- Q. 志望動機
- A.
株式会社電通総研の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒株式会社電通総研のレポート
公開日:2020年7月22日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 総合職
投稿者
- 大学
-
- 北海道大学
- インターン
-
- ベネッセコーポレーション
- 武蔵コーポレーション
- 芙蓉総合リース
- 野村総合研究所
- かんぽ生命保険
- 三井住友ファイナンス&リース
- エン・ジャパン
- JA三井リース
- 日本総合研究所
- 内定先
-
- ネオキャリア
- NTTデータ
- 日本IBM
- 三井住友ファイナンス&リース
- 日立製作所
- 入社予定
-
- NTTデータ
選考フロー
企業研究
ISIDはGEと電通がつくった会社であること。元請けに徹底的にこだわっているらしく、基本的には2次受けなどは行わないと聞いている。かなり選考がユニークなもので、1次面接では2分間の即興スピーチをしないといけない。最終面接でもプレゼンをする機会があるのでコミュニケーション能力をかなり求められる会社という認識。企業規模としてはあまり大きくないが、年収が高いこともあって人気がある。しかし退職金はでないらしい。選考に関しては、他の企業との差別化をしっかり行うこと、自分が他の学生とどこが違っているのかをしっかり話せるとよい。ISIDはユニークな人が多くいるということを売りにしているのでそれに合わせていくとよいと思われる。
志望動機
私は○○部で組織変革を起こしてきた経験から、世の中にも変化を生み出しながら生きていきたいと思っています。変化を生み出したいという生き方に適しているのがSIer志望しています。というのも、○○地震で被災して、これまで使えていたITシステムが使えなくなるという経験をしました。そこから、こうした変化を生み出すツールのITを用いて、世の中に変化を提供したいと思いSIerを志望しています。
その中で御社を志望する理由は2点あります。1点目は顧客に高い価値を提供できることです。電通グループと手を組んで高い価値のソリューションを提供できる点に魅力を感じました。 2点目は「自己成長」の環境があるからです。会社の規模が大きすぎないので、少数精鋭でスピード感と裁量権をもって働くことができると思ったからです。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
大学、または大学院で現在学んでいることをわかりやすく記述して下さい。/学生生活で、あなたが一番結果や成果を出したことを具体的に記述して下さい。/入社後5年目をイメージして、どのような役割でどのような仕事をしているか教えてください。/その他アピールしたいことを自由に記述して下さい。
ES対策で行ったこと
企業研究をしっかり行ったこと。キャリアプランなどを明確に考えたうえでESを書いた。その後先輩に添削をしてもらった。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
テストセンターの対策を書籍で行った。その後良い点をとれるまでたくさん受けた。
WEBテストの内容・科目
テストセンターの言語、非言語
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
2分間の即興スピーチが運良くうまくいったこと。その後は、普通の面接で特に可もなく不可もなくといった感じだったので、スピーチが重視されている気がした。
面接の雰囲気
穏やかな雰囲気であった。面接官の方が終始笑顔でいてくれたのでとても話しやすかった。口調もかなり優しい。
1次面接で聞かれた質問と回答
ISIDに求めることとあなたが提供できること
成長できる環境を求めています。具体的には、裁量権を持って、スピード感を持って働くことができる環境だからです。私にとって成長とは、知識を増やすことと、思考力を磨くことと、思考時間の短縮を意味します。私はできないことができるようになることにやりがいを感じます。そのため御社でも、常に成長を意識した働き方をしていきたいと考えています。私が御社に提供できる価値は組織内のコミュニケーションの活性化です。それに伴う組織の発展です。私は大学でコミュニケーション能力を研究しています。そのため、まずはプロジェクトのメンバーとのコミュニケーションを活性化させ、その活性化の波をどんどん広げていけると考えています。その結果、円滑に情報伝達が進み、組織の発展につながると考えています。
学生時代に力をいれたことを教えてください。
私が最も学生時代に力を入れたことは、○○の全国大会で個人戦優勝をしたことです。しかし、その前年度に全国大会で1回戦敗退をしていました。その原因は、他者からアドバイスをもらう機会が少なく、技術の向上が遅いことでした。そしてこの課題は組織の課題とも考え、○○部内に、部員同士でアドバイスをする文化を創ろうと考えた。そのために2点施策を行いました。1点目は練習にフィードバックの時間を設けること、2点目は下級生が上級生にアドバイスをしやすい雰囲気を作ることです。その結果、部内に互いにアドバイスをする文化ができました。アドバイスによって1人では気がつかない弱点も把握でき、全国大会で私は優勝を、部員も前年度より好成績を達成できました。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2020年04月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
選考ということを常に忘れなかったこと。面接官が点数をつけている評価項目シートを意識して話すことができたこと。
面接の雰囲気
かなり話しやすい方であった。最初からほぼ雑談であった。しかし雑談の中で君のモチベーションの源泉を見ていたと言われて、すごいと思った。
2次面接で聞かれた質問と回答
どういった職種としてのキャリアを歩みたいですか?/その職種として成功するにはどんなことが必要だと思いますか。
ITコンサルタントとなりたいと考えています。その理由は、私は見えない課題を特定してその課題に解を与えることにやりがいを感じる人間だからです。そういったふわふわした課題に解を提供できる役職がITコンサルタントと考えています。/開発の知識と顧客の業務の知識のどちらも必要であると考えています。そのため最初はエンジニアとして開発工程を一通りマスターした後に業務の知識を学びながらITコンサルタントンのキャリアへ臨もうと考えています。もし開発やプロジェクトの期間の感覚や手触り感を学ぶことが重要であるならば、そのためにPMやPLの経験を積むと言うことも考えてます。しかし常にプレイヤーであることが私にとって1番価値を発揮できる環境であるのでITコンサルタントへ移動します。
将来行いたいこととその理由は?
ビジネスソリューション事業部で企業経営の課題をITで解決をしたいと思っています。携わりたい業界は、明確に決まっていませんが、業界を1つに絞っても企業にバラエティがあり様々な価値観を吸収したいという思いがあるので、小売りやサービス業などなのかなとざっくり考えています。その理由としては、自分自身の価値観を広げられると考えているからです。コンサルタントになると、おそらく業界は1つにしぼる必要があり、そのなかで価値観を広げられるものはどこかと考えたとき、ビジネスソリューションか、製造ソリューションだと思いました。製造という点にしぼるのは視野を狭めるし、上流工程に携わりたいのでビジネスソリューション事業部を志望します。
最終面接 落選
- 実施時期
- 2020年04月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 役員(おそらく)と人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
ISIDと私というテーマでのプレゼンの作り込みが甘く、かなり詰められてしまった。そこで失敗してそこからのことは頭が真っ白になった。
面接の雰囲気
少し緊張感がある。役員の方は優しそうであったが、人事が緊張しているような雰囲気を感じた。堂々として臨んだ。
最終面接で聞かれた質問と回答
自己PRをしてください
私は高い目標に挑戦をし、目標達成のためになんでも貪欲に行う人間です。その例として○○部の意識改革を行ったことがあります。○○部にはやる気のある部員と、やる気のない部員が二極化していました。その状況から、私も含めたやる気のある部員も釣られて目標を諦めてしまうことがあり、そこで私は危機感を覚え、やる気のない部員のモチベーションをあげようと考えました。そのために○○の上達の楽しさを理解してもらおうと考えました。私は自分の練習の半分以上の時間を彼らへの指導に使用しました。その結果、彼らは少しずつ上達し、技術が上達する喜びと勝つ喜びを学び、以後熱心に練習に取り組むようになりました。そうして○○部に、活力のある雰囲気を作ることができ、私も練習に没頭できた結果、目標としていた全国優勝を達成できました。
挫折経験はありますか?また何を学びましたか
私の挫折は○○部で全国大会でメダル獲得を目標としていましたが1回戦敗退をした経験です。私は練習を毎日のように行っていたにもかかわらず、技術の上達が遅く成績も振るわないという状況でした。その原因は、思考停止のまま練習の量をこなすことに夢中になっていたからでした。そこで私は、仮説を立ててから練習をし、自分で振り返りと師範や先輩からフィードバックをいただくという練習メニューを実践しました。また練習後には、先輩から上達のためのテクニックを教わり、また熱く議論を交わしながら、考えるということを続けました。その結果、翌年全国優勝を達成できました。この経験から周囲に聞くことの重要性と、そこから自分でまた考えることの重要性を学ぶことができました。
株式会社電通総研の選考体験記
- 2025卒 株式会社電通総研 技術職 の選考体験記(2024/11/01公開)
- 2025卒 株式会社電通総研 技術職 の選考体験記(2024/08/01公開)
- 2025卒 株式会社電通総研 総合職社員 の選考体験記(2024/07/23公開)
- 2025卒 株式会社電通総研 技術職 の選考体験記(2024/07/22公開)
- 2025卒 株式会社電通総研 総合職社員 の選考体験記(2024/07/18公開)
- 2025卒 株式会社電通総研 総合職社員 の選考体験記(2024/07/17公開)
- 2025卒 株式会社電通総研 総合職社員 の選考体験記(2024/07/11公開)
- 2025卒 株式会社電通総研 総合職社員 の選考体験記(2024/07/11公開)
- 2025卒 株式会社電通総研 総合職社員 の選考体験記(2024/07/09公開)
- 2025卒 株式会社電通総研 総合職社員 の選考体験記(2024/07/09公開)
IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
電通総研の 会社情報
会社名 | 株式会社電通総研 |
---|---|
フリガナ | デンツウソウケン |
設立日 | 1975年12月 |
資本金 | 81億8050万円 |
従業員数 | 4,349人 |
売上高 | 1426億800万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 岩本浩久 |
本社所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2丁目17番1号 |
平均年齢 | 40.6歳 |
平均給与 | 1133万円 |
電話番号 | 03-6713-6111 |
URL | https://www.dentsusoken.com/ |
採用URL | https://www.isid.co.jp/neo-pro/ |
電通総研の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価