22卒 本選考ES
SE
22卒 | 中央大学大学院 | 女性
-
Q.
IT/SI業界および当社に対する志望理由をご自身の経験に基づき、具体的に記載してください。
-
A.
情報技術を通じて様々な分野の課題解決に取り組み、社会および人々の暮らしの根本を支えたくIT業界を志望します。また、研究の一環で取材を行った経験から、人との対話により意見を取り入れニーズに合わせる過程に興味を持ちました。そこでお客様に近い立場でサービスを提供できるSIerとして携わりたいです。中でも貴社はベンダーフリーを推奨していることから各々のお客様に応じた最適なシステムが開発可能であると感じたため、一つの事業に深く関わり遂行できると考えます。そのため、私の強みである「和を大切にする共創力・調和力」を活かして、顧客第一主義の姿勢を大事にする貴社で、お客様に寄り添いサービスを創造したいです。 続きを読む
-
Q.
就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)を記載してください。
-
A.
1点目は、多方面で影響力を与えられ、社会や生活に対して豊かさをもたらせる点です。特に様々な分野に応用されている情報技術を駆使して、新たな課題解決の技術向上に携わることができると感じ、貢献度が高くやりがいを感じやすいと考えます。2点目は、周囲との協調により業務を進められる点です。学園祭実行委員での活動を活かして、あらゆる人と同じ課題に関して協議し目標を達成することで、成果を最大限発揮したいです。 続きを読む
-
Q.
現在から過去2~3年程度を振り返り、あなたが学業・学業外・職務等で力を入れてきたことを記載してください。
-
A.
8人で○○に挑戦したことです。「技術の理解を深める」を目標とし3か月間準備を進めました。しかし、本企画は各自の研究と並行して参加していたため、研究の忙しさによりチーム内で意識や貢献度に差が生じました。この状況で「全員で納得のいく結果を導きたい」と感じ、個々人の士気の向上が重要と考えました。そこで全員が積極的かつ同じ熱量で取り組むことを課題としました。具体的には「対話を通じて相手の意見を尊重し、自信を引き起こす」「重要なタスクを各メンバーに振り分けることで、自己の必要性を認識させる」の2点を実行しました。忙しさから断るメンバーもいましたが、妥協点の提案を促したことで士気向上へ繋がりました。 続きを読む
-
Q.
チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献について記載してください。
-
A.
私は企画長として企画の進行・運営を取りまとめ、部員間での声を上げやすい意見交換の場の提供に努めました。本企画は○○の魅力の共有を目的としており、例年女子入学者数が伸び悩んでいたため、特に女子高校生の参加者数の増加を目標にしました。しかし、その目標の達成には従来の企画内容を大幅に変更する必要があり、部内での議論が滞る状況でした。そこで各部員に対して個々にヒアリングを行い、「的外れな意見を発することが怖い」といった部員が多数いたため和やかな環境作りを心掛け、ゲーム感覚での議論の場を設けました。その結果、議論が活発になり独創性の高い企画が生まれ、最終的に女子入学者数が昨年の2.6割増加しました。 続きを読む