就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
キヤノン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

キヤノン株式会社 報酬UP

キヤノンの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全450件) 4ページ目

キヤノン株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

キヤノンの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
450件中301〜400件表示 (全80体験記)

ES

総合職
22卒 | 青山学院大学 | 男性   1次面接

【ESの形式】WEBで入力【ESの内容・テーマ】下記項目についてPRしたい内容があればご記入ください/体育会・文化会 全角20文字まで/アルバイト 全角20文字まで/ボランティア活動全角20文字まで/趣味・特技 全角20文字まで/いま興味のあること全角20文字まで/性格(長所)角20文字まで/性格(短所) 全角20文字まで/あなたの大学での研究テーマまたは特に力を入れている学問は何ですか。その内容について、20文字以内で簡単に記載してください。/上記のその研究テーマ、学問にどのように向き合っているか、具体的に記載してください。/(その学問の魅力、取り組み事例、そこから得たことなど)(400文字以内)/学業以外の課外活動において、困難だったこと、またその困難にどのようなアプローチで挑み、どのように克服したか、そしてその経験から得たことを具体的に記載してください。(400文字以内)/今後も産業・経済・社会等、取り巻く環境が変容していくことを踏まえ、あなたがキヤノンで成し遂げたい夢(実現したいこと)は何ですか?300字【ESを書くときに注意したこと】自分の経験を踏まえてストーリー性をもって書く【ES対策で行ったこと】OB訪問をして貴社の強みや求める人物像などを聞いて、それ落とし込んだ内容のエントリーシートを書くようにしていました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月7日

WEBテスト

総合職
22卒 | 青山学院大学 | 男性   1次面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】TG-WEB【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】約1時間言語、非言語、性格【WEBテスト対策で行ったこと】問題集の少ないテストであるため、TG-WEBテストの選考がある会社をいくつか受けてそこで経験を積んでいました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月7日

グループディスカッション

総合職
22卒 | 青山学院大学 | 男性   1次面接

【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインでの実施であったため、リンクから部屋に入るという流れでした。【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】観光される国ランキングでは日本は12位。1位はフランス、2位はスペイン、3位はアメリカ。では日本が上位に入れない要因は何か考察しなさい。【グループディスカッションの流れ】5分間個人ワークを行い、それから5人グループでのグループディスカッションが30分間。最後に発表者(1人)が3分で発表しました。【雰囲気】和やかでした。【評価されていると感じたことや注意したこと】周りの状況を冷静に判断する力を見られているように感じました。私はタイムキーパーであり、状況に応じて進行スピードを変えていたため、そのような点が評価されたのかもしれないと考えています。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月7日

1次面接

総合職
22卒 | 青山学院大学 | 男性   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】50代くらいの男性人事【面接の雰囲気】アイスブレイクもあり、雰囲気はかなり和やかでした。他の会社と比べても比較的面接官の笑顔も多かったような印象です。【学業について教えてください。】昔の人々と今を生きる我々との共通の価値観や習慣を知りたいという想いから遺物を通して人々の生活を推測できる考古学という分野を専攻しています。2年の夏には秋田県に1週間滞在して遺跡を調査する発掘実習にも参加し、事前に考えた仮説を実証することの難しさと大切さを学びました。授業では5人グループで同じ題材でも著者の主張が異なる論文を集めて読み、正確な歴史を推測するグループディスカッションを行っています。根拠のある推測をするため5時間以上ゼミ室で論文を読み漁ることもあり、情報を客観的に捉える力を身に着けることができました。卒業論文は昔の人々の内面が分かる土偶や埴輪などの精神文化という分野をテーマに書く予定です。 【人生最大の挑戦は何ですか?】高校時代に体調を崩して数カ月間入院するという逆境の中で病院と家で勉強を続け、第一志望の指定校推薦獲得を目指した経験です。病院という閉鎖空間でも努力を続けることができた理由は高校入学当初から考えていた「自分の学びたい分野があり、なおかつ周囲のレベルが高い大学に入りたい」という想いです。先生からは授業に長期間参加できていない状況で指定校推薦を獲得した前例はないと言われながらも上記の目標達成のためには環境を言い訳にしている場合ではないと思い、入院中も友人に授業内容を聞きながら1日最低3時間は勉強をすることを習慣にしていました。また運動ができない状態だからこそ頭を鍛える絶好の機会だと考え、教科書や普段は読む時間のない参考書、その他の文献などを読み漁りました。その結果定期試験では300人いる学年で10位の成績を取ることができ、その後も勉強を欠かさず続けることで第一志望の指定校推薦を獲得することができました。この経験からどんな困難に直面しても努力次第で状況はいくらでも変えられることを学びました。そして今後も「限界に限界はない」という言葉をモットーに自分で限界を決めず、挑戦し続けたいです。 【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機については深掘りがなく、学生の強みなどのパーソナルな部分の深堀りかなり多い印象でした。その深掘り対策が浅かったために落選したのかもしれません。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月7日

企業研究

開発職
21卒 | 埼玉大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
イメージセンサーの部門を志望していたが、実際に自分が大学で専攻していることとは違っていたためまずイメージセンサーの原理やこの業界ではどのような会社が活躍しているのかを調べることから始めた。キヤノンでは今まで自社の商品に搭載するためのイメージセンサー作りをしていたが近年になって外販を始めている。キヤノンではこれまでとても性能の良いカメラを世界中で販売し使用されており、その技術が凝縮されているイメージセンサーはこれから伸びていくのではないかと考えました。現時点ではソニーがこの市場を大きき締めていますがキヤノンは今後伸びていく可能性があること、ソニーなどの他社と比べどのような技術が特徴かなどを調べておくといいと思います。また、自分が大学で学んできたことをどのように活かして働けるかをしっかり考えておくことが大事だと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

志望動機

開発職
21卒 | 埼玉大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が就職活動において大事にしていることは2つあり、1つ目は社会に幅広く貢献でき、将来性がある事業領域で働きたいことです。私が志望しているイメージセンサーはスマートフォン、デジタルカメラ、ノートパソコン、自動車、ドローン、IoT機器にも搭載されています。今後は人口増加、発展途上国の発展などに伴い現在ある機器の需要はさらに増していくことが考えられます。そして今開発されている自動運転技術、AIロボット、スマートグラスなどの普及による需要拡大と、より高速・高画質・省電力・低ノイズなイメージセンサ―が必要とされてきます。御社ではすでに2.5億画素のイメージセンサ―や真夜中でも真昼のような撮影を可能にする超高感度イメージセンサーの開発に成功しており、将来性をとても感じました。そして2つ目は会社の雰囲気や教育制度の充実度です。御社のインターンシップに参加した時、今まで参加してきた他社のインターンシップ、座談会に来られていた社員の方と比較して御社の開発の方、人事の方、工場の方みな明るい雰囲気でとても魅力的に感じました。また、社員の方のお話でフリーバカンス制度を利用して旅行に行ったこと、会社で有給休暇の積極的な利用と残業をあまりしないようにすることの促していることはとてもすばらしいことだと思いました。また、その企業でも働く際初めてのことをたくさん学んでいかなければいけないと思います。御社の説明を聞いた時、研修制度が充実しているというお話を聞きましたので自分が成長できる環境が整っていると感じました 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

ES

開発職
21卒 | 埼玉大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】会社に入って実現したいこと、学生時代の経験、大学での研究。【ES対策で行ったこと】インターンシップの時に提出したエントリーシートを中心にインターンシップで感じたことを追加して内容に重みをもたせるようにした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

WEBテスト

開発職
21卒 | 埼玉大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書を解き問題ごとの解き方を習得した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

1次面接

開発職
21卒 | 埼玉大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事、技術職【面接の雰囲気】大学での研究プレゼンがあったため研究内容についての質問が大半でした。技術の方が興味を持っていることはわかりましたが多少圧迫感を感じました。【キヤノンでやりたいことは何か。】人々がより良い暮らしを送ることができるようさらに高性能なイメージセンサー開発に携わり、積極的に使われるような独自技術を生み出したいと考えています。今まで父親の転勤などで普通の方よりもたくさんの方に出会い、今ある自分もたくさんの人に関わってきたことで成長してきたと考えています思っています。そこで私はたくさんの方に貢献するため最終製品ではなく様々な製品に使用される機器の開発に携わりたいと考えました。イメージセンサーなどの半導体デバイスはスマートフォンを始めたくさんの機器に使用されこれから需要拡大が予想できます。太陽電池研究で学んだ半導体デバイスの技術を活かしイメージセンサーの高性能化に貢献したいと意気込んでいます。【大学で一番苦労したことは何か。】一番苦労したことは、今行っているSnO2層の作製です。PEDOT:PSS上に成膜するためには低温で限られた溶媒で作製しなければなりませんでした。さらに、当初SnCl2の加水分解による成膜を検討しており、SnCl2からSnO2を作製するには高温が必要でありどのようにすればいいのか考えました。始めはSnCl2の溶液中に燃焼剤を入れ、膜自体が発熱し加水分解を促進させるという手段を行いましたが綺麗な膜になりませんでした。ここでさらに条件を変えこの方法を続けるか新しい手法にするか悩みましたが、新しい手法を進めることにしました。その結果現在では発表の通りうまく成膜することができました。この経験よりあきらめず粘り強く取り組むことが大事と思っていましたが時には新しい手法を取り入れ検討することも大事だと気が付きました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接後のフィードバックで研究に対する理解度の高さ、はきはきしていて協調性が感じられたと評価されました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

最終面接

開発職
21卒 | 埼玉大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】社員の方の雰囲気がとても圧迫感を与える感じであった。研究の内容と研究の内容が半々のような感じで質問をされた。【なぜイメージセンサーなのか】私が就職活動において大事にしていることは2つあり、1つ目は社会に幅広く貢献でき、将来性がある事業領域で働きたいことです。私が志望しているイメージセンサーはスマートフォン、デジタルカメラ、ノートパソコン、自動車、ドローン、IoT機器にも搭載されています。今後は人口増加、発展途上国の発展などに伴い現在ある機器の需要はさらに増していくことが考えられます。そして今開発されている自動運転技術、AIロボット、スマートグラスなどの普及による需要拡大と、より高速・高画質・省電力・低ノイズなイメージセンサ―が必要とされてきます。御社ではすでに2.5億画素のイメージセンサ―や真夜中でも真昼のような撮影を可能にする超高感度イメージセンサーの開発に成功しており、将来性をとても感じました。そして2つ目はたくさんの人に貢献できる業界で働きたいということです。電化製品や自動車などの最終製品は人々に直接貢献できるという利点があります。このような最終製品はその商品を使っている人のみに関わります。しかし、イメージセンサーはたくさんの製品に使われており、間接的ではありますがより多くの人に貢献できると考えました。そのため私はなるべく商品の根幹に近い部分で、大学で学んできた半導体の知識を活かすことのできるイメージセンサー部門を選びました。【なぜあなたの研究はこれまで誰もできなかったのか。】できなかったというよりはやられていなかったのだと思います。タンデム型太陽電池に使用されるペロブスカイト太陽電池は2000年以降に発明され作製の容易さ、バンドギャップ制御による吸収波長変化などから現在でもまだ成長を続けています。そのため、現段階の研究ではより高効率を目指すという研究が先行しており、耐久性や劣化の問題など製品化には課題点があります。そして、タンデム型太陽電池にもHIT太陽電池が使用されておりプロセスが複雑化、高コスト化していますがより高効率を目指す方向に進んでいます。そのため、研究の第一線ではまだある程度の効率でプロセスを簡易化して行うという研究はあまり行われていないのだと考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であったため懸命に自分をアピールしたこと、聞かれている質問にしっかり答えることを意識したことが評価されたと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

企業研究

技術職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
 会社のホームページを主な情報源として企業研究を行った。海外での売上が多いことを魅力的に感じていたので、それについて面接で話せるようにした。具体的にはどの地域でどんなものがどれだけ売れているかなどを抑えた。また、特許取得数が非常に多いことなど、この企業の特色やアピールポイントを把握した。  私はマッチングでの選考を受けていたので、マッチング先の部署の事業内容やそれに絡む時事ニュースを調べた。  もっと調べておいた方が良かったことは、選考内容や提出物についてである。ES通過後に、自己紹介、研究内容、将来の夢についてのプレゼン資料を作る機会があった。事前に把握できていたらそれについてもう少し準備する時間が取れたと思った。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

志望動機

技術職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社を志望する理由は、高い技術力を持つ安定した会社で自分の学んできたことを生かせる仕事がしたいと考えているためです。高い技術力を持つメーカーの中でも貴社を選んだ理由は2つあります。  1つ目は自社生産による技術の蓄積と、それによる特許を多数もっており、グローバルに事業展開している点です。自社生産による独自の製品とライセンスからの収益で経営の基盤が安定していますし、グローバル展開でも日本、アジア、オセアニア、北米、ヨーロッパとバランスが良いので1国の経済情勢に依存しないのも強みだと思っております。  2つ目はMM職があることから生産管理に力を入れており、自分の学んできたことが評価されると感じたからです。私は大学で生産管理やSCMについて学んできました。自社生産のメリットには製品完成までのスピード感、生産コストの削減、技術の蓄積などがありますが、その実現には徹底した生産の管理、革新が必要不可欠であると考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

ES

技術職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】10年後の世界はどのようになっていると考えますか。それを踏まえ、キヤノンに入社してやりたいこと、実現したいことは何ですか?/学生時代に力を注いで挑戦したこと(していること)を教えてください。/学生時代を通じて学んだ専門分野の中で、あなたが得意な、または興味のあるテーマを教えてください1.そのテーマの名称 2.テーマを選んだ理由 3.テーマを通じて得られた学びや気づきを踏まえて具体的に教えてください。/志望動機【ES対策で行ったこと】インターンシップに参加して感じたことを書いて、他の参加者よりも当社に寄せる関心が高いことをアピールした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

WEBテスト

技術職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】苦手な場所だけ参考書を使って少し勉強した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

1次面接

技術職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部2名/技術職1名【面接の雰囲気】初めての面接で緊張していたが、アイスブレイクを5分程度取ってくれたのでリラックスした状態で受け答えができた。【10年後の世界はどのようになっていると考えますか。それを踏まえ、キヤノンに入社してやりたいこと、実現したいことは何ですか?】10年後の世界は人工知能が限りなく人間の能力に近づき、今ある仕事のほとんどが人工知能を搭載したロボットで代用可能になると私は考えます。そして、ここで重要なのが人工知能にできないことは何なのかということです。例えば、製品の設計についてですが図面パターンを読み取って、それと同じように描くだけであれば人工知能を持つ機械にとって簡単です。しかし、実際の設計の業務では、製品が満たすべき仕様やお客様の嗜好、技術者の意向など、さまざまなことを総合的に考えなければなりません。これは人工知能のディープラーニングが進化しても10年以内は相当難しいと考えられ、三菱総合研究所でAI開発部の理事長を務める小宮山宏氏も2016年に「AIが変える10年後の社会」にて同様のことを仰っています。 これを踏まえて、私がMM職として貴社に入社したら、お客様のニーズ、技術者の考え、などを総合的に取り入れそのうえで、貴社の技術力が最大限生かせるような製品を企画、生産管理する仕事がしたいと思っております。また、インターンシップに参加した際複合コピー機の事業について非常に興味を持ちましたので是非関わってみたいです。【興味を持った専門分野とその理由】私が学生時代を通じて学んだ専門分野の中で、最も興味を持ったのはSCM(Supply Chain Management)です。その理由は2つあります。 1つ目は、扱う問題のスケールが大きい点というです。SCMでは生産活動における調達、製造、物流、販売までの一連の流れ全体の最適化を行います。そのため、改善活動が与える効果が大きく、業績が落ち込んでいる企業を救えると考え魅力的だと感じました。 2つ目は、講義中に実在する企業の事例を多く扱っていた点です。貴社のセル生産方式の導入による仕掛品や部品在庫の削減も紹介されており、SCMは実践的で学び甲斐があると感じました。 そしてSCMについて勉強しているうちに近年日本では大規模な自然災害がサプライチェーン全体に深刻な被害をもたらしていることを知りました。このことからリスク軽減や被災からの回復を重視すべきと考えるようになりました。この考えからゼミでは自然災害などの外乱により生産活動が停止した場合の生産委託を用いた企業間交渉モデルの提案を試みております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】事前にプレゼンの資料を提出したが、それが良くできていると褒められた。特にキャリアプランについてよく考えられているといわれた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

最終面接

技術職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】50代の人事部と技術職1名ずつ【面接の雰囲気】アイスブレイクに時間はなかったが、面接官は和やかな雰囲気の方たちだったので素に近い自分で対応することができた。【卒論の内容とテーマを通じて得られた学びや気づきを踏まえて具体的に教えてください。】 学生時代を通じて学んだ専門分野である「SCM」の中で、私が興味のあるテーマは、「サプライチェーンレジリエンス」です。このテーマはサプライチェーン内の製造企業が自然災害などの外乱を受けた状態から、速やかに生産能力を復旧させることを目的とするものです。私は大学でSCMを学んでおりその過程で、大規模災害がサプライチェーンに深刻な被害を与えていることを知りました。企業の生産活動における効率化やコスト削減と同様に、災害からのリスクマネジメントも重要だと考えるようになったためテーマを選びました。このことを踏まえて、現在卒業論文として、大規災害により製造企業の生産活動が停止した場合に、協力企業に生産の一部を委託することによって生産能力を速やかに回復する手法の提案を検討しております。そして、このテーマを通じて得られた学びや気づきは、「現状分析」と、それによる「問題点の把握」の大切さです。改善活動やリスクマネジメントを行う際、成功のカギになるのは現状の問題点にピンポイントでアプローチできるかにかかっていると考えています。貴社にMM職として入社できた際にも、現状の問題点を見定めて改善を行っていきたいです。【学生時代に力を入れたことは何ですか】私は学生時代に選手53人のフットサルサークルでレギュラーを獲得することに力を入れました。入った当初は、サッカー歴10年の自分ならレギュラー入りは当然かと思い、気持ち半分でサークルに取り組んでいました。しかしフットサルの戦術やポジショニングが難しく、また授業との兼ね合いで練習時間が短かったため2年生の間ずっと2軍のままでした。負けず嫌いの私は、サークル活動ができる残りの半年間は何としてもレギュラーになりたいと感じ、体幹と瞬発力を鍛える筋トレメニューを考え、毎日行いました。また、チーム練習では対人戦の練習や試合でのポジショニングなどの実戦的内容を心掛けました。その結果3年生の7月に念願のレギュラーを勝ち取ることができ、さらにチームも一つ上のリーグに昇格することがました。私はこの経験から目標に向かって努力を続ける精神力と、達成するために工夫する力が付いたと感じています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】見栄を張らずに等身大の自分を表現できた点が評価されたと感じた。私が学部生ということもあり、専門的な知識よりも学生時代のサークルやバイトについて聞かれた。正直に答えたことで誠実さを伝えられたと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

企業研究

事務系総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず、キヤノンマーケティングジャパンとの違いをはっきり認識しておく必要がある。キヤノンといえばカメラの会社というイメージがあるが、カメラだけの会社ではない。それを大前提に、企業ホームページやウェブセミナーを通して事業領域と今後のビジョンが何かしっかり理解するようにした。面接の途中、何度も入社後やりたい事や、キャリアプラン、あなたのイメージする社員像を問われる為、具体的にどの事業でどの様な事がしたいのかを考えておくと良い。グループ会社との関係や取り組む事業内容もややこしいので、そこもしっかり押さえた。ウェブセミナーの仕事紹介では、各事業で従事している社員の声がきける為、仕事内容や入社後をイメージしやすい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

志望動機

事務系総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
貴社は「カメラ=キャノン」という消費者のTOMを既に取っておられます。ですが、スマートフォンのカメラ性能の大幅な向上により、技術的な差別化が次第に難しくなっている現状です。加えて、第4次産業革命によって既存の先導商品だけに頼るのはリスクがあると考えられる中、貴社では戦略的大転換の一環として新規事業の展開にも挑戦されております。私はいつの時代にも変わらず普遍的なものとしてあり続ける「健康」に価値を見出ており、特にメディカル事業に魅力を感じています。既にカメラで一般消費者のTOMを獲得されたので、持ち前の優れた技術を生かして、長期的には医療業界でも貴社製品がTOMになるよう実現させる事が私の夢です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

ES

事務系総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】キヤノンで成し遂げたい事、学生時代力を入れた取り組み、強み・弱み【ES対策で行ったこと】就職活動を始めたばかりの時に作成したESだったので、お手本が必要だった。就活会議に登録されていたESを手本に、文章構成や志望動機の枠組みを参考にして自分のものに適応させていた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

WEBテスト

事務系総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】玉手箱。テキパキ解いていく事、ペース配分が大切。ESの提出と同時に受けた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

1次面接

事務系総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅社員【面接の雰囲気】穏やかだった。面接官が非常に優しく、大きくリアクションもしてくれたので楽しく話せた。私の回答を小まめにメモしていた。【学生時代力を入れた取り組み】ビジネスコンテストに参加し、テレビ番組を作った時の事です。大学時代=映像制作だったので、4年間の集大成だという想いで参加しました。その中での私の役割は、制作チームリーダーでした。一番の山は、我々の番組のテーマや意図が初めて観る人にもしっかり伝わる様に工夫する事でした。 その為「制作者」というステータスから自分を引き剥がして番組の題材について何も知らない人、関心のない人になりきって考えなければならない局面が何度もありました。意識を沈めたり剥がしたりを繰り返したのですが、制作発表会で人々が我々の意図した鑑賞ポイントで反応してくれたのがとても感慨深かったです。結果、賞金を獲得し、非常にチャレンジな経験でした。【大学での専攻内容を詳しく教えて下さい。】私は、デジタルマーケティングを専攻した。デジタルマーケティングでは、顧客行動の分析やマーケティング戦略の立案等を学んだ。大学のHpに訪れた学生のロウデーダを基に、利用者がこのページからはどのサイトへ一番多く飛んでいるかや、クリック数が一番多い項目は何か、等を分析した上で、学生たちの隠れたニーズを把握して改善案を提案した。大学のサービスなので利益は生まれない物の、利用者や顧客の満足度を最優先にして分析結果を戦略化しているから、ビジネスと疎通している部分があると思う。また、実際にマーケディングプランを立てて、ツールを利用してアプリやウェブの企画制作を行ったりもした。そのプロモーション戦略を立てる事までが学習分野だった。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】笑顔でハキハキと話す事を心掛けた。会話・コミュニケーションがしっかり成り立っていれば通過すると思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

2次面接

事務系総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長クラスの2名【面接の雰囲気】雰囲気自体は穏やかな方だが、質問が鋭い。志望動機などよりもパーソナルな質問に対する深掘りが多かった。【弱みが露わとなったエピソードを教えて下さい。】私の弱みは、問題に直面すると回避する傾向があるところだ。勿論、多くの人がそうだとは思うが、私の場合解決のタイミングを逃して取り返しのつかない事態を誘発した事があった為、非常に大きな欠点だと考えている。映画制作サークルで、部員が撮影の移動中に業者からレンタルしていた撮影機材をバスでなくした事があった。予想だにしていなかったハプニングだったのですぐに対処できず、時間が空いてしまい結局見つからなかった。冷静さを取り戻し、バス会社や警察所に出向かった時には既に手遅れだった。このような失敗エピソードがある為、より私の弱みを強く認識している。この様な弱みも一私の性格の為、完全な改善は難しいが、最後まで冷静さを保つ努力をするようにしている。【非常にエネルギッシュで行動力があるという印象を受けたのですが、個人ではなくて組織としてビジネスをする上での覚悟はありますか?】勿論です。エントリーシートと面接では基本的に私個人が成し遂げて来た成果や経験にフォーカスしているので、「個人主義」といった印象を持たれるかも知れないですが、私は4年間の大学生活を通して、数多くの組織や集団に属してきました。今まで私が凄まじい行動力と決断力を発揮した時は、完全に私一個人のみに影響する事を決意する時でした。例えば、二回の留学や辺境への旅行などがそうである様に、自身の選択・決意を、全て自分で責任を取れる事柄に関しては人一倍行動力を発揮します。ただ、集団の中に入ると、その一員として一生懸命役割を果たします。意外にも、私は集団行動が得意です。その為、御社の一員として、「キヤノン」の社員として一緒に目標に向かって動いていく覚悟は出来ています。※ 私の大学生活が、人より目立つ経験が多かった為、「我の強い」人物像として面接官が認識したみたいだった。遠まわしに問われた質問の意図を即座に読み取り、面接官の不安や疑問を取り除くような回答をする事で相手を納得させる事が出来た。私の答えを聞き、面接官は何度も深く頷き、納得した様子だった。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】私にまつわるエピソードはどれも個性が強く、どうしても我が強い人のように写ってしまった。面接官もそういった点が引っかかったのか、集団生活や組織としての取り組みに抵抗はないのかという部分を聞いて来た。面接官の不安混じりの疑問を取り除く形で答える様に心掛けた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

最終面接

事務系総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事1名/部長クラス2名【面接の雰囲気】3名とも年次が高く、緊張感があった。口調は優しかったが、二次面接同様質問が鋭く、核心を突いている印象を受けた。【入社後やってみたい仕事。】事業としては、イメージングシステム、もしくはメディカル事業に携わってみたい。御社の持つ技術力は世界でもダントツだと考えている。既存のイメージング技術を軸として事業展開を行っている点に確実性・可能性を感じた。そこから派生して叶えられる社会正義は非常に大きいと思う。そのうちの一つとしてメディカル事業に携わりたい理由は、今後、健康・医療に対する人々の欲望はさらに大きくなっていくと思ったから。加えて、御社でも現在10%の事業比率を以降拡大していきたいという方針があり、それにそぐいたいと思った。また、入社後キヤノンの社員としてキヤノンのビジネスを学び、そこから得たビジネスノウハウを通して長期的には海外事業にも携わり、海外赴任にも挑戦したい。【就職活動の軸及び、他社選考状況】メーカー・グローバルという大きな2つの軸に沿って就職活動を行っている。まず、留学生活を通して日本の製品が日常の至るところにあるという事を身に染みて感じた。その為、日本のものづくりを通して、良いモノを良い用途で使用される事を目標としている。また海外生活を通して培った異文化への理解力や語学力を生かすべくグローバルという点にも着目している。この様な軸を持って就職活動を行っている。志望度の順番としては、キヤノン、A社(化学)、B社(印刷)、C社(半導体)、D社(精密機械)、E社(精密機械)だ。(私の場合は志望業界を絞らず、興味の幅が広かった事もあり、色んな業界を志望していた。なので選考企業の業界を志望する理由から逆算して軸を定めていた。面接では他業界を受けている事を言うと納得されない事もある為、要注意だと思う。)【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官の質問に簡潔に答える事が大切だ。ちょっと物足りないくらいで答えると気になる部分は深掘って聞いて下さるので、会話を意識した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

企業研究

技術職
21卒 | 大阪大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
1dayインターン(2月)に行き、グループ会社の合同説明会(2月)にも参加した。 その中で、キヤノンがイメージング技術全般に強みを持っていることが分かった。 それは 自分の学部卒業研究と大学院修士研究と関係していたため、「自分は画像処理の分野で研究してきており、技術がある」ということと、「キヤノンのイメージングに強みがあるという点に惹かれた」ということを伝えるようにした。 それに付随して、具体的にどういう事業に関わりたいのか、入社後自分が何をしたいのか、などはインターンでの仕事紹介や社員交流会で考えていくようにした。 他には、インターンを通じて、キヤノンの社風・雰囲気などを感じ取り、自分に合っていると感じたため、面接でも自信をもってキヤノンを志望している理由などを話すことが出来た。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

志望動機

技術職
21卒 | 大阪大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私がキヤノンを志望する理由は、画像認識の技術を発展させて、目で見る仕事を減らし、働く人の負担を軽減したいと考えているからです。人が無駄だと感じるような仕事は、やりたくないと思っている仕事だと思います。そういった仕事をテクノロジーが担うことで、やっていて楽しいと思える仕事や、クリエイティブな仕事に時間を費やすことが出来るからです。目視確認が必要な仕事はどこにでもあり、画像認識の技術を発展させることが最も人間の仕事を担うシステムの普及に貢献できると考えます。  貴社は、画像認識の高い技術を持っています。その技術を向上させるためのカメラや、画像処理の高い技術を持っており、イメージングに関するソリューションを生み出す大きな基盤があります。これらの技術を使うことによって新たな画像認識のソリューションを生み出すことが出来ると考えます。貴社に入社した際には、私の画像処理技術とAI技術の専門知識をベースに、新しい技術分野を身につけ、画像認識技術を発展させます。特に、工場のロボットを支援する画像認識等に関わっていきたいと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

ES

技術職
21卒 | 大阪大学大学院 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】10年後の世界はどのようになっていると考えますか。それを踏まえ、キヤノンに入社してやりたいこと、実現したいことは何ですか?(できる限り具体的な根拠を示しながら記載してください。)(600文字以内)/学生時代に力を注いで挑戦したこと(していること)を教えてください。(その挑戦において、困難だったことや、その困難にどのようなアプローチで取り組んだか、またその経験から得られたことなどを具体的に記載してください。学業もしくは学業以外でも可)(400文字以内)/卒論について、1.研究テーマ・分野 2.テーマの選定理由 3.これまでに成し得たこと 4.研究における独自性や新規性 5.研究過程での気づきや発見 6.苦労した点・改善点 などを踏まえて具体的に教えてください。(500文字以内) /修論について、1.研究テーマ・分野 2.テーマの選定理由 3.これまでに成し得たこと 4.研究における独自性や新規性 5.研究過程での気づきや発見 6.苦労した点・改善点 などを踏まえて具体的に教えてください。(500文字以内)【ES対策で行ったこと】志望動機はいろんなサイトを参考にしながら自分で作り、周りの人に見てもらった。研究内容も同様。ガクチカは就活エージェントで添削してもらったものを自分で修正した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

1次面接

技術職
21卒 | 大阪大学大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部役職なし/技術職役職あり2人【面接の雰囲気】web面談だった。厳しくはないが和やかでもなかった。人事部の方がにこやかに進行してくれてスムーズだった。【研究内容について(スライドA4、8枚要提出)】人工知能を用いた絵画の視覚特徴についての研究をしています。絵画において、新しい流派が生まれるとき、既存の流派との変化は一部分で全てが大きく変わることはないという仮説を検証するためです。 具体的な研究内容としては、画像識別ネットワーク「VGGNet」を用いて流派間の違いを解明する研究をしています。VGGNetからの出力をどう検証するかという問題に対して、絵画の視覚特徴についての研究で、目的は異なりますが人工知能を用いた研究を参考にしました。VGGNetの各層の出力を平均することで流派間の比較を行いました。結果として、VGGNet各層の出力パターンは流派間で違いが見られました。 また、画像生成ネットワーク「style-based GAN」を用いて絵画画像の生成が出来るかどうかの検証を行いました。このネットワークは、入力ベクトルと出力画像が1対1に対応しており、また、入力ベクトルは線形性があるため、絵画画像が生成できた場合、入力ベクトルの空間内で流派間の比較が出来ると考えました。結果として、画像生成は出来ましたが、生成精度はネットワーク学習に使う画像の枚数に依存することが分かりました。質問は、「VGGNetの各層の出力を平均する」点について詳しく説明しました。研究目的よりも手法についてよく聞かれました。【将来の夢は何ですか。】志望動機と内容が被る。(志望動機は聞かれなかったが、これが志望動機のようなものだと思い答えた)私は、画像認識の技術を発展させて、目で見る仕事を減らし、働く人の負担を軽減したいと考えています。人が無駄だと感じるような仕事は、やりたくないと思っている仕事だと思います。そういった仕事をテクノロジーが担うことで、やっていて楽しいと思える仕事や、クリエイティブな仕事に時間を費やすことが出来るからです。目視確認が必要な仕事はどこにでもあり、画像認識の技術を発展させることが最も人間の仕事を担うシステムの普及に貢献できると考えます。 御社は、画像認識の高い技術を持っています。その技術を向上させるためのカメラや、画像処理の高い技術を持っており、ソリューションを生み出す基盤があります。これらの技術を使うことによって新たな画像認識のソリューションを生み出すことが出来ると考えます。御社に入社した際には、私の画像処理技術とAI技術の専門知識と、知的探求心の強さを活かして、この未来を実現させます。今ある知識をベースに、新しい技術分野を身につけ、画像認識技術を発展させます。特に、工場のロボットを支援する画像認識等に関わっていきたいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究内容について、質問にひとつづつ丁寧に答えていった。口ごもることもなく面接官が納得してくれるように何度か言葉を言い換えたりしながら説明した。その結果、「筋の通った話だ」と言われた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

最終面接

技術職
21卒 | 大阪大学大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部役職あり/技術職役職あり【面接の雰囲気】本社での面接(対面)だった。1次面接と同様に厳しくもなく和やかでもない雰囲気だった。学生が複数人同時に集められ、順番に面接室に入っていく形式だった。【就活の軸は何ですか。】私の就職活動の軸は2つあります。1つ目は、仕事を楽にする事業のある会社ということです。これは、私がテキパキ計画的に物事を進めていく性格で、世の中の無駄な仕事をテクノロジーを使って減らしていきたいと考えているからです。2つ目は、自分の持っている技術を活かせる仕事がある会社ということです。私は、学部時代は画像処理を用いた生体計測の研究を行い、今は大学院で人工知能の画像認識技術を使ってヒトの感性が脳の中でどう処理されるのかについて研究しています。研究を通して身につけた画像処理や画像認識技術を最大限活かし、世の中の仕事を楽にしていくために、イメージングに強みを持ち、世界シェアNo.1の商品があるなどの高い技術を持った御社を志望しています。就活の軸と志望理由が関連するように話した。【キヤノンが行っている絵画保護プロジェクトについて(逆質問)】自分が絵画に関する研究をしており、インターンでこの事業を知ってからずっと気になっていたことと、自分がAIによる画像識別技術以外にもキヤノンについて興味を持っていることを示すために、この話題を振った。絵画保護プロジェクトは今後も行われるのかと聞いたが、今後があるかどうかはわからない。あれは協力してくれる美術館があって、その一回限りで行われたプロジェクトであると言われたので、少しがっかりしてしまったのと、「この事業にも興味があるので御社を志望している」と言えなくなってしまった。また、この「綴(つづり)プロジェクト」の名前が思い出せず、「かがり?プロジェクトでしたか?」などと発言してしまったが、そこは特に怒られることはなかった。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】対面での面接に慣れていなかったのもあり、志望動機や逆質問で焦ってしまったが、概ね落ち着いて話せたと思う。インターン中に2人グループで行われた人工知能についてのコンペ?で1位をとったことについて言及されたため、インターンの結果も見られているのだと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

企業研究

調達エンジニア
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
選考の中で、なぜキヤノンじゃなければダメなのかという質問はあまりなかった。しかし、どういう製品を作っていてそれらが世界でどのくらいのシェアを持っているのか、どういう技術を強みとしているのかはネットで簡単に調べておくと良いと思う。それとは別に、なぜ調達エンジニアを志望したのかということには深掘りをされた。「調達エンジニアとして将来どういう働きをしたいのか」ということは自分の中で具体的にしておく必要がある。企業のサイトでは先輩社員が仕事のやりがいや苦労していることなどを語ったページがある。そこで、調達エンジニアが何をする仕事なのか、会社にどうやって貢献するのかを具体的に理解しておく必要があると思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

志望動機

調達エンジニア
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は半導体露光機のコスパを良くすることに取り組みたいと思います。その理由は私はIoT社会に貢献したいと思っているからです。通信の高速化をするために、半導体の微細化がこれからどんどん進められていきます。そのような微細化された半導体を露光するための高性能な露光機が必ず必要になります。露光工程は半導体の製造で最も重要な工程だと言われています。なので高性能な露光装置を開発し、IoT社会に貢献したいと思い、御社を志望いたしました。また、性能を上げるだけでなくコストを下げることもIoT社会に貢献できることだと考えています。なので、露光機の性能を上げ、コストを下げることができる調達エンジニアという仕事に非常に興味を持ちました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

ES

調達エンジニア
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】10年後の世界はどのようになっていると考えますか。それを踏まえ、キヤノンに入社してやりたいこと、実現したいことは何ですか?(できる限り具体的な根拠を示しながら記載してください。)(600文字以内1.研究テーマ・分野 2.テーマの選定理由 3.これまでに成し得たこと 4.研究における独自性や新規性 5.研究過程での気づきや発見 6.苦労した点・改善点 などを踏まえて具体的に教えてください。(500文字以内)学生時代に力を注いで挑戦したこと(していること)を教えてください。(その挑戦において、困難だったことや、その困難にどのようなアプローチで取り組んだか、またその経験から得られたことなどを具体的に記載してください。学業もしくは学業以外でも可)(400文字以内)【ES対策で行ったこと】特に文字数が多いものは、必ず友人に確認してもらうようにしていました。必ずはじめに言いたいことを書いていました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

WEBテスト

調達エンジニア
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】SPIで落とされた経験はなかったので、特に対策はしていない。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

1次面接

調達エンジニア
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事とエンジニア【面接の雰囲気】すごく優しく、喋りやすい面接官でした。ESの内容は事前に把握していなく、面接中に読んでる感じでした。【あなたの研究についてわかりやすく教えて。】私は修士研究で、原子層物質に関する理論研究をしています。原子層物質とはとても薄い物質で、半導体の微細化に応用することができる可能性があるとして注目されています。この物質はトポロジカル絶縁体にもなる可能性があり、卒業研究での知識が役立つと考えたので、テーマを選定しました。私は原子層物質にどのような操作を加えればトポロジカル絶縁体の性質を示すかどうかをプログラミングでシミュレーションすることで検証しています。私は原子層物質の一種である「シリセン」に水素を付加させたときにトポロジカル絶縁体の性質を示すのかを検証しました。実験研究の場合は結果が目に見えてわかりますが、理論研究の場合は自分の計算ミスによって大きく結果が変わります。なので、自分の計算がミスなく行われているのかどうか何度も確かめることが大切です。私は何度も反復計算をして、シリセンの両端に水素を2個または4個付加させた場合にトポロジカル絶縁体の性質を示すことを知ることができました。これからはシリセン以外の原子層物質に水素を付加させたときの性質を検証したいと思います。【部活で頑張ったことは。】私は学部生の時、硬式テニス部に所属していました。3年生の時にリーダーとして、部員たちの実力向上および男子部女子部や先輩後輩の交流を増やすための練習会を開きました。主に有志で参加した部員たちのために、練習メニューを考えたり指導したりしていました。練習会をまとめる中で最も課題となったのは、実力差があり練習メニューが成り立たないことでした。例えば男女や先輩後輩で実力差があり、ラリーが続かないことなどです。そこでメニューに創意工夫を加えました。例えば上級者に(打ち返せるエリアを制限するなどの)ハンデを設けることを提案しました。そうすることで、実力差がある人たちでもみんなが一緒のコートで効率的な練習をすることができました。そして、今まで交流の少なかった部員同士の交流の場が生まれました。私は能力が異なる人たちをまとめることができ、リーダーシップを発揮することができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接の初めに志望動機やガクチカを聞かれました。これをスムーズに言えたことが高評価に繋がったと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

最終面接

調達エンジニア
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事、エンジニア【面接の雰囲気】すごく優しく、喋りやすい面接官でした。ESの内容は事前に把握していなく、面接中に読んでる感じでした。【10年後の未来はどうなっていると考え、キヤノンであなたは何がしたいですか。】私は研究で、未知の半導体の性質を予測しています。この未知の半導体というものは今の半導体の比べて、非常に小さいものです。これらがどうすれば現実的に作ることができるのかを考えています。この研究から10年後の未来は今よりの1/100から1/1000程度の半導体が作られていると思います。なのでそれらを加工するための高性能な半導体露光機が必ず必要になります。御社は半導体露光機で高いシェアと高い技術を誇っているので、御社で高性能な半導体露光機を作りたいと思います。また半導体露光機は一台数十億円はするものです。性能を上げるだけでなく、コストを下げることに貢献したいと思います。これらの理由により、御社の調達エンジニアを志望いたしました。一次とほぼ同じように答えました。【他に受けている企業ある。】今の段階で受けている企業は2社あります。A社(IT系)の技術職から内定をもらっています。B社(半導体メーカー)は最終選考に進んでいます。これからC社(金融)とD社(工作機械メーカー)を受けるつもりです。この中で御社が第一志望でございます。・・・これらの4社は正直統一性のない企業であり、やりたいことの軸がぶれていると判断されて落とされるのではないかと思っていたが、正直に答えるようにした。それでも問題はなかったかもしれない。そして第一志望であることも本当であったので、正直に答えた。顔の表情からして、第一志望であると答えることは重要であったと思った。キヤノンから内定が出れば、他の企業を辞退するつもりであったので、そのことも伝えておいた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機やガクチカなど基本的な質問ばかりであったので、それらをスムーズに応えることができたところが良かったと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

企業研究

技術職
20卒 | 福井大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
キヤノンについてだけではなく、同業他社についても調べ、他社と比較してキヤノンが優れている点や自分のやりたいことが本当にキヤノンでなら実現できるのかをしっかりと吟味し、他社との差別化をしっかりと行いながら企業研究を行った。 キヤノンの面接では、なぜ同業他社ではなくキヤノンを志望するのかを深く聞かれるため、しっかりと答えられるように具体的にキヤノンに入ってやりたいことなどを交えながら他社との差別化について話せると説得力が増すと思う。 また、キヤノンの面接は時間が長くて質問数も多く、一つの質問に対して時間をかけて深堀りをされることが多い。そのため、「なぜキヤノンを志望するのか」などの企業研究だけでなく、研究内容や学生時代に力を入れたことなど、自己分析もしっかりと行っておくといい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

志望動機

技術職
20卒 | 福井大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は、2つあります。 1つ目は、世界中の人に愛されるカメラ開発に携わりたいからです。 私は小さいころからモノ作りが好きで、将来は世界中の人が「欲しい」と思う製品を作りたいと考えています。また、以前からカメラに関心があったため、カメラの開発をしたいと考えるようになりました。貴社のカメラ製品は世界でトップのシェアを誇っており、世界中で支持される高い技術力を有しています。そのため、そんな貴社の下でなら世界中の人に愛されるカメラ作りに携わることができ自身の夢を実現できると思います。 2つ目は、貴社の社風にとても惹かれたからです。 以前、御社の社員の方とお話をさせていただいた際、既存の技術に満足せず、よりよい製品を作りたいとおっしゃっていて、その挑戦的な社風にとても惹かれました。 これらの理由から、御社を志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

ES

技術職
20卒 | 福井大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】10年後の世界はどのようになっていると考えますか。それを踏まえ、キヤノンに入社してやりたいこと、実現したいことは何ですか?/学生時代に力を注いで挑戦したこと(していること)を教えてください。【ES対策で行ったこと】研究室の先輩や大学の就職活動支援サポートなどを利用して、何度もエントリーシートを見てもらい、改善していった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

1次面接

技術職
20卒 | 福井大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】技術職/技術職/人事【面接の雰囲気】面接官自身の雰囲気も、面接全体を通した雰囲気もとても和やかだった。キヤノンでの最初の面接ということもあり、アイスブレイクに雑談をしながら始まり、徐々に志望動機や研究内容などを聞かれた。【機械系の業務を行う上で、御社で求められる能力はどんな能力だと思われますか(逆質問)】まず、1つ目に求められる能力は、空間把握能力だと思います。機械系の社員が行う業務には、3DCADなどを用いて製品の3Dモデルを設計することが多いです。そのため、機械系の社員にはそのような場面で製品のモデリングが円滑にできるような空間把握能力が求められることが多いと思います。また、2つ目に求められる能力は、コミュニケーション能力だと思います。弊社は、1つの製品に対して何人もの社員が関わり、チームとなって製品の開発を行っています。そのため、円滑に業務を進めたり、より良い製品を開発していくためにも、年齢に関係なく、様々な立場の社員の人と積極的にコミュニケーションを計ることができる能力が求められていると思います。【カメラ製品に携わりたいと聞いたが、将来的にどんなカメラを作りたいか】私は将来、超小型で超高画質なカメラを開発したいです。「GoPro」位超小型で、一眼レフ並みの高画質な撮影が可能なカメラの開発をしたいと考えています。近年、スマートフォンの普及に伴い、普段の生活で単体カメラを使って写真や動画を撮影する機会が減ってきていると感じます。しかし、スマートフォンのカメラは高画質化してきているものの、まだまだ単体カメラに比べるとその画質は劣っていると思います。そのため、スマートフォンの高画質化には限界があり、SNSなどの普及からまだまだ単体カメラの需要が増えるのではないかと考えられます。しかし、気軽に持ち歩くことができるという点ではスマートフォンに劣っているため、スマートフォンよりも高画質で小型の単体カメラがあればより多くの人にカメラを楽しんでもらえると考えており、このようなカメラを開発したいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究内容や入社してからやりたいことについて細かく質問されても、焦らずしっかりと自分の言葉で答えられたことが評価されたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

最終面接

技術職
20卒 | 福井大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術職/人事【面接の雰囲気】最終面接ということもあり、1次面接に比べると少し緊張感のある雰囲気だったが、比較的和やかな雰囲気だった。【カメラ以外の部署になっても大丈夫か。カメラ以外の事業になった場合どうするか。】カメラ事業以外の事業に配属された場合であっても貴社を志望します。貴社は今回の採用のテーマの「イメージングをアメイジングに」にもあるようにイメージング技術で世の中にアメイジングな製品やサービスを提供しており、そういった点では、カメラ事業でなくてもイメージング技術に携わることができると考えています。そのため、最終的な目標としては、カメラ事業に取り組みたいと考えていますが、他の事業であっても、御社のイメージング技術を身に着けることで、カメラ事業に携われることになった際に、別事業で身に着けたイメージング技術を活用できると思います。また、カメラ事業だけでなく様々な事業に取り組むことで様々な考え方を身に着けることができ、多角的な視点からよりよいイメージング技術の開発に貢献できると考えています。【カメラ事業は世間一般では伸びしろがない事業だといわれているがどう思っているか】私は、まだまだカメラ事業には伸びしろがあると考えています。近年、スマートフォンの普及により単体カメラを使用して写真や動画を撮影する人が減っていると普段の生活からも感じます。しかし、SNSなどの普及により、より高画質な写真や動画を撮影したいというニーズも以前よりも増えていると思います。スマートフォンに比べ単体カメラは大きさや重さの面から「気軽に撮影できる」という点では劣っていると思いますが、画質においてはスマートフォンよりも優れていると感じます。また、スマートフォンのカメラは高画質化してきているものの、その発展には限界があると思っています。そのため、「気軽に撮影できる」かつ高画質な単体カメラを開発するなどよりニーズに合わせたカメラを開発すれば、まだまだ伸びしろがあり、より多くの人に必要とされる事業となると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接では「なぜキヤノンなのか」「なぜカメラがやりたいのか」など「なぜ」という点を特に深く聞かれたため、そういった質問に対して具体的に答えられたことが評価されたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

企業研究

技術職
20卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
キヤノン株式会社はカメラや複合機が有名だと思うが、何故競合他社ではなく、キヤノンを志望したのか答えらえるようにしておきたい。入社して何に携わりたいかを聞かれるのでキャリアプランもたてておくと尚良いと思われる。また、プレスリリースを見ておくと相手に、本当に入社したいのだなという印象を与えられると思うので、定期的に見ておくといいだろう。更には、希望職種に携われない時どうするかが面接で聞かれるので、他にも興味のある分野を知っておくのも1つの手かと思われる。キヤノンの技術職の面接の大きな特徴として研究内容を10分で発表する場が与えられ、質問も非常に多くされるので、しっかりかつ分かりやすく研究内容を説明する力をつけておく必要がある。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

志望動機

技術職
20卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
10年後の世界では、第6世代移動通信システムの研究開発が進むことで2020年から提供開始予定の第5世代移動通信システムより飛躍的に低遅延・大容量が可能となり、それに合わせて映像ソリューションの市場も拡大されていると考えられます。そこで私は貴社に入社して映像ソリューションに携わり、多くの人に驚きと感動を与えてみたいです。製品としては、貴社の自由視点映像の技術の発展に貢献したいです。そして、自由視点映像によるドラマや映画への新しいサービスの付加を実現したいと考えています。具体的には、自由視点映像を用いて、例えば好きな俳優・女優さん視点で見ることで今までにない没入感・臨場感を楽しめるなど、現在の受け身の視聴を大きく変えることが出来る可能性があると私は思います。しかし、これを実現するには2つ問題があると考えています。それは自由視点映像への変換にかかる時間とカメラ台数の多さです。この問題を解決し、上記の事を実現する為には、6Gと技術力が必要であると思っています。貴社の、数ある企業の中でも世界で上位の米国特許登録件数を誇るほど高い技術力と研究開発費の投資に魅力を感じました。以上から私は貴社において自由視点映像の技術を発展させることで、驚きと感動を多くの人に届けたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

WEBテスト

技術職
20卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】理系なので非言語はほぼ勉強せず、言語を中心に参考書で演習を行った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

ES

技術職
20卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】10年後の世界はどのようになっていると考えますか。それを踏まえ、キヤノンに入社してやりたいこと、実現したいことは何ですか?/学生時代に力を入れたことを教えてください。/現在の研究内容について教えてください。/卒業研究について教えてください。【ES対策で行ったこと】就活会議に登録して受けたい企業のエントリーシートを参考にして自分が元々書いたのを改善していった。エントリーシートの参考書を読み、書き方を学んだ。社会人の先輩に添削を行ってもらった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

1次面接

技術職
20卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】口調は柔らかいわけではなかったが、面接の初めにはアイスブレイクがあり、緊張をほぐそうとしてくれていた。【10年後の世界はどのようになっていると考えますか。それを踏まえ、キヤノンに入社してやりたいこと、実現したいことは何ですか?】10年後の世界では、第6世代移動通信システムの研究開発が進むことで2020年から提供開始予定の第5世代移動通信システムより飛躍的に低遅延・大容量が可能となり、それに合わせて映像ソリューションの市場も拡大されていると考えられます。そこで私は貴社に入社して映像ソリューションに携わり、多くの人に驚きと感動を与えてみたいです。製品としては、貴社の自由視点映像の技術の発展に貢献したいです。そして、自由視点映像によるドラマや映画への新しいサービスの付加を実現したいと考えています。具体的には、自由視点映像を用いて、例えば好きな俳優・女優さん視点で見ることで今までにない没入感・臨場感を楽しめるなど、現在の受け身の視聴を大きく変えることが出来る可能性があると私は思います。しかし、これを実現するには2つ問題があると考えています。それは自由視点映像への変換にかかる時間とカメラ台数の多さです。この問題を解決し、上記の事を実現する為には、6Gと技術力が必要であると思っています。貴社の、数ある企業の中でも世界で上位の米国特許登録件数を誇るほど高い技術力と研究開発費の投資に魅力を感じました。以上から私は貴社において自由視点映像の技術を発展させることで、驚きと感動を多くの人に届けたいです。【学生時代に力を入れたことを教えてください。】私が力を注いでいることは、大学1年生から現在まで継続しているアルバイトの塾講師を通じて生徒の成功体験の手助けをすることです。結果が出ない生徒の原因を分析し、対策を立てて実行させることで成功体験へと導きました。最初は解法を教えることで成績は伸びると思っていましたが、それだけでは成績は向上しませんでした。そこで、原因を探るには生徒との信頼関係を築くことが不可欠だと考えた私はまず生徒の好きな事などを聞いて相談しやすい環境作りから始めました。この取り組みで成功体験の少なさが原因という事が分かり、次に確実に達成出来る目標を設定し、成功体験を積めるように心掛けました。具体的にはその生徒のレベルに合わせた問題を作成し、それを毎回の授業で解くことで自信へと繋ぐ事が出来ました。このように生徒の課題解決を続けた結果、40点から80点まで伸び、最終的には大学合格という成功体験の手助けをする事が出来ました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究内容について深く掘り下げられた。自分の研究内容についてきちんと理解していてかつ説明出来るかどうかを重要視されていた。また、希望職種以外に配属された場合の対処法も聞かれるので、それに答えられるかも見られている。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

最終面接

技術職
20卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】非常に温厚な人で、緊張せずに済んだ。この面談でも雑談から入って、緊張をほぐそうとしてくれた。人柄を見ているような気がする。【研究内容について教えてください。】私は、X線を用いた中性子星の質量と半径の値の制限に向けた研究を行っています。未解明の問題に取り組んで成果を出したいと考え、このテーマにしました。太陽の質量の8倍以上の星が爆発する事で最終的に出来る可能性のある中性子星ですが、未だその質量と半径は正確には決まっていません。これは中性子星の重力が非常に強いために物質を解析することが出来ないためです。しかし、短時間の間に沢山のX線を放出するX線バーストという現象は強い重力に縛られずに観測することが出来るため、その現象が起こっている時のデータを解析することで質量と半径を制限することができます。しかし、宇宙空間ではX線は珍しいものではないので、X線バースト由来なのかどうかを区別するのが1つの問題です。そこで私は1から統計学を学んで数学的に区別を試み、他大学の教授と連絡を取って物理的に解釈を考える2つの方法で解析を行っています。そして、中性子星は原子核の密度と近い値を持つため、本研究は原子核の状態を決める方程式の制限が出来るといった理論と実験の橋渡しを担ってくれます。【貴方の卒業研究について教えてください。】私は卒業研究として、宇宙流体力学の基礎の勉強をしました。宇宙流体力学とは、天体の形や構造や振動・不安定性のようなダイナミクスなど、様々な天体現象に対して流体力学の手法を適用して研究する分野です。学部時代は、大学院での研究分野である天体物理学とは異なる分野の研究室に配属していた為、独学で学ぶ必要がありました。そこで、私は大学院での担当教授に話を聞きに行ったり、大学院の授業に出席したりなど、積極的に行動を起こました。そのような行動の中で、天体の内部構造や降着円盤の活動を調べるには流体力学の手法がしばしば用いられることが分かったので、宇宙流体力学について学ぶことにしました。独学のため理解が追い付かず、途中で挫折しかけたこともありました。所属していた研究室で他分野の勉強で培った知識や手法・考え方、あるいは共に勉強している同期の考え方を参考にすることで、新しい観点から物事を見ることが出来ました。卒業研究で得た宇宙流体力学の知識、そして知識を得る過程での考察した経験というのは、現在行っている中性子星の解析で大いに役立っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接なので、研究内容よりは志望動機を重要視していると思われる。また、研究内容も聞かれたが、1次と違って、その研究が社会にどう貢献できるかに重点が置かれている印象があった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

企業研究

技術職
20卒 | 筑波大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
学内で開催されるOBOG説明会に参加したり、企業のホームページからCSR資料を読んだりしました。CSR資料はかなりページ数がありますが、事業計画はもちろん、社員に対する取り組みのようなところも書かれていたりするので読んで損はないと思います。ホームページからだと分岐が多く探しづらいので、こういった纏まった資料を読めばある程度はカバーできます。今だと新規事業に力を入れているので、従来事業(縮小傾向)をしたいと言うよりは新規事業をしたいと述べた方が評価は高いように感じます。ただ2つ心残りがあります。1つは、機械系・電気系・情報系などコースは分かれているものの、その中での小分類で似た職が存在することです。違いがよくわからないまま選考に進んでしまったので、OBOG(リクルータ: 説明会に参加すると提示してもらえる)に対して具体的な違いを伺っておけばよかったと感じています。もう1つは、研修の内容をよく知らないままでいたことです。工場研修が2ヶ月あるということを特に認識しておく必要があります。もしかすると企業のホームページに書いてあった可能性もあるので、CSRの後にホームページを俯瞰的に見てみることをお勧めします。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

志望動機

技術職
20卒 | 筑波大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
就活の軸に絡めてなぜキヤノンなのかという点を聞かれました。なるべく短く話していました。 私の軸は2つあります。1つ目は環境面です。年齢などに関係なく意見が言いやすい環境で働きたいと考えています。キヤノンのOB説明会に参加させていただいた時、「xx部長などではなくxxさんと呼び、風通しの良い環境である」と伺いました。2つ目はものづくりに関する面です。自分自身がアイディアを出したものについて、身近な人から世界中まで、様々な人に使って貰いたいと考えています。(キヤノンの製品は現在、国内外で有名のため、そういった市場が確立されていることで叶えられることだと考えています。) それらの軸を踏まえた上で、特にキヤノンに魅力を感じた点は、新しい体験を創造していることです。例えば、カメラでただ写真をとるだけではなく、様々な視点から見ることができるという体験を提供しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

ES

技術職
20卒 | 筑波大学大学院 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】10年後の世界はどのようになっていると考えますか。それを踏まえ、キヤノンに入社してやりたいこと、実現したいことは何ですか?(できる限り具体的な根拠を示しながら記載してください。)/学生時代に力を注いで挑戦したこと(していること)を教えてください。(その挑戦において、困難だったことや、その困難にどのようなアプローチで取り組んだか、またその経験から得られたことなどを具体的に記載してください。学業もしくは学業以外でも可)/卒論・修論それぞれについて、1.研究テーマ・分野 2.テーマの選定理由 3.これまでに成し得たこと 4.研究における独自性や新規性 5.研究過程での気づきや発見 6.苦労した点・改善点 などを踏まえて具体的に教えてください。【ES対策で行ったこと】就活会議に登録し、キヤノン技術職で通過したエントリーシートを参考にしてある程度の傾向を掴んだ。その上で自分に当てはめてESを書いた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

WEBテスト

技術職
20卒 | 筑波大学大学院 | 女性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】SPI(テストセンター) 言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書を一旦自力で解いて、分からなければ解説を1行読み進めてまた自分で考えてみるということを繰り返した。つまづいた問題には付箋をつけておき、試験前にざっと確認するようにした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

1次面接

技術職
20卒 | 筑波大学大学院 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】システム系現場社員/要素開発系現場社員/人事【面接の雰囲気】とても穏やかであり、拙い喋り方でも相槌を打ちながらしっかりと聞いていただいた。複数聞かれ途中で内容が飛んでしまったことがあったが、回答していない方の質問を再度投げかけていただいた。【希望職種は製品開発ですか、要素研究ですか。また、その中でもやりたい事業はありますか。】私はどちらかといえば、製品により近いところを志望しています。その中でもっとも関心のある事業は、自由視点映像です。これは直近のオリンピックでの活躍も見込めるため、今までに無い体験をより多くの人にしてもらいやすいのでは無いかと考えています。その他で関心のある事業としてはまず、x線の被曝量を減らすためにカメラを用いるという医療分野があげられます。そしてまた他の事業としては、説明会でお話を伺ったOBの方がUIに携わっていたという複合機やスキャナの部分にも関心があります。自分だけではできないことや思いつかないことも多い中で、デザイナーやハードウェア寄りの、自分とは分野の異なる人々と一緒に作り出せるという点で魅力を感じています。【学業以外で成功/挫折した体験など、印象に残ったことはありますか。】私は高専3年頃まで引きこもり気味で、あまり周りとプライベートで話さず外出は控え、勉強に専念するような形でした。しかし4年生の終わりになると、クラスメイトと居られる時間がもう少ないことを考えるようになりました。そして、いざ困ったときに頼れるような相手がいないという事実から、このままの状態では危ういと感じました。そこでまず、SNS上で話しかけて交流することから始めました。そうして慣れてくると、近くのカフェに勇気を出して誘ってみたりしました。これによって、これまで知らなかった一面を知ることができたりして、少しずつ仲良くなることができました。その経験をもとに、後輩や他高専の学生にまで手を広げて行きました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】昨年導入されたばかりの研修制度に焦点を当てた逆質問をした点が評価されたのでは無いかと考えています。また、技術プレゼン(自己紹介/研究内容/将来の夢 を配分自由で10分以内)において、これまでに作ってきた作品やインターン経験についても述べたことが高評価であったと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

最終面接

技術職
20卒 | 筑波大学大学院 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術部長/人事【面接の雰囲気】学生を気遣いながらも、ESに沿って淡々とした雰囲気がありました。時間が厳守であったこともあり、少し厳し目にも感じました。【研究室内の他学生とは違うと感じる点があれば教えてください。どちらが好ましいと思いますか。】研究室内の多学生には俯瞰的に物事をみる人が多いです。例えば、「データをどこかから調達してきて、深層学習のモデルを色々試してみる/実装してみることが楽しい」というように、1つ1つの過程に対して深くまで問わない人が多いです。そんな中で私は詳細的に物事をみる方です。私自身の研究としても、「客観的データに対して深く評価を行ない、そういった主観的なデータを付与していく」という1点に集中しています。深層学習、すなわち、AIではデータが必ず必要になり、精度はそのデータに依存します。すなわち、評価の基準が途中でブレるなどすれば、AIはその迷いも反映してしまうために精度が低くなり、成果としてあまり好ましく無い結果になります。そのため、俯瞰的に見る人と私のように詳細的に見る人の間に優劣があるわけではなく、どちらもいることによって成り立っているのでは無いかと考えています。【他社の選考状況と、当社の志望度具合を教えてください。/成績表を見るとC評定が1つあるがこれはなぜですか。/(逆質問)女性リーダ研修のワーク内で出た事業案で採用されたものはありますか。】私は、様々な人に使ってもらいやすいという点でpanasonicも選考を進めさせて頂いております。現在は、エントリーシートの選考結果を待っている段階です。志望度としては、御社キヤノンが第一志望です。/それは高専1年次の体育であると記憶していますが、私自身がとても運動に苦手意識を持っていることにあります。そのため、身体がとても弱かったなどという理由ではありません。2年次からは筆記に力を入れることによって評定をあげることに成功しました。/リーダには、当事者意識・課題設定力・説得力が必要です。それに伴い、新規事業提案をしてもらっていますが、これまでに事業化されたものはありません。勿論優れた案も多くありましたが、投資による効果という点で事業化に及んでいませんでした。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】関心のある事業として新規事業も既存事業もあげており、様々なところに関心のある好奇心が評価されたのだと感じます。またそこに加えて、はっきり表現していた点を評価していたと伺いました。それは恐らく、どちらが好ましいかなどに対して堂々と主張していたことや、研究についてホワイトボードを利用しながら説明していたところなどが評価されたのでは無いかと考えます。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

企業研究

事務職
20卒 | 東京外国語大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まずは企業説明会に参加し、社員の方の雰囲気やキヤノンがどのような事業に注力しているのか知ることが第一歩だと思います。採用ホームページからOB訪問を希望することができるので、志望度をアピールするためにも参加はすべきです。同じ大学の就活生4名で同時に話を聞きましたが、同じような仕事に興味を持つことが多く、刺激にもなります。さらに企業研究を深めるため、面接前には企業のホームページの経営戦略を確認しておきました。今キヤノンはカメラやプリンターから医療機器、ネットワークカメラなど多岐にわたる事業に進出していますが、その点をしっかりと把握しておくべきです。面接の最後の逆質問の際にもこのような経営戦略の変化を話題にすることで、他の志望者との差別化を図ることができます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

志望動機

事務職
20卒 | 東京外国語大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
日本のモノづくりを通して国のイメージ向上に貢献したいと考えるからです。私は一年間の留学を通して日本のメーカーの国際社会での存在感の大きさを知ると同時に、人によって国に対するイメージに偏りがあることに気づきました。よって将来はオリンピックやワールドカップのスポンサーも務めている御社のような日本を代表するメーカーで、幅広い日本の魅力を発信する仕事がしたいと考えるようになりました。数あるメーカーの中で御社を志望する理由は、自社生産に非常に高いこだわりを持っているからです。説明会で技術の方が熱心にカメラの仕組みについて語っているのを見て、社員の方一人一人が熱意を持って仕事に取り組んでいることを知りました。またOB訪問を御社の食堂でしていただき、上司の方が親身に新入社員の方と面談している様子が印象に残っています。大規模なメーカーでありながら一人一人にしっかりとサポートをされていると感じ、私も御社の一員として働きたいと考えました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

ES

事務職
20卒 | 東京外国語大学 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】あなたの大学での研究テーマまたは特に力を入れている学問は何ですか。その内容について、20文字以内で簡単に記載してください。/上記のその研究テーマ、学問にどのように向き合っているか、具体的に記載してください。(その学問の魅力、取り組み事例、そこから得たことなど)(400文字以内)/学業以外の課外活動において、困難だったこと、またその困難にどのようなアプローチで挑み、どのように克服したか、そしてその経験から得たことを具体的に記載してください。(400文字以内)/今後も産業・経済・社会等、取り巻く環境が変容していくことを踏まえ、あなたがキヤノンで成し遂げたい夢(実現したいこと)は何ですか。(300文字以内)【ES対策で行ったこと】就活会議などのサイトで志望企業の過去のエントリーシートを確認した。学業に関しての質問が多かったので、自分の研究分野を知らない人にも分かりやすいように丁寧に説明するよう心掛けた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

1次面接

事務職
20卒 | 東京外国語大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅社員、人事【面接の雰囲気】緊張を解くために初めは雑談をして、その後ESに沿った質問をされた。学生時代に頑張ったことについて質問されたが、自分がそのときに何を考えてどのように問題を解決したか、そのプロセスを見ているようだった。【人と意見を交わすときに心がけていることは何ですか。】私は留学を通して意見を正直に伝えることの大切さを学びました。お互いに不満を抱えて物事に取り組むよりも、自分の考えを率直に発することで相互理解が生まれると考えています。私が学生時代に劇のリーダーを務めていた時も意見調整に苦労しました。技術的な問題でどうしても相手の意見を取り入れられない時は、なぜ変更できなかったのかその時々で説明するようにしていました。話し合いのプロセスを見せることで、自分の意見は無視されたわけではないということを明確化できました。また、チームで取り組む課題には全体で目標を共有することで同じ方向に向かって仕事を進めることができ、争いを防ぐことができたと思います。相手の立場に立って考えることで全員が納得した形で終えることができました。【あなたの長所と短所は何ですか。】長所は一つの目標に向かって絶えず努力し続けることができる所です。私は中高時代、とても閉ざされた環境で育ってきました。大学では自分の興味のある言語を学び、一人でも多くの人とコミュニケーションを取りたいと考え、今の大学に入学するため勉強に取り組みました。さらに大学入学後は一年間の派遣留学を目標に、成績を維持するため毎日専攻語の勉強をしました。両親が留学に反対していたため、アルバイトで稼いだ貯金で留学に行くと説得しました。そのせいでアルバイトに時間が取られ、他のクラスメイトのように満足にサークル活動ができませんでしたが、自分の目標に立ち返りめげずに続けることができました。短所は責任感が強いため、自分で抱え込んでしまう所です。人に認めてもらうために人以上に努力しますが、時に自分を必要以上に苦しめている部分があります。この短所を改善するため、追い込まれた時こそ友人と会う時間を取るなど、自分からリラックスできるように心がけています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】時間が短くESに沿った簡単な質問のみでしたが、記入した活動の裏にどのような思いを持って取り組んだのか、何を大切にしているのかといった深い人間性を見られていたように思います。同時に多くの学生が会場にいたので緊張しましたが、うまくリラックスして落ち着いて話せたことが評価されたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

2次面接

事務職
20卒 | 東京外国語大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中堅社員、営業系【面接の雰囲気】年次が高い社員の方でしたが笑顔でリアクションしてもらい、リラックスできた。話すことを逐一メモしていたので気は抜けないと思います。【なぜメーカー、キヤノンを志望しているのですか。】留学の経験から、世界に日本の魅力を発信する仕事がしたいと考えました。海外では日本と言えば「寿司」「舞妓」といった固定観念で捉えられることが多いですが、日本の良さはもっと様々な分野で見つけられると思います。特にメーカーはモノづくりという分かりやすい武器を持っており、海外への影響力も大きいため魅力を感じています。その中でも御社は海外での販売シェアが非常に高く、自分の得意な言語を活かすチャンスが多いと思い志望しました。説明会やOB訪問で出会った社員の方はどなたもバランスの取れた働き方をしていて、会社が好きだという思いをそれぞれ強く持っている印象を受けました。一見スマートに仕事をしていても、そのような熱い思いを持っている点は自分の性格ともマッチしていると感じます。【外国人と関わるうえで難しいと感じるところはありますか。】日本の常識が海外では通用しないという経験を多くしました。現在ボランティアで日本で住む外国人と話す機会がありますが、生活の基本的な場面で文化の違いに苦しんでいる人も多く、ゴミ出しや学校のシステムなど、日本人が主導してサポートしなければならないと感じます。私が医療機関で子供の検診の通訳を担当した時も、子供をしつけとして叩く母親が医者に注意される場面がありました。日本では体罰は許されないですが、どこまでしつけと呼べるかは国や地域によって異なります。そうした場面で通訳として中立的な立場を保ちながら、日本ではあまり受容されにくいという事実を伝えるようにしています。ただ言語の橋渡しをするだけでなく、文化を伝えることも私たちの役割だと考えているからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】マニュアル通りの受け答えをするのではなく、相手の反応を見て臨機応変に対応を変えたことが好印象を与えたのではないかと思います。ただ自分の活動内容を話すだけでなく、なぜその活動をしたのか、その経験から何を考えたか、といった人間性の部分を多く語ることで、自分がどのような人間か相手に知ってもらいやすいように意識しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

最終面接

事務職
20卒 | 東京外国語大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明、年次の高い役員級と思われる【面接の雰囲気】前回までの面接とは会場も変わり、学生の数もぐっと減るため緊張感があった。三人の面接官がいたが、それぞれと10分ずつと話すのでいつも通り話すことができた。志望理由と希望職種に重点を高めに置かれていた。【なぜ広報、事業企画を志望しているのですか。】御社の志望理由と同様に、日本の魅力を世界に発信するという仕事に直接的に関わることができるのが広報だと考えました。留学を通して様々な価値観の人に出会い、その出会いが自分を成長させてくれたと思っています。将来もより多くの立場の人とコミュニケーションを取ることで、常に成長し続けられる環境で仕事がしたいと考えます。また、事業企画の仕事には会議通訳や文書の翻訳の作業も含まれており、大学で現在勉強している知識がそのまま活かせるのではないかと考えました。これらの希望職種に配属されなくても、自分に与えられた場所で努力ができる人間だと思っています。実際にそのような経験は中高時代の部活で部長になれなかったこともあり、得られなかったものに執着するようなタイプではないと思います。【他社の選考状況と、キヤノンで内定が出た場合に何を基準に会社選びをするか教えてほしい。】現在一社メーカーから内定をいただいており、他の企業の選考はすべて辞退しています。それはもちろん御社の志望度が高いからです。内定をいただいた場合は二択の決断になりますが、御社で働きたいと思う理由はその事業の幅広さです。他社はB to C中心で事業内容も限定されていますが、御社は現在イメージング技術を活かして多角化に取り組んでおり、将来の可能性が無限に広がっていると感じます。そうしたワクワク感というものを重視して会社選びをしたいと考えています。また、説明会やOB訪問、面接を通して出会った社員の方がそのような多角化の動きを自分のこととして捉え、仕事で実践しようとしている姿勢を感じました。自主性を持って仕事に取り組む御社の社員の方と一緒に働きたいと強く思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望度に関して聞かれた時に具体例を出して熱意を示せたのが重要だと思う。たとえ迷っていても面接ではその会社の長所を調べ上げ、自信をもって述べることが必要不可欠だ。学生時代の経験などはオーソドックスな質問が多いので選考を左右するとは考えづらいが、自分の力で考えて行動に移すことができる人間を求めるように感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

企業研究

技術職
20卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業としてどのような領域の事業に取り組んでいるか、どの事業に特に力を入れているのか、海外展開はどの程度のものかについて調べました。自分はメーカーに絞って就活をしていたので、特に他のメーカーと比べてどうかという視点に基づいて調べました。情報源としてはパンフレットと説明会で聞いた情報がメインです。面接では自分が入社してやりたいこと、他の会社と比べてこの会社に応募した理由などをしっかりと言えるように準備しました。また、A4サイズでの資料を作成した上での研究紹介・自己紹介を1次面接で行うので、わかりやすい資料を作るのはもちろんですが、資料に沿って研究を説明できるように、わかりやすく説明できるように練習しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

志望動機

技術職
20卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は,10年後の世界はIOT化と呼ばれるモノとネットワーク・インターネットが繋がっていくことが更に広がり,ほぼ全てのモノ・製品がインターネットに繋がる社会になっていると考えています.その中でインターネットを利用した動画の視聴やネット会議などの機会が爆発的に増えていくと考えています.そこで,私は貴社で自由視点映像生成システムの研究開発に携わりたいと考えています.理由としては,このコンテンツはスポーツ観戦だけでなく,音楽ライブの配信やネット会議にも応用でき,人々の生活をより豊かにできるシステムだと思うからです.私は,自由視点映像生成システムをより低コストかつ高精細の映像を提供できるようなシステムに進化させたいと考えています.そして,このコンテンツを世界中で用いられるようなグローバルスタンダード技術にしたいと考えています.私は現在,研究でVRに関する研究をしており,高い臨場感や没入感を体感できるような映像の開発に関して,研究で学んだことを活かすことができると考えています.また,研究における装置の開発にあたり,モーターの制御プログラムを開発しており,より正確な3Dデータを作製するためのカメラの制御に関しても経験を活かすことができると考えています.このように今までの知識・経験を活かし貴社に貢献したいと考えています. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

ES

技術職
20卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】10年後の未来を想像した上で、自分が入社してやりたいことを述べてください【ES対策で行ったこと】他の企業のエントリーシートを書くことでエントリーシートの記入に慣れてから臨んだ。本命の企業じゃなくても書くことで慣れると思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

1次面接

技術職
20卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】全体的に和やかな雰囲気で進みました。面接官も口調が柔らかく、緊張させないような配慮が伝わってきました。【何故他のメーカーがある中で当社を志望したのですか】様々な事業に幅広く関わっており、常に未来を見据えて事業拡大を図っているからです。他にもメーカーは多くありますが、その中でも御社は特に幅広く事業を手掛けており、海外にも展開しているなど今ではなく未来を見据えていると説明会やOB訪問でお話を伺った際に感じました。そのため、私は御社の一員として未来を見据えた研究開発に携わりたいと考えています。具体的には自由視点映像生成システムの研究開発に興味があります。理由としては、このシステムはスポーツ観戦などに応用の可能性があるとされていますが、私はそれだけでなく、音楽ライブの配信やweb会議などにも応用できると考えています。このように将来的な展望を感じる研究開発に携わりたいと考えています。【研究において一番頑張ったことはなんですか。】取り組んでいる研究において一番頑張ったことは,前庭感覚を提示する装置の開発に成功したことです.具体的に私がしたことは研究指針の提案及び装置の開発です.先行研究や直属の先輩がいない中,担当してくださっている准教授と前庭感覚の提示手法から装置の概要まで議論を重ねました.当初は前庭感覚の提示手法として空気圧による手法を検証していましたが,実現は難しいという結論に至りました.その際に准教授からテーマの変更も視野に入れるべきだという意見も頂きました.しかし,私はこのテーマをやり遂げたいと考え,別の前庭感覚の提示手法を模索しました.そしてワイヤをモーターで引くことによる提示手法を提案し,試作機の開発を行うことができました.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究をいかにわかりやすく説明するか、印象良く面接官と話せるかが大事だと思います。研究内容というよりも説明のうまさや人当たりを見ていたように思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

最終面接

技術職
20卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】口調も柔らかく、全体的に和やかな雰囲気で進んだ。最初に軽い雑談を交えることで緊張をほぐしにきてくれた。【なぜメーカーを志望しているのですか、また興味があるのはどの分野ですか】モノづくりに関わりたいからです。私は父親がメーカーに勤めていることもあり、幼い頃から機械いじりやモノづくりに興味を持っていました。そのため、仕事としてモノづくりや設計・開発に関わりたいという気持ちがあり、メーカーを志望し酔うと決めました。特に興味があるのは制御系のシステム設計・開発です。現在、研究室で取り組んでいる研究において、VRで提示される視覚映像に合わせて感覚を提示するための装置を揺動させるためのモーターの制御系・システムの設計・開発を行っているため研究での経験を活かすことができると考えています。また、研究室が制御系の研究室であることもあり、システム制御等の制御に関する勉強もしております。【何故この研究をしようと思いましたか、またこの研究のメリットはありますか】私が現在の研究を始めようと思った理由は研究室に入る以前にVRコンテンツを体験した際に気持ち悪くなってしまったという経験があったからです。その当時は気持ち悪いなとしか思いませんでしたが、研究室を決める際にVRの映像評価を行っている研究室があることを知り、是非入りたいと思いました。そして、現在の研究室に入り、研究を決める際にその経験を思い出し、そのような気持ち悪さをなくしたいと思い、今の研究を始めようと思いました。この研究のメリットとしては、装置を使うことで酔いを低減させるというデメリットをなくすという効果だけでなく、より多くの感覚を提示することで臨場感や没入感を増幅させるというメリットを大きくさせるという効果も見込めると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接なので丁寧な態度で御社に行きたいという気持ちを出すことを第一に考えました。また、他社メーカーとの比較や自身の研究内容、志望理由をしっかりと言えるように準備しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

企業研究

技術職
20卒 | 三重大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
数あるオフィスメーカーの中でどうしてキヤノンなのか、またキヤノンでやりたいことを明確にしておく必要がある。様々な事業があるので、その会社ならではの強みを見つけ、同業他社と比べて〇〇のような強みがあるという事を面接やエントリーシートで伝える必要がある。 私は説明会に参加しなかった事もあり、社内の事業内容を採用ページ等からでしか調べることが出来なかったので、説明会には参加した方が良いと思った。 東京の企業であるが、大阪でも説明会は行っているので、遠方の方も参加しやすいと思う。 自分が大学で行っている研究内容がキヤノンの事業と重なっている部分があればメーカー:普段の生活でよく目にする商品が多い 自分の開発したものが実世界で出回ることにやりがいを感じる その中でキヤノンの志望理由:オフィス製品に興味あり(親が商品の販売の仕事してた(もちろんキャノン製品も)小さい頃からオフィス製品と触れ合う機会が多かった) 大学で画像処理に興味を持った→今もそれ専門の研究室に行っている。 将来は画像処理を用いて誰もやったことないような開発業務に携わりたい→小さい頃からのオフィス製品が作れればなお良し→キャノン選考時にも面接官と話が合うのではないかと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

志望動機

技術職
20卒 | 三重大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
メーカー職というものは普段の生活でよく目にする商品が多いです。 そこで自分の開発したものが実世界で出回ることは非常にやりがいを感じる仕事であると感じました。 また、親が商品の販売の仕事していたので(もちろんキャノン製品も)小さい頃からオフィス製品と触れ合う機会が多かったです。 私は大学で画像処理に興味を持ったので、学部4回生から画像処理専門の研究室に行って研究生活を送っています。 そこで、将来は画像処理を用いて誰もやったことないような開発業務に携わりたいと感じるようになり、同時に小さい頃からのオフィス製品を作ることが出来る環境で働きたいと考えるようになりました。 その夢を叶えることが出来る場所は御社しかないと考え、私は御社への志望を決断しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

ES

技術職
20卒 | 三重大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】10年後の世界はどのような世界になっていると考えますか。【ES対策で行ったこと】就活会議など様々な就活サイトに掲載しているESを参考にし、他人が書かないようなことを書いて他との差別化を図れるES作りを心がけた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

1次面接

技術職
20卒 | 三重大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とにかく圧迫だった。自分の答える内容になかなか賛同をしてくれず、深掘りの質問も厳しい質問ばかりだった。【大学院の修士論文の内容について教えてください。】修論のテーマは「深層学習を用いた言語判定の分類根拠の解析」です。卒論を通じて、未知の事に挑戦することを継続しようと考えたため、本テーマを自ら選定しました。現在の言語判定技術は深層学習が主流であり、非常に高い判定成功率が得られています。しかし深層学習は「分類の根拠が不透明」という問題点があるため、私はこの根拠を明確にすることで深層学習は更なる発展を遂げるに違いないと考えました。言語判定の分類根拠を明確にした上で、従来の言語判定手法の課題の要点を付く分類手法の構築を目的として研究を行っています。本研究では、物体検出における可視化手法を言語判定に活用することで、分類根拠の可視化を実現しました。本研究で最も苦労した点は、深層学習に関する知識を一から学んだ点です。様々な教材本を自ら読み漁り、分からない所は積極的に周りに聞くことで、深層学習の技術を習得しました。この経験から、新しい知識をどのように学んでいくか、その知識を用いて新しい事に挑戦することのやりがいや難しさを学びました。【学生時代に力を注いだことを教えてください。】私が学生時代に尽力した事は、中学時代から続けている体育会ソフトテニス部の活動です。私は大学2回生の時に部長を立候補し、任命されました。大学の部活動は中学、高校と異なり、普段の練習メニューや試合の采配は全て部長が中心となって考える必要があります。私はチームを一新するために新しい練習メニューの考案、チームのモチベーション維持のために定期的な全体ミーティングを開きました。しかし、部員同士の実力やモチベーションに個人差があり、私の意見に対する感じ方が人によって様々であったため、部の協調性を保つことが困難な時もありました。私はその度決して一人で考え込まずに、同期を中心に手助けを要するようにしました。周りを活用する時は、必ず自分の意見の軸を固め、同時に周りの意見を尊重することで困難を乗り越えました。私はこの経験を経て、常に新しさを求める事の大切さ、周りを巻き込み切磋琢磨する力を身につけました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】答えにくい質問ばかりで、途中からしどろもどろになりっぱなしで、感覚としては間違いなく落ちたと思っていた。何のポイントを評価されたのかが全く分からない面接だった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

最終面接

技術職
20卒 | 三重大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事役員、技術役員【面接の雰囲気】一次面接時と比にならないぐらい柔らかい雰囲気だった。この会社は堅いイメージがあり面接もそうだと感じていたが人によるものだと思った。【キヤノンに入社して実現したいことを教えてください。】私はオフィス製品の常識を変える業務に携わりたいと考えています。これまでのオフィス製品は「紙に印刷」を大前提とする製品でした。しかし、近年はスマートプロダクトの発達によってペーパーレス化が急激に進んでおり、多くのオフィス製品メーカーはIoT化の波に乗ろうとしています。その中で、貴社が展開する「クラウド型MFP機能拡張プラットフォーム」は、現在のIoT技術の課題の1つである「セキュリティ」が徹底された、世のオフィス業務に革新を起こしたサービスであると感じました。貴社が世界に誇る画像処理技術に最新のAI技術を掛け合わせることで、10年後のオフィス製品は、紙を印刷する機能がサブ機能として捉えられる程、多様性に溢れた製品を生み出すことが出来るに違いありません。そこで私は貴社の一員となって、IoTを中心とする次世代開発の取り組みに携わり、お客様の「こんなことが出来れば」というニーズにマッチした機能を提供し、先述した世界を創る第一人者になりたいです。また製品開発をして終わりではなく、その製品を通じて「新たな価値」をお客様に提供できる技術者も目指したいと考えています。【自己PRをお願いします。】私の強みは、積極性と統率力が人一倍強い事です。私は学生時代、中学時代から続けている体育会ソフトテニス部に所属していました。私は大学2回生の時に部長を立候補し、任命されました。大学の部活動は中学、高校とは違い、普段の練習メニューや試合の采配は全て主将が中心となって考える必要があります。私はチームを一新するために新しい練習メニューの考案、部の団結力結束のために定期的な全体ミーティングを開きました。当然上手くいかない事もありましたが、その度私は自分の意見の筋を固め、同時に周りの意見を尊重する事で困難を乗り越えました。その結果、部内で11年ぶりとなる「リーグ昇格」を成し遂げることが出来ました。現在は自分の持つ積極性を研究の分野で活かそうと考え、今年は参加者1000人を超える学会に参加しました。自分の意見を周りに発信する場に挑む事で様々な感性が得られ、自らの成長を実感しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】落ち着いた雰囲気であり、一次の時より圧倒的に落ち着いて話すことが出来た。尋ねられたことに対して如何に素直に誠実に答えるかが鍵だと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

企業研究

総合職
20卒 | 金沢大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
キヤノン株式会社での企業研究で特に役に立ったことは,学校での企業説明会における,社員の方との会話でした。その機会まで,私はほとんどキヤノン株式会社に対する知識がありませんでした。そこでお話させていただいた社員の方は,非常に物腰が柔らかい方であり,私のほとんどの疑問点を解決していただきました。 私の勝手な印象ですが,キヤノン株式会社の方は非常に接しやすい方が多いように感じます。そのため,積極的にOBやOGの方に連絡をとり,自分の聞きたいことを素直に聞けばよいと思います。 また,私は参加しませんでしたが,インターンシップも多く開催しているため,インターンシップに参加しておくと,選考も優先されるみたいなので参加することをおすすめします。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

志望動機

総合職
20卒 | 金沢大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は,工場の完全自動化に携わりたいと考えています。 その中で,御社に入社したいと考える理由は2つあります。 1つ目は,御社が高いイメージング技術を持ち,研究開発へ多額の投資を行っているという点です。現時点での3Dマシンビジョンでは完全自動化は行えません。しかし,貴社であれば研究開発に力を注ぎ,完全自動化へと繋げる技術を生み出せる環境であると感じました。その環境で自分も技術者として貢献したいと考えております。 2つ目は,御社の経営方針への共感という点です。御社は既に組立・検査の自動化に力を注ぎ,活人効果を高め,新規事業の強化を行っています。この方針は私が実現させたい世界の考えと一致しており,やりがいを持って働くことができると感じました。 この2点から,御社に入社して完全自動化を実現させたいと考えました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

WEBテスト

総合職
20卒 | 金沢大学大学院 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語・非言語・性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書を繰り返し解くことで,勉強しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

1次面接

総合職
20卒 | 金沢大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接の雰囲気は比較的かたい雰囲気でした。しかし,体育館の中で面接が行われ,ブースがかなり複数あったので,運だと思います。【どうしてキヤノンなのか?またキヤノンの中でなにをしたいのか?】私は,就職活動の中で自分が興味がある分野の仕事に携わりたいと考えています。その中で,半導体製造装置業界や電子部品業界,FA業界を中心に見ています。キヤノン株式会社はFA分野を新規事業として,現在力を注いで強化しています。また,キヤノン株式会社はカメラやセンサなどで培ってきた,高いイメージング技術を有しています。そのため,FA分野の中でも完全自動化に必要な技術力を有していると考えます。また,御社の社員の方から伺ったお話で,社内の雰囲気の良さを知りました。私は働くのであれば,もちろん活発で明るい雰囲気の中で働きたいと感がえています。社員の方から「非常に働きやすい環境である」ということを伺い,御社を志望しています。【10年後の世界はどのようになっていると考えますか?それを踏まえ、キヤノンに入社してやりたいこと、実現したいことは何ですか?】私が考える10年後の世界は,工場の完全自動化が今よりも大きく進んでいると考えます。その中で私が御社に入社し,実現したいことは,御社の製品である3Dマシンビジョンの技術を向上させることです。3Dマシンビジョンの技術を向上させることで,世界中の工場の自動化を進めたいと考えております。そして,今問題となっている,人手不足を解消すると共に,自動化によって余剰人員を創出させ,その余剰人員を研究開発などの他の業務にあてることで,世界の産業の更なる発展に繋げたいと考えております。私は,特に回路設計や制御など,エンジニアとして製品開発の職に就き,私が考える10年後の世界の実現へ貢献したいという風に考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官の方が頭の回転が早い方たちで,深堀のさらに深堀した質問が飛んできた。これに対して自分なりの回答を行えた点が評価されたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

最終面接

総合職
20卒 | 金沢大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術者1人/人事1人【面接の雰囲気】前の面接よりも終始和やかな雰囲気でした。特に技術者の方が,マイペースな方のように感じ,緊張をほぐしてもらえた。【あなたが数あるメーカーの中でキヤノンを選んだ理由はなんですか?】私が御社を選択した理由は,社会的に大きな問題を解決することができると考えたためです。私が解決したい問題は,世界で起きている・今後起きる労働人口の不足問題です。この問題を解決するためには,スマートファクトリーをさらなるレベルへと向上させ,工場の完全自動化を実現化することが必要不可欠であると考えています。工場の完全自動化へ向けて事業を行っている企業はいくつかありますが,その中で御社を選択した理由は主に二つあります。一つ目は技術力の高さです。御社はカメラやセンサなどで培ってきた多くの技術力があります。そのため,他社よりも秀でた製品を開発することができると考えています。二つ目は資金力の多さです。御社は多くの資金があり様々な事業に投資することができます。新規事業を成功させるには資金力も必要と考えるため,御社は強いと思っています。【あなたの短所はなんですか?短所がでてしまった経験はありますか?】私の短所は深く考える前に行動してしまうというところです。私は,「思い立ったらすぐ行動」ということを意識しています。しかし研究においてこの考えをあてはめ,実行したところ,大きな失敗を犯してしまいました。それは,実験計画を深く練る前に,興味があるからといって実験を行ってしまった経験です。実験を始めた時は,順調に進めることができたのですが,実験途中で壁にあたってしまい,結果的に実験が失敗となってしまいました。しかし,この失敗は深く考えていれば最初から対処することができる失敗でした。この失敗を機に私は,必ず実験方法や計画を深く練り,他者に確認をとってから実験を行うようにしています。これによって現在は大きな失敗は起きていません。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜ数あるメーカーの中でキヤノン株式会社を選択したのか,という点を自分なりにしっかりと伝えることができた点が評価されたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

企業研究

総合職
20卒 | 一橋大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターンやOB訪問は行わなかった。キヤノンの説明会は、自分が興味のある職種の方のブースに訪れてお話を聞かせていただくことが出来るので、そこで具体的に仕事のイメージをつかむことが出来れば、やりたいこともはっきりさせることが出来て面接での評価も上がるのではないかと思う。また、海外売上高比率が非常に高い企業なので、キヤノンが海外で非常に高い評価を得ている事例などを調べ、そのうえで自分自身の海外志向の強さを示すことが出来れば、志望度の高さも示すことが出来ると思う。あとは、具体的にどのような商品を扱っているか調べたうえで自分はどの商品に携わりたいか、その動機も含めてしっかり固めておくと、面接での受け答えにも良い影響が出ると思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

志望動機

総合職
20卒 | 一橋大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私がキヤノンさんを志望する理由は三つあります。一つは海外売上比率が非常に高いということです。私は将来海外で働きたいと考えており、海外売上比率が高いということはその実現可能性が高いということなので非常に重視しています。二つ目は、社会に幅広く貢献できる事業に携わっているということです。カメラで有名なキヤノンさんですが今後はBtoB事業への転換に力を入れており、その中で医療や産業用機器など社会に幅広く影響を与えられる事業に携われると考えています。そして最後にこのように自分が今やりたいと考えている仕事を、社員の方々がおっしゃるような明るく前向きな社風の中で行えるということも御社を志望する大きな理由の一つです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

ES

総合職
20卒 | 一橋大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】志望動機・学生時代に力をいれたこと・学業に関して【ES対策で行ったこと】志望動機以外の質問に関しても、志望動機につながるように考えた。他の人のエントリーシートなどはあまり参考にはしなかった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

1次面接

総合職
20卒 | 一橋大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接はアイスブレイクから始まり、内容的には非常にオーソドックスなものだったが、全体的にとても和やかな雰囲気だった。【キヤノンは第何志望ですか?】正直に申し上げますと、日立製作所さんか御社で第一志望を迷っております。私は三月に就職活動を始めたこともあり、どの企業に自分が行きたいのかは選考を通して決めようと考えております。私の中で、御社と日立製作所さんの共通点は、三つあると思っています。一つ目は、海外で働ける環境が整っていること。二つ目に、社会を幅広く支えることが出来、影響力の大きいBtoBに力を入れていること。そして最後に、社風が自分に合っていると思えるということです。この三つは自分が就職活動をする上で重視している軸となっているものでもあるので、これらをすべて満たしていると私が考える企業に関しては、どのような状況になろうとも最後まで選考を受け続けたいと考えております。【御社では具体的にどのような仕事をしたいと考えていますか?】先ほどのお答えと少し重複する部分もあるのですが、海外で働くことと、BtoB事業に携わることは就職活動において自分がとても重視していることです。その上で具体的な事業を挙げさせていただきますと、メディカル事業に携わりたいと考えております。私がメディカル事業に携わりたいと考える理由は、非常に広い範囲の人々を対象とするからです。私は主に先進国でこれまでの人生を過ごしてきましたが、ボランティアで途上国を訪れたことがあります。その中で、先進国に当たり前にあるようなものが途上国にはないということを実感し、将来は先進国だけではなく途上国の発展にも携われるような商材に携わりたいと考えております。メディカルはまさにそのような商材であると考えるため、自分がやりたいと考えている事業です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官の方が和やかな雰囲気にしようとしてくださったので、自分もそれに便乗する形で冗談などを交えながら質問に答えた。その中で自分らしさを出せたことが評価されたと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

最終面接

総合職
20卒 | 一橋大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】面接官の年次、人数が増えたこともあり、すこし圧迫感はあったが、面接官は和やかな雰囲気で面接を進めようとしていた。【例えばスマートフォン市場では日本企業はトップシェアを実現できていないが、どのようなことをすべきだと考えるか】他の競合に合わせるのではなく、日本企業独自の色を出した商品を提供していくことが必要であると考えます。例えばiPhoneは、アメリカ人の持つ特色であるダイナミックさなどを前面に押し出した商品であると思います。日本企業も、これに合わせるのではなく、日本人の持つ緻密さや正確性を全面的に反映させた商品を開発することで、世界にこれまでになかった価値を提供できると考えます。(この質問に関して、自分の答えに納得することが出来なかったので逆質問で面接官の方であればどうこたえるか聞いた。意識したわけではなかったが、これは自分の勉強していく姿勢を見せるという意味でいい逆質問だったと思うので、キヤノンの面接に限らず、自分の答えに納得できない場合はその答えを逆質問で聞くことは、重要なのではないかと思う。)【なぜ海外で働きたいのか】私が海外で働きたいと考える理由は二つあります。一つは、自分が今まで過ごして来た国の人々に恩返しがしたいということです。私は日本以外に二カ国に滞在し、旅行などを含めれば非常に多くの国を訪れました。その中で私は非常にいい影響を受けて成長することが出来たと考えているので、自分を成長させてくれた環境に今度は自分が貢献できれば良いと考えております。二つ目に、海外で頑張る日本人を支えたいということです。私は、海外生活の中で、日本人であることを非常に誇りに感じながら過ごしてきました。それは、御社のような海外で幅広く活躍する日本企業のおかげであると考えています。このような自分の経験から、日本企業が海外で成功することは、世界で頑張る日本人の誇りになると考えており、自分も御社の一員として海外で働きたいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】明確に第一志望と述べることが出来なかった中でも内々定をいただけたのは、面接に緊張せずに自分らしさを出して、それが企業に合っていると評価していただけたからであると考える。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

企業研究

総合職
20卒 | 慶應義塾大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
カメラ業界がどのような業界であるかをまずは調べました。そのうえで、縮小傾向であるカメラ業界でキャノンがどのような取り組みをしているのかをホームページなどを使用して調べました。特に、最近力を入れている領域や今後力を入れていきたい領域というものが、ホームページやIRの資料等に明確に記されていたのでそれを一つ一つ調べていくことにしました。ネットワークカメラ、商業印刷、メディカル、産業機器という4つが主に力を入れていくものだと思いましたが、その中で、自分が関心のあるものを絞り、その分野に関してはOB訪問を通じてどのようなことをしているのかの現状を聞いたりしました。また、自分がその分野に携わることができるかをOBに聞いてみました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

志望動機

総合職
20卒 | 慶應義塾大学 | 女性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社を志望する理由は、これまで貴社が培ってきた技術を生かし、顧客や社会が抱える課題を解決したいと考えるからです。その中で私はイメージング技術を生かしたネットワークカメラ事業で貢献したいです。貴社は、ネットワークカメラの映像から、人が転倒した状況を瞬時に判別できる技術を開発し、介護施設での実証実験を行っています。この技術は、介護現場における人手不足を解決すると考えます。ネットワークカメラに関連する会社のM&Aによって今後新たな挑戦をしていく基盤があると思いますので、それを生かして様々な課題を解決していきたいです。ゼミやアルバイトで得た、周囲を見渡す力を活用し、多様なニーズを満たしていきたいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

ES

総合職
20卒 | 慶應義塾大学 | 女性   最終面接

【ESの内容・テーマ】(1)学業について あなたの大学での研究テーマまたは特に力を入れている学問は何ですか。その内容について、20文字以内で簡単に記載してください。 上記のその研究テーマ、学問にどのように向き合っているか、具体的に記載してください。(その学問の魅力、取り組み事例、そこから得たことなど)(400文字以内)(2)学業以外について 学業以外の課外活動において、困難だったこと、またその困難にどのようなアプローチで挑み、どのように克服したか、そしてその経験から得たことを具体的に記載してください。(2)も学業について記載する場合は(1)とは別の内容を記載してください。(400文字以内) 設問2.今後も産業・経済・社会等、取り巻く環境が変容していくことを踏まえ、あなたがキヤノンで成し遂げたい夢(実現したいこと)は何ですか?(300文字以内)【ES対策で行ったこと】就活サイトに載っていたエントリーシートを参考にしながら自分で書いていった。読んでいる人がイメージしやすいように意識した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

1次面接

総合職
20卒 | 慶應義塾大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】第1印象は優しい印象だったが、話し方がきっちりされていると感じた。緊張していますかなどアイスブレイクをしてくれた【アルバイトについて教えてください】2年間食品販売のアルバイトを続けています。アルバイトを始めた頃、期限切れの商品を販売してしまうことや大量に廃棄するという問題が多発していました。このままではお客様からの信頼を失うと感じた私は、既存の確認作業に加えて、他の従業員と棚を振り分けて再確認することを提案し実行しました。当初は他の従業員はやりたがりませんでしたが、自分が積極的にやる姿勢を通じて徐々に協力してもらえるようになりました。さらに、見落とす可能性を下げるために、50個の棚の振り分けを、出勤日によって変更するように工夫をしました。この取り組みを行って以来、期限切れの商品を販売することはなくなりました。このことから、周囲と協力しながら問題を解決していくことの重要性を学びました。【アルバイトのエピソードをもう一つ教えてください。】わたしのアルバイト先は、商業施設内にあるため、その施設の駐車場に関連して、駐車券サービスを行っています。具体的には、購入金額に応じて、既定の時間をカードに印字するというサービスです。しかし、この作業が、複雑で、ミスが多発していたり、時間がかかってしまっていました。そこで、簡単にできるように、購入金額と印字時間を記入したボードを作成し、印字する機会の前に掲示するようにしました。特に、間違えやすい特別な事情に関しては、協調するなどくふうもしました。それ以降、お客様から駐車券を頂いてからスムーズに印字作業をすることができた上に、ミスもなくすことができました。また店長からいいアイデアだとお褒めの言葉を「いただくことができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】とっさに来た質問に対しても冷静にこたえられていた点、文章を暗記するのではなく、その場で考えて答えていた点が評価されたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

2次面接

総合職
20卒 | 慶應義塾大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】10年目の社員【面接の雰囲気】やさしい方だった。緊張をほぐすような質問をしてくれたが、質問自体は鋭いものが多かった。にこやかで印象が良かった。【マーケテイングの面白いところはどんなところですか。】私が考えるマーケテイングの面白いところは、正解や不正解がないことだと思っております。マーケテイングといっても、幅広くさまざまなことがあると思いますが、どの分野であっても、決して正解がないと思っています。例えば、消費者の行動を分析する際に、他社と同様のデータで分析を行っても、人によってそこから得られる考察は異なり、それによって、提案内容や考え方が異なってきます。このように正解がなく、さまざまな考え方ができること、また、さまざまな意見が出ることが許される学問であるという点で非常に面白いと感じます。一方で、正解がないため、評価が難しい学問であるとも思っており、難しいが面白い領域だと私は考えております。【学問には力をいれてきましたか?】はい、私は学問に力を入れてきました。大学3年生からはマーケテイングを研究するゼミに所属し、マーケテイング特にマーケテイング戦略や流通について学んできました。具体的には英語論文の輪読や、統計手法の勉強を中心に行い、昨年度は、同期11人で共同論文を執筆しました。11人全員のモチベーションを統一していくのは非常に難しかったですが、仲間とコミュニケーションをとりながら、それぞれの性格に合った対応をしていくことで皆が納得するものを作ることができました。ゼミ以外にも英語の学習には励んでおり、すべて英語で行われる授業に挑戦したり、少人数セミナーを受講するなど、積極的に行ってきました。このように私は、勉強に力を入れてきました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対して端的にこたえ、面接官がその答えに対してまた質問してくるというように、対話する関係ができた点がよかったとおもう。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

最終面接

総合職
20卒 | 慶應義塾大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】部長など【面接の雰囲気】みなさん優秀な方だなという印象を受けた。3人とも優しい口調であり、よく話を聞いてくれているという印象を受けました。【システムエンジニアをみている理由は? (他社でシステムエンジニアを受けていて、その旨を聞かれた)】私がシステムエンジニアを目指すきっかけとなったことは、イータックスという税に関するシステムを利用したことがきっかけです。アルバイトの給料の関係で確定申告をしなければならなかったのですが、前年度は並び3時間ほどかかった手続きが、イータックスを利用したら10分程度、しかも自宅でできたことに感動を覚えました。この経験をきっかけに自分も便利なシステムを作り、人々の生活をよりよくしていきたいなと思いシステムエンジニアを目指すようになりました。また、私自身は勉強をすることや挑戦することが好きなので、文系ではありますが、システム作りに挑戦し、勉強していきたいと思たため、システムエンジニアを目指していました。【キャノンでやりたいことは】私が貴社で、ネットワークカメラの事業に携わってみたいです。そして、ネットワークカメラの技術を生かし、顧客や社会が抱える課題を解決したいです。貴社は、ネットワークカメラの映像から、人が転倒した状況を瞬時に判別できる技術を開発し、介護施設での実証実験を行っています。この技術は、介護現場における人手不足を解決すると考えます。また、夜間であっても昼間のような映像を見ることができる技術を持っているため、これをネットワークカメラにも活用すれば、安全問題の解決にも貢献できると考えます。また、マーケテイングの一環として消費者の購買行動を追うためにネットワークカメラが活用できるとも考えます。このようにさまざまな貢献ができる可能性を秘めているネットワークカメラという事業領域で活躍したいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接なので、いかにキャノンでなければならないかを伝えなければならなかったと思う。その点、自分は他に内定を持っていたシステムの話が中心になってしまい厳しかった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

企業研究

事務職
19卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜメーカーか、なぜキヤノンか、他にどこを受けていてその中でなぜキヤノンが一番か、という質問はよくされるので考えておくべきだと思う。OB・OG訪問をしている中で、勉強している子や自己啓発に取り組んでいる子は高評価を受けると聞いたため、自分のゼミの内容だけでなく、他に頑張った科目についても話せるようにしておいたほうがいい。海外志向の高い人ほど評価される会社ですが、その中でどのように働きたいのかというイメージを話せるようにしておかなければならない。単にグローバルという言葉だけでは足りない。グローバルの意味を考えておくようにすべき。インターン選考は5月までに内定がもらえるらしく、早い段階からの就活をお勧めします。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年2月20日

志望動機

事務職
19卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
御社を志望する理由は3つあります。 ①製品力の強化だけでなく、ITにも力を入れ、お客様の課題に応じたソリューションの提供ができると考えたからです。 ②海外で働くチャンスがあると考えたからです。 ③新規事業の拡大に向けて、私のチャレンジ精神を発揮できると考えたからです。 ①例えば、ネットワークカメラであれば、御社はアクシス社やマイルストーン社を買収し、映像解析ソリューションの開発を進めています。そして、マーケティングからセキュリティまで、様々な分野で活躍できる事業として、お客様の課題に応じたソリューションの提供ができると考えました。 ②御社はグローバル人材を育てるためのトレーニー制度など、若いうちから挑戦できる場が設けられていますし、説明会で先輩社員のお話を聞き、「手をあげれば、海外赴任などのチャンスがあるということを伺いました。そこから、日本だけでなく、世界でもチャレンジしていける環境だと考え、そのような場所で働きたいと考えました。 ③御社はネットワークカメラからメディカルまで、幅広い事業にチャレンジしており、その拡大に私も挑戦して行きたいと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年2月20日

ES

事務職
19卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】あなたが学生生活で最も力を入れて取り組んだことを2つ教えてください。/今後も産業・経済・社会等、取り巻く環境が変容していくことを踏まえ、あなたがキヤノンで成し遂げたい夢(実現したいこと)は何ですか?【ES対策で行ったこと】先輩に添削してもらった。また、いろいろなサイトにあるESを見て構成や文章などを参考にし、改善していった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年2月20日

1次面接

事務職
19卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】とても優しく、話しやすい雰囲気の女性だった。質問というより、話を広げてこれるように話題を振ってくれたイメージだった。【就活の軸を教えてください。】私は昔から、新しい環境に飛び込んで、チャレンジをしてきました。そこで、仕事をする上でも、日本全国から世界各国、様々な環境に飛び込んで、自分自身を成長させたいと考えています。その中でも、モノづくりを通じて自分が社会貢献できていることを実感したいと考え、メーカーを志望しています。そして、3つの基準を大切にしています。(1)高い技術力を持ち、世界中の発展に貢献できること(2)海外で働くチャンスがあること(3)私のチャレンジ精神が発揮できる風土であること です。その中で、多角化とグローバル化を推し進めることで、バランスの取れた事業展開が強みである御社の、世界中のお客様の課題に応じた事業展開に魅力を感じました。【なぜメーカーでなぜキヤノンを選んだか。】世界中で、「当たり前」の豊かさを増やすことです。例えば、新興国では誰もが医療サービスを受けられる、先進国では、健康的に長生きできるなど、それぞれの国の課題を解決し、それを当たり前にすることが私の夢です。そこで、国や地域の課題に応じたソリューションを提供して行くために、製品に止まらず、これからIT技術を活用したソリューションを生み出せる電機メーカーを志望しています。その中で御社を志望する理由は3つあります。①製品力の強化だけでなく、ITにも力を入れ、お客様の課題に応じたソリューションの提供ができると考えたからです。②海外で働くチャンスがあると考えたからです。③新規事業の拡大に向けて、私のチャレンジ精神を発揮できると考えたからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】文章でダラダラと答えず、質問されたことだけを述べた。一次面接なので、志望度と自己PRを伝えられれば十分だと思うので。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年2月20日

2次面接

事務職
19卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】「面白いね〜」と頷きながら聞いてくれるのでとても和やかな雰囲気で話しやすかった。志望度が高まった面接だった。【どの事業に興味がありますか、またどんなことをしたいですか】ネットワークカメラ事業に携わりたいです。私は、「当たり前」の豊かさを増やしたいと考えています。例えば、子供が安心して登下校できたり、災害を予知して素早い避難勧告ができたり、人々が「当たり前」だと思ってくれるような、安全で、安心な暮らしを実現したい。これから、より幅広いニーズに応えるためその事業拡大に一員として貢献したいと考えています。私は調達として、この事業拡大に貢献したいと考えています。これから様々な用途のニーズ(雨風、暗闇)に答えるため、新たな材料を調達していく必要があると考えています。世界中から他社にない技術を持った会社を探し出し、サプライヤーの人々と信頼関係を構築することで、新しい価値を作り上げたいと考えています。【短所と、それを表すエピソードを教えてください。】私の短所はせっかちなところだと考えています。具体的には、決断を早めたり、すぐに行動に移してしまう傾向があります。迅速な状況判断が必要な時には、強みにはなるのですが、慎重な判断が必要なときには、冷静に判断するよう心がけています。飲食店のホールスタッフとして働いているときに、急いでお客様にお会計を渡した経験があります。確認もせず、実際より安い額のお会計をお客様に渡した経験があり、おかえりになった後に気づき、謝罪の電話を差し上げました。そこで後日、追加のお支払いをしていただくことになりました。この経験から、スピードを意識して行動することは大切ですが、確認作業を怠らず、行動する前によく考えるよう心がけています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】長所も短所も素直に伝えた。自分はすごい人間だと強がって話すのではなく、こういうところがあると真っ直ぐ伝えることで、面白がってくれとても好印象を持ってくれた。個性を欲しがっている会社なのだと思った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年2月20日

最終面接

事務職
19卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】とても楽しい雰囲気だが、終始どんな人間か探っている様子はあった。3人から1人ずつ順番に質問があり、絶えず答える。【他社はどこを受けており、その中で当社の志望度を教えてください。】私の将来の夢は、「当たり前」の豊かさを世界中で増やすことです。そこで、高い技術力をもち、世界中の発展に貢献できる企業を志望しています。その中で、御社が第一志望です。社会貢献だけでなく、「人類の幸福」のために貢献していけることが御社の魅力だと考えています。ネットワーク事業では、犯罪防止や災害監視など、街や地域全体に安心や安全を提供しています。一方、ヘルスケア事業では、患者さん一人一人の負担が軽減されるような診断技術の開発を行っています。そういった、社会全体だけでなく、一人一人の幸福のためにも事業展開をしているのは他社にない魅力です。ですから第一志望です。社会全体だけでなく、お客様一人一人に「当たり前」だと思ってもらう価値を提供できることが重要かな、と考えています。【第一志望職種の第二志望職種の理由を教えてください。】まず、調達を志望する理由は三つあります。①モノづくりに直接関わりたいからです。②社内外問わずコミュニケーションが必要な中で、私が信頼関係を構築してきた経験が活かせると考えたからです。③アップルのCEOであるティムクックが調達としてアップルの経営を支えたように、会社に貢献したいと考えたからです。次に、生産管理を志望する理由は二つあります。①モノづくりに直接関わりたいからです。②工場の窓口としてコミュニケーションが必要な中で、私が信頼関係を構築してきた経験が活かせると考えたからです。このように答えることで、次に「信頼関係を構築してきた経験を教えてください」という質問が来るような答え方をしておいた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】モノづくりに携わりたい、地方に是非行かせていただきたい、海外にも行きたいと伝えたことが高評価に繋がったように思う。積極的な姿勢が重要に思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年2月20日

企業研究

総合職
19卒 | 徳島大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターネットを用い、企業のホームページなどで事業内容や会社の求める人材像について調べました。私は希望する事業分野でキヤノンがどのような製品を造っているのか程度にしか企業研究をしておらず、おおむねそれでも困ることはありませんでしたが、一次面接時に第一に希望する事業のほかに、いきたい事業分野はあるかと聞かれたので、念のために第一希望以外の事業についてもある程度は調べて把握していたほうが良いと思います。そのほか、同系列の事業を行っているほかの企業ではなくキヤノンを選択した理由について、キヤノンのこういうところに共感したため、他の企業にはないキヤノンのこういうところに魅力を感じたため、などの説明に必要な情報、他の企業との差別化を図るための情報は調べておいたほうが良いと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月10日

志望動機

総合職
19卒 | 徳島大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
電子部品は現在、FAや車、医療、インフラなど、分野を問わずあらゆる機器や装置に用いられています。そのため、電子部品の品質・性能を向上させることができれば、あらゆる分野に対して貢献できると考え、私は電子部品に関する事業に携わりたいと考えています。また私は、医療分野へ少し思い入れがあり、御社は診断装置など医療分野への事業も展開していますので、御社で電子部品の開発に携われば、いずれ医療分野への貢献もできる可能性が十分にあると思い、志望させていただきました。社会のニーズに答えるためには社会に先駆けたものづくりを行っていく必要があり、それを成すには貴社がこれまで培ってきた高度な技術と、御社の持つ挑戦し続ける強い精神があってこそ可能であると考えています。人々の生活を支えて社会に貢献できる技術者となるため、私は御社で多くの経験を積み、技術を磨き続けるつもりです。そして、既存製品の付加価値創出を行う他、新たな性能・価値をもつ製品を生み出し、社会に貢献していきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月10日

ES

総合職
19卒 | 徳島大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】キヤノンに入社してしてやりたいこと、実現したいことは何ですか?取り組みたい技術や分野を踏まえたうえで具体的に教えてください。/学生時代に力を注いで挑戦したこと(していること)を教えてください。(その挑戦において、困難だったことや、その困難にどのようなアプローチで取り組んだか、またその経験から得られたことなどを具体的に記載してください。学業もしくは学業以外でも可)/希望職種(第三希望まで)/部活・サークルなど/その他活動(アルバイト、ボランティアなど)/資格・免許・検定・賞罰/希望技術領域(第三希望まで)/卒論のテーマ/修論のテーマ/卒論について(500文字以内)/修論について(500文字以内)【ES対策で行ったこと】別の企業へESを提出する際にOBの方に何度か添削してもらったため、そのときのESをベースにし、教えてもらったESのコツや注意点に気をつけてESを作成しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月10日

WEBテスト

総合職
19卒 | 徳島大学大学院 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】参考書を図書館から借りて一読し、テストの流れを復習しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月10日

1次面接

総合職
19卒 | 徳島大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】三名とも不明【面接の雰囲気】口調も雰囲気も優しく、話しやすい雰囲気つくりをしてくれました。また面接の始まりには雑談を少しして、笑いもありました。【学生時代に最も力を入れた経験はなんですか。】私は高専時代に●●部に所属し、部長を務めておりました。全国大会出場を目標に掲げ、毎日練習に励みました。しかし私が部長を務めた当初は、意識やモチベーションの違いから部員たちの練習日の無断欠席といった問題がありました。そこで私は3つのことを徹底し、部を改革しました。1つ目は『結束力の強化』です。部員一人ひとりと対話を行い、考えや気持ちの相互理解を深めました。また部員同士が会話するきっかけ作りのため、自ら率先して挨拶を行って挨拶を日常化させました。2つ目は『部員同士による指導の実施』です。実力上位者が下位者に指導することで、下位者にとっては実力向上に繋がり、上位者にとっては普段見落としがちな基礎の復習になりました。3つ目は『学校外部との繋がり』を図ることです。遠征時に他校の生徒や社会人と積極的に交流を深め、合同練習や練習試合の機会を増やしました。その結果、目標を大きく超える全国大会で団体3位という好結果を残すことができました。そこから、コミュニケーションの大切さ、発信力の難しさ、仲間と一緒に目標を達成する嬉しさを学びました。今後、仕事をするうえでも、仲間と協力しながら大きな目標にチャレンジしていきたいと考えています。【部活動で部長を務める上で、特に気をつけたことや大変だったことは何ですか。】高専は5年制ですので、部活の部長は、1年生から3年生までをまとめる低学年部長、5年生まで全部員をまとめる高学年部長がいました。私はそのどちらも経験させていただいたのですが、低学年部長を務めた際には、よく同学年の部員と練習方法や方針に対する意見の違いから口論を繰り返してしまっていました。結果、部の雰囲気も悪くなってしまい、私自身、非常に後悔しています。口論になった直接の原因は意見の違いですが、その他にも、私は中学の頃も部の部長を任され、部長とは「部員の先頭に立って引っ張っていく人」というようなイメージをもってしまっていました。そのイメージの全てが間違っているわけではないと思いますが、低学年部長の任をおり、ただの一部員として他の部員たちといろいろ話をしていくうちに、私自身の部長としての在り方が間違っていたのだと考えるようになりました。私が最高学年になった際に、再び部の部長として前部長から推薦され、今度は「先頭を突き進む部長のイメージではなく、部を下から支え、部の進む道しるべができる部長」をイメージして行動をするように心がけました。そういった経験を通して、自身最後の大会では結果を残すことができましたので、失敗したことに対する後悔もありますが、とても貴重な経験をさせてもらうことができたと非常に感謝もしてします。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自身の行動に対する目的と、そこから学んだことなどをしっかりと把握し、自己研究ができていた点が評価に繋がったのではないかと感じています。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月10日

最終面接

総合職
19卒 | 徳島大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】二人とも不明【面接の雰囲気】非常に穏やかで、夕方遅い時間の面接であったにも関わらず、とても親切で話しやすかったです。移動手段などの雑談から入り、面接途中でも時折雑談をして笑ったりしていました。【なぜ今の研究テーマを選んだのか教えて下さい。】私は自身の研究テーマを選ぶ際に、いくつか各研究室の研究内容について話を聞きましたが、それら研究分野に関してあくまで素人の私は、話を聞いても研究内容について具体的なイメージを浮かべることはできませんでした。ですので私は、どういった研究をしているのかではなく、その研究はどういったことに役立つのか、という点を重視しました。私が今行っている研究である窒化アルミニウム結晶の高品質化は、実現できると紫外LEDの実用化に貢献できます。紫外LEDが実用化できると、例えば医療器具の殺菌や、汚染水・空気の浄化などに応用が期待されています。その他、皮膚疾患の光線治療や、プリンターなどのオフィス機器にも貢献できるため、紫外LEDはあらゆる分野において期待されています。こういった特定の分野ではなく、必要に応じてあらゆる分野に貢献できるという点に魅力を感じたため、私は現在の研究テーマを選択しました。【医療分野にも関心があるとおっしゃっていましたが、その理由はなぜですか。】私が今の研究室に配属が決まってすぐの頃、弟が額にできた腫瘍を取り除く手術をすることになったと聞かされて、頭に近い部分でしたので大丈夫なのかと非常に不安になったのと同時に、まだ研究室に所属してすぐのことでしたので紫外LEDについてあまり詳しいことは知らなかったのですが、それが光線治療にも利用ができる可能性があるということは聞いていたので、紫外LEDでその腫瘍を治せるのではないのか、と浅い知識の中でふと考えました。これがきっかけで、自身の研究に対して精力的に取り組むようになり、医療分野にも関心をもつようになりました。ただ、医師など直接的に医療に関わるための知識や力は私にはありませんので、自分のもつ知識や経験を活かして電子部品という分野から、間接的にも医療分野・医療技術に携わり、貢献することができればと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】地震の経験や考え、就職後のビジョンなど、自己研究をしっかりとしていたことが評価に繋がったのではないかと感じています。その証拠に、面接では志望理由などはあまり追及されず、自分のこれまでの経験や考えなどについて多く質問され、深堀もありました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月10日

企業研究

技術職
19卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
説明会に行く機会がなかったため,ホームページや四季報などの就活本を参考に企業研究を行った.キヤノンのようにプリンターやカメラを扱う同業他社は多く,他社との売り上げや商品のターゲットの違いなど,細かいところまで比較を行った.その中で,キヤノンのどこに魅力を感じ,自分は何に携わりたいかを明確にすることが大事だと思う.面接の中でも入社して何をしたいか聞かれる機会が多いため,どの面接でも一貫して答えられるようにしておくとよい.特にホームページには,社員の方々の仕事内容や,開発プロジェクトの話など仕事をイメージする上で有益な情報がかなり多く載っていたため,とても参考になった.私の場合,選考を進めるまで実際に社員の話を聞く機会が作れなかったことがもったいなかったと思う. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月13日

志望動機

技術職
19卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は「ものづくりを通して人の生活を豊かにしたい」と考えて就職活動を行っていました.現代では,「ものの豊かさ」だけでなく「心の豊かさ」にも重点を置くようになっています.その中で,キヤノンのプリンターでは,写真の印刷だけでなく,業務用のものではアルバムの作製ができるなど,思い出を形にすることができ,両方の豊かさに貢献できるところに魅力を感じています.私も貴社の高生産技術に携わり、今までになかった形状の写真やアルバム作製ができるような技術開発を行うことで、お客様の様々なニーズに応えていきたいと思っています。また、プリント技術の高さだけでなく、使いやすさの面からも選んでもらえる製品を作りたいと思っています。プリンターのインクの交換や、紙の補充はプリンターを使う人にとって負担になります。インクは詰め替えパックのように継ぎ足し出来るものや、紙の補充はどのサイズもひとつの入れ口から補充できるようにするなど、私の特徴でもある「相手の立場になって物事を考える」ことや、「気配り」を活かし、お客様に優しい製品づくりを実現したいと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月13日

ES

技術職
19卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】キヤノンに入社してやりたいこと、実現したいことは何ですか?取り組みたい技術や分野を踏まえたうえで具体的に教えてください。/学生時代に力を注いで挑戦したこと(していること)を教えてください。/卒論/修論/【ES対策で行ったこと】変わった内容はなかったため,ホームページ等で得た情報を踏まえて自分が入社してやりたいことなどを整理した.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月13日

1次面接

技術職
19卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】技術系の方2人/人事【面接の雰囲気】事前に自分が準備した自己紹介・研究内容・将来の夢をまとめた資料を面接官に配布し,10分でそれを発表する.それについて面接官が質問をするという形式だった.最初は3人面接官がいることで緊張したが最初の雑談で緊張がをほぐしてくださった.普段の物事の取り組み方などの人間性を見ているように感じた.【自己PRの「計画性」について】私は,普段から達成すべき目標に逆算して計画を建てるようにしています.これは大学受験の失敗から学んだことです.私は高校3年生の時,自分の実力も考えずただ闇雲に勉強をしていました.その結果思ったような成果が得られず,受験に失敗し浪人しました.この経験から浪人時には,志望校合格という目標に対する今の自分の現状との距離を把握し,模試毎,一ヶ月毎,一週間毎とすべきことの計画を建てる方法を取りました.そうしたことで,センター試験の模試ではありますが,一年前から成績を200点程上げることが出来ました.その後も継続して計画的に勉強し,無事に志望校に合格しました.この経験から得た計画性は今の研究はもちろんのこと,時間管理などにも活かされています.【研究内容の説明で気になったところについての質問】研究内容については詳細は記載できませんが,普段の学内や学会での発表での質疑応答と同じような感じでした.質問の内容をしっかりとくみ取り,簡潔でなくても自分の考えを伝えられたらいいと思います.また,図を使って説明したい場合はホワイトボードが用意されているため,言葉で伝わってないと感じた時は,遠慮なく使用するといいと思います.ただ質問を返すだけでなく,コミュニケーションをとるように心がけました.そこでも人間性などが問われると思います.自分の研究に対して理解し,考えて取り組んでいるかを見られていると感じました.普段の研究からただ言われることをするのではなく,自分で行動して取り組んでいくことを意識していると就職活動でも役に立つと思います.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】資料の内容が分かりやすかったとその場で少し評価をいただきました.また,自分の素をだして面接を行えたことが良かったと感じています.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月13日

最終面接

技術職
19卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術/人事【面接の雰囲気】当日,控室で今回が最終面接だと知らされて緊張感が高まったが,面接自体は和やかだった.今回は資料の準備等はなく,エントリーシートに沿った内容の質問をされた.【学生時代に挑戦したこと/自分の役割】私が力を注いで挑戦したことは、所属していた〇〇部で長年出来ていなかった〇〇リーグ3部昇格です。私たちが幹部学年になった時、これまでの練習方法や練習意識では達成できないと考え、自分で必要な練習メニューを考えて行う練習日や、課題を見つけるためのビデオミーティングを行うなど、練習をより効率的に取り組める工夫を行いました。これらの取り組みが功を奏して、〇〇リーグ3部昇格を果たすことが出来ました。この経験から、現状を変えるには新たな取り組みに挑戦することの大切さ、チームに貢献するために何をすべきか考え行動することの重要さを学びました。/トレーナーに自ら立候補し,自分の怪我の経験からアドバイスを送るなど工夫をした.【入社してやりたいこととその理由】私は製品の設計開発に携わりたいと考えています.その理由は2つあります.1つ目は,今までにないものを世に出すことで,人の生活や仕事環境をより快適なものにしたいと考えているからです.今までにない形状や画質の印刷を可能にする製品の開発などに携わってみたいと考えています.2つ目は,現在の研究を通してものづくりの面白さを感じているからです.自分が考え設計し,作製した分析機器などで思ったような分析ができた時に達成感を感じることができています.この経験を活かして今度は,御社に入り,プリンターやカメラなどより人の生活や仕事などに身近なもののものづくりに携わり,人々の生活の豊かさに貢献していきたいと考えています.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接は一次面接が通っていれば,ある程度パスできるような雰囲気を感じた.その中でも,エントリーシートの内容を自分の言葉でより具体的に説明できたことが評価されたのだと思う.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月13日
450件中301〜400件表示 (全80体験記)
本選考TOPに戻る

キヤノンの ステップから本選考体験記を探す

キヤノンの 会社情報

基本データ
会社名 キヤノン株式会社
フリガナ キヤノン
設立日 1937年8月
資本金 1747億6200万円
従業員数 169,151人
売上高 4兆1809億7200万円
決算月 12月
代表者 御手洗冨士夫
本社所在地 〒146-0092 東京都大田区下丸子3丁目30番2号
平均年齢 43.9歳
平均給与 832万円
電話番号 03-3758-2111
URL https://canon.jp/
採用URL https://global.canon/ja/employ/new/
NOKIZAL ID: 1130258

キヤノンの 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。