就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
エン・ジャパン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

エン・ジャパン株式会社 報酬UP

【未経験からの挑戦】【21卒】エン・ジャパンの冬インターン体験記(文系/総合職)No.12956(大和大学/男性)(2021/3/13公開)

エン・ジャパン株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 エン・ジャパンのレポート

公開日:2021年3月13日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年11月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 大和大学
参加先
内定先
  • 日本生命保険相互会社
  • 大塚製薬
入社予定
  • 大塚製薬

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

人材系の企業に関しての知識がなかったから。また、インターンに参加するための選考がなく、インターン中のGDの出来次第でその後の選考や後日に行われる別日程のインターンに参加できる点など気軽に参加できたから。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

特になし。事前課題もなくその日に何があるかすら知らない状態で行った。
しいて言えばGDの練習のために就活イベントにいくつか参加した。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年10月
応募媒体
企業ホームページ

インターンシップの形式と概要

開催場所
大阪梅田
参加人数
20人
参加学生の大学
関関同立が多く、関西の学生が多かった。が、中には京都大学の人もいたので全体的に学歴は高めだと思った。
参加学生の特徴
基本的に人材系の志望の人が多く、就活も早い段階から始めている人が多かった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

なし

1日目にやったこと

最初の1時間程度で業界の説明と企業の説明がされる。
その後、5人一班4チームに分けられ(どういった人材が世の中に求められているのか)というお題でGDを行った。大きな画用紙が渡されそれに自分たちの考えをまとめる。最後にそれを全体にプレゼンするという流れ。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人材カウンセリングの現場社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

短い時間で答えを出さないといけないので定義づけ、やブレストなどの時間配分はとにかくしっかりと決めるべきだと実感した。
また、発表をした際に社員の方から結論を最初に持ってきてその下に3つほど根拠をつけるだけで分かりやすくなると教えてもらい、その後の就活のGDや面接にも生きたと感じる。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

自分は就活を始めたばかりでGDにあまり慣れていないのに対して、周りの人たちは人材系の企業や業界のことにも詳しくGDなどの経験もとても多いと言っていた。
そこのギャップに最初は苦しんだが、いい経験だったと思う。
また、このインターンはトライアウト型であり3段階に分かれているそれぞれのインターンで活躍し選ばれた者だけが先のインターンに参加でき、3つすべてのインターンで優秀だと判断された人にはいきなり最終面接が来るというものだった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

自分が一番GDの経験がなかったのでそういった環境で先行されるときの焦りや立ち振る舞い方に関して痛い目にあったのでそこから学ぶことは多かった。
とにかく意見が出ないときに一歩引いて周りの意見が定義に沿っているのか、最終的な答えに近ずく議論をできているのかなど全体を見て軌道修正する自分のやり方を見つけられたのでよかった。

参加前に準備しておくべきだったこと

人材系の企業を志望している学生がとにかく多いので人材系ならではの単語や事業などの知識は持っておくと説明の時においていかれずに済む。それなりに早く専門的な単語を使って説明してくるので一度おいていかれたら追いつくのはしんどいと思われる。
また、年が明けていない時期にもかかわらずGDの経験の多い猛者が出てくるのでそれなりに練習していった方がいいと思われる。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

自分が企業、業界の勉強として参加したからという点は大きくあるとは思うが、とにかく仕事の時間が多く仕事に関してとにかく高いモチベーションを持っている人にはいい企業だと感じた。
仕事をしているときが一番生きていると実感できるとまでいう社員の方もおりそういった考えの方なら転職だと思うがその覚悟がないのにはいることはよくないとすぐにわかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

人材系の企業がそもそも向いていないと思ったからだ。インターンに参加しといて言うのも失礼な話ではあるが、自分のプライベートの時間が欲しいという人は人材系には入らないほうがいいと思った。やはり仕事内容は厳しく仕事一本の人が多かった印象を受けた。
その中で自分がやっていける自信もなくそのような自分では受からないと思った。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

結論から言うと下がった。
その理由は、人材系の仕事に対する理解の低さに気づいたことと、仕事の有用さを理解したときに新卒の自分が社会人として先輩にあたる人へ仕事を案内できるのかという不安を抱いてしまったからだ。また、この会社の社員さんの中には仕事をしているときだけが生きがいだという人がおりそこまでの覚悟がないと感じたため。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

個のインターンに関してはトライアウト型で3段階のトライアウトを登っていければ周りの学生のレベルも格段に上がるのでそこで学べることは多いと思う。それは確実に選考にもつながると思う。また、3段階目まで残れば本選考での選考スキップももらえるので直接選考につながるインターンだった。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

後日、電話がかかってきて次のステップのインターンに参加してほしいと告げられる。
また、その前に一度面談もありそこでおとされる人もいるらしい。
この時は自分の人生のモチベーショングラフを事前に書くように言われた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

このころは就活始めたばかりの時期なので基本的に大手で福利厚生のいいところをメインで探していた。なのでインターンもとにかく参加して経験を積んでいこうと思っていた。
また、スポーツの経験が自分の中で大きくあるのでスポーツにかかわる事のできる仕事に付ければいいなと漠然と思っていた。
その為、メディア系やスポーツメイカーはしっかり見ていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

人材系の仕事に関して自分には向いていないことに気づいた。また、自分の価値観にしっかりあった企業を選ぼうと心の底から思った。漠然と大手に行ければいいかなと思っていたが自分が向いていないところなら大手だとしてもl厳しいと感じた。
自己分析を深めて自分の価値観やモチベーションを上げれる環境をもっと具体的に言語化して合う企業をしっかりと選べるようにしようと思った。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 エン・ジャパンのインターン体験記(No.12702) 2022卒 エン・ジャパンのインターン体験記(No.13662)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

エン・ジャパン株式会社のインターン体験記

IT・通信 (情報処理)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学時代に培ったITに関する知識を仕事として行いたかったことが一番にある.
そうしてSI企業に目をつけたわけだが,この企業の特筆すべきところは何といっても給与体系の良さである.仕事内容は激務であるという噂があったので,それを確かめるべく参加した.続きを読む(全124文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月28日

富士通株式会社

システムエンジニア
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともとこの会社に興味を持っていたこと、そしてインターン経由での早期選考があることを聞いていたため。
また5日間ということもあり、より会社について、職種について深く知ることができそうだと思い、参加を決意しました。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月28日
25卒 | 東洋大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. SIer・技術職に当てはまりそうなインターンを受けていました。オンラインで参加できるものであれば、より参加しやすかったです。また、ここは選考無しの先着順だったため、手軽に参加を決められて店もありました。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就職活動の時期が夏だったため、企業や業界に限らずとにかく応募数を増やすことが本音である。私が参加したのは3Daysのインターンシップだったが、時間が9:00~17:30で少し時間を取られた印象がある。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

株式会社電通グループ

総合職/電通BX・DXインターン未来変革カイギ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 広告業界に興味があり、業界最大手の企業を見てみたかったのがインターン参加の1番の動機。課題はやや大変であったが、複数daysのインターンなどに比較して選考フローは身近そうであったため応募した。幸いにも、締め切り日時がやや延長した為、比較的考える時間に余裕を持ちなが...続きを読む(全147文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月27日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 東京勤務がしやすい、大学で学んでいたことがいかせるという理由からIT業界を見ていた。中でもNTTグループの企業は福利厚生や給与がしっかりしているイメージがあったので、幅広くインターンに参加していて、その中でNTTデータSMSも見つけた。続きを読む(全118文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月27日

株式会社D2C

秋インターンシップ
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. デジタル広告に興味があり、会社を調べている際に見つけたから。ドコモ広告というイメージが強かったが、オンライン、オフライン問わず価値を生み出していることを知り、参加したくなった。また、一般的なデジタル広告だけでなく、ドコモメディアの開発な土もされていると知り、より解...続きを読む(全144文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月27日

農中情報システム株式会社

エンジニアコース
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. SIerに興味があり、業界や業務内容等の理解を深めるために参加した。また、参加すれば早期選考に繋がる可能性があることも把握していたため、参加するに越したことないと感じていた。期間も一日であるため、コスパはいいと思う。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月28日

株式会社進研アド

コンサル×教育
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就職活動において一貫して教育業界に興味を持っていた。教育業界の企業は母数が少ないため、目についた企業のインターンに手あたり次第参加していた。また、インターン参加者には早期選考特典が用意されていることも参加の理由の一つである。続きを読む(全112文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月28日
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融系のシステムに携わりたいという思いが強くあり、世界でも有数の規模を持つMUFGのシステム全般を扱っている当社に興味を持ったのがきっかけ。また、参加するだけで優遇がもらえるという情報を聞いたのも参加した理由の一つである。続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月28日

エン・ジャパンの 会社情報

基本データ
会社名 エン・ジャパン株式会社
フリガナ エンジャパン
設立日 2000年1月
資本金 11億9499万円
従業員数 2,534人
※単体:1,365名(2018年3月末現在)
売上高 407億1000万円
※連結(2018年3月期実績)
決算月 3月
代表者 代表取締役会長 越智通勝/代表取締役社長 鈴木孝二
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目5番1号
平均年齢 30.5歳
平均給与 525万円
電話番号 0120-998-930
URL https://corp.en-japan.com/
採用URL https://corp-recruit.en-japan.com/company/recruit/
NOKIZAL ID: 1130367

エン・ジャパンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。