- Q. 志望動機
- A.
三菱地所株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒三菱地所株式会社のレポート
公開日:2020年7月16日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
企業研究
OB訪問や物件見学を通じた、事業全体の研究と大丸有エリアの研究。前者については、他のデベロッパー企業と方法は同じ。どのような事業に進出していて、どの事業が強いか、弱いか、この先どの事業をどう伸ばすのか。その中で総合職はどのような働きをしているか、具体的にどのような仕事になるのか。事業としての三井不動産との違い、働くにあたっての三井不動産との違い。あらゆる観点から三菱地所について調べる。後者については、三菱地所の大丸有に対する思い入れは並大抵のものではない。選考を通じて必ず一度は、大丸有に対する想いやアイデアを問われるし、そこで分かりやすく自分の答えを述べられなければ志望度を疑われてしまう。HPやパンフレットを読むだけでなく、実際に大丸有を訪れる事も重要。
志望動機
就活の軸は次の3点。①街づくりやインフラに携わる、②地方の経済活性化に繋がる仕事ができる、③社員が少数精鋭であり、一人当たりの裁量が大きい。デベロッパーは②の要素が若干弱いものの、3つの軸を満たす業界として最上位にあると判断し、第一志望の業界とした。補強要素として、自身の部活動でのポジションが不動産業界におけるデベロッパーの立ち位置と類似しており、学生時代の経験が活かせるということを話していた。なぜ地所かというところでは、次の2点。①大丸有で蓄えた街づくりノウハウや財政基盤を活用して、全国各地の街づくりに活かすことができる、②OB訪問で出会った社員のキャリアビジョンや仕事への想いに自身が大変共感した。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
あなたが学生時代にした最大のチャレンジは何ですか。/あなたが大切にしている信念は何ですか。それを培ってきた経験をふまえて教えてください。/あなたは三菱地所でどのような仕事をし、何を成し遂げたいですか。そのように考える理由も併せて教えてください。
ES対策で行ったこと
自分の過去の出来事を棚卸し、面接で心を込めて話せそうなトピックを探した。3人の社会人に繰り返し添削してもらった。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
SPI対策で参考書を一周していたため、それ以外の対策はしていない
WEBテストの内容・科目
玉手箱/言語、非言語、性格
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年06月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 10分
- 面接官の肩書
- 20代後半、女性現場社員
- 通知方法
- 直接
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
自己分析、企業研究をしっかりと行ってきたことを伝えられたこと。伝えるにあたって、結論ファーストと端的に話すことを実践できたこと。
面接の雰囲気
面接官は若手で距離感は近く、和やかな雰囲気であった。質問内容もそこまで深掘りはなく、ネガティブチェックの要素が大きい。
1次面接で聞かれた質問と回答
コロナ禍を経て大丸有エリアの需要は変わっていくか。
オフィス街としての大丸有エリアの需要は下がるが、それほど大きな減少とはならないと考えます。コロナ禍によってテレワークが普及した事により、オフィスそのものの需要がこの先低下していく事は避けられないと思います。そうなると、オフィス市場は次第に供給過剰となり、テナントの取り合いが発生する可能性があります。大丸有エリアは以前よりオフィス街としてではなく、様々な人が集う街として開発が続けられており、たとえばオフィスと商業施設が一体化したビルや、遊歩空間を確保した丸の内仲通りなどは、他のオフィス街にはない大きな魅力だと思います。そのような付加価値を持った大丸有エリアは、オフィス街としての競争力を今後も維持するため、需要は低迷しないと考えます。
あなたの就職活動の軸に照らした時、三井不動産とはどのような違いがあると考えているか。
最も大きいのは、街づくりのノウハウや財政基盤を確保できる場所として大丸有エリアを保有しており、これらを全国の街づくりに還元できる事です。たとえば、現在進行中のうめきたプロジェクトでは広い遊歩道を設ける事で緑地空間を最大限に感じられる工夫がなされています。これは、丸の内仲通りの際秋初プロジェクトで歩道の広さに注目したノウハウが受け継がれているものだと聞きました。三井不動産も大規模事業を手がけてはいるものの、基点となる街は持っておらず常に手探りでの街づくりを進めているという印象があります。特に地方での事業に関心を持っている私としては、それらの優位性を存分に活かしながら、御社でしかなし得ない街づくりを実現したいと考えています。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2020年06月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 10年目前後、男性現場社員
- 通知方法
- 直接
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
部活動で苦労した事、それをどのように乗り越えたかを、端的にわかりやすく伝えられた事。丸の内についての自分なりの考え方を述べ、志望度をアピールできた事。
面接の雰囲気
一次から年次が上がり、多少厳かになる。面接官の反応もあっさり。深掘りも一次より厳し目になっていた印象。
2次面接で聞かれた質問と回答
部活動で大事にしていた点は?
常に周囲との対話を絶やさない点だ。私の部活は複数の団体から構成されており、活動時にはそれらが一体となって動く必要がある。たとえば活動を企画するにあたっては、それぞれの団体で「こうしていきたい」というビジョン、その裏にあるそれぞれの価値観が、しばしばぶつかり合う。そのため、お互いの価値観を理解して意見を統一していくことが、活動を進める上で不可欠になる。そのために私は、対話を通じて相互理解を深めるよう常に心がけていた。普段のミーティングはもちろん、食事などのオフタイムでもしっかりコミュニケーションをとり、自分の考えを伝えながら相手の考え方を理解するよう努めていた。時に対立する事もあったが、その時には、相手の立場に立つ、素直に謝るなど、様々な方法で難局を乗り越えた。
丸の内の改善点をあげよ。
初心者が道に迷いやすい事だ。丸の内エリアは整然と区画整理されており、路地が碁盤状になっている。建造物も、基本的には高層ビルのみである。丸の内に慣れている人にとっては迷いようがないのかもしれないが、私自身丸の内初心者だった頃は、今自分が何番目の道路にいて、私が行きたいビルは一体どれなのか、わからなくなる事がしばしばあった。そこで、もっと初心者が歩きやすくなるような工夫をしてはどうか。例えば道路に名前をつけると、自分の居場所がわかりやすくなる。名前をつけるだけでわかりにくければ、路地に色をつける、植栽を道路ごとに変えるなど、視覚情報を取り入れることによって、初心者にもわかりやすい街になるのではないか。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年06月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 役員2人、人事部長1人
- 通知方法
- 直接
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
学生時代の経験や志望理由を、熱意をもって伝えられた点。それに加えて、自分らしさを出せた点が大きかった。例えば、トリッキーな質問に対しても攻めた回答で面接官を笑わせるなどし、その度胸が評価されたと思う。
面接の雰囲気
最終面接らしく、厳か。ただ、私の話の内容によっては笑ってくださる事もある。志望度の確認の時は若干圧迫。
最終面接で聞かれた質問と回答
自己紹介と志望動機をまとめて述べて。
〇〇と申します。〇〇大学〇〇学部〇〇学科の4年生です。大学では〇〇部に所属し、〇〇といった活動に打ち込んでおりました。本日はよろしくお願いします。志望動機として、まずデベロッパーを志望する理由として2つあります。第1に自分自身街という存在がすごく好きで、まちづくりという立場からいろいろな人たちに思い出を届けたいという事、第2に人を巻き込んで事業を進めるデベロッパーの仕事が自身の学生時代の経験に通ずるものがあり、その経験を活かせると考えた事です。中でも御社を志望する理由としては、大丸有エリアという基盤を保有する事で、そこで得たノウハウを全国の街づくりに活かす事ができる点が、他社にはない強みだと考えたからです。
部活動を通じて何を得たか。
一言で言えば、「粘り強さ」です。私の部活は、試合結果や順位といった結果が存在せず、自分の努力が指標となって表れる事はほとんどありません。厳しい練習を積んでいるにも関わらず明確な結果が出ないことは、部員にとってもモチベーション向上の障害になっており、私自身自分が部活に打ち込んでいる理由がわからなくなった時もありました。しかし、歯を食いしばって活動を続ける中で、周囲からの励ましや感謝の言葉、笑顔をもらい、それらが自分にとって大きな励みになっていることに気づきました。それらを自分の活動の原動力として、今まで部活動を続けてきました。そこから、目の前の苦しみから逃げることなく、粘り強く物事に取り組めば、いつか報われるということを学び、より一層粘り強く何事にも取り組めるようになりました。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
人事の方に数日間保留したいと伝えたところ、快諾してくださった。内定後は特段拘束などはなかったように思われる。
内定に必要なことは何だと思うか
徹底した自己分析や業界・企業研究を行うことは最低条件だと思った方がいい。それに加えて自己分析のところでは、どうすれば自分らしさを伝えられるか、「こいつは一味違う」と思わせて、面接官に印象を残せるかが重要だと思います。業界・企業研究のところでは、「なぜ地所か」を深めていく事が必要です。自分なりに色々調べながらその問いに向き合う中で、大丸有に対する考え方なども自ずと完成され、面接で話せるようになっていくと思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
自分を体育会人材と割り切って、とにかく体育会らしさを前面に押し出した点。体育会系のエピソードはどうしても根性論がつきまといがちだが、常に論理的な話を意識する事で、根性論エピソードでありながらも相手に共感してもらえる面接内容になっていたと思う。
内定したからこそ分かる選考の注意点
総面接時間は、自分が受けた企業の中でもダントツで一番短い(1次15分、2次20分、最終20分弱)。そのため、言いたいことを端的にまとめておく、あるいはその場で端的に言えるようにしておく事は不可欠。何も深掘られないまま面接が終わって落とされる、というパターンも少なくないとのこと。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定翌日に辞退したため、特にフォローなどはなかった。
三菱地所株式会社の選考体験記
- 2025卒 三菱地所株式会社 総合職 の選考体験記(2024/10/18公開)
- 2025卒 三菱地所株式会社 総合職 の選考体験記(2024/10/02公開)
- 2025卒 三菱地所株式会社 総合職 の選考体験記(2024/09/12公開)
- 2025卒 三菱地所株式会社 総合職 の選考体験記(2024/09/02公開)
- 2025卒 三菱地所株式会社 総合職 の選考体験記(2024/08/30公開)
- 2025卒 三菱地所株式会社 総合職 の選考体験記(2024/07/17公開)
- 2025卒 三菱地所株式会社 総合職 の選考体験記(2024/07/16公開)
- 2025卒 三菱地所株式会社 総合職 の選考体験記(2024/07/16公開)
- 2025卒 三菱地所株式会社 総合職 の選考体験記(2024/07/04公開)
- 2025卒 三菱地所株式会社 総合職 の選考体験記(2024/06/21公開)
サービス (不動産)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
三菱地所の 会社情報
会社名 | 三菱地所株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツビシジショ |
設立日 | 1937年5月 |
資本金 | 1424億1400万円 |
従業員数 | 1,182人 |
売上高 | 1兆5046億8700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 中島篤 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目1番1号 |
平均年齢 | 40.3歳 |
平均給与 | 1273万円 |
電話番号 | 03-3287-5100 |
URL | https://www.mec.co.jp/ |
採用URL | https://fresh.mec.co.jp/ |