22卒 本選考ES
SE
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
-
Q.
学業・ゼミなどで取り組んだことは何ですか
-
A.
卒業研究です。まだ誰も行っていない研究をすることに不安を感じ、また〇〇テクニックや専門知識の乏しい私にとって結果を出すことは困難でした。そこで、〇〇方法などの〇〇テクニックについては論文を通して調査を行い、〇〇結果については論理的・客観的に正しいのか、先輩や先生と何度もディスカッションを重ねました。そして卒業研究を通して、議論を重ね、論理的に考えることの重要性を学びました。培った論理的思考力を現在の研究に活かしています。 続きを読む
-
Q.
自己PRをしてください
-
A.
私の長所は、向上心を持っているところです。私は学部生の時、〇〇重視型の研究室に所属していました。しかし、〇〇を行っている中で、△△物質から□□物に至るまでの過程に興味を持ち、実験では解明することが難しいような〇〇や△△△についての研究の経験をもっと積み、研究者としての幅を広げたいと思いました。そこで大学院に進学を機に、□□□□□□を用いた研究を行っている研究室に移りました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだことは何ですか
-
A.
〇〇○活動です。大学入学時から△△△△△サークルに所属し、学部1年次には練習に休まず全て参加していたことから学年で唯一皆勤賞をもらいました。また、学部2年次には大会への出場機会や後輩に教える機会が増えたため、実力向上を目指し、他大学のサークルの学生と交流したり、□□□□□□のレッスンを受けたりするなど、サークル外での活動の場を広げました。この経験から、挑戦することの大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
今までで一番挫折したことは何ですか
-
A.
〇〇コンテストのメンバーに選抜されたが、チームの足を引っ張ってしまったことです。練習には休むことなく全て参加するといった私の練習に対する姿勢と観客を喜ばせたいという〇〇に対する熱意により、先輩から出場を打診され、出場を決めました。しかし、優勝を目標に練習をしている中で、周囲と自分の△△の取り方の微妙なズレが生じ、周囲との動きが揃わず、また□□□不足が露呈し、チーム全体の評価を下げてしまいました。 続きを読む
-
Q.
挫折の中で学んだことは何ですか
-
A.
挫折経験から、目標のために努力を惜しまないことの大切さを学びました。私は課題解決のため、周囲に自分の踊りを見てもらうことでフィードバックをもらったり、またチーム練習の他に自主練習を毎日行ったりしました。その結果、自分の実力はメンバーと息の合った動きができるまでに上達し、チームの優勝に貢献できました。このことから、壁にぶつかったとしても目標を達成するために努力し続けることが大切であると学びました。 続きを読む
-
Q.
他の志望先・志望業界についてご記入ください
-
A.
IT業界、化学業界 続きを読む