就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東急不動産株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東急不動産株式会社 報酬UP

【21卒】東急不動産の総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.10280 (2020/7/21公開)

東急不動産株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2021卒東急不動産株式会社のレポート

公開日:2020年7月21日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 3次面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

私は不動産業界、その中でも特に総合不動産デベロッパー業界にもともと興味をもっていたため、自分なりにインターネットで情報を収集したり、会社説明会に積極的に足を運んだりしました。東急不動産では行わなかったのですが、総合不動産デベロッパー業界はOB訪問を行うことを強くおすすめします。東急不動産では「HELLO VISITS」というアプリの「VISITS OB」というところでマッチングできればOB訪問を行うことができます。しかし、これがなかなかマッチングが起きず、OB訪問を行うことが難しいため、先輩や知り合いなどがいれば、そのツテをたどった方が良いかと思います。また東急不動産はインターンシップ参加者の優遇が大きいため、本気で目指す人はインターンシップに参加すると良いと思います。

志望動機

生活に身近なものを通して、多くの人々の豊かな生活の実現に貢献したいからです。この考えに至った背景には、2つの経験があります。1つは○○でのアルバイトです。私は○○でアルバイトをする中で、生活に身近な家具を通して人々の日々の暮らしに貢献していることにやりがいを感じるようになりました。もう1つは自宅近くの再開発です。今まで何もなく廃れていたまちに、再開発によって新しい複合施設やマンションが建ち並びました。その結果まちや人がにぎわいを見せるようになったことに加えて、自分の生活の選択肢も広がりました。このとき建物というハード面からまちをつくり、社会の流れや人々のライフスタイルなどのソフト面にまで変化を与えることができるデベロッパーの影響力の大きさを感じました。以上の経験から、生活に身近なまちをつくることで人々の生活を豊かにすることができる御社を志望しています。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

あなたが当社に入社し、実現したい事は何ですか?10年後の世の中をイメージしながら、あなたが世の中に提案したい新しいライフスタイルを具体的に記入してください。

ES対策で行ったこと

就活会議を始めとした就活サイトを参考にしながら、自身の書いたエントリーシートを見直し、修正しました。

1次面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
人事部ではない男性社員
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

1次面接ということもあり、志望動機などは問われず、パーソナルな質問が多かったです。自己分析がしっかりできていたことが評価されたと思います。

面接の雰囲気

面接官の男性社員は、関西支社の方で、非常にフランクな雰囲気の中で行われました。面接官の方はあまり面接に慣れていないような感じでした。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に1番頑張ったことを教えてください。

○○でのアルバイトに力を入れ、レジでの過不足を0にしました。私は大学1年から現在まで○○でアルバイトをしていて、レジ部門に所属しています。レジ部門では違算件数が減らないことが問題であると感じていました。そこで私はレジ仲間に意見を聴いて原因を分析したところ、商品券会計に原因があるということが分かりました。それを踏まえた上で私は具体的な改善策をを考案し、ルール化することを提案しました。1つが商品券確認の際に立会者をつけること、もう1つが商品券の金額・枚数・種別を無線で店舗全体に報告することです。これらを実践した結果、半年以上に渡り毎月1件以上発生していた違算件数を0にすることができました。この経験から、課題解決に向けて自ら主体的に行動することの大切さを学びました。

就職活動の軸をおしえてください。

私の就職活動の軸は2つあります。1つめは「人の生活に身近なものを通して、人々の生活を豊かにできること」です。これは私が○○でアルバイトをする中で、生活に身近な家具を通して人々の生活を支え豊かにしていることにやりがいを感じるようになったことがきっかけとなって生まれました。2つめは「チームで協力して取り組み、成し遂げることです。これは高校時代にテニスの団体戦で自分は負けてしまったのですが、チームの他のメンバーのおかげで試合に勝ち進むことができたことがきっかけです。これはチームでこそ成し得た成果であり、自分1人では決して達成できるものではありませんでした。このときにチームで協力して物事を行うことにやりがいを感じ、また皆で感情を共有できる嬉しさを感じました。

2次面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
部課長級の男性社員
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

1次面接同様、パーソナルな質問が多く、志望理由や入社したらやりたいことなど、会社に関することは問われませんでした。自己分析の結果が評価されたと感じます。

面接の雰囲気

1次面接よりも面接官の年次があがったため、少し緊張しましたが、こちらもまた関西支社の方で非常にフランクな雰囲気の中で行われました。

2次面接で聞かれた質問と回答

今までで1番の挑戦を教えてください。

○○でのアルバイトで、自分の担当外分野の仕事に進出したことです。私は○○のレジ部門に所属しています。ある日、サービスカウンターにお客様が殺到しているという状況がありました。しかしカウンター業務のできる人が不足していたことが原因で多くのお客様を待たせてしまっていました。このとき何もできなかった自分にもどかしさを感じたことから、できる仕事を増やして役に立つ人材になりたいと考えるようになりました。そこで私は店長との個人面談の場を借りて、レジ以外の業務にも挑戦したいということを思いきって伝えました。すると店長は快く私の思いを聴き入れて下さり、レジ以外の業務も経験させてもらえるようになりました。初めは慣れない業務に加えて覚えることが多く大変でしたが、「自ら挑戦して掴んだ機会」ということが自分にとって最大のモチベーションになりました。こうして新たなスキルを身につけた結果、自分の可能性を広げることができ、また自分が即戦力となることにやりがいを感じるようになったことで、今までは誰かがやってくれると思って行動しなかったことに対しても自ら積極的に取り組むようになりました。以上の経験から挑戦することによって自分の可能性を広げ、主体的に行動していくことの大切さを学びました。

今までで1番の挫折を教えてください。

高校テニスの試合で勝てなくなってしまったことです。私は中高とテニス部に所属し、中学の頃から試合に出ていました。中学の頃は何試合か勝ち進んで負けることはあっても、初戦で負けることはありませんでした。しかし高校に入ると初戦敗退が続き、なかなか勝つことができなくなりました。練習の質に問題があると感じた私は、部員と協力して練習改革を行いました。具体的には中学の頃は各々好きなように打ち返すだけだった球出しから、コーンを立ててコースを狙って返す球出しへと変更するなどです。また毎回の練習後に練習内容を振り返る練習ノートを、部員で順番に記入したりもしました。その結果初戦敗退という挫折を乗り越え、勝ち進むことができるようになりました。この経験から、チームで目的を持って取り組むことで、挫折を乗り越えられることを実感しました。

3次面接 落選

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事部の女性社員
通知方法
連絡なし
通知期間
連絡なし

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

1・2次面接でパーソナルな質問が多かった分、3次面接では志望理由や入社してやりたいことなど、会社に関する質問が多かったです。企業研究の成果が評価されたと感じます。

面接の雰囲気

1・2次面接とは変わって、面接官が人事部の方になったこともあり、鋭い質問が飛び交いました。相手が面接慣れしていたため緊張しました。

3次面接で聞かれた質問と回答

志望理由を聞かせてください。

多くの人が目的を持って集まり、そこを中心として人の流れが生まれるようなまちづくりを実現したいからです。10年後にはAIやIoTなどの先端技術がさらに進化し、少子高齢化や人口減少が加速します。するとまちに出る人が少なくなり、人と人とのコミュニケーションの場が減少すると考えられます。まちというものはただ素晴らしい建物を建てただけでは成立せず、そこに人が集まり移動することで初めてまちとしての機能を果たすことができます。以上から今後の日本に必要なのは、「人が集まり、人の流れが生まれるまち」であると考えます。このまちづくりを実現するために、「衣・食・住」に加えて「遊・働・学・健」などの機能が集約された面的な開発を行う必要があると考えます。このような私の思い描くまちづくりは幅広い事業領域を持ち、人々のライフシーンに合わせて新しい価値を提供してきた東急不動産だからこそ実現できると考えます。

入社してどんな仕事がしたいですか?

商業施設事業でテナントリーシングに挑戦したいです。その上で、私の「相手の立場に立って考える」という強みが活かせると考えます。この能力は○○のアルバイトで培いました。あるときお客様に「この商品の在庫はありますか」と尋ねられ、確認するとありませんでした。お客様に在庫がないことを伝えようとしたとき、お客様が今日買いたがっていたことを思い出しました。私はなんとか役に立ちたいと考え、お客様に詳細を伺いました。すると当てはまる別の商品があったため提案をしたところ、最終的にお客様は在庫のあった別の商品をその日に買って帰ることができました。テナントリーシングにおいても、相手であるテナントの立場に立って考えることが重要だと考えます。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東急不動産株式会社の選考体験記

サービス (不動産)の他の選考体験記を見る

東急不動産の 会社情報

基本データ
会社名 東急不動産株式会社
フリガナ トウキュウフドウサン
設立日 1953年12月
資本金 575億5100万円
従業員数 1,245人
売上高 3531億7400万円
代表者 大隈郁仁
本社所在地 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目21番1号
電話番号 03-6455-1121
URL https://www.tokyu-land.co.jp/
採用URL https://www.tokyu-land.co.jp/recruit/graduate/
NOKIZAL ID: 1131362

東急不動産の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。