就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
NTT都市開発株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

NTT都市開発株式会社 報酬UP

【街づくりの未来を拓く】【21卒】NTT都市開発の総合職の本選考体験記 No.9013(一橋大学/女性)(2020/7/17公開)

NTT都市開発株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒NTT都市開発株式会社のレポート

公開日:2020年7月17日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 総合職

投稿者

選考フロー

企業研究

この会社の企業研究で行ったことは、企業のパンフレットやホームページを読むこと、OB訪問やインターンシップを通じて社員の方々にお話を伺うこと、が中心でした。具体的に調べておいて役に立ったことは、大きく二つあります。(1)非上場企業として目先の利益にとらわれずにグループCREを推進していること。他のデベロッパーと大きく異なる特徴は、全国各地にあるNTTグループの保有不動産を利活用することで収益と地域活性化につなげることができます。差別化された志望動機に使える要素だと考えます。(2)デベロッパーの中でも地方都市の開発に積極的であること。東京に特定の拠点地域を持つ財閥デベロッパーやそのほかの会社に比べ、フラットに全国を開発したい人(地方出身など)は魅力を感じる部分だと思います。実際に地方出身の自分も地方の開発に挑戦したいと話していました。

志望動機

地域とそこに訪れる人々に寄り添いながら、頑張る人々を応援する街づくりができると考えるからです。
私は東日本大震災の際に東京に避難しました。地元を離れ絶望していましたが、東京の活気やサービスの豊富さに勇気づけられました。この経験から、街は人々が辛いことを乗り越えるきっかけにあふれていると確信しています。そのため、街づくりを通して人々の頑張りを応援したいと考え、デベロッパーを志望しています。なかでも、次の2つの理由から、御社を志望しています。
(1)特定の地域にとらわれず街づくりを行うことができるからです。私は東京に避難し都市の魅力にはじめて気づきました。この経験から、様々な地域に向き合うことで、その地域で当たり前となっている魅力や問題に気づき、地域の人々がより生き生きと過ごす空間づくりに活かすことができると考えています。そのため、NTTグループとして様々な地域と強いコネクションを持ちながら、地域に寄り添い街づくりを進める御社に非常に魅力を感じています。
(2)御社は非上場企業として、短期的な自社利益だけでなく、長期的に地域のためになることにこだわることができると考えるからです。自分は小学生の頃から、自分以上に他社の喜びや助けになるために、自分に何ができるか考える過程に、ストイックに挑むことができる人間です。この力を発揮し、御社の長期的に地域のためになる街づくりを追求し、実現のために粘り強く周囲の人々に働きかけることで貢献できると考えています。
以上の二つの理由から、御社でこそ、頑張る人々を応援する街づくりを実現できると考え、強く志望しています。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年04月
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

あなたが大学・大学院での学生生活において周囲と協力して取り組み、成果を得たことをご記入ください(400文字以内)。/あなたが大学・大学院での学生生活において個人で取り組み、成果を得たことをご記入ください(400文字以内)。/あなたはNTT都市開発で何にチャレンジし、何を成し遂げたいと考えているかをご記入ください(400文字以内)。/NTT都市開発のビジネスフィールドをひとつ取り上げ、10年後の未来に向けてあなたならどういった事業展開をしてみたいか自由に述べてください(250文字以内)。/あなたが社会人として働くにあたり、最も大事にしたい考え、価値観、想いなどを自由にご記入ください(250文字以内)。

ES対策で行ったこと

自分の経験と結びつけながら、就職活動の軸、なぜデベロッパーか、その中でもなぜ御社かを整理していった。その後、限られた文字数の中で一度で相手に伝わるように、何度も他の人に添削をお願いした。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年04月
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

他社の玉手箱を受ける際に分からなかった問題を記録し、繰り返し説くことで対策した。

WEBテストの内容・科目

C-GAB(テストセンター)で言語、非言語、英語、自宅でパーソナリティ検査

1次面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生3 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
3年目の人事、不明
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

相手の話をうまく引き出すことができるような質問をすること、自分の言葉で相手の話を要約することが評価される。実際、デベロッパーとして地域の方とコミュニケーションをとり同意を得ることで開発が進められるため、地域の方が心を開いてくれるように話をするコミュニケーション能力が求められる。

面接の雰囲気

面接は笑いが生まれるような時もあり、和やかな雰囲気だった。3人の学生のうち、1人が学生時代に力を入れたことを話、もう1人が質問し、もう1人が要約する、という役割をローテーションして行ったため、30分常に頭を廻転させることが求められた。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力を入れたことを教えてください。

商業施設内の洋食レストランで接客スタッフとしてお客様の満足度を高めました。商業施設では各店でお客様に満足度の評価をお願いしており、当初5点満点中平均3.4点、商業施設内の飲食店24店舗中22位でした。私は日頃お世話になっている店に必ず貢献したく、満足度を高めると決意しました。まず改善点を探るために、同じ商業施設内で満足度の評価が高い3つのお店に足を運び、客の目線に立ちました。その結果、お客様ごとに合った接客が必要だと確信しました。そこで、苦手な食べ物やお子様の料理への配慮などを注文時に確認し対応するよう、店長と協働して従業員に働きかけました。苦労の末に取り組みを続けた結果、満足度評価を平均4.2点に高め、商業施設内の飲食店で7位となりました。

学生時代に力を入れたことで、最も難しかったことは何ですか。

調理スタッフが取り組みに反対し、協力を得ることに苦労しました。話を聞く中で調理スタッフが非協力的な原因を次の2つだと考えました。ひとつ目に、学生アルバイトのメンバーにとって、お客様と接点がなく、気遣いたいという想いが生まれないため、2つ目に主婦のパートの方々にとって忙しい時間にマニュアルにないことを考えるのは面倒であるため、です。そこでお客様との接点については、調理スタッフに実際に接客を体験してもらいました。自分たちが作る料理でお客様を笑顔にするやりがいを伝え、最も美味しく食べてもらうには協力が必要だとお願いしました。2つ目の原因の面倒さについては、お客様から頻繁にある要望は対応を一覧にまとめ、作業効率を維持しました。例えば、苦手な食べ物を抜く場合何に変えるか、対応表を作成して渡しました。以上の二つの行動により、協力を得ました。

2次面接 落選

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
8年目の人事、商業担当の方
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

論理の一貫性が必要だと感じました。自分は志望動機で「街づくりがしたい」入社後にやりたいことで「オフィスを作りたい」と答えたところ、面的な街と閉ざされた空間のオフィスは矛盾すると突っ込まれ、「オフィスも街の重要な一部」と話しても納得してもらえませんでした。

面接の雰囲気

時折鋭い質問もあるものの、自分の良いところを引き出してくれるように親身になって話を聞いてくださった。

2次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に二つめに力をいれて取り組んだことを教えてください。

バドミントンサークルで合宿係として運営マニュアルを作成しました。従来、合宿係は競技経験者が高校での経験と感覚に依存して運営していたことでミスが生じていました。また、自分は競技初心者で合宿係を務めましたが、業務を進める上で運営のノウハウや競技の専門知識がないことに苦戦しました。これらを踏まえ、今後誰もが難なく運営するにはマニュアルが必要だと考え、作成しました。まず、宿の予約日や合宿当日から必要な仕事と予算を逆算して優先順位を決定し、次年度以降のモデルとしました。また、競技の専門知識が必要な、使用体育館や練習メニューの決定は、経験者と協働して進めました。その際に、経験者から得た知見は誰でも分かるよう噛み砕いてマニュアルに残しました。その結果、初心者の後輩が合宿係に立候補し、スムーズに運営できたと報告いただいています。

なぜバドミントンサークルに入ったのですか。

高校まで続けていた吹奏楽をなぜ続けなかったかのは、負けず嫌いな性格が理由として挙げられます。自分の体格ではこれ以上楽器を上達するのが難しいが、上達への向上心は強いという葛藤に4年間耐えることは精神的に厳しいと考えました。そのため、大学では新しいことに挑戦したいと決心しました。その中でもなぜバドミントンをサークルを選んだのかと言いますと、私がサークルに入った当時創立4年目でサークルであったことが理由にあります。今後サークルをよりよいものにしていきたいという先輩方の志に強く惹かれました。自分は現状に満足せず常に上を目指す性格ですので、このような先輩方と一緒にサークルの土台を築いていく活動がしたいと考えました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

NTT都市開発株式会社の選考体験記

サービス (不動産)の他の選考体験記を見る

NTT都市開発の 会社情報

基本データ
会社名 NTT都市開発株式会社
フリガナ エヌティティトシカイハツ
設立日 1986年1月
資本金 488億円
従業員数 550人
売上高 1761億円
決算月 3月
代表者 辻上広志
本社所在地 〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目14番1号
平均年齢 43.1歳
平均給与 924万8000円
電話番号 03-6811-6300
URL https://www.nttud.co.jp/
採用URL https://www.nttud-recruit.jp/
NOKIZAL ID: 1132707

NTT都市開発の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。