就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
キヤノン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

キヤノン株式会社 報酬UP

【22卒】キヤノンの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.17831(名古屋大学大学院/男性)(2021/9/7公開)

キヤノン株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2022卒キヤノン株式会社のレポート

公開日:2021年9月7日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 名古屋大学大学院
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした。

企業研究

この会社の企業研究をするうえで役に立ったのは就活会議の過去の先輩方の情報でした。自分自身は現在修士で行っている研究内容にかなり近い内容をキヤノンさんが行っていました。そのため当時は就職活動の一環としてとりあえずエントリーシートを出してみようという軽い気持ちでした。しかし、自分自身は研究内容から興味を持ったため、いわゆるカメラだとかプリンタにたいする熱がほとんどなく、それでは採用担当の方との話が詰まりそうだということは予想できました。そこで就活会議の過去のデータからどのような人がエントリーし、結果を残してきたかということから調べました。結果として面接では主に興味があるのは研究内容、カメラは少しは……ぐらいのニュアンスでつつがなく会話することができました。

志望動機

私は、キヤノンの半導体製造技術を向上させ日本の生活を支えたいです。
10年後の未来、日本ではさらに少子高齢化が進み様々な産業において人手不足が起きることが予想されます。企業側としては少ない人材で業務を成り立たせなければなりません。これに対応出来るかにより企業としても個人としても大きく差が出るのではないかと考えられます。そこで求められることが機械による自動化や効率化です。つまり私は現代においても持ち上げられているIoTや5Gの需要がさらに増すと考えています。
個人においても人々はスマートフォン1つで生活の全てを管理することができるようになります。そしてあらゆる家電に半導体が用いられるようになると考えられます。具体的には帰宅時に自宅のクーラーをつけておくことや風呂を入れること、ボタン一つで畑の水やりを済ますこと、いずれは自動運転の完全実現により自宅の車を出先へ呼ぶこともできるかもしれません。
当然それに伴い半導体の需要は増加しますが、現在半導体製造は需要に追いついていません。そのため今後重要となるのはさらなる半導体製造技術の発展です。これは企業に留まらず国家規模の問題であり、日本は10年後の国際競走に負けない為にも技術発展に力を入れねばなりません。そして企業としてはチャンスであるといえます。
私は貴社の新規事業の1つであるナノインプリント半導体製造技術に自分の持っている知識と経験をもって貢献します。そして貴社を通して日本の半導体業界を支えたいです。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年04月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

研究内容がメイン

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

自分の興味がない製品に対して熱を持っている人が多くエントリーしていると考えられたため、話だけでも分かるように調べてはおいた。

ES対策で行ったこと

自分の興味がない製品に対して熱を持っている人が多くエントリーしていると考えられたため、話だけでも分かるように調べてはおいた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議

1次面接 通過

実施時期
2021年05月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

研究内容に対する理解と熱意を大きく評していただけたと思います。またニッチな研究だったために説明能力が必要でした。

面接の雰囲気

研究についてのプレゼン形だったのでまず自分が事前に用意したプレゼンを用いて説明。面接官からは内容について質問があった。

面接後のフィードバック

なし。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議

1次面接で聞かれた質問と回答

この研究で最も困難だと思う部分はどこですか

本研究の最も困難な部分はナノ領域ということです。ナノ領域ゆえに人間の目はおろかカメラで観察することも困難です。優秀な観察装置を開発しているキヤノンさんの前でいうことではないですが……。とにかくどのようなことが起きているかは観察できません。物理現象は実験機器から得られるデータのみで判断が可能です。しかし、ナノ領域に限られたことではありませんが微細な領域においては外部からのノイズの影響が非常に大きいです。例えば空気の流れであったり人の歩く振動なんかもこれに該当します。できる限りこれらの影響を除去していくことがこの研究における初歩であり最重要です。そして、最後まで付きまとう厄介なものとなっています。

キヤノンに入ってなにがしたいですか

私はキヤノンに入り御社の新規事業の一つであるナノインプリントリソグラフィー装置の技術向上に努めたいです。

ナノインプリントリソグラフィー技術について紹介いただけますか。

はい。ナノインプリントリソグラフィーは半導体の製造方法の一つです。製造時にハンコのようなパターンを持ったものを押印していくことで半導体のパターンを作ります。従来よりも製造効率が高いことが大きなメリットになります。

ではあなたはどのように貢献したいと考えていますか。

はい。私はこのナノインプリントリソグラフィのアライメント過程の研究を行っています。言ってしまえかなりニッチな研究です。ですがそれゆえにこの部分だけにおいては同じ研究者にも負けない自信があります。この知識や経験をもって貢献したいです。

最終面接 通過

実施時期
2021年05月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

評価されたポイントは研究内容に対する理解と説明能力。おそらく熱意もこれに含まれると思います。技術担当の方が嬉しそうでした。

面接の雰囲気

人事部らしき方はエントリーシートにないことを質問していたが、内容だけでなく答え方をよく見ている印象だった。メモももちろん取ってはいたがカメラのほうをよく見ていた気がします。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議

最終面接で聞かれた質問と回答

学生時代力を入れたことを教えてください

学園祭実行委員会で自身が部門長を務めた際に企画内売り上げ百万円に挑戦し目標を達成することができました。前年度も同じ目標を掲げ挑戦しましたが達成できなかったため、再度同じ目標を掲げました。目標を達成できなかった要因を考えたところ課題が上がりました。その改善案として「回転率の高い企画」、「リピーターの多い企画」、「待機列の効率化」の実現という3つの具体的な案を提示しました。また、組織内で目標達成に対する温度差があったため、組織を細分化し個々人が積極的に携わるようにすることでモチベーションの維持に繋げました。また、私は部門長として小グループの取りまとめを行い個々の目標が達成できているかのマネジメントを行うことで売上目標達成に貢献しました。前年度達成できなかった目標を組織内の改善を行うことで達成できたためやりがいを感じました。課題及びその解決方法を具体化するこの重要性を学びました。

研究で苦労したこと工夫したことを教えてください。

ナノ厚さレジストは半導体メモリなどにおいて用いられており、多くのデバイスに搭載されており今後も需要が増していくことが予想されています。より安く製造できるスピンコートを用いた方法は、国際競争において他国の安い労働力に圧倒され苦境にあえぐ日本の半導体メーカーが復興するために重要な技術でありますが、ナノ厚さということから測定困難であり、ナノ厚さレジストの硬化メカニズムは未だ未解明です。そこで独自の測定方法であるFWMを用いて力学的にUV照射時の粘弾性計測を行うことでその硬化メカニズム解明を試みています。ナノ領域での測定にはノイズの影響はとても大きいですが、原因の究明が困難であり今までは発生しているノイズに対して解決策を一つずつ試していました。様々な方法でノイズを発生させながらオシロスコープで波形を観察しました。今まで原因不明だったノイズが判別できるようになり飛躍的に研究の効率が上がりました。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年06月 上旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

ネームバリューがあることと特許の取得数が多いこと。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

オンライン上で交流会がありました。

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

すみません、分かりません。

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

鹿児島大学の方がいたのは覚えています。

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

人当たりが良い人が多かった。必要に応じて役割を担うタイプ。

内定後の企業のスタンス

内定をいただいた後もその月までは承諾をするかの判断する猶予を与えていただけた。こちらから折り返し承諾の電話をして終了。

内定に必要なことは何だと思いますか?

僕自身は説明会も参加したことがなく、研究内容ととにかく同じ新規事業があったためにエントリーしたので参考にはならないかもしれない。ただ採用担当にその新規事業を知っている人はいなかった。ゆえに採用されたのは説明能力と熱意だと思う。このようにかくと暑苦しく感じるかもしれないが、僕も普段から熱意があるとはとてもいえない。その場で今まで少しでもあった研究への熱意をどうにか集めて瞬間的にでも研究大好きマンになることが大事。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

内定をもらった人をみていると国立大学やMARCHレベルがあれば内定がでると思う。ただ内定をあまりにも誇りに思っている人も見られるため、彼らは同期のなかでも優秀なタイプなのかもしれない。偉そうに書いたが僕自身は虎の威を借る狐で合格したかも。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

ひたすら研究内容について面接では聞かれた。エントリーシートの段階で研究ばかりだったが面接ではさらにだ。理系であれば自分の研究について深く理解し、何をがんばったか、これからどのように研究を進めていくのかまで事前に考えておくべき。

入社を決めたポイント

入社を決めたポイントを教えてください。

  • 会社のブランド・知名度

入社を迷った企業

株式会社東海理化電機製作所

迷った会社と比較してキヤノン株式会社に入社を決めた理由

圧倒的に知名度が高いことが一番の理由。そして東芝株式会社からメディカル部門を買い取っていたので今後も発展が期待されることもある。経営規模もキヤノン株式会社のほうが大きいためそうそうクビになることもなさそうだとも考えた。転職することになったとしてもキヤノン株式会社であれば同業他社だけでなく幅広い分野に移れる可能性があるのではないかとも思った。そして自分自身の研究に近い事業に配属されれば事前の知識と経験があるので有利だろうとも考えた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

キヤノン株式会社の選考体験記

メーカー (電子・電気機器)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
多くのひとから愛される製品に携わることです。幼いころからものづくりに強い興味があり、趣味でもあるカメラ設計に関心を持ちました。カメラを購入した際、きれいな写真が撮れる感動と共に表現することの難しさも知りました。個人での色の見え方、撮影時の感情や環境が写真に反映され、心に思い描いた記憶をそのまま写真にできる、そんな個性を持ったカメラを作りたいと考えます。エントリーモデルからプロフェッショナル機まで扱うため、様々な個性を持ったカメラ作りに携われると考えます。そのような製品を作ることで、手に取った時の感動を多くの人に知ってもらいたいです。貴社で働くことで、多くのひとから愛される製品に係ることが携わることができると考えました。現在は、新製品開発に携わることでたくさんの知識や経験を習得し、自ら提案することで引っ張っていく技術者になりたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月15日

キヤノンの 会社情報

基本データ
会社名 キヤノン株式会社
フリガナ キヤノン
設立日 1937年8月
資本金 1747億6200万円
従業員数 169,151人
売上高 4兆1809億7200万円
決算月 12月
代表者 御手洗冨士夫
本社所在地 〒146-0092 東京都大田区下丸子3丁目30番2号
平均年齢 43.9歳
平均給与 832万円
電話番号 03-3758-2111
URL https://canon.jp/
採用URL https://global.canon/ja/employ/new/
NOKIZAL ID: 1130258

キヤノンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。