19卒 本選考ES
総合職
19卒 | 一橋大学大学院 | 男性
-
Q.
学生生活に最も力を入れて取り組んだテーマ3つ。(各35文字) 期間と頻度もありアルバイト「だしカフェ」での売り上げアップの工夫、テニスサークル「味のもと」の会計係での活動、
-
A.
(1)生協学生委員会にて「新入生歓迎会総合責任者」として40人をまとめた経験 (2)高校留学生支援ボランティア団体「AFS」での留学生の年間サポートの活動 (3)アルバイト先「アパホテル」でフロントスタッフとしてNo moreクレーム活動 続きを読む
-
Q.
上記(1)のテーマの中で、あなたが具体的に取り組んだ課題(1)を記述してください。(100文字以内) 上記の課題(1)を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。(350文字以内)
-
A.
(1課題)多くの集客がより充実した新入生同士の交流に繋がると考えた為、過去最大の1,500人という高い集客目標を設定し、達成には全員の協力が必要不可欠だと考えました。責任者として全員を巻き込み続ける事に注力しました。 (1取り組み)40人のチームメンバー全員が1年間新入生歓迎会の企画に協力し続ける事は困難な為、彼らの性格や他の活動状況を把握し、個人に合った対応をしました。会議の欠席者と内容を共有し、休みがちな人には適性や許容量を配慮して作業を割り振る等の工夫を凝らしました。責任者が公平性を保ち、皆のモチベーションを維持に繋げる事も大切だと考えた為、意見が対立した際に、コンセプトに立ち返り判断を行いました。また全員の企画案を最大限実現する方法の試行錯誤を繰り返す姿勢を心掛けました。責任者として個々人や全ての案に真剣に向き合うことで40人全員の協力を得て、過去最大規模の歓迎会を成功させることができました。この経験からチームのリーダーには、前に立つだけでなく、個々との信頼関係を構築してまとめる重要なのだと学びました。 続きを読む
-
Q.
上記(2)のテーマの中で、あなたが具体的に取り組んだ課題(1)を記述してください。(100文字以内) 上記の課題(2)を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。(350文字以内)
-
A.
(2課題)早期帰国対象となっていたある留学生は、日本語能力の不足や内向的な性格により、自分の想いを上手く伝える事が出来ていませんでした。留学生活を心から楽しんでもらうために周囲との懸け橋となるべく活動しました。 (2取り組み)彼女の「まだ日本で頑張りたい」という強い想いを知り、サポートに尽力しました。彼女は日本語能力の不足や内向的な性格により、自分の想いを周囲に上手く伝える事が出来ていませんでした。ホストファミリーや学校側からも改善の努力が見受けられないと捉えられ、さらに内に籠るという悪循環がありました。私は彼女が自信を持って発信できるようまで、決して否定しない事を心掛けて、簡単な日本語でゆっくり会話を繰り返す事に徹しました。彼女に部活を勧めたり、家庭訪問により彼女と家族が会話する場を頻繁に設けたりすることで次第に私にも周囲にも心を開いてくれるようになりました。帰国時に「あなたがいなかったら早期帰国して後悔していた。担当してくれて本当によかった。」と言われ、彼女の役に立つことができたと実感できました。 続きを読む