22卒 本選考ES
技術職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 女性
-
Q.
趣味
-
A.
料理です。効率的に手順を組立てる思考力は効率的なマルチタスクの実戦練習にもなり、これは実験の組立にも生かされています。 続きを読む
-
Q.
長所
-
A.
好奇心旺盛な点です。研究では先行研究などの知見に乏しい細胞を扱っている為、徹底した実験や論文調査等を行うことで積極的に知見を広げ、研究を発展させました。 続きを読む
-
Q.
短所
-
A.
心配性で慎重になりすぎる点です。その為、自分ひとりで問題に対して向き合うのではなく、周囲の人に意見を貰うことで自分の決断に自信を持つことを常に意識しています。 続きを読む
-
Q.
あなたが当社を志望する理由と、取り組みたい仕事は何です
-
A.
私は、貴社において新しい未来を持続的に支え続けることの出来るモノづくりを実現したいと考え、志望致します。貴社は長年の紙づくりで培った技術を、製紙業のみならず幅広い分野において展開し、成果を上げています。その中で、さらなるイノベーションの推進を通した新事業・新製品の開発に挑戦し続けている点を非常に魅力に感じました。また、特に近年世界的にSDGsへの取り組みが重要視されていますが、貴社は「環境・社会との共生」という経営理念のもと積極的な環境改善活動に取り組んでおり、特に高い意識を持っていると感じました。従って、貴社において新たな価値の創出による持続可能な社会へ貢献したいと思います。その中で私はヘルスケア分野へ挑戦し、新たな領域における木質資源の活用によって持続可能な社会の発展を実現したいです。その為、自身の研究で得られた生物学や化学に関する知識・技術を活かし、貴社の一員として再生可能資源を用いた医薬品や化粧品分野における新たな価値創出に貢献したいと考えます。 続きを読む
-
Q.
自己PRをお書きください。
-
A.
私は課題の解決に際して、周囲を巻き込んで粘り強く取り組むことが出来ます。これが特に発揮できたのは、接客のアルバイトにおける、学生アルバイトの離職率減少に向けた取り組みです。店舗では学生アルバイトの離職率の高さが問題となっており、私はその原因に、教育制度の不十分さと学生同士の交流の少なさがあると考えました。従って、責任者に現状の問題と解決策として新たな教育制度の確立を提案し、他の学生アルバイトとも意見を交換し合うことで教育制度の改善を重ね、より丁寧な新人教育を行えるようになりました。その結果、学生アルバイトの入社後1年間の離職率が60%減少し、売上の上昇にも寄与したことから本店舗は4年間売上成長優秀店舗として表彰され続けています。この強みを貴社においても発揮し、周囲と協力しながら問題点を克服することで研究開発を発展させたいと考えています。 続きを読む