- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. マイナビのサービス自体をこれまで活用していた。人材業界を志望する中で、マイナビも人材会社の一つであることに気づき、調べたところ、選考なしでインターンに参加できることを知った。そのため、1dayということでとりあえず参加を決意した。続きを読む(全115文字)
【研究深める実践スキル】【23卒】三菱総合研究所の夏インターン体験記(文系/体験・実践型)No.19775(非公開/非公開)(2022/2/8公開)
株式会社三菱総合研究所のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2023卒 三菱総合研究所のレポート
公開日:2022年2月8日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2023卒
- 実施年月
-
- 2021年8月 中旬
- コース
-
- 体験・実践型
- 期間
-
- 10日
投稿者
- 大学
-
- 非公開
- 参加先
- 入社予定
-
- 未登録
インターンシップ参加前
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト → 最終面接
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年06月 上旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
(1)当社インターンシップに期待すること、(2)インターンシップで取り組んでみたいテーマをお書きください。/ご自身の専門分野や研究内容についてわかりやすく...続きを読む(全130文字)
ESの形式
Webで入力続きを読む(全6文字)
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出続きを読む(全15文字)
ESを書くときに注意したこと
字数が多いので、冗長になっていないか、何度も確認し推敲しなおした。続きを読む(全33文字)
ES対策で行ったこと
就活サイトから、過去に通過したESを参考に書いた。学術的な内容を要求され、かつ、社員の方も高度な専門知識を有していると思われたので、自分の知識を最新の情報...続きを読む(全87文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議続きを読む(全4文字)
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2021年06月 下旬
- 実施場所
- 自宅
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
一般的なwebテストだと思ったので、最低限の対策しかやっていないが、特に問題ない。続きを読む(全41文字)
WEBテストの内容・科目
GPS続きを読む(全3文字)
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
問題数、制限時間ともにそこまでタイトではなかった。続きを読む(全25文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
特になし続きを読む(全4文字)
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年06月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 受け入れ希望部署の中堅社員2人、グループリーダー1人
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
時間になったら接続し、そのまま面接開始続きを読む(全19文字)
面接の雰囲気
比較的和やかだったと思います。予想通り、自分の研究内容について深堀が来ましたが、面接官の方が興味ある内容を質問してくださった感じだったので、会話がつながり...続きを読む(全91文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
やはり研究をちゃんとやっているか、本当に自分がやっている研究に対して興味や関心を抱いているかという点をチェックしていると感じた。研究をするに至った経緯やそ...続きを読む(全113文字)
面接で聞かれた質問と回答
なぜその研究をやろうと思ったんですか?
自分の研究は気候変動問題を扱うものだが、気候変動は喫緊の社会課題の一つであり、必ず対処しなければならないものあるが故、社会貢献性が高い研究であるから。その...続きを読む(全182文字)
なぜ当社のインターンを志望しているのですか?
think & act tankを掲げており、単なる調査や政策提言で終わらずに社会実装の段階まで一気通貫で実現できるから。社会課題を解決するには、政策を提...続きを読む(全194文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議続きを読む(全4文字)
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 1人
- 参加学生の大学
- 基本的に担当社員一人が学生一人を受け入れる仕組みで、各自テーマはバラバラなので、ほかの学生との関わりは少ない。部署全体では4人の学生がおり、全員旧帝大、早慶、海外大の院生であった。
- 参加学生の特徴
- おとなしい学生が多いように思った。これは三菱総研の社風が穏やかなこともあり、そのようなタイプの学生を選考で選んでいるのだと思う。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 10人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- あり
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社三菱総合研究所のインターン体験記
- 2026卒 株式会社三菱総合研究所 グループワーク型_DXコンサルティングコースのインターン体験記(2025/01/08公開)
- 2025卒 株式会社三菱総合研究所 体験・実践(OJT)型のインターン体験記(2024/10/21公開)
- 2025卒 株式会社三菱総合研究所 MRI INTERNSHIP コンペティション型 AI分析コンペティションコースのインターン体験記(2024/10/11公開)
- 2025卒 株式会社三菱総合研究所 2023サマーインターンシップのインターン体験記(2024/07/11公開)
- 2025卒 株式会社三菱総合研究所 MRI INTERNSHIP グループワーク型 DXコンサルティングコースのインターン体験記(2024/05/31公開)
- 2025卒 株式会社三菱総合研究所 MRI INTERNSHIP 体験・実践(OJT)型 ICT戦略コースのインターン体験記(2024/05/01公開)
- 2025卒 株式会社三菱総合研究所 MRI INTERNSHIP グループワーク型 未来社会提言(経済・社会・技術)コースのインターン体験記(2024/04/26公開)
- 2025卒 株式会社三菱総合研究所 OJT型インターンシップのインターン体験記(2024/04/23公開)
- 2024卒 株式会社三菱総合研究所 コンサルタントのインターン体験記(2024/04/22公開)
- 2025卒 株式会社三菱総合研究所 MRI INTERNSHIP グループワーク型 DXコンサルティングコースのインターン体験記(2024/04/19公開)
IT・通信 (情報処理)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ONECAREEAREのインターンシップの口コミの評価が高く、応募してみようと思った。1日1万円支給されるのも大きな魅力の一つ。また、グループワーク型ではなく、現場配属型なので実際の雰囲気を知ることができると考えた。続きを読む(全108文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. IT業界を中心に見ており、その中でもSIer業界を見ていた。また、その中でも働きやすさと待遇の良さからユーザー系SIerを受けるようにしていた。金融系SIerであるこの会社は自身の就活軸とも当てはまっており、参加をきめた。また、志望度も高く、参加することで優遇があ...続きを読む(全149文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. NECの子会社と言うことを知っていたが、子会社は親会社とどのような関係なのかという企業理解について務めたかったので志望しました。IT業界に興味を持ち始めたばかりだったということもあり、初めはどこの企業でも良かったのですが、調べているうちに初めてこの会社に興味を持ち...続きを読む(全136文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. SIer全般を見ている中で、ホワイトな働き方をしつつ高給であるという情報を得たことが大きい。親会社が何なのかもいまいち理解していなかったのが当時の状況だが、金融系の会社なのは把握していて、会社自体がしっかりしていることも興味をもったきっかけではある。続きを読む(全125文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 人材業界における「入社後活躍」を重視した独自の理念に共感したから。また、企業や求職者にとって最適なマッチングを生み出す仕組みやサービスに興味があり、自分のコミュニケーション力や提案力を活かし、実践的に学びたいと感じたから。続きを読む(全111文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 研究内容が環境分野に関する内容だったためそれに関する業務ができる会社を探していた。特にシンクタンク業界は環境分野について政策提言や企業へのコンサルティングをおこなっていると知り、実際の業務を体験をしてみたいと思い参加した。続きを読む(全111文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. SIerに興味を持ち始め、特にSE職を中心に開催されるインターンシップを探した。ただ、プログラミングが出来るわけではないので、「プログラミングなしでも可」や「文系歓迎」と記載されているインターンシップを中心にエントリー。続きを読む(全110文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. IT業界の中でもSlerを志望していたため、企業調べを行う中でNKSOLを知った。またインターンシップに応募する前に、OB訪問を大学経由で行い事業内容だけでなく穏やかな社風にひかれたことも理由の一つであった。続きを読む(全104文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
広告業界を第一志望の業界としているが、そこで行う業務の中でもマーケティングに興味があり、選考に通ずるインターンがあると知って申し込んだ。
夏はインターンの選考に通らなかったことが多かったために選べる立場ではなかった。続きを読む(全109文字)
三菱総合研究所の 会社情報
会社名 | 株式会社三菱総合研究所 |
---|---|
フリガナ | ミツビシソウゴウケンキュウショ |
設立日 | 2009年9月 |
資本金 | 63億3600万円 |
従業員数 | 4,573人 |
売上高 | 1153億6200万円 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 籔田 健二 |
本社所在地 | 〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目10番3号 |
平均年齢 | 41.1歳 |
平均給与 | 1080万円 |
電話番号 | 03-5157-2111 |
URL | https://www.mri.co.jp/ |