就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 報酬UP

リモートワーク 時短勤務 業務のオンライン化 ペーパーレス化 オンライン選考
ニューノーマル・ワークを推進している企業を対象に、特徴をラベルで表示しています。クリックすると特集ページに遷移します。

【21卒】みずほリサーチ&テクノロジーズのSEの面接の質問がわかる本選考体験記 No.9185 (2020/6/24公開)

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2021卒みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社のレポート

公開日:2020年6月24日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 最終面接
職種
  • SE

投稿者

選考フロー

企業研究

まずはみずほ情報総研とみずほ総研の違いをしっかり押さえておくべきである。みずほ情報総研はSIerのような働きをすることで利益を出している。それに加えてコンサルタントも少人数ながらいるといった立ち位置。対してみずほ総研は、SIerのような働きをしない。IT関係のプロジェクトがないor少ない。といった違いがある。次にみずほ情報総研のライバル企業はシンクタンク系のNRIや大和総研、日本総研が挙げられる。こことの違いを自分の言葉で話せる必要がある。あまり違いという違いがないので。それ以外には富士通、日立、NEC、NTTデータなどのSIerとの違いも調べておくべき。基本的にみずほ情報総研は元請けである。他には外販と内販のどちらも行っている。

志望動機

IT業界を志望する理由はITというツールを用いることで世の中に変化を提供したいと考えているからです。
私は○○部で組織変革を行い個々人の目標達成に携わった経験から、変化を提供して目標を達成する楽しさを知りました。世の中にも変化を生み出しながら生きていきたいと思っています。その中で御社を志望する理由は2点あります。1点目は・内反と外販もしていることです。私は多様な価値観が吸収できる環境を大切にしています。そのため外販と内販を行き来できる御社に魅力を感じています。2点目は社会的影響力が高いシステムに取り組むことができることです。私は大きな変化を起こすことにやりがいを感じます。みずほ銀行という社会インフラを支えられることに魅力を感じ志望しました。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

研究内容を教えてください/志望動機、入社後にかかわってみたい業務、キャリアアップイメージなどをお答えください/自己PRをお答えください

ES対策で行ったこと

企業研究をしっかり行って志望動機を固めた。それ以外の内容はオーソドックスのため使い回した。そして最後に先輩に添削をしてもらった。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

テストセンターであったので、使い回すことができた。

WEBテストの内容・科目

テストセンターの言語、非言語

1次面接 通過

実施時期
2020年03月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
課長
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

価値観を全面に出していったこと。かなり愛想をよくして、一緒に働きたいと思ってもらえるように努力をした。

面接の雰囲気

面談という形なので穏やか。しかし選考である。面接官の方もかなりおっとりしているような人であり、すごく話しやすかった。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力を入れたことを教えてください。

私が学生時代に力を入れたことは、○○部で全国大会でメダル獲得を目標とし、個人戦で全国優勝をした経験です。私がその目標を掲げた理由は、前年度の全国大会で1回戦敗退をし、負けたままでは終われないと思ったからです。その負けた原因は、アドバイスをいただく機会が少なく、技術の向上が遅いことでした。そしてこれは組織の課題でもあると思い、クラブ内に部員同士でアドバイスをする文化を創ろうと考えました。そのために練習にフィードバックの時間を設けました。また下級生からアドバイスをもらうことに抵抗がある上級生に対して、下級生のアドバイスを聞くように説得を行いました。その結果、クラブ内に互いにアドバイスをする文化ができました。アドバイスによって1人では気がつかない弱点も把握でき、全国大会で私は優勝を、部員も前年度より好成績を達成できました。

就活の軸を教えてください。またその理由を教えてください。

私の就職活動の軸は2点あります。1点目は多様な価値観を吸収できる環境です。その理由は私はこれまで多様な価値観を吸収することで成長してきたからです。例えば、○○部の活動では、他の学校との練習試合を新しく設定してきました。そこで学んだ多様な戦略などを活かして部活で成果をだした経験から、多様な価値観を吸収することで成長できると学び、企業にもそれを求めています。2点目はITに関わることができることです。私は変化を起こすことが好きな人間です。そしてその変化を生み出すツールとしてITが最適と言うことを以前学びました。それは○○地震でこれまで使えていたITシステムが使えないと言うことです。その経験からITの変化の大きさに驚き、今後ITを用いて変化を生み出したいと考えています。

2次面接 通過

実施時期
2020年03月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
部長
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

相手が納得をしていないことに対して、正直にどこが納得できないかを聞いたこと。そして自分を貫かずに柔軟に対応したこと。

面接の雰囲気

優しそうな人であったが、かなりこだわりが強い人であった。そのため自分の考えをかなり曲げざるを得なかった。

2次面接で聞かれた質問と回答

キャリアプランを教えてください。

最終的には、官公庁かみずほ銀行のシステムプロジェクトに携わりたいと思っています。その理由としては、社会的に大きなインパクトを与えることに興味を持っているからです。○○部では、組織に変化を提供したが、多くても10人ということでした。もっと大きな変化を提供してみたいという気持ちがあり、そのためには、官公庁やみずほ系がベストだと考えています。入社後、5年目までに、外販で様々な企業とふれあい価値観を広げたいです。そこではプログラミングや設計を学びつつ、小さなプロジェクトを数をこなすイメージです。そしてその後官公庁や自治体のプロジェクトに移ったら、災害対策ソリューションの提供も行ってみたいと考えています。

学生時代に苦労をしたことを教えてください。

○○部での全国大会でメダル獲得を目標としていましたが1回戦敗退をした経験です。私は毎日練習を行っていたにもかかわらず、技術の上達が遅くとても悔しい思いをしました。その原因は、思考停止のまま練習の量をこなすことに夢中になっていたからです。そこで私は、仮説を立ててから練習をし、自分で振り返りと師範や先輩からフィードバックをいただくという練習メニューを実践しました。また練習後には、先輩から上達のためのテクニックを教わり、また熱く議論を交わしながら、思考をし続けました。その結果、翌年全国優勝を達成できました。この経験から、「思考をし続けること」、「周囲にアドバイスをもらう積極性」の重要性を学びました。

最終面接 落選

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
不明だがおそらく役員
通知方法
メール
通知期間
連絡なし

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

本気でその企業に入りたいのかを見られていると感じた。しかしその思いが伝わらなかったため落ちてしまったと思う。

面接の雰囲気

厳かな雰囲気は感じられなかった。しかし最終段階のため勝手に緊張をしてしまっていた。かなり優しそうな方であった。

最終面接で聞かれた質問と回答

チームでもっとも高い成果を上げた経験を教えてください

ゼミ活動で4人のメンバーで共同研究を行い、研究発表会で10チーム中1位を獲得したことです。私の研究チームは4人での研究を行っていました。しかし1日6時間、週5日かけて考えた研究内容が、教授に10分で論破されていました。そのストレスからチームの雰囲気は悪くなり、言い争いが絶えなくなっていました。そこで私はリーダーとして、先輩7人に研究内容の改善点のヒアリングを行い、また過去のフィードバックの分析も行いました。その結果、我々のチームの弱点は、論理的思考力が欠けている点だと理解しました。その解決法として、チームにフェルミ推定を導入した結果、教授を納得させられる研究成果を出し、研究発表会でも優勝ができました。

なぜSEなんですか?/なぜ将来ITコンサルを行いたいのですか。

SEの志望理由は2点あります。1点目は変化を生み出すことができる職種だからです。その実感が私にとってのやりがいとなり、いつまでも意識高く働けると考えたからです。2点目は将来はITコンサルタントになりたいのだが、そのために開発の現場を学びたいという思いからです。
私がITコンサルタントになりたい理由は、抽象的な課題を発見して1つずつひもといて解決策を考えることに魅力を感じるからです。私は○○ゼミでの研究から、チーム内でうまく議論が進まない原因を特定したり、そのために様々なアクションをとってきました。この経験で、課題を特定して解決策まで導くこのプロセスにやりがいを感じました。今後こういったことを生業としたいと思い、ITコンサルを志望します。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社の選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る

みずほリサーチ&テクノロジーズの 会社情報

基本データ
会社名 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
フリガナ ミズホリサーチアンドテクノロジーズ
設立日 2004年10月
資本金 16億2700万円
従業員数 4,605人
売上高 1404億9900万円
決算月 3月
代表者 吉原昌利
本社所在地 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2丁目3番地
電話番号 03-5281-5610
URL https://www.mizuho-rt.co.jp/index.html
採用URL https://www.mizuho-rt.co.jp/recruit/new/index.html
NOKIZAL ID: 1130415

みずほリサーチ&テクノロジーズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。