- Q. 志望動機
- A.
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社のレポート
公開日:2021年4月15日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- SE
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は最初から最後までオンラインでした。
企業研究
ほとんどの情報をホームページ(採用情報HPだけでなく、企業用HPも含めてみました)から集めて企業研究を行いました。その情報をワードにわかりやすくまとめなおし、何度も復習することで記憶しました。具体的には、<TCSについて>、<経営ビジョン>、<バリュー>、<事業領域>、<TCSの強み>、<求める人材像>、ビッグ3と呼ばれていることや三菱商事との関係性、「ビジネス4.0」の時代にTCSがどのような役割を果たすことが出来るのか等を調べました。また、アジャイル開発に強みがあるということをインターンシップで強調していたため、そこに関してもしっかりと復習しました。「なぜインド人と働くと良いのか」等はしっかりと考えておくとよいと思います。
志望動機
「相手の悩みに寄り添い、それを解決する」というサークル活動で培った自らの強みを生かしながら、今後ますます重要性が高まっていくITの力で、企業の課題解決に貢献できるという点で魅力に感じたからです。その中でも御社は、多国籍な人たちと協力することで、顧客により付加価値の高いサービスを提案できるという点に魅力を感じています。留学や留学生寮でのメンターとしての活動で培った英語力を発揮して活躍したいと考えています。また、顧客企業の悩みを分析し、施策の提案にとどまらず、システム開発を通して作り上げた製品で直接課題を解決できるという点に、より魅力を感じています。多国籍な人たちと協力することで、日本人だけではできない、よりよい提案を行うことができるという点に強みがあると思います。
インターン
- 実施時期
- 2020年08月 上旬
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年12月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- ベテラン人事部
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
誰よりも企業研究を入念に行ったという自信を持っている点が評価されたポイントだと思います。また、自らのバックグラウンドと企業の強みを重ね合わせられた点が大きかったと思います。
面接の雰囲気
非常に温厚な方でした。常に笑顔で、こちらの良さを引き出してくださるような面接の仕方だったと思います。面接後は、ほめてくださいました。
面接後のフィードバック
「企業研究もしっかりとしており、非常に良い印象を持った」ということを言われました。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
1次面接で聞かれた質問と回答
サークルでの活動の中で、どのような事が印象的でしたか。
毎年○○人程の新入生が入部するサークルの新入生定着率の問題の解決に努めたことです。私の所属する○○サークルでは、新入生定着率が20%でした。そこで、メンバー全員が満足できる環境に変える必要があると考えました。やめたメンバーに理由を聞くと「学外ライブが負担だ」という意見が多くありました。幹部会議では、ライブの廃止を巡って意見が分かれ、議論が硬直していました。そこで、さらに意見を深く分析すると、本当の問題はライブ自体ではなく、自分の都合に合わせられないことや、会場までの交通費が高いことだと気付きました。そこで、任意参加のライブを毎月開くことで自分の用事に合わせて参加できるようにすること、学内ライブに切り替えて金銭的負担を減らすことの二つを提案し、実現しました。その結果、次の年の一回生定着率は70%に改善しました。この経験により、相手の悩みに寄り添い、それを解決することの大切さを学びました。
今就職している中で軸にされていることは何がありますか。
二つあります。一つ目は「相手の悩みに寄り添い、それを解決することができる」ということです。高校時代の部活動やサークル活動を通じてこの力をつけることが出来、実際にそれを解決し悩みが消えて晴れやかな表情に変わったときには、大きなやりがいを感じました。二つ目は「グローバルに挑戦できる環境があること」です。○○では、メンターとして英語を使って留学生の悩みを解消しました。この力を活かして、日本企業の海外進出のサポートや海外企業と連携しながら活躍したいです。御社は他社以上に、圧倒的に多国籍なメンバーとプロジェクトを進めることが出来、よりグローバルに活躍できるという点と、顧客課題のためのサービスを自らの力で開発できるという点に強い魅力を感じています。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年01月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 不明
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
「なぜTCSなのか」「なぜグローバルに働きたいのか」「なぜIT業界か」ということをしっかりと考えられたことが大きかったのではないかなと思います。
面接の雰囲気
一次面接とは一転して、冷たく硬い人が担当でした。また、こちらの答えに関しても淡々としており、非常にやりにくかったです。
面接後のフィードバック
企業研究をしっかりとしていることは褒められました。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
TCSホームページ
最終面接で聞かれた質問と回答
なぜIT業界を志望したのですか。
IやIoTなどのITが重要性をましていく中で、ITを使うことで、企業の課題解決に大きく貢献できるのではないかと考えたからです。自分自身、AIやIoTなどのIT技術が重要性をましていく中でITに携わりたいという気持ちはありましたが、ITというものは自分の手が届かない世界だと思っていました。しかし、プログラミングを通じて、ゼロから自分が創りたいものが、コンピューターの力で実現できた時に大きなやりがいを感じました。顧客の課題解決を行う上で、ITを使ったアプローチもあるのだと魅力に感じました。企業がITを積極的に取り入れ、それを活用することは、企業の発展において必要不可欠であり、大きな成長につながることであると考えています。ITの力で、その手助けをすることで、顧客の課題解決に大きく貢献できるという点に魅力を感じています。
なぜグローバルに活躍したいと思われるようになったんですか。
今まで海外と交流する機会が多く、その力を生かして言活躍したいと考えているからです。二年生の秋学期には○○に半年間留学言っていたということや、その後、○○というところに住み、日本人メンターとして留学生の生活や悩みを英語を使いながらサポートしていくことにやりがいを覚えており、海外のメンバーとともに働き自らのモチベーションを高めながら活躍していきたいと考えたからです。また、日本人だけでは出すことのできないようなアイデアを出し合うことや、高い技術力をもつインドのメンバーとともに働いていくことで自分自身も成長していきたいと考えているからです。また、これから日本が成長していくとい市場ではない中で、企業と共いにグローバルに活躍できる力をつけていきたいと思ったからです。
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2020年01月 下旬
内定を承諾または辞退した決め手
第一志望の会社から内定をいただいたため、辞退しました。
内定後の課題・研修・交流会等
座談会や説明会があり、業務内容の理解や給与体系等を非常に詳しく説明してくださりました。
内定者について
内定者の人数
分かりませんが、かなり多くいると思います。
内定者の所属大学
わかりませんが、関関同立やMARCH以上が多いのではないかと思います。
内定者の属性
わかりません
内定後の企業のスタンス
1月に内定をもらいましたが、4月いっぱいまで待ってくださりました。内定を辞退する旨をメールで伝えましたが、非常に快く承諾してくださいました。
内定に必要なことは何だと思うか
一番は企業研究を徹底して行うということです。これをしっかりすると、予想外の質問というものがほとんどなくなります。HPをただ見るのではなく、ワードに重要なところをまとめ、何度も復習するということが非常に重要になるのではないかと思います。また、「TCSを志望した理由」「IT業界を志望した理由」「就職活動の軸」等のテッパン質問にはしっかりと答えられるように何度も練習することが重要だと思います。これは原稿を書いて、それを見ずに読み上げられるくらい力を入れるべきだと思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
何度も記述していますが、企業研究や自己分析の徹底度が内定の有無を分けると思います。特に企業研究に関してはどうしても妥協してしまいがちだと思いますが、しっかりと行い、どのような点に強みがあるのかということは、把握しておくべきだと思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
正直、インターンシップ経由での選考ではほとんど落ちる人はいないと聞きました。だからこそ、面接対策を油断してしまい、なぜか落ちてしまった…となっては非常にもったいないと思います。そのため、油断せずに対策を行うことが重要です。
内定後、社員や人事からのフォロー
社員座談会や会社説明会を通じて、会社の理解を深めることが出来ます。
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社の選考体験記
- 2026卒 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社 システムエンジニア の選考体験記(2024/11/18公開)
- 2026卒 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社 システムエンジニア の選考体験記(2024/11/07公開)
- 2026卒 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社 システムエンジニア の選考体験記(2024/10/21公開)
- 2026卒 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社 コンサルタント の選考体験記(2024/10/18公開)
- 2026卒 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社 総合職 の選考体験記(2024/09/26公開)
- 2026卒 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社 システムエンジニア の選考体験記(2024/09/12公開)
- 2025卒 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社 総合職 の選考体験記(2024/09/06公開)
- 2026卒 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社 システムエンジニア の選考体験記(2024/08/30公開)
- 2025卒 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社 システムエンジニア の選考体験記(2024/08/27公開)
- 2025卒 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社 システムエンジニア の選考体験記(2024/08/23公開)
IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズの 会社情報
会社名 | 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニホンタタコンサルタンシーサービシズ |
資本金 | 43億2700万円 |
従業員数 | 2,500人 |
売上高 | 935億8500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | サティシュ ティアガラジャン |
本社所在地 | 〒106-0041 東京都港区麻布台1丁目3番1号 |
電話番号 | 03-6736-7000 |
URL | https://www.tcs.com/jp-ja |