーなどを探し、可能な限り参加した。勉強会では積極的に学ぶ気持ちを持って様々な方と交流し、自分の知らない知識や技術、勉強法などアドバイスや経験を聞くことができた。勉強会へ通い続け、努力を続けた結果、セキュリティキャンプ九州へ参加することができた。勉強会やキャンプを経験したことで、目標のために熱意を持って行動する大切さ、他者との交流で学べることの多さ、日々努力を積み重ねることの大切さなど様々なことを実感した。【プログラミング経験や、学校、サークルについて】・プログラミング経験はどのくらいあるのか?・なんのプログラム言語つかったことあるのか?・一番大きいプログラムで何行くらいのコードを書いたことがあるのか?・週にどのくらいプログラミングするのか?・サークルどこか入っていたのか?・学校ではどのようなことを学んでいるのか?など確認事項みたいなものの質問がたくさんあった。端的に回答していった。基本的に志望動機、入社後なんの仕事をやってみたいと考えているのか?学生時代に頑張ったことがメインの質問になります。あとは、いくつかの確認事項と逆質問をして終わった。逆質問で今後の選考について聞いたら、「もう少し入社後について考えておいて」とアドバイスをいただいた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機と学生時代頑張ったことをわかりやすく伝えること、しっかりとハキハキはなす事。エントリーシートの補足がしっかりできると通過すると思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2018年9月11日

問題を報告する

2次面接

セキュリティスペシャリスト
19卒 | 九州工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事、技術者【面接の雰囲気】雰囲気は和やかな感じ。会議室で面接なので距離が近い。面接で、自分の話したことに対する特に深堀はなかった。【自己紹介を1分くらいでして】私は、人工知能を開発する研究をしています。私は、大学生時代画像処理の研究をしていたのですが、研究が行き詰まっていました。そんなとき、たまたま他の研究室でディープラーニングを利用する機会がありました。その時に、人工知能の凄さを肌で感じて、人工知能がどのように作られているのかを知りたいと考え、そのような研究をしている教授のもとで勉強したいと考え、今お世話になっている教授と話をして、今の研究室で勉強しています。実際はもっと具体的に話した。自分がどのような研究をしているのかを話し、なぜその研究をすることになったのか、なぜその研究室へ行くことになったのかを自分の考えや実際にあったエピソードを交えながら話した。【どのようなことにストレスを感じるか?】周囲の人からの信用されていないと感じたとき。例えば、仕事で自分には特にやることもなく余裕がある状態で、周囲の人は明らかに忙しく手が回っていない状態で手助けが必要な状態だとします。そこで周りを見て手助けが必要だと考え、自分も手伝いましょうか?○○しましょうか?と動いた時に、君だけには手伝って欲しくないと対応を受けるなどです。自分はこのようなとき一番ストレスを感じたり、自分自身に失望してしまうので、そのような状態にならないように、周囲から信用をなくすような行動は絶対にしないように心がけて、行動や発言をしています。これは今後、生きていく上で、常に誰かに見られていると意識して、最も気をつけ、行動する部分だと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自己分析がしっかり出来ていることと、志望動機、入社後にやりたい仕事が明確であることが非常に重要だと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2018年9月11日

問題を報告する

3次面接

セキュリティスペシャリスト
19卒 | 九州工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事、技術者の偉い人【面接の雰囲気】雰囲気は面接って感じで静か。三人がそれぞれ質問してくる。手応えがわかりづらい。リアクションが薄く、淡々とメモとっていた。【入社後のキャリアプランはどのように考えているか?】まず、入社したらセキュリティ診断の仕事がしたいです。セキュリティの仕事は自己研鑽をすることが重要だと思うので、NRIの充実した研修を受けたり、専門書などを用いて勉強をしていきたいです。ある程度仕事について慣れてきて、自分の仕事に自信をもちはじめた頃に、部署を移動して、新しい気持ちで、また新しく仕事に取り組んでみたいです。いくつかの仕事を取り組んでいくうちに自分の専門を見つけて、将来的にはひとつ得意なものがあるが、様々な仕事を経験した人材として働き、いろいろな視点からものを考えることができる人材として会社に貢献したいと考えています。あと、資格の取得などできると良いと考えております。海外勤務もチャンスがあったら行ってみたいです。【長期的に頑張れるタイプか?】はい。長期的に頑張れるタイプだと思います。理由として、自分は何かを取り組むとき、大きな目標と小さい目標を細かく立てて、その目標を一つ一つ達成できるように努力してきたからです。部活動では6年それを続けてきました。受験やセキュリティの勉強でも同じように小さな目標を立てながら続けることでモチベーションを保ったまま、最後までやりきりました。小さな目標を立てる時注意していることは、頑張れなければ達成が難しく、しかし、短期的に成果を確認できるものを設定すること。長期的な大きな目標は短期的な小さな目標をいくつも達成できると大きな目標達成に近づけるものを設定し、自分のモチベーションが落ちないように努力していくことをやっています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ここでの面接は、学生の考え方やどのように生きてきたのかについての質問が多いです。つまり、この学生はどのように考え、その考えをしっかり行動に移したのかをみていると感じました。通過するには、普段からものを考えて行動していることをアピールすることが大事かなと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2018年9月11日

問題を報告する

グループディスカッション

セキュリティスペシャリスト
19卒 | 九州工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】6人【テーマ】デパートのフードコードにどの店を出店させると良いか?【評価されていると感じたことや注意したこと】他人の意見をしっかり聞き、さらに引き出すように突っ込んだり、他の考えを伝えてみたりすること。意見を否定するのではなく、引き出すように立ち回ることが大切。自分の考えをどんどん出すことが重要。聞くことも重要。最終面接と同日におこなわれる

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2018年9月11日

問題を報告する

最終面接

セキュリティスペシャリスト
19卒 | 九州工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】一対一でしっかりと話を聞いてくれる印象。最初の10分が逆質問(先にアナウンス有り)で準備する必要がある。【なぜセキュリティ業界か?セキュリティ業界でもなぜその仕事なのか?】情報セキュリティの勉強を通して、セキュリティキャンプに参加することで、セキュリティの仕事について知り、その重要さとやりがいを知ることでセキュリティ業界に興味をもち、志望に至りました。セキュリティ診断の仕事を志望している理由としては、自分がセキュリティの勉強をおこなっていたとき、パケットキャプチャーの勉強に力をいれており、マルウェアやネットワークの診断を非常に面白いと思った記憶があり、セキュリティ診断の仕事はその経験やスキルを活かすことができ、自分の取り組んでみたいこととマッチしていると感じたので希望しています。セキュリティへの興味の理由とどんなことに興味があるのかを示すことが大事だと思います。【チームでの活動経験、役割は?】私は、チームでの活動経験は非常に多いです。(具体的な経験を簡単に説明)チームではリーダーや人の意見を集める役割になることが多いです。私は、普段周囲から学べることはないかと周りを見たり、意見を求めることが多いです。それを意識して、活動しているので、私に意見が集まりそのような役割を担うことがが多い印象です。私はチームで行動するとき、チームのメンバー一人ひとりが自分の特徴を出せるように考えながら行動するように意識しています。そのためには、お互いの事を知ることがとても重要であると考えているため、お互いのコミュニケーションを大事にしています。その中で、各人がもつ、長所や得意なことを把握してチーム活動ができると良いと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】入社後のビジョンをしっかりすることと志望動機、協調性があることをアピールすることが非常に重要だと思います。グループディスカッションも見られているので頑張りましょう。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2018年9月11日

問題を報告する

企業研究

ITソリューション
19卒 | 大阪大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この企業は最近一般的にも有名になってきたこともあり、先行を受ける人が多くなってきたたため、どれだけ本気で受けているかを見せることが非常に大事となってくる。例えばインターンに参加することもそうだが、私の場合はそれはしていなかったので、OBOG訪問を積極的に行い5人ほど選考の合間に訪問していた。実際に訪問すると社員から書類を渡され記入をするように求められる。実際に訪問した人数や社員の感想を蓄積させているのだとおもう。 また、IT専攻であるか否かは全く問われないが、最低限のITの知識を持っていることが求められる。ONECAEERのサイトなどでどのような質問がされるかはすでに書かれているのでそれを参考にすれば良い。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月10日

問題を報告する

志望動機

ITソリューション
19卒 | 大阪大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
先ほど上記に述べたこととも関連するが、志望動機としてはなぜコンサルやSEかだけでなく、なぜそれがNRIでなくてはいけないのかについても重視される。そのため、社風などに言及することでNRIでなくては実現できない旨を伝えられるよう心がけた。 学部時代の研究室で、シミュレーションをしていた際にプログラムなどを使用していたことがIT 業界における興味のきっかけであった。自身の中では手に職を確実に着けられるとの思いが強かったことから複数の会社に渡って説明会に参加したところ、一番学生の立場も考慮し親切に質問に答えてくださった、また答えてくださるOBOG訪問の環境を整えてくださったのが御社であったことから、このような社員の方々が働く企業で自身も働きたいと考えるようになった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月10日

問題を報告する

ES

ITソリューション
19卒 | 大阪大学大学院 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】・職種の第一志望、第二志望選択・それぞれの職種についてこのキャリアフィールドで実現したいこと、および実現する場として当社を志望する理由を教えてください。(400)【ES対策で行ったこと】ONECAREERなどの就活サイトに登録してあるエントリーシートをもとに作成を行った。項目がさほど多くないので社風などに言及することでNRIでなくては実現できない旨を伝えられるよう心がけた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月10日

問題を報告する

WEBテスト

ITソリューション
19卒 | 大阪大学大学院 | 女性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】1時間。テストセンターで受験SPI(言語、非言語、性格)【WEBテスト対策で行ったこと】会社ナビ、というサイトに載っているwebテストの演習サイトは解説もきちんとあり充実していたので使用していた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月10日

問題を報告する

1次面接

ITソリューション
19卒 | 大阪大学大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】三年目、消費者金融担当【面接の雰囲気】・会場自体は支社内の会議室スペース。非常に静か。・社員はまだ若手のせいか、さほど面接に慣れていない様子。【・学部時代、院時代の研究内容についてとその意義・研究においてやりがいを感じる瞬間は?】学部時代は、次世代の記録媒体として着目されている鉄錯体についてシミュレーションで研究を行っていた。これは、レーザー光をあてると磁性変化を起こし、情報の書き換えができる可能性がある物質である。従来、磁性変化には加熱や加圧などの条件が発見されていたが、光が加わることによってより簡便に利用できる素材としての可能性が広がる。現在は、全く異分野に関与しており生命科学分野で日々実験を繰り返しおこなっている。これは光合成に関与するタンパク質の機能を調べることであり、実際に生体内からタンパク質を抽出して生成を行ってから、塩のように結晶化を行っている。タンパク質が結晶化を起こす条件は様々でありその条件を模索する作業が非常に難しい部分ではあるが、少しでも結晶化の片鱗を発見できた時には大きなやりがいを感じている。【学生時代に頑張ったこと】学部時代に、学内の留学情報の交換サイトを初めて立ち上げた。自身が留学を検討する中で「大学の持つ情報は最新性と具体性に欠ける」と感じたためだ。当時大学は日本帰国後の留学生との繋がりがなく、i)現地の最新情報が伝わらず ii)実際の留学可能国の紹介が半数に留まる、という問題があった。そこで大学からサイト設営の許可を得た上で、留学希望者20人に行ったアンケートを元に、留学生30人に必要な情報の提供を呼びかけた。さらに希望者の「リアルな現地を知りたい」との声を踏まえ、「各地留学生がその時々の現地を中継感覚で伝える」日記形式の発信を周囲と考案した。SNSが使えない国の留学生とも個別に連絡も取り情報の充実を図った。こうした情報をリアルタイムで掲載することで情報入手の障害が減り、翌年の志望者は20人増加した。この活動は今も継続されており、自身が必要と感じたことを声にあげ、形にすることの大切さを実感した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】・時間は決して長くないので、質問に対して簡潔に、明確に答えるように心がけていた。・ITの知識で問われる内容は決まっているので事前に調べておき、こちらもスムーズに説明できるようにした。・理系の研究内容を、いかに相手にすぐイメージしてもらえるように説明するか以前から練っていたので印象はよかったのかもしれない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月10日

問題を報告する

2次面接

ITソリューション
19卒 | 大阪大学大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事、10年目【面接の雰囲気】・一次面接よりもかなり詰められる。きちんとした根拠で持って説明する事が必要。・チームワークが必要とされる仕事のため、弱みを実感する場や、仮想的にプロジェクトに取り組む場合の周囲(社内、社外)への配慮の視点が十分にあるかなどの視点を探られる。【・自身の強みと弱みは何か。・どんな場面で弱みが出て来る事があるか。】自身の強みは常に何事に対しても自分の意見を持っており、園を表明しようとする姿勢である。現在行っている就活支援団体の仲間からも、意見の明確さによって、物事をなあなあにせず改善点などが見つかる、と言われる。弱みは強みとリンクしており、時には率直すぎる部分があることである。それが出てきてしまったことがあるのが、研究室での研究内容についての質問だった。自身は純粋な興味から「その研究にどんな応用的な意義がああるのか」と尋ねたのだがそれを受けた人にとって「意義のない研究をしている」と私が考えているように取られてしまい、不快な思いをさせたことがあった。そのため、なぜ自身がそう疑問に感じたのか、その背景をきちんと説明する、というワンクッションを挟んで質問に言及する姿勢が大事だということを痛感した。【もし一年制プロジェクトの終盤で、急遽新たな2ヶ月で追加案件を要求されたらどうするか。】「プロジェクトに変更が生じたら」の質問に対して、時系列に沿って、顧客と会社の立場の双方からきちんと説明した。1.まず、なぜクライアントがその変更を要請したのかの背景を探る ---その背景が会社での立場上など、本来必要ないのにやろうとしてることなのか、それとも本当に短期的にも長期的にも見て必要な変更であるのか。を判断する2.変更を受け入れるかどうか決定する ---会社として、受け入れられる人数体制、能力であるかどうか判断。3. 受け入れた時にもどのくらいのスパンをかけてどこまでやるかどうか決める ---追加で発生するコストなど算出。クライアントに打診。4.社内から変更をする上での理解をきちんと得る などといった流れである。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】・答えの根拠に、社員訪問などで得られた具体例や感触を用いることで、本気度の高さを示す事ができた。本当に興味を持って受けているかをかなり重視されている感触。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月10日

問題を報告する

グループディスカッション

ITソリューション
19卒 | 大阪大学大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】6人【テーマ】百貨店のレストラン街に、高級鰻屋の代わりに新しく誘致するレストランを、中華fastfood、高級寿司、沖縄料理の中から決定する。決定後はその後のリスク要因についても考える【評価されていると感じたことや注意したこと】・GDと面接がセットの選考だった。前者のGDで主導権をとり誘導する役割ができていたことは大きいかと思う。同時に、意見を幅広く汲みとるようにもしており、独断での判断を下さないように注意していた。お題自体はそこまで難しくなかったため、書いてはいなかったが、リスク回避についても考えるようにした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月10日

問題を報告する

最終面接

ITソリューション
19卒 | 大阪大学大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】40代くらいの女性人事【面接の雰囲気】・グルディスの後に行うため、6人の学生が待合室にて待機し、順次呼ばれて行く。自身は最後であったので、1時間半くらい待つこととなった。・面接官はあまり表情がないため、何を考えているか読み取ることはあまりできなかった【・逆質問を8 分使って行ってください。】・他の強豪のコンサルやIT企業と比較した時の雰囲気の違いを感じられることはあるか?・ご自身が入社される時に思い描いていたキャリア設計は実際の今とどのくらい同じだったか?もし違っていたのなら、それは自身にとって良い違いであったか?・ ITがビジネスを創出する段階の到来のスピードは業界によって異なると思われるが、今きているところではどのようなプロジェクトが例としてあげられるか。・自身は携わるクライアントの業界として製造流通にも金融にも興味を抱いている。実際どういう人がどちらの方の分野に向いているなどの傾向はあるか。・今後海外の売上比率を現在の4倍にする、とか影いるが競合がすでに進出しているんかかでいかにそれを達成できるのか。【・就活軸は何か・キャリアパスや携わる業界はどう考えているか。】ゆくゆくはITコンサルもしくはストラテジストになりたい。そのためには、早期から業務や、業界の流れ全体を俯瞰できる環境が必要だと考えられる。なので1. 製造業:産業では川上から川下まで体験でき、早期から全体を俯瞰できるため包括的なソリューションへの提言ができるイメージ。----SCMの効率化(特にIT化が遅れている繊維業界など)及び創薬スピードを加速させるAIのシステムなどなどに関わりたいもう一方のキャリアとして、営業を通してストラテジストへと携わる道もあるかも,,,もしそうなら2. 証券分野では営業が独立しているので修行に最適。大規模でコネクションが強いだけあって、金融リテラシーなど、一見システムと直接の関係がないような事業にも携われる感覚。そうした視点もストラテジストに必要では??どちらの場合も---五年までにプロジェクトの全体像を把握、後輩の面倒も観れるTL)---10年後までにコンサル要素を強める。開発→営業→ストラテジスト or 業務コンサルタント?【評価されたと感じたポイントや注意したこと】・論理的に、簡潔に述べていること。・就活で見ている業界として、商社とコンサル、と答えたがよりコンサルな理由として、社員訪問した時に感じた印象を引用して答えた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月10日

問題を報告する

企業研究

SE
19卒 | 中央大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社はシンクタンクでもあります、ですのでシンクタンク系の強みやほかの会社との違いはかなり入念に調べ、自分のやりたいことはぜったいにこのかいしゃでないとできないというれベルにまで突き詰めて志望動機を高めました、私はフィンテックを利用しクラウドファンディングを実現させたかったので野村総合研究所で持っている金融の分野での強みや実績を調べました、またフィンテックに関する知識も本を読んだりインターネットで検索したりと、知識を増やすようにしました、またわたしはインターンシップに参加していたのでそこで知り合った社員さん、その紹介などでつないでもらった方と合計で4人ほどOBOG訪問を行いました、そこで業務のことなどを利しました 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年10月1日

問題を報告する

志望動機

SE
19卒 | 中央大学 | 女性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は提案業務とチームでの仕事がしたいです。アルバイトでは、課題の解決によって相手に尽くし、工夫や努力次第で内容をとことん改良できる提案業務の魅力を知りました。しかし教材ありきの提案であり、使う教材から生徒に合わせることができればより最適な方法を提示できると歯痒さを感じています。そこで提案する物から自身で作り出せしたいと考えました。また物の価値ではなく提案する自分自身が価値となることができる点も、自己成長への努力を怠らない私にとって大きな魅力でした。また学生団体での経験を通じ、個々の強みを生かして1人では出ない結果に繋がり、そのなかでいかに貢献するかを考えるチームでの活動に惹かれ、また上記の仕事であれば自身の強みを生かせると感じました。さらに日常を変える大きな力を持つITに関心があります。そこでSIerのSEとして多くの可能性を秘めたITに携わり、様々な業界に影響を与えたいと考えました。また金融業界をうごかすほどの信頼と実績のある御社でフィンテックに関わりたいです 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年10月1日

問題を報告する

ES

SE
19卒 | 中央大学 | 女性   最終面接

【ESの内容・テーマ】志望動機、学生時代に頑張ったこと【ES対策で行ったこと】インターンシップで知り合った社員さんに実際に読んでもらって添削をお願いしました、先輩や友人にも読んでもらいました

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年10月1日

問題を報告する

1次面接

SE
19卒 | 中央大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】?【面接の雰囲気】女性の若い社員さんでした、とても突っ込んだ質問が多くわたしもたじたじで堅い雰囲気のある面接だったと思います【自己紹介と強みを2分で】ゼミでは英米法とスポーツを学んでいました、私の強みは目標に向かってとことん努力することです。私は相手の為と自分の為、2つのベクトルで力を尽くすことが出来ます。学習提案のアルバイトでは、科目の学び直しや、分析カルテを作ること、社員さんに会話のこつを学びまた定期的に評価をお願いすること、同僚のレッスンを見学することなど、成績向上の為に尽くしました。自分が関わり相手の状況を改善できることに私はやりがいを感じます。そして工夫や頑張りの分、貢献度が上がることがモチベーションとなっています。また自分の為の努力として、資格の取得に向けた勉強や英語の学習を続けています。自分に足りないと思う技能や興味のある分野を選択し日々独学を進めています。【あなたがやりたいこと(ESに沿って)】提案力を生かせる仕事がしたいと考えています。またアルバイトでの教材ありきの提案に歯がゆさを感じ、提案する物から作ることの出来るITコンサルティングに興味を持ちました。なかでも貴社を志望した理由は三点あります。まずシンクタンクでありリサーチ、コンサルティングと三位一体となった会社であることです。目の前の課題の解決だけでなくその先を見据えた提案をしたいと考えており、幅の広い知見を持ちビジネスの強化までサポートできる御社ではそれが可能と思いました。次に新技術への取り組みです。私はFintechに興味があり、新技術の導入に携わりたいと考えています。専門の部署や様々な実績を持ち、積極的な導入姿勢に惹かれました。最後は人の魅力です。OG訪問や座談会で会ったどの方も優秀さだけでなく、お客様の為に尽くす熱意を持っていました。自身が目指す存在に向かった努力を惜しまない人間であることもあり、一緒に働きたいと強く思いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】フィンテックに関わる、クラウドファンディングを実現させるという目標をどれだけ具体的に語れるか、つっこんだ質問にも落ち着いて応じられるか

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年10月1日

問題を報告する

最終面接

SE
19卒 | 中央大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】?【面接の雰囲気】男性の社員さんでした、リラックスしてねと言っていただきましたが、厳しい質問もあり緊張感はありました。【自己紹介と学んだことを2分で】わたしはゼミに2つ所属していました、学部ゼミの専攻は英米法です。アメリカの判例や憲法を研究し、日本のものと比較しています。そのなかで背後にある宗教観や価値観の差を知りました。学部融合ゼミでは、救急救命を学びました。まず突然死の現状や心肺蘇生法、AEDの使用法などの基礎知識を習得し、それを活用してAEDの普及に向けた活動を行いました。救急救命ゼミでは毎年AED講習を行います。今年は対象を子供にし、命の大切さを学ぶことを目標にしました。紙芝居や家でも話せるクイズ、会場のAED探しなど楽しみつつ学び、自分の学校でAEDを探す宿題を出して後に残ることも意識しました。難しい言葉を省くなど相手を徹底して想定し、集客と満足度に繋がりました。【逆質問を15分間する】あなたがこの会社を選んだ理由は何ですか、他の会社ではなくこの会社でなければいけないと感じと点はどのようなところにありましたか、今までどのようにキャリアアップしてきましたか、そしてこれかたはどのようにキャリアを積んでいきたいと考えていますか、この会社で働きかつやくするうえでどのような心構えや姿勢が必要だと思いますか、自身はフいィンテックに携わりクラウドファンディングを実現したいと考えていますがこの会社で活かせる強みはどのようなところにあると思いますか、今までで一番苦労した経験、今までで一番つらかった経験、どのような人を(上司など)尊敬しているか、会社でここは他社に負けないという点は何だと思うか、【評価されたと感じたポイントや注意したこと】この会社で働くことや実現したいと思っていることについてどれほど真剣に考えているかを伝えられるような逆質問をたくさんすること

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年10月1日

問題を報告する

企業研究

SE
18卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
野村総合研究所のクライアントにはどんな企業があり、どんなサービスを野村総合研究所が提供しているかを理解し、説明できるようにしました。アプリケーションエンジニアとテクニカルエンジニアの違いを理解し、自分の進めたいキャリアパスはどちらが向いているかを論理的に伝えられるようにしました。また、野村総合研究所のライバル企業を調べ、なぜ野村総合研究所を志望するのかを考えておく必要があると思います。また、部署が複数あり、どの部署でどのようなことがしたくて、どのようなスキルを身に着けたいかを決めておく必要があり、面接でも深く聞かれます。インターンシップに参加することが大変有益な情報が得られます。もし、参加できなければ、OB訪問は必ずするべきで、アプリケーションエンジニアの方とテクニカルエンジニアの方で最低でも二人以上とする方が望ましい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

志望動機

SE
18卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が野村総合研究所のアプリケーションエンジニアを志望する理由は、海外進出する企業を、高品質のITシステム構築でサポートしたいと考えているからです。日本の社会は、国内市場の飽和という課題に直面しています。そのため、海外にビジネスチャンスを求め、海外進出が盛んになっています。海外挑戦をする上で、ITシステムの重要性は高いと考えています。災害などの不測の事態によるリスクが高い海外において、高品質のITシステムによって海外進出をサポートしたいです。ITシステム構築のノウハウがあり、高品質で最も収益性の高い御社で、ITシステム構築のスキルを学び、私の目標を実現したいです。多くの人と協力して構築する際、優秀な方々と仕事ができれば、必ず実現できると考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

ES

SE
18卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】志望理由。/大学入学後に最も力を入れたこと。【ES対策で行ったこと】まず結論を書いて、そのあとに理由をいくつか述べるような流れにして、論理的にわかるようにしました。また、理由は何点あるかを最初に述べてから、ひとつめは~という書き方を徹底しました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

1次面接

SE
18卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】インターンシップでお世話になった方だったので、とても和やかな雰囲気の面接でした。アイスブレイクでは、インターンシップの話になり、とても話やすい環境で面接をすることができました。【志望理由を聞かせてください。】貴社のアプリケーションエンジニアを志望する理由は、2点あります。1点目は、徹底的にやり抜く風土があることです。インターンシップで、お客様目線の徹底ぶりと、最後までやり抜く気持ちを強く感じました。このやり抜く風土こそ、貴社の強みである高い品質を実現していると考えています。IT業界では、今後付加価値の高いサービスに淘汰されていくと予想されます。その中で、高品質を実現する御社の技術力は、発展していくために必要不可欠だと考えています。2点目は、社員の方々が優秀だと感じたからです。インターンシップでお会いした社員の方々は、目標やキャリアパスを深く考えており、資格等の試験にトライすることで高いスキルを磨いていました。この環境下で、自分のスキルを磨き、チャレンジしていきたいと感じています。【大学で頑張ったことはESで拝見しましたが、苦労した点を中心にもう一度お聞かせください。】企業との共同研究に力を入れました。研究の結果が実用化されることから、社会への影響が非常に大きいため、取り組みました。難点は、当初、期間内になかなか課題を解決できなかった点です。原因は、2点あると考えました。1つ目は、期限の終わりに業務が集中し、問題点が発生しても解決する時間がないからです。2つ目は、無駄なシミュレーションや無駄な報告資料が多く、時間の浪費をしていたからです。これらの原因を解決するために、2つの工夫をしました。1つ目は、期限から逆算して、毎日の目標を定め、やり抜くよう努めました。2つ目は、企業が何を求めているのかを常に考え、今の作業が必要かを常に考えました。これにより、業務が効率化され、課題を解決する時間に余裕が生まれました。この結果、課題を期限内に解決していき、研究成果で特許を取ることができました。この経験から、期限内に成果をだす方法を身に着けることができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最初の面接だったので、まずは人柄で落とされることの内容にハキハキと元気よく答えるようにしました。インターンシップを経験しているため、野村総合研究所に関してしっかり理解してきていることが評価されたと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

2次面接

SE
18卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】どこかの部署の部長クラス【面接の雰囲気】少し堅い雰囲気を持った方でしたが、緊張なさらずにという一言から始まったので、楽に始めることはできました。【野村総合研究所に入ってやりたことはなんですか。】海外進出する企業を、高品質のITシステム構築でサポートしたいと考えています。日本の社会は、国内市場の飽和という課題に直面しています。そのため、海外にビジネスチャンスを求め、海外進出が盛んになっています。海外挑戦をする上で、ITシステムの重要性は高いと考えています。価格競争が激しく、ITシステムによる効率化が必要不可欠となります。また、災害などの不測の事態によるリスクが高い海外において、品質の重要性は非常に高いと考えられます。そのため、私は、高品質のITシステムによって海外進出をサポートしたいです。インターンシップで御社の社員の方々に聞いたところ、海外で働くチャンスは大いにあると伺いました。ぜひ、御社の海外案件に挑戦していきたいと考えています。【どのようなキャリアパスを描いていますか。】私のキャリアパスの軸は海外案件のスペシャリストになることです。最初の三年間でITシステム構築するためのスキルを身に着けたいと考えています。V字モデルのすべてを経験し、ITシステム構築のゼネラリストとして力をつけます。その後、三年間は、海外案件のプロジェクトに携わたいです。海外案件を実現するために必要なことを学びながら、プロジェクトリーダーを経験したいと考えています。その後は、徐々に大きなプロジェクトのリーダーとして、多くの案件を成功へと導いていきたいです。15年後には、海外プロジェクトの経験を活かし、次の海外案件を成功させていく人材の発掘や教育等の人事に携わり、会社としての更なる発展に力を尽くしたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の考えをしっかりもっていて、将来について道筋を説明できる点を評価されたと思います。また、野村総合研究所は現在、海外進出に力を入れているため、海外案件をやりたいと伝えたことがプラスになったと感じます。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

最終面接

SE
18卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長【面接の雰囲気】面接官の子供がちょうど大学生の就活生だから、とても親近感がわくと伝えていただき、気持ちが楽になりました。とても穏やかで、面接官の部署のいいところを伝えていただいたりしました。面接というより、会話というような感じで、こちらの質問も答えて頂いた。【海外案件はどの部署でどの会社に対してやろうとしていますか。】私は、御社の金融IT部門で、証券や資産運用会社、または銀行や保険会社に対して、業界横断した大型のITシステムを新興国で作りたいと考えています。金融は社会の基盤であり、その国を支える大切な役割を担っています。新興国には、まだ金融の機能が不安定な国が多数存在します。新興国の発展のためには、安定した金融システムは必要不可欠だと考えています。業界横断した大型のITシステムをつくることで、金融会社としてのコストは削減され、新興国に進出する会社は増え、その国の金融の発展につながると考えています。国によって法律が異なるため、多くの国に展開していくには、課題が多くあると考えられますが、課題が多くあるからこそ成功したときの利益は大きいと思います。【なにか質問はありますか。】質問は二つあります。一つ目は、私は、金融IT部門で海外案件に携わりたいと考えています。しかし、インターンシップで、「金融IT部門は、大型のシステムの保守、改善が多く、要点定義から携わることは難しい。海外案件の要件定義から携わりたいなら、産業IT部門で小さな案件をたくさん経験した方がいいかもしれない。」と伺いました。部署移動もできることは伺いましたが、スキルを身に着けるうえで、部署移動は望ましくないと考えています。そのため、海外案件に携わるためのスキルが身に着けられる部署はどこが適切だとお考えでしょうか。二つ目は、私は将来、海外案件を担当する部署を作り、人材の教育等の人事に携わりたいと考えています。部長様の立場から、教育で難しいと感じる点や、アドバイス等があればお願いいたします。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問するうえで、どうしてその質問をしたかがわかるエピソードを話したことが評価されたと考えています。また、単に質問するだけでなく、自分はどう考えているかを伝えた点がよかったのではないかと思っています。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

企業研究

SE
18卒 | 関西大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
日本では最大のシンクタンク会社であり、システムの開発から保守まですべて行っている会社である。面接を通して得た感想としては、ある程度の立ち位置にある人たちでさえ、自身の成長を第一に考えて仕事に取り組んでいる方たちだなと感じました。ですので、面接では成長というキーワードが重要になってくると思います。私は面接で将来役員を目指しているということを話したとき、非常に好印象を持たれました。その際にキャリアプランを自分なりに明確に話すことができるとぐっと内定に近づくと思います。企業研究に関しては、サイトなどが非常に充実しているので、良くサイト内を熟読すること。また、就活生に対して非常に温厚な社員の方ばかりなので積極的にOB訪問をおこないましょう。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月22日

問題を報告する

志望動機

SE
18卒 | 関西大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が野村総合研究所を志望する理由は、日本最大のシンクタンクとして様々な分野にシステムを提供している会社で新卒から裁量権の大きな仕事に携わりたいからです。中でも興味があるのは、教育機関に対するシステム開発です。最近私がアルバイトをしている塾の生徒数が激減してしまい、昨年の同時期と比べると約半数となってしまいました。楽しく通っていた様子の子や、成績が上がっている子でさえも退塾しています。私はもっと生徒の満足度を充実させるようなシステムが必要だと感じ、教育機関のシステム開発に興味が沸きました。私自身が教育の場に対して思い描く「こうなればなあ」という理想は、いかなる教育関係者の方も同じように抱いていると思い、そのような人々の願いを実現したいと思っています。貴社は非常に幅広い事業分野を手掛けており、その中でも教育機関に3D-IESといったような非常に興味を惹きつけるシステムを提供しており魅力を感じております。私は、生徒はもちろん講師側も経験してきました。生徒と講師双方が持つ悩みは手に取るように分かります。この経験を活かして、貴社の教育機関事業に貢献していきたいと思っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月22日

問題を報告する

グループディスカッション

SE
18卒 | 関西大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】6人【テーマ】どの候補地に店舗を開店するのか【評価されていると感じたことや注意したこと】一つ一つの候補地を選択した場合の、それぞれのメリット、デメリットを冷静に分析し、表などにまとめて論理的に解析すること。また、時間が極端に少ないので、タイムキーパーの役割が重要になる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月22日

問題を報告する

最終面接

SE
18卒 | 関西大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】5年目のSE【面接の雰囲気】かなりのできる方。といった印象でした。面接は終始落ち着いた雰囲気で、どちらかといえばピリピリしていました。【逆質問をしてください。】開始して向こうからどんな質問が来るのだろうと待っていたら、まず初めに10分間あなたから逆質問をしてください。と言われました。おおよその企業は逆質問は面接がすべて終わった後にすることが多かったので戸惑いましたが、いくつか質問をしました。まず最速でプロジェクトのリーダーを任されるのは何年目からですか?という問いをしたところ2年目から海外のプロジェクトにおいてリーダーを任された人がいる。とのことでした。全体的に社風は手を挙げればなんでもやらせてくれる会社のようで、成長に重きをおいているようでした。そのあとにあなたはそんなに早くからリーダーをやりたいようですが、キャリアプランはどのようにお考えですか?と聞かれたので答えているうちに10分が経過した。といった感じでした。【あなたの強みを教えてください。】相手に自分の考えをわかりやすく伝える説明力です。3年間続けている塾講師のアルバイトで、働き始めた当時、生徒に私の説明が伝わらず、大きく成績を落としてしまいました。ゆっくり話してみたり、図を描きながら説明したりと試行錯誤を行いましたが改善が見受けられませんでした。そこで社員の方に相談してみると、自分の授業を録音することを提案して頂きました。そして実際に録音したものを聞いてみると、私は生徒の反応を確かめずに一方的に説明をぶつけるような教え方をしていると気付きました。この反省から私は、しつこいくらいに生徒に理解度を尋ねながら教えることに取り組みました。すると生徒は思いの外序盤でつまずいており、そこを重点的に説明しました。すると生徒から「分かりやすい。」といってもらえ、成績も回復しました。この経験から私は、会話をする上で重要なのは、相手の身になってみることだと学びました。この経験で得たコミュニケーション能力を生かして御社で活躍していきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】やはり自身に成長意欲があるのかどうか。という点が重要だと感じました。最終的に役員を目指いしている。といったようなキャリアプランを描くといい印象をもたれると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月22日

問題を報告する

企業研究

AE(アプリケーションエンジニア)
18卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
野村総合研究所(以下NRI)の選考ではマッチングを重視されるため、企業研究が非常に重要になってきます。企業研究は主にセミナー(説明会)、セミナーでもらった本、インターネットで行いました。NRIは有名企業であるがゆえ、インターネットにたくさんの情報がありますが、セミナーへの参加は必須だと思います。面接でセミナーの内容をそのまま聞かれたりします。特に1次面接では若手の現場社員が行うため、質問内容の面接官依存性が低く、セミナーの内容や就活掲示板に載っている質問をそのまま聞かれる可能性が高いので、就活掲示板もかなり有用です。また、OBOG訪問に関しては私は行なっていませんが、行くだけでポイントが加算されるとの説もあるので行った方が良いと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

志望動機

AE(アプリケーションエンジニア)
18卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は御社でデータサイエンティストとしてのキャリアを積んでいきたいと考えております。プロのデータサイエンティストとしては、ただ統計学の知識や分析能力があるだけではだめだと考えています。膨大なビックデータを効率よく分析するためには課題を正しく把握することが重要だと考えています。そして、その課題を把握するためにエンジニアとしての経験やコンサルのスキルを習得し、トータルな視点に立つことが非常に重要だと考えております。課題を性格に見極め、その上で計学を駆使して解決することがプロのデータサイエンティストだと考えております。御社のプロフェッショナル思考やトータルソリューションの価値観は、私の目指すデータサイエンティストに非常によくマッチングしていると感じたので、志望しております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

グループディスカッション

AE(アプリケーションエンジニア)
18卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】6人【テーマ】次の3つのうち、この街を繁栄させるのに適切な商業施設はどれか。(街の経済状況や3つの商業施設の情報が載っている数ページの資料を渡され、10分で目を通し、その後グループディスカッション30分です。)【評価されていると感じたことや注意したこと】結論を出した後の発表は特になかったため、グループで短い時間の中でいかに建設的に議論を進めているかが問われていると思います。積極的かつ論理的に話していた人が内定していた印象です。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

最終面接

AE(アプリケーションエンジニア)
18卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部採用課長【面接の雰囲気】面接官が笑顔で出迎えてくれ、明るい雰囲気で面接が始まりましたが、質問の内容が鋭く、内容はかなり厳しかった印象です。【人と対立したときにどのように行動するか?】私は人と対立したときには、まず互いの主張内容を互いが理解することから始めるように心がけています。なぜなら、話が噛み合っていないことに互いに気がつかずに対立してしまうことが往々にしてあるからです。そのような場合は、互いに主張内容を理解すれば対立が解け、同じ結論に至ることがほとんどですが、たまにそれでも意見が分かれることがあります。そうなった場合は、最終的に何を目的としているのか、なぜそのように考えているのかを話し合い、そもそもの目的や考える軸がどのようにずれているかをあぶり出し、意見を整理していきます。それらのずれを修正していき、どうしても修正できない場合は、互いの妥協点を見つけていく作業をしていく必要があると考えています。【NRIに入社したらどんなシステムを作りに関わりたいか?】私は、御社の手掛けている大手コンビニチェーンの発注システムに興味があります。理由は2つあります。一つ目は、BtoBtoCのうちの"C"の規模の大きいシステム作りに関わりたいと考えているからです。それによって、多くに人に影響を与えている実感が持てます。大手コンビニチェーンを利用したことのない人はほとんどいないと思いますので、"C"の規模としてはこれ以上にないのではないかと考えています。2つめは、売上に関わるパラメータとしては、顧客の年齢層や天気、商品の種類、陳列など非常に多く、データサイエンスとして取り扱うことの付加価値が大きいからです。考えるべきパラメータが多いと、人間の頭で正解を出すには限界があります。そこで最新技術を駆使してビックデータ分析をすることでその問題を解決していきたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接ではマッチングを非常に重視しているように感じました。それに合わせて企業と自分がマッチングしていることを論理的に示すことができれば評価されると思います。学生時代はどのように考え行動してきたのかを知ろうとしているようにも感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

企業研究

アプリケーションエンジニア
18卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
有益だった情報源としては、会社の説明会で配られる会社概要説明の冊子です。 そこでは野村総合研究所の事業領域、顧客の会社、職種の仕事内容などが非常に分かりやすく説明されている。とくにこの会社を企業研究が重要なので暗記するくらいに頭に入れた方がよい。 実際も、事業領域、主要顧客企業、業務内容、職種理解などの質問が多くされた。 また、競合他社であるシンクタンクとの差別化をきちんと行っていくべきです。 面接でもどのような企業を受けていて、うちの会社との違いは何だ?と企業理解を聞かれることもありました。また、NTTデータという名前を出して、なぜこの会社なのか、他ではできないのかなど聞かれた。 領域の差などをきちんと把握し面接に臨んだ方がよい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

志望動機

アプリケーションエンジニア
18卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は貴社で「新たな未来を創造したい」と考えている。 実現するためには以下の3点が必要であり、成し遂げるためには貴社のAEでなくてはならない。 1.未来を俯瞰する力 2.変革を実現する力 3.お客様と協働する力 1、2に関しては「ナビゲーション×ソリューション」に裏付けられると考える。 予測や分析、政策提言により問題発見から解決策を導く「ナビゲーション」から、それをシステムに落とし込む実行支援という「ソリューション」までトータルで提案できる高い技術力、そして幅広い分野に発信できる強い影響力を有している貴社でなくてはならない。 また、3に関して、貴社のAEはエンジニアでありながらお客様のより近くで仕事をできるという認識をしている。その中で、私が集団指導塾のアルバイトで培ってきた「相手の表情や雰囲気に合わせて対応する力」でお客様から課題や困りごとを引き出し、協働して未来を創造していけると考え、AEを志望した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

ES

アプリケーションエンジニア
18卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】志望動機・学生時代頑張ったこと【ES対策で行ったこと】1dayインターンなどに参加し、社員の方から他社との違いなど普段得られない情報などを聞くようにした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

WEBテスト

アプリケーションエンジニア
18卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】テストセンターで言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】とくになし。10月に受けたSPIを使いまわしていた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

1次面接

アプリケーションエンジニア
18卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場社員【面接の雰囲気】非常に穏やかだった。現場の社員が採用人手不足で駆り出されたといっていた。なので面接の進め方も不慣れな印象を受けた。【アプリケーションエンジニアとテクニカルエンジニアって何が違うの?説明してみて(職種理解)】AEは課題ベースかTEは技術ベースというイメージ。業務領域に軸足を置くシステムエンジニアは「アプリケーションエンジニア(AE)」で、技術領域に軸足を置くのが「テクニカルエンジニア(TE)」です。システム開発において、AEは業務に関する部分を主に担当し、TEは基盤技術に関する部分を主に担当しています。AEは業務設計、業務アプリケーション部分のシステムの設計や開発を行います。TEは業務に最適なシステム全体の基盤設計、処理方式などの詳細設計や開発を行います。上記の図のように、それぞれのキャリアフィールドの専門性を融合させながら、システムの設計から提供までを行っています。AEはエンジニアでありながらお客様のより近くで仕事をできるという認識をしている。【なぜ野村総研?他のコンサルやシンクタンク、SIerではダメな理由は?】【コンサルティングファームでない理由】マネジメントコンサル→ITコンサル→システムインテグレーション経営課題の方向性を示すだけ最後まで責任をもって顧客に寄り添いたい【SIerでない理由】シンクタンク機能を有していない→未来予測ができず最適なソリューションを提案できないと考えた。他社のSIerでは、ITコンサルの部分はできない。業務分析など顧客のビジネスもきちんと知る必要がある。ITコンサル:よりビジネス目標の達成に重点を置き、経営課題まで踏み込んでいける【他のシンクタンクでない理由】日本総研:そもそも内販のみで競合他社との認識はなしMRI:リサーチに特化。SIのイメージは正直なし。大和総研:NRIは業界標準ソリューションに強みを持つ。大和総研は非上場で社会的信用もNRIに比べると少ない。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】論理的説明ができていたと思う。また、きちんと企業研究をしていたので、スムーズに質問に答えられたのがよかった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

2次面接

アプリケーションエンジニア
18卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】非常に穏やかな雰囲気。簡単な自己紹介などアイスブレイクで行い、趣味の話などで盛り上がって話しやすかった。【大学で何を学んでいるのか?】学業で取り組んだ内容は大きく分けて座学と実験の二つに分かれている。座学で学んだことは、物理の基礎科目にあたる力学、電磁気学、統計力学、量子力学など普遍的なものの考え方を学んだ。また、実験では装置の扱いや測定の要領、結果の整理なども学び、実験を通して定量的に考える力がついた。その中でも、希望している「天体物理学」の研究室で必須となる以下の2つの基礎分野に注力した。                  ⑴ 物理数学⑵ 物理学実験まず初めに、全ての物理分野に必要不可欠かつ重要な土台となる「物理数学」を勉強し、物理的議論に対し、数学的アプローチができるように訓練した。また、物理実験を通し、抽象的な理解にとどめるのではなく体得し、より理解を深めた。加えて、4年生で天体物理学を学び研究室配属に備えたいと考えている。【入社5年後はどのようになっていたいか?】私は入社5年後、「スペシャリストの柱を持ちつつ、ゼネラリストでありたい」と考える。具体的には、技術的に特化したスキルを持ちつつ、幅広い知識や俯瞰力をもってプロジェクトマネージャーとしてチームをまとめたいと思う。キャリア形成としては、1・2年目でプログラミングなど特化したITスキルや業界の知識を身につける。物理的に見えないシステムを顧客に提供するので、技術的な原理の理解は必要不可欠である。そのためにプログラミングなどのITスキルの理解が必要である。3・4年目には、プロジェクトマネージャーとして小規模な案件を幅広い業界に渡り経験を積み、様々な知識をつけたい。そして5年目には、責任重大な大規模な案件のプロジェクトマネージャーとして工程全体を俯瞰しながら、主体的にマネジメントしていきたいと思っている。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】論理的に相手の話てほしいことを伝えられた点です。この会社は非常に論理的かどうかを見ているので、きちんと話せる人は評価されたと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

グループディスカッション

アプリケーションエンジニア
18卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】6人【テーマ】ビールの新製品の事業戦略資料を読み込み議論する【評価されていると感じたことや注意したこと】チームでの働き方を見ていると思う。他人の意見を否定するのではなく受け入れ、自分の意見を分かりやすく伝えられるか。また、資料などで数値から定量的なことをいえるか

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

企業研究

総合職(アプリケーションエンジニア)
18卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社は最初の面接で、会社に関する質問が幾つかされるので、一次面接までにある程度会社について知っておく必要があると思う。会社のHPを見れば、分かる内容なので、HPを確認しておく程度でいい。しかし二次選考以降では、より深い会社についての理解が求められる。なにより社員の雰囲気についても聞かれる。そのため企業研究としては企業のHPを見るだけでなく、しっかり社員と会うことが大切。説明会とは別に社員さんとの交流会も会社内で開いてくれるので絶対に行くことをお勧めする。 また倍率はある程度高いが、夏冬のインターンシップにも参加することをおすすめする。インターン生は選考が少し異なるので、間違いなく本選考においても有利である。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

志望動機

総合職(アプリケーションエンジニア)
18卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私はITを最大限に活用し、顧客に高い付加価値を提供するシステムコンサルティング業務を通して、今ない「未来の当たり前」を作る仕事がしたいと考えている。これまではITの利用目的は業務の効率化などが主であったが、今後はITが新たなビジネスやサービスを創造すると感じたことがシステムエンジニアを志している動機である。このように考えたときに、以下の二つの理由で貴社を志望している。第一に、貴社は超上流から下流までのトータルソリューションを強みにしており、顧客の潜在的課題に対し能動的な攻めの姿勢でソリューションを提供できる点である。第二に「人」を重視している点である。私は貴社のインターンシップを通して、社員の方々の向上心、そしてそれを支える人材育成制度に魅力を感じた。これより社員一人ひとりが高いパフォーマンスを発揮でき、貴社であれば私自身も将来的に「未来の当たり前」を創造できるのではないかと考えている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

ES

総合職(アプリケーションエンジニア)
18卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】あなたが大学入学後、最も力を入れて取り組んだことについて教えて下さい。 特に「なぜそれに取り組んだのか」「難しかった点」「その原因」「自分なりに創意工夫した点」を重点的に教えてください。/ このキャリアフィールドで実現したいこと、および実現する場として当社を志望する理由を教えてください。※エリア職システムエンジニアを志望される方は、志望する地域で活躍したいと考える理由もあわせてお書きください。 【ES対策で行ったこと】まず就職会議のESを参考に自分でESを書く。その後、先輩方に添削してもらうことで正しく文書になっていることを見てもらった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

WEBテスト

総合職(アプリケーションエンジニア)
18卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】SPI(言語、非言語、性格診断)【WEBテスト対策で行ったこと】とりあえずSPIや玉手箱の対策本をしっかりやる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

1次面接

総合職(アプリケーションエンジニア)
18卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】インターンシップの人事の方【面接の雰囲気】インターン生は一次面接では落ちない。ただインターンシップの時と異なり、キャリアについてしっかり聞かれた印象。【NRIでどんなキャリアを歩みたいか】私はチームで一つのものを作っていく、そしてをそれをまとめる仕事をしたいと考えており、ゆくゆくは御社でプロジェクトマネージャとして活躍したと考えています。自分は中高の6年間はキャプテンとしてサッカーに注力してきました。そこで一つの目標、勝利に向かって、チーム全体で動く素晴らしさ、そしてそれをやり遂げた時の達成感に惹かれ、仕事もチームで動く仕事がしたいと考えています。御社のインターンシップを通して、ITはチームで動く仕事だと実感することが出来ました。インターンシップでお世話になった部署の方で、プロジェクトマネージャという立場でチームを引っ張っていく社員の方に惹かれ、私もそんな仕事がしたいと感じ、御社でプロジェクトマネージャとして活躍していきたいと考えています。【プロジェクトマネージャとして活躍するのに必要なスキルは何だと思いますか?3つくらい挙げてください】プロジェクトマネージャに必要なスキルは、「コミュニケーション能力」、「リーダーシップ」、「ITスキル」の3点だと考えます。まずSIerの仕事はチームで動くのでそのマネジメントを行うプロジェクトマネージャは多くの人と接する必要があります。ここでいうコミュニケーション能力は単に仲良くなる能力ではなくて、自分の意見を的確に伝える力、そして相手の意見を正しく聞く力です。二つ目のリーダーシップはチームをまとめる力です。適材適所で指示を出すためにはかかせないと考えます。最後はITスキルです。実際、プロジェクトマネージャになると自分でコードを書くことはなくなるかと思うのですが、技術のないリーダーの下にはだれも集まらないかと思います。そのため、プロジェクトマネージャにもITスキルは必須と考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】インターン生であれば、最初のこの面接は必ず通過する。ただその中でも、キャリアについてちゃんと考えているか否かは見られていたと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

2次面接

総合職(アプリケーションエンジニア)
18卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長クラスの方【面接の雰囲気】少し厳しめの印象だった。雑談は特になく、深堀をするような質問が多く飛んできたので、しっかり準備していないと大変なことになると思う。【ITのなかで、どんな分野に携わりたいのか?】金融分野に携わりたいと考えています。なぜなら自分は金融分野がITの最前線だと感じているからです。いまファイナンスとテクノロジーを組み合わせた言葉でフィンテックが注目されているように、金融の分野においてITの可能性はますます高くなると感じています。まさにIT第一線の環境にチャレンジしていきたいと考え、金融分野を志望しています。もちろん金融であるがゆえ、他の分野以上に正確性やスピードが求められるかと思うのですが、そんなミッションクリティカルな仕事に携わることで、自分を高めていければと考えています。※以上のようにそれがあっていようが間違っていようが、しっかりと自分の思いを述べるように努めた。自分の言葉で伝えないと正しく熱意が伝わらないと思う。【何か会社について気になっていることはありますか?】これからのIT業界の仕事は、今ある仕事をITに置き換えていくのではなく、今ない仕事をITで作っていく仕事になるかと思っています。そしてそれは様々な業界からIT業界に参入してくることが予想されると思うのですが、その環境において御社がどう対応していくのかが少し気になっています。ベンチャー企業を含め、いろんな企業と手を取ってプロジェクトを起こしていくことが必要になると思うのですが、その中でITを通して様々な業界の橋渡し役になりたいとも考えています。※ほぼ逆質問の形ではあるのだが、この会社は逆質問は非常に重視しており。この面接は面接時間の半分近くが逆質問であった。逆質問においては、必ず自分の仮説を持って聞くことがとても大切。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】逆質問の際に、仮説を持って聞いていたことが非常に評価された。この2次面接が一番の山場であるので、十分な準備が必要。ニュースリリースなどから、会社の動向は常に把握しておくべき。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

最終面接

総合職(アプリケーションエンジニア)
18卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】最初は天気の話から入るなど、とても穏やかな印象だった。最終選考という形ではあったが、これまでの面接の中で最も緊張しなしで望めた。【改めて、なぜこの会社を志望しているのか?】私はITを最大限に活用し、顧客に高い付加価値を提供するシステムコンサルティング業務を通して、今ない「未来の当たり前」を作るためです。ITの在り方は変化していて、これまでは業務の効率化が主であったのが、ITが新たなビジネスを作るようになってきている。そう考えたときに、単にITスキルだけでなく、それをどうビジネスに繋げていくかが重要な要素になってくると思っています。そこで御社は「コンサルティング」と「ITソリューション」が組み合わせたビジネスを提供することが出来、自分もそんな人材になりたいと考え、御社を志望しています。※最終面接というだけあって、最後は熱意が伝わるように志望動機を述べた。前のめりになって、身振りもつけて話をしたと思う。【あなたは周りからどんな人だと思われていますか?】私は周りから「忙しい人」だと思われることが多いです。ただ自分では全くそうは思っておらず、興味があることに色々と積極的に手を出していたからだと考えています。確かに「興味をもったら行動する」ということは常に心がけていて、周りから見ているだけでは得られないことはたくさんあるかと思います。実際に普段買い物に行っている本屋さんのレジでも、アルバイトとして売る側になると見えるものは全く違います。当たり前と思っていたレジもPOSシステムがあるからこそ、アルバイトでも簡単に会計を行うことが出来る。つまり自分が経験することで知れることは山ほどあって、それを知りたいがゆえに様々な活動に参加していたら周りから「忙しい」と思われているようです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接なので、最後は熱意であった。ただここは最終面接のまえに逆質問をしっかりと用意しておくように言われる。当然、そこでも仮説をもって聞かないと落とされてしまうので注意が必要。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

企業研究

コンサルタント職
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   5次選考
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
野村総合研究所は、数多く社員の方との座談会形式の説明会を行っているので、できる限りそれに参加して実際に働いている社員の方から話を聞くとこは他の就活生と差をつけるためにも大切だと思います。エントリーシートで自分でどこかの会社を1つ挙げて、その企業が直面している問題点について記述する項目があり、面接ではそれについての質問が主なので、新聞やニュースなどをチェックし、様々な情報を仕入れておくことが非常に重要だと思います。野村総合研究所は、シンクタンクというよりコンサルタントなのでその違いについてもしっかりと理解し、何が違うのか、何を重要視しているのかといったことを説明できるようにしておくことは不可欠だと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

志望動機

コンサルタント職
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   5次選考
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が野村総合研究所を志望する理由は、「日本のプレゼンスの向上に貢献する」という私の将来の目標を達成できるからです。私は、海外の研究者と日本の技術について議論する中で、日本のプレゼンス力が低いことを感じ、日本が抱える経済や資源などの社会問題による活力低下や企業が抱える問題による国際競争力の低下が原因ではないかと考えました。プレゼンス力の向上には、社会問題解決のための政策立案や、国際競争力向上のための企業の海外進出戦略などが必要と考えられます。これらのアプローチを実行するには、野村総合研究所の強みである徹底したリサーチに基づく、時代のニーズにあったコンサルティングを提供し、問題解決に取り組むことが必要だと考えています。私は、クライアントが抱える悩みをしっかりと理解し、本質を的確に見抜き、実現性・実効性のある解決策を提案し、日本及び日本企業の活力向上に貢献していきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

ES

コンサルタント職
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   5次選考

【ESの内容・テーマ】志望理由/ 大学入学後に「乗り越えた困難」、「挑戦し成し遂げたこと」、「最も力を入れた勉強」からいずれかのテーマを選び、教えてください/ NRIの顧客となりうる企業を1つ選び、その企業が直面している問題、その問題の原因、企業が取るべき解決策を教えてください【ES対策で行ったこと】就活会議などに登録されているエントリーシートを参考にしました。自分で会社をあげて、そこが直面している問題点を一つ挙げて解決策を提案する項目があるので、新聞やニュースなどをチェックしました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

WEBテスト

コンサルタント職
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   5次選考

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格検査【WEBテスト対策で行ったこと】よくあるのSPIの対策本を繰り返し解いた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

1次面接

コンサルタント職
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   5次選考

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官の第一印象から温厚な人というのが伝わってきたので、あまり緊張せずに面接に臨めた。質問しつつ、気になったことについて深く質問するといった流れだった。【当社の志望動機はなんですか。】私が野村総合研究所を志望する理由は、「日本のプレゼンスの向上に貢献する」という私の将来の目標を達成できるからです。私は、海外の研究者と日本の技術について議論する中で、日本のプレゼンス力が低いことを感じ、日本が抱える経済や資源などの社会問題による活力低下や企業が抱える問題による国際競争力の低下が原因ではないかと考えました。プレゼンス力の向上には、社会問題解決のための政策立案や、国際競争力向上のための企業の海外進出戦略などが必要と考えられます。これらのアプローチを実行するには、野村総合研究所の強みである徹底したリサーチに基づく、時代のニーズにあったコンサルティングを提供し、問題解決に取り組むことが必要だと考えており、野村総合研究所を志望しました。【あなたが自分で考え行動し、結果を残した経験を教えてください。】私が結果を残した最も大きな経験は、自らの専門分野でプロフェッショナルになるために努力したことです。学部時代は、研究に対して深い考察を行うため必要な専門知識の習得や、海外の最新技術を学ぶために必要な語学力の取得といった目標を掲げて取り組んできました。講義と課外活動を両立するため、通学時間や講義と講義の隙間時間を計画的に利用し、学生での合格が難しい資格の取得や、英語の外部試験で目標点を達成することができました。学院では、学部時代に身に付けた専門知識・語学力を活用し、海外からの視点から学びたいと考え、研究留学を行いました。日本人のいない環境ではじめは住居に関する手続きから研究に関する情報収集まで全てにおいて手探りの状態でしたが、「海外でしか学べない知識・経験を得る」という目標を掲げ、毎日主体的に行動しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接は、自分の考えをしっかりと話すことができるか、特に次に通して問題ないかということを見てるようだった。内容も深くは詰められなかったので、質問に対して関係ない答えをしてないかなどを評価していたと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

2次面接

コンサルタント職
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   5次選考

【学生の人数】2人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】コンサルタント職の方々【面接の雰囲気】2次面接は、面接官も威圧的な話し方をするため、かなり圧迫感を感じる面接だった。質問も自分たちの回答から深堀することが多く、非常に頭を使う面接だった。【あなたが将来、成し遂げたい夢は何ですか。】私が将来、成し遂げたい夢は、野村総合研究所を信頼して相談してくれたクライアントが抱える課題の解決に貢献し、日本だけではなく世界中で活躍できる経営コンサルタントになることです。企業が抱えている様々な課題は非常に複雑であるため、親身になって相談に乗り、課題に対しての根本的な原因を見つける必要があると考えています。したがって私は、野村総合研究所に入社し、国内外のクライアントが抱える悩みをしっかりと理解し、課題の本質を的確に見抜き、実効性・実現性のある解決策を提案することでクライアント先の企業に価値を提供していきたいと考えています。企業に価値を提供し続けることで、信頼されるコンサルタントになり、世界中で活躍していきたいと思います。【あなたのセールスポイントについて教えてください。】私は、「課題発見力」と「行動力」で、課題を解決に導くことができます。私は学部時代の4年間、学園祭実行委員会に所属し、学園祭の2日目に行われる抽選会企画の運営に携わってきました。私は、過去の学園祭来場者アンケートの「抽選会企画は盛り上がりに欠ける」という意見が多いことから、その原因について分析し、企画の単調化が課題であると考えました。私はこの課題を解決するために、他キャンパスの学園祭実行委員会に意見を求めに行き、そこで得た意見を基に熟考しました。その結果、会場に一体感が生まれる観客参加型のイベントの追加や、もらえる景品が2つになるボーナスタイムを取り入れることで魅力的な抽選会を考案・実行できました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】エントリーシートに沿った質問が主ですが、そこから深く聞かれることが多かったので、エントリーシートをしっかりと深堀しておくと良いと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

グループディスカッション

コンサルタント職
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   5次選考

【学生の人数】6人【テーマ】ある会社について分社化すべきか否か。【評価されていると感じたことや注意したこと】他人の意見をしっかりと聞きつつ、他のメンバーを納得させることができているか、何かしらの理由があって提案しているか等を評価されていたと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

企業研究

17卒 | お茶の水女子大学大学院   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
学内説明会に参加し、OGから話を聞いた。また、コンサルタントについてはそれぞれの会社ごとに特徴があるため、その違いについて調べた。また、自分自身が何を、どこで働きたいかを明確にすることが必要であると思う。また、研究所のリサーチ部門の報告なども興味のあるものだけでも見ておくと参考になる。会社への理解度は当然必要であるため、これまでの取り組み案件などもチェックして、興味あるものについては詳しく調べた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

17卒 | お茶の水女子大学大学院   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が野村総合研究所のコンサルタントを志望する理由は、様々な業界にかかわり、新しいものを生み出す手伝いができると考えたためです。大学院の学びの中で、私は産・官・学の連携の重要性を感じました。しかし、重要でありながら分断されることが多いのが現実です。コンサルティング業務は、産・官に大きな影響を与えることができます。そして、それらを繋げると同時に学の方への繋ぎとなれるよう働きかけたいと願っています。それぞれがつなげることによって「新しい未来」を創りたいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

グループディスカッション

17卒 | お茶の水女子大学大学院   最終面接

【学生の人数】6人【テーマ】ある企業の組織再編についてどのような方式をとるべきか。【評価されていると感じたことや注意したこと】個人ワークをあらかじめやってから、グループでの討議のため、自分の考えを相手にいかにわかりやすく伝えられるかが重視されているように思われた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

17卒 | お茶の水女子大学大学院   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】コンサルタント【面接の雰囲気】形式ばった質問ではなく、雑談やESの深掘りした質問が多かった。また、非常にこちらの話を興味深く聞いていたため、話しやすかった。【説明会であった社員の印象を教えて下さい。】私が説明会でお会いした社員の方は、お2人です。どちらの方も大学のOGであり、大学院卒の方でした。職種の部門はシステムの方でしたが、会社について詳しくお話を伺うことができました。どちらの方も明るく、話しやすい方でしたのでいろいろと質問させていただきました。どのような方が多いのかや仕事についてなど伺いました。注意した点は、どのような人とどのような会話をしたのかをしっかりと伝え、どんな人物だったのかを分かりやすいようにしました。【今までのバイトがコンサルタントの仕事に生きると思いますか。】私は個別指導塾の講師を5年やってきました。その間に、重要であると感じたことは個々人の能力を伸ばすにはそれぞれやり方を変えなければならないということでした。そして、そのためには、相手を知ることが重要であると思います。それは、コンサルタントも同様であると考えております。コンサルタントもクライアントにより利益を提供するために何が必要なのか、どのような相手なのかを知らなければなりません。そういった点で、共通した能力を生かすことができると思います。注意した点は、共通点について明確に伝えることです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】堂々と緊張せずにしっかりと応答しているところが評価されていると思う。また、物事に対しての見方を聞かれるなど、自分の考えを何事に対してもあることが必要であるのだと感じた。人柄を見たいという話をしていたこともあり、様々な出来事にたいしてエピソードを尋ねられることが多かったため、前向きに努力できるような人が好みであるのかと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

2次面接

17卒 | お茶の水女子大学大学院   最終面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】コンサルタントのマネージャークラス【面接の雰囲気】かなり答えづらい質問も多く、面接官の人数も多かったため、ストレスを感じる部分も多かった。とくに、質問の掘り下げ方が鋭かった。【自分が提言するとしたら、どこに何を提案しますか。】私は自分の出身である「葛飾区」に提言します。2014年には葛飾区の保育園不足率が23区内では低い方であり、他にも子育て政策に関しては充実していますが、子育ての中で重要な「教育」について、特に公立学校の「教育の質」についての問題があります。区は人口減少社会の中で区民人口を増やすためにもより「教育」に力を入れる必要があります。そこで、より子どもが気軽に勉強に触れられる場を作る、例えば、子どもを集めて、気軽に出入りできる勉強会等を開催し、シルバーの方やアルバイト・ボランティアの大人、大学生と接する時間と場所づくりを提案します。それは、家庭に居場所のない子や問題を抱えている子を見つけるきっかけともなり、「社会全体で子どもを育てていく」モデルとなることができると思います。【コンサルタントのどの分野を目指しますか、それを目指すきっかけを教えて下さい】私はコンサルタントの中でも経営コンサルタントを目指したいと考えております。経営に興味を持った理由は、父がきっかけです。父は私が幼い頃から起業しており、父の会社の話をよく聞きながら育ってきました。その中で、経営の難しさや楽しさを見聞きしてきました。そのような経営者の方やサービス提供者の方のサポートをしたいと考えておりました。注意した点は、3人に同時に聞かれていたので、自分のことを簡潔に答えをまとめることです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】3人並べられていたので、それぞれに聞く場合とまとめて聞く場合があった。しかし、どちらにせよ簡潔に答えをまとめられることが重要であり、評価されているように感じた。また、一方でほかの人の話に対して質問や意見を求められることもあり、双方のコミュニケーションがみられているように思う。通常の面接よりも少しやりづらい部分もありましたが、自信を持って取り組むことが必要だと感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

最終面接

17卒 | お茶の水女子大学大学院   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】雑談やES、今までの面接についてなどの質問が主であったため、答えやすかった。また、前回とは異なり、個人のため、リラックスできた。【就活の軸について教えて下さい。】私が就職したいとそもそも考えたきっかけは、学校だけでは見ることができない世界を見たいと考えたということです。会社で働き、社会に出なければ、わからないことは多くあり、また今までは知識などをインプットすることがおもでしたが、これからはそれをアウトプットする仕事をしたいと願っております。そのため、就活の軸は様々な業界を広く見ることのできること、そしてアウトプットの仕事です。注意した点は、正直に自分が進学ではなく、就職を選んだ理由について話ました。【将来のヴィジョンについて教えて下さい】今のところの予定ではありますが、ゆくゆくは博士後期課程に進みたいと考えております。私が扱っているテーマは「女性の労働」であり、自分が働く中で得たものを博士論文という形で発表し、ほかの人々や社会の役に立てることができれば幸いと思っております。女性が社会で長く活躍するためにも自分自身がロールモデルの1つとなることが必要であり、有効であると思います。そのためにも、1人前のコンサルタントとなり、まず会社へ貢献をしたいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ひたすらにマッチングを重視しているため、雑談やこれまでのエピソードについて話をしてきた。適正についてはわからないが、物事に対してはっきりしているタイプやリーダーシップの強い人が好まれているような気がする。あとは、こちらからの質問にも丁寧に答えてくれるため、自分が働くイメージをきちんともてているかを見ていると思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
1,106件中1,001〜1,100件表示 (全165体験記)
本選考TOPに戻る

野村総合研究所の ステップから本選考体験記を探す

野村総合研究所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社野村総合研究所
フリガナ ノムラソウゴウケンキュウショ
設立日 1965年4月
資本金 186億円
従業員数 6,130人
※NRIグループ12,708人/2018年3月31日現在
売上高 4245億円
※連結/2017年3月期
決算月 3月
代表者 此本 臣吾
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番2号
平均年齢 40.2歳
電話番号 03-5533-2111
URL https://www.nri.com/jp/
採用URL https://www.nri.com/jp/career
NOKIZAL ID: 1130223

野村総合研究所の 選考対策

最近公開されたIT・通信(情報処理)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。