就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日本総合研究所のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社日本総合研究所 報酬UP

【16卒】日本総合研究所の1次面接詳細 体験記No.457(早稲田大学/)(2017/6/13公開)

2016卒の早稲田大学の先輩が日本総合研究所の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

2016卒株式会社日本総合研究所のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 日本生命保険相互会社

選考フロー

質問会(4月) → ES+SPI(5月) → 1次面接(5月) → 最終面接(5月)

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

論理性を見られていると思いました。思考のプロセスを一つ一つ順を追って話す必要がありました。面接通過時に、フィードバックを頂けるのですがそこでは「明るく元気で、主体性を感じました。社内では真面目でこつこつやるタイプの人が多いから、君は新しい風を吹き込んでくれると思う」とも言って頂きました。

面接の雰囲気

とても優しい方で、相槌を打ちながら話を聞いてくれました。ESに沿ったオーソドックスな質問で、「すごいね。いいね。」と褒めてくれるのでリラックスしたムードで面接がすすみました。

1次面接で聞かれた質問と回答

頑張ったことを教えてください。

大学3年生の1年間、スキューバダイビングサークルの会計として「愛されるサークル」をつくる努力をしました。年間1人80万円以上の活動費が必要なため、多くの時間をアルバイトに費やしていました。それでも金銭面の理由から合宿への参加率は低く、メンバーが大好きだった私は、現状を変える2つの工夫をしました。1つ目はメンバーの相談にこまめに乗ることです。2つ目はメインの長期沖縄合宿のコスト削減です。合宿時期を閑散期に、移動はLCCや早割を活用し、結果的に20%の削減に成功しました。2つの工夫から常に8割以上の参加率に変わり、多くのメンバーに「入ってよかった」と言ってもらいました。この経験から自分なりの信頼関係の築き方と今までにとらわれない改革力を学びました。注意したのは、聞いてほしいところはあえて次の質問につなげるために穴をつくったことです。数字をだすことで、説得力をだすように工夫しました。

チームで働くとしたら、あなたの役割はなんですか

私は何事も笑顔で乗り越えることができる、根性のある人間です。大学時代はサークルの幹部や長期インターンシップ、短期留学など様々な挑戦を重ねてきましたが、どんな時も前向きに取り組み、成果を残してきました。この強みを養った背景には、高校時代のバレーボール部での経験があります。私はエースとして誰よりも点数を決めることを目標にしており、自分の思い描く理想のエース像として「チームの明るい雰囲気創り」「大切なときこそ任せてもらえるような、攻めの姿勢」という2つのことを大切にしてきました。今後、仕事をする上で辛い場面はたくさんあると思いますが、常に自分らしく乗り切っていきたいと思います。「チームで働くことが多い」と、WEB説明会でいっていたので、バレー部の頃のチームでのエピソードを話ました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社日本総合研究所の他の1次面接詳細を見る

IT・通信 (ソフトウェア)の他の1次面接詳細を見る

日本総合研究所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日本総合研究所
フリガナ ニホンソウゴウケンキュウショ
設立日 2002年11月
資本金 100億円
従業員数 2,349人
売上高 2197億700万円
決算月 3月
代表者 谷崎勝教
本社所在地 〒141-0022 東京都品川区東五反田2丁目18番1号
電話番号 03-6833-0900
URL https://www.jri.co.jp/

日本総合研究所の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。