22卒 本選考ES
コンサルタント
22卒 | 中央大学 | 男性
-
Q.
あなたがIBMで成し遂げたいことについて、希望する職種を選んだ理由を含め、具体的に記述してください。 500文字以下
-
A.
私は貴社の技術を活用することで顧客の課題解決や事業の支援をしたいと考えています。理由となる原体験は2つあります。1つ目は、コロナウイルス禍において、IT技術が人々の仕事やコミュニケーションの場を守った事を身をもって実感したからです。私の家族は在宅環境の中でも滞りなく仕事を遂行し、私自身も学友との交流や後輩への指導を依然と変わりなく行うことが出来ました。2つ目は、私自身がゼミの政策提言を行う際に、IT技術による分析を提案し、それが受け入れられたことです。その経験から、技術の需要の高さと、顧客の課題解決に欠かせない要素の一つであることを学びました。近年、先端IT技術の進歩は著しく、企業が継続して成長し社会貢献を果たすには、安定した先端ITの活用が必要不可欠と考えます。私はその重要な変革に関してお客様の手助けを担いたいと考え、それができるのは世界最先端の技術を活かし続けられるデータサイエンティストであると考えました。私は強みである傾聴力を活かして、顧客が真に求めているものを引き出して活躍します。 続きを読む
-
Q.
あなたが他者と協業して何かを達成した経験について、具体的なエピソードとともに記述してください。 500文字以下
-
A.
ゼミで、震災で苦しむ人を減らしたいという思いの元、○○市の避難所マニュアルを作成したという経験です。津波の被害が想定される施設や住民を対象にヒアリングを行った結果、「避難所を利用することを想定していない」という回答が8割を占め、危機感を感じました。そこで、地域の意識改革と、有事の動きを記した避難所マニュアル作成が必要と考えました。作成にあたり、市への3ヶ月に渡るヒアリングや分析、発表のための人数の少なさが課題となりました。私はゼミ長の立場から、他のゼミ員が全員女性である事を活かして、女性視点でのマニュアルを作成するように働きかけるとともに、一連の作業を全員でローテーションさせる事で作業全体の理解度を上げて効率化を図りました。結果、従来のマニュアルにない女性視点からの提言は○○に評価され、○○に採用される運びとなりました。今も市の方とは定期的に連絡を取り合いアフターフォローさせていただいています。この経験から、多様な視点で物事を見ることの重要性を学びました。 続きを読む
-
Q.
「あなたらしさ」が伝わるエピソードや経験を自由に記述してください。 500文字以下
-
A.
私の強みは、周りの状況を素早く理解し、適切な行動をとることができることです。これは、日常生活で集団で喋っている時に、誰かが会話に入れないという状況がよく起こるため、誰も不快な思いをして欲しくないという思いから心がけるようになりました。 適切な行動を取ることが生きる場面として、実行例では週に3回あるバイトのキャンパスツアーがあります。自分一人が話して誘導をしていると、どうしても何人かはただ着いてくるだけという状況になりがちです。そのような人に大学で何をしてみたいか、どんな部活をしているかなどを聞いて話題を振ることで、全員が笑顔でツアーを終えることを常に目指しています。この取り組みの結果、五段階中四段階と高い評価をいただいております。 また、ゼミ活動においても、ヒアリングをする際に、相手が緊張しないように予め調べていた地理的な話や、所属している組織についての話をする事で場を和ませて話を聞き出しやすいように工夫をしております。 続きを読む