就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社みずほフィナンシャルグループのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社みずほフィナンシャルグループ

【経験と自信で活躍】【21卒】みずほフィナンシャルグループの専門職(CRコース)の1次面接詳細 体験記No.11112(明治大学/男性)(2020/11/25公開)

2021卒の明治大学の先輩がみずほフィナンシャルグループ専門職(CRコース)の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社みずほフィナンシャルグループのレポート

公開日:2020年11月25日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 専門職(CRコース)

投稿者

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
支店長経験がある男性の方でした。20年目以上くらいの方だと思います。
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

銀行や職種を志望する理由だけでなく、自分自身の過去の経験からその仕事においても活躍できる可能性が高いと思っていただけるようにしました。

面接の雰囲気

支店長の経験があり、年次も高い方だったのでウェブ上でも独特の雰囲気と緊張感がありました。他の社員の方との面談とは違ってフランクさはほとんどありませんでした。

1次面接で聞かれた質問と回答

大学で一番力を入れて取り組んだことは何ですか。

15名のアルバイトリーダーとしてまた来たいと思われる接客を全体で推進し、売上向上に貢献しました。その中で前年比81%に落ち込んだ売上を100%を超えることを目標としました。売上が落ち込んだ原因は接客面にあると考えたためまた来たいと思われる接客を意識し行動しましたが、私1人がやるだけでは大きな効果は期待できませんでした。そこで、如何にすれば接客面が改善するか他のスタッフと一緒に考えたほか、社員の方に協力を頂き、他のスタッフのモチベーション向上のための仕組みをつくりました。具体的には1.また来たいと思われる接客をすることを店舗理念に追加。2.店舗理念を一番実行しているスタッフをMVPに選出し賞与を授与。このようにスタッフへ動機付けを行うことで小さなことにも気を配るためお客様を観察し、また来たいと思われる接客を全体が意識するようになりました。結果としてリピーターを獲得し、売上前年比126%を達成することができました。

なぜCRコース(カスタマーリレーション、個人営業)を志望するのか。

学生時代に意識して行動しやりがいを感じたことの延長線上にCRコースがあると考えるからです。個人営業は個人のお金を扱うという点において、法人営業に比べてよりセンシティブだと考えるため、より一層お客様との信頼関係やお客様を知るということが求められると思います。私自身、アルバイトにおいてただ単に接客するだけではなく、お客様を観察して、より詳しく知ることでお客様が求めているものを先回りして提供することを意識していました。このように自分自身で工夫して行動し、他のスタッフと差別化することによってお客様に感謝していただき、やりがいを感じることが出来ました。このように学生時代にやりがいを感じたことをCRコースでも感じられると共に仕事を楽しむことができ、活躍することが出来ると思うため志望します。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社みずほフィナンシャルグループの他の1次面接詳細を見る

サービス (専門サービス)の他の1次面接詳細を見る

みずほフィナンシャルグループの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社みずほフィナンシャルグループ
フリガナ ミズホフィナンシャルグループ
設立日 2003年1月
資本金 2兆2567億7000万円
従業員数 52,116人
売上高 5兆7787億7200万円
決算月 3月
代表者 木原正裕
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目5番5号
平均年齢 39.5歳
平均給与 793万円
電話番号 03-5224-1111
URL https://www.mizuho-fg.co.jp/index.html
採用URL https://www.mizuho-fg.co.jp/saiyou/index.html

みずほフィナンシャルグループの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。