22卒 本選考ES
研究開発職
22卒 | 東京大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたが学生時代に最も⼒を入れて取り組んだテーマを記述してください。 50文字以下
-
A.
所属サークルを危機から救うという目標を設定し、サークルの新入生数を増加させました。 続きを読む
-
Q.
上記のテーマの中で、発生した問題や設定した課題について具体的に記述してください。 200文字以下
-
A.
私の合唱団では近年の課題として入部者数の低迷が挙げられていました。合唱団における入部者の減少は、演奏の質の低下という重大な問題を引き起こすためです。私はサークルを救うため、入部者数の増加を目標に掲げ新歓代表を務めました。以前の新歓活動の問題として、役職付きのメンバーに負担が集中するという状況があったため、メンバー全員が責任感を持って働く状況を作り出すための施策を講じました。 続きを読む
-
Q.
その課題を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。 400文字以下
-
A.
まず新歓活動のイメージをメンバーに持たせるため、新入生と話すデモを行いました。その結果当事者意識を持たせることが出来ました。しかしいきなり上手に話すのは難しいという感想を持つ人も多く、本番に向けた不安感も皆に芽生えました。そこでメンバーを集め、自サークルの魅力を分析し端的に説明する練習やフリートークの練習をする勉強会を企画しました。ここから「一分間プレゼン」や「あいうえおトークテーマ集」といった新歓の場面で使える技術が生まれ、メンバーが自信をもって新入生に接する一助になりました。以上により習得した端的に話す力と雑談力を生かし、多くのメンバーが当事者意識を持って新歓活動に取り組むようになりました。結果平年比120%の新入生数を確保でき、演奏の質を担保することに貢献できました。また一体感のある活動を通して、団内の団結も高まったと感じています。 続きを読む
-
Q.
【R&D,PD】 あなたが学生時代に⼒を入れて取り組んだテーマを記述してください。 ※力を入れた度合いの高いテーマから順に、3つ記述ください。 ※1つの活動中の取り組みテーマを、複数記述いただいても結構です。 例:アルバイト「だしカフェ」での売り上げアップの工夫、 テニスサークル「味のもと」の会計係での活動、 ゼミ「食料経済」でのコミュニケーション強化 など
-
A.
取り組んだテーマ(1) 35文字以下 合唱サークルでの新歓活動 取り組み活動期間をご記⼊ください。 例︓⼤学1年⽣4⽉〜現在 20文字以下 大学1年11月~大学2年8月 取り組み活動量をご記⼊ください。 例︓週3回 15文字以下 週平均3日 取り組みの役職をご記入ください。(ない⽅は、役職なしとご記入ください) 25文字以下 新歓代表 取り組んだテーマ(2) 35文字以下 研究室での研究 取り組み活動期間をご記⼊ください。 20文字以下 大学4年4月~現在 取り組み活動量をご記⼊ください。 15文字以下 平日、日平均10時間 取り組みの役職をご記入ください。(ない⽅は、役職なしとご記入ください) 25文字以下 役職なし 取り組んだテーマ(3) 35文字以下 研究室での発表練習 取り組み活動期間をご記⼊ください。 20文字以下 大学4年11月~大学4年3月 取り組み活動量をご記⼊ください。 15文字以下 期間中毎日 取り組みの役職をご記入ください。(ない⽅は、役職なしとご記入ください) 25文字以下 役職なし 続きを読む
-
Q.
【R&D,PD・Corp(DX)】 あなたがこれまでの活動の中で実践した「味の素グループWay」を教えてください。 「味の素グループWay」 ”新しい価値の創造 Create New value” ”開拓者精神 Pioneer Spirit” ”社会への貢献 Social Contribution” ”人を大切にする Value People” 200文字以下
-
A.
他の大学を再受験するという経験において、開拓者精神を発揮しました。 大学入学時は工学部に進学しました。しかし勉強する中で、幼少期から憧れていた生命科学を学びたいという想いが日々大きくなっていました。それまでの私は打算的な判断で進路を決めてきた人間で、工学部を選んだのは就職に強いという理由でした。そこでその時、「今こそ自分が変わる最後のチャンスだ」と考え、再受験をして自分の道を歩むことを決めました。 続きを読む
-
Q.
【R&D,PD・Corp(DX)】 あなたがチームワークを発揮し周囲の人を巻き込みながら取り組んだ目標と達成したエピソードを、その時の役割を含めて明確に記述してください。 300文字以下
-
A.
新歓活動においてメンバー全員のコミット率を上げるという目標を立て、多くのメンバーを本番に動員しました。 サークルで新歓代表を務めた際、新歓に対するメンバーのコミット不足が原因でメンバーの減少が続いていると考えました。彼らが新歓にコミットしない理由として、A「新入生と上手く話す自信がない」B「自分が関わっても新入生の数は変わらないと思っている」という2つがありました。Aの対策として、会話のロールモデルを提示・練習することで、話す自信を与えられました。Bの改善のために、ロールモデル作成にメンバーの声を積極的に取り入れ、誰もが新歓に影響力のある存在だということを自覚させることが出来ました。 続きを読む
-
Q.
【R&D,PD】 あなたが味の素(株)に入社して実現したいことは何ですか。 ASVの観点を入れて200字以内で記述してください。
-
A.
個々人の栄養状態から、適切な食事を提案できるシステムを作りたい。 近年高齢化の進展により、医療費の高騰が大きな社会問題となっています。この問題の解決のため、今後「未病」分野の取り組みが重要になると思います。そこで私は食を通した健康維持の取り組みを推進したいです。特に健康とアミノ酸の関係に興味があるため、血中アミノ酸と健康状態の相関を解明し、このデータから個々人に必要な栄養素、食事を提案したいです。 続きを読む
-
Q.
【R&D,PD】 以下2問のうち、どちらかを選択して回答してください。 ①あなたが一番お勧めしたい外食店メニューとそのおいしさを説明してください。 ②コロナ禍において特に必要な栄養は何ですか。また、そう思う理由を説明してください。
-
A.
リジンというアミノ酸です。 理由は、A「コロナ禍では運動不足になりやすい」B「食事中のリジンが欠乏すると脂肪が蓄積しやすくなる」の2点が挙げられます。 コロナ禍の現在、外出自粛やテレワークの普及で移動量が減り、多くの人が運動不足なのではないでしょうか。そのため食事習慣の改善により健康を維持したいというニーズが大きいのではないかと考えます。私の研究室ではリジンの不足が脂肪蓄積につながることを発見していますが、リジンは米など日本人の主食には多く含まれていません。脂肪の燃焼が難しい今、十分なリジンが取れる食事を心がけることで脂肪の蓄積を抑制し、脂肪量を増やさない取り組みが必要だと思います。 続きを読む