就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アクセンチュア株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

アクセンチュア株式会社 報酬UP

【18卒】アクセンチュアのソリューションエンジニアの面接の質問がわかる本選考体験記 No.3804(広島市立大学/女性)(2017/12/13公開)

アクセンチュア株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2018卒アクセンチュア株式会社のレポート

公開日:2017年12月13日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • ソリューションエンジニア

投稿者

大学
  • 広島市立大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • シスコシステムズ合同会社

選考フロー

企業研究

ホームページやアニュアルレポート、ウェブ説明会を受けてアクセンチュアが他のSIerとどのように違うのか、どのような強みがあるのかを自分の解釈で自分の言葉で話せるようにしていた。また、求める人物像からアクセンチュアの欲しがっている人材と自分が共通する要素をアピールするようにしていた。面接では逆質問の時間もしっかりと取ってもらえるので、質問の中でしっかりと下調べをしていることと、どうしてもこの企業に入りたいというアピールが出来るとよい。自分の将来目指している方向性と会社の方向性が同じだということが論理的に述べられると強いと思った。外資系らしく学歴重視というよりも性格や経験を重視してもらえるので、地方出身で自身のなかった自分にはありがたかった。

志望動機

以下の4点を志望理由として話していた。①商売の自由度が高いこと。プロダクトを作っておらずハードもソフトもデータセンターも持っていない。そのおかげで自社製品に捉われずにクライアントの課題に即した提案が出来る。また戦略から実行まで一緒に出来るのでクライアントに寄り添っている②クライアントが全産業、全バリューチェーンで社会へのインパクトが強い③商品を持っていないので、一番大事なのは働いている人だという考え方。人に対する投資が惜しみなく、従業員満足度を大事にしている。④風通しがいい環境。トークストレートという風潮があり、立場の上下に関係なく良い意見であれば聞いてもらえる職場環境。またフィードバックももらいやすく自分を高めることが出来る。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2017年03月

WEBテスト 通過

実施時期
2017年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

玉手箱の参考書に一通り目を通しておいた。

WEBテストの内容・科目

言語、計数

グループディスカッション 通過

実施時期
2017年04月
形式
学生7 面接官不明
時間
40分
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

テーマ

アクセンチュア社員がAppleの新商品を提案する

採点者に何を評価されていると感じましたか?注意したことや感想を教えてください。

内定後に人事の方から頂いたフィードバックで、自分が通過した理由は以下の4つでした。議論の整理をしていたこと、チームのバラバラな意見をまとめようとしていたこと、チームへ貢献しようとしていたこと、プレゼンテーションが論理的だったこと。自分はリーダーでも書記でもなかったのですが、時間内にアウトプットを出すことを意識して、議論を動かすようにしていました。また議論の中であまりプレゼンスを発揮できなかったと思い、最後のプレゼンをすることにしたらプレゼンで評価してもらえました。

1次面接 通過

実施時期
2017年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
シニアマネージャー
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

内定後に聞いた一次面接での評価点は、志望動機が明確で分かりやすかったこと、ポジティブシンキングな性格、コミュニケーション力、企業文化とのマッチ、とのことだった。様々なエピソードを上手く話せるように言語化して練習しておくと良いと思う。

面接の雰囲気

いきなり面接の問答が始まるわけではなく、まずは会社の簡単な説明や仕事の紹介をして下さった。面接官に慣れて場があったまったところで問答が始まったので話しやすかった。

1次面接で聞かれた質問と回答

SEはどんな仕事だと思うか

企業で働く人の環境をIT基盤で整える仕事のうち、課題解決の要であるシステムに一番寄り添っているのがこの職種であると考えている。どのようなシステムを導入するかという要件定義や顧客のニーズに沿ったシステムの開発まで実際に行うことが出来るのがこの職種の魅力であり、企業の課題解決には欠かすことの出来ない仕事である。戦略に基づきクライアントに寄り添い要望を一番近くで吸収し、テクノロジーやソリューションを活用して実際の変革をしていけるのがこの職種だと考えている。また貴社にはスキルを入社後に身に付けられる環境がある為志望している。コンサルタントとどう違うのかと聞かれないように差別化をはかることを意識して話した。

学生時代にどのような経験をしたか

大学生のうちにどのようなことに取り組んだか、それは何故か、どのようなことに注力したかなど論理的に自分の経験について話した。自分は話せる経験がいくつかあったので、あらかじめ言語化しておいて話せるように準備しておいた。話したことは、広島の企業に海外学生をお招きして行うインターンシップの運営、ベトナムで学生に日本語や文化を教える教室の運営、◯◯市◯◯センターでのキャリアを考えるフォーラムの開催、タイ最大の人材紹介企業でのインターンシップ(Webマーケティング、ホームページリニューアル、コンサルタントサポート)、島根県◯◯町の地域活性化商品開発、販売(キクイモふぐ茶漬け)、ビジネスコンテスト参加など。

最終面接 通過

実施時期
2017年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
シニアマネージャー
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

内定後に人事の方に聞いた二次面接での評価点は、問題意識が高かったこと、コミット力があるところ、企業のカルチャーにあっているところだった。無理に企業に合わせて自分を偽るよりも、ありのままを見てもらいそれが企業に合っている方が働きやすいのではないかと考えていた。

面接の雰囲気

マネージャーの中でも権力を持っていそうな人が面接官をされていて空気感に圧力があった。ずばずばと単刀直入に質問をされたが出来るだけ正直にありのままを答えるようにした。

最終面接で聞かれた質問と回答

どうしてIT業界を志望するのか

日本で働く人や団体の可能性を広げて社会を活性化し働きやすい世の中にしたい。現在の日本は生産性が低いが、今後の人口増加も望めないので生産性を高めていくしかない。今生産性が低い理由は残業前提の仕事量と予算の設定や、縦社会の非効率、ITの不活用など様々あると思うがITの分野はインパクトが大きくどの産業、分野にも影響を与えることが出来る。GDPのデータなどを提示しながら日本社会の生産性の悪さをプレゼンテーションした。IT業界を志望する理由を述べると共に、それがアクセンチュアでないといけない理由を述べて、ロジックを通すようにした。大きな会社なので、視座の高い大きなビジョンを語るくらいでちょうどいいと考えていた。

どうして休学したのか

大学3年の終わりに、このまま就職していいのか、この先の人生はどうやって計画したらいいのかわからなくなりモラトリアムをとって考えたくなったから。大学時代は計画的にスケジュールを組み充実していたが、いざ働くとなると何を目指してどのようなスケジュール感で動いて行けばいいのかさっぱり想像が出来ず立ち止まってしまった。その結果いろんなひとのキャリアを見ることの出来る海外の人材紹介会社でインターンとして働きながら考えを深めていった話をした。この会社は休学に対してもネガティブに考えるわけではなく、理由がありそれが納得できるものであれば認めてもらえる。全ての質問においてロジックが通っているかを見られている気がした。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定後にも内定者を集めた説明会があり、待遇やこの企業で働くメリットなどを社員さんに聞く場があった。内定承諾も強要されることはない。納得したうえで入ってほしいという思いがあるのだと思った。

内定に必要なことは何だと思いますか?

学歴は全く関係なかった。人柄と会社のカルチャーが合っているかを見られていると思う。また論理的に話が出来るかどうかも見られている。企業で働いている面接官よりも自分が優れている点など何もないというスタンスで、無理して背伸びする必要は無く、ありのままの自分を見てもらい合っていれば内定はもらえる。ありのままで挑めばいいと思うが、出来る限りの情報収集はしていった方がよい。また志望動機やこれまでの経験などをひとつのロジックとして語れると強いと思う。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

内定後に人事に確認した、自分が内定をもらえた理由は以下です。議論の整理が出来るか、チームに貢献しようとするか、プレゼンテーション力、論理的かどうか、明確な志望動機があるか、ポジティブシンキング、コミュニケーション力、企業文化とのマッチ、問題意識

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

新卒採用の募集時期、初めの方に選考を受けるとグループディスカッションの人数が多くなり選考を通過するのが難しいかもしれない。一方で後の方に受けると個別面接の通過率が悪くなっていくという。個別面接に自信があれば後の方に受けると良いかもしれない。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

アクセンチュア株式会社の選考体験記

サービス (専門サービス)の他の選考体験記を見る

アクセンチュアの 会社情報

基本データ
会社名 アクセンチュア株式会社
フリガナ アクセンチュア
設立日 1995年12月
資本金 3億5000万円
従業員数 21,000人
売上高 6457億8800万円
決算月 8月
代表者 江川昌史
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目8番1号
電話番号 03-3588-3000
URL https://www.accenture.com/jp-ja/careers
採用URL https://www.accenture.com/jp-ja/careers/life-at-accenture/entry-level
NOKIZAL ID: 1130242

アクセンチュアの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。