就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
キッコーマン株式会社のロゴ写真

キッコーマン株式会社

【志望度高し!伝えた理由】【19卒】キッコーマンの技術職の2次面接詳細 体験記No.5066(慶應義塾大学大学院/女性)(2018/9/14公開)

2019卒の慶應義塾大学大学院の先輩がキッコーマン技術職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒キッコーマン株式会社のレポート

公開日:2018年9月14日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学大学院
インターン
内定先
入社予定
  • 日清オイリオグループ

選考フロー

2次面接 通過

実施時期
2018年05月
形式
学生2 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
中堅の人事/中堅の研究職
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一次面接とどうように、自分自身の性格・マッチングや食への興味がしっかり見られていたと感じる。それに加えて、キッコーマンへの志望度の高さも評価されていた。キッコーマンでなくてはいけない理由をきちんと伝えた点が評価されたと感じる。

面接の雰囲気

面接官は1次面接と比べるとやや堅苦しい雰囲気であり、緊張感があった。圧迫というわけではなかったが、やや話しづらい雰囲気だと感じた。

2次面接で聞かれた質問と回答

キッコーマンに入社して何がやりたいですか?

私には「世界中の一人ひとりのお客様においし鎖で幸せを届けられる商品の開発に携わりたい」という目標があります。これは、これまでに5つの国を訪れた海外経験を通じて、おいしさで得られる幸せな気持ちは世界共通であると実感し、その幸せを支える仕事がしたいという想いを抱いたことがきっかけです。醤油やつゆなどに強みを持ち、日本食を世界に広めることに貢献してきた実績のある貴社において、さらに世界中の一人ひとりのお客様の心を満たせるような商品の開発に挑みたいです。具体的には食事のおいしさに直結している醤油やつゆなどの調味料についての商品開発に携わりたいと考えています。入社後、まず醤油づくりの基礎をはじめとして、商品開発の基本となる技能を意欲的に見に着けたいです。しっかりとした基盤を固めた上で、入社5年後までに自ら主体となって価値ある新商品の開発を各部署と連携しながら行っていきたいです。

周囲からどのような人だといわれますか?また、集団のなかでどのような役割につくことが多いですか?

私は友人や後輩、先輩などからは「冷静・しっかりもの」だといわれることが多いです。確かに、高校では料理部の部長を務め、サークルや研究室でも役職についてきたことから、責任感の強い方だと感じています。ですが、実際には私は心配性であり、人よりも早めに行動し、できるだけ事前に準備しておきたいと考えているためしっかりものだと思われているのでは、と感じています。集団の中ではリーダーとなり周りを引っ張っていくというよりは、そのリーダーを支える立場につくことが多いです。冷静さを活かして、集団にとって必要な情報を集めたり、周りをよく見て問題がないかどうか確認したりすることで、リーダーを支えるタイプだと感じています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

キッコーマン株式会社の他の2次面接詳細を見る

サービス (専門サービス)の他の2次面接詳細を見る

キッコーマンの 会社情報

基本データ
会社名 キッコーマン株式会社
フリガナ キッコーマン
設立日 1917年12月
資本金 115億9900万円
従業員数 7,539人
売上高 6188億9900万円
決算月 3月
代表者 堀切功章
本社所在地 〒278-0037 千葉県野田市野田250番地
平均年齢 43.4歳
平均給与 789万円
電話番号 04-7123-5111
URL https://www.kikkoman.com/jp/

キッコーマンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。