22卒 本選考ES
技術職
22卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性
-
Q.
研究内容 400字以内
-
A.
快適な生活を送るために必要な、生体および環境関連セラミックスについて専攻しています。その中でも、人の歯や骨の主成分として存在する○○○という物質について研究を行っています。生体内に存在する○○○は不純物を多く含んでおり、純粋な○○○とは異なる特性(骨形成能、強度等)を示します。不純物の中でも、○○○○○イオンは骨形成を促進する役割を持つことが報告されており、これにより多くの研究がなされてきました。しかし、純粋な○○○の合成手法が確立されていないために、○○○○○イオンが○○○の組成に与 える影響は明らかにされませんでした。そこで、純粋な○○○の合成手法を確立するとともに、○○○○○イオンを添加した同様の手法で○○○を合成することで、○○○○○イオンが○○○の組成に与える影響を厳密に調査するのが私の研究テーマです。 続きを読む
-
Q.
入社後最初にやりたい仕事は何ですか? そこでどのような知識・経験・スキル・専門性を活かしたいですか? (400字以内)
-
A.
私は入社して初めに、半導体製造装置に係る技術開発の仕事に取り組みたいです。私は将来、モノづくりを通して社会に貢献したいと考えています。幼い頃、家族に○○を作っても らった経験から、生活を豊かにするモノづくりに興味を持ってきました。その中で、産業のコメと呼ばれるほどに数多の製品に搭載され、性能を左右する半導体を知りました。半導体製造装置でトップシェアを有する貴社ならば、生活を豊かにするモノづくりに携わることができると考えています。そうした半導体製造装置の開発現場においては、私の大学で基礎研究を行ってきた経験が生きると考えます。先行研究がほとんどない中、得られた結果に対して原因を考え、粘り強く仮説と検証を繰り返してきました。加えて、私の基礎研究の立ち位置を常に把握し、応用先を見据えてきた経験も強みであると感じます。以上のことから、半導体製造装置の技術開発に携わり、製品の性能向上に貢献したいです。 続きを読む
-
Q.
逆境を乗り越えて自分の力で成し遂げた経験を教えてください。(400字以内)
-
A.
私の成し遂げたことは、○○において○○の資格を得たことです。私は大学受験で第一志望校に不合格となり、挫折を経験しました。その経験から、大学での学生生活を充実させたいという思いが強くなりました。より長い時間を研究活動に割きたいという考えから、成績上位者に与えられる○○の○○○や○○免除を目指しました。講義の復習と、試験勉強の綿密なスケジュール管理を4年間継続したことで、どの試験においても優れた成績を修めることができました。また、専門科目の理解を深めるために有効な参考書を先輩に聞き、講義の復習に活用するなど主体的に行動しました。継続した取り組みの結果から、○○人中○位の成績で目標を達成したと同時に、学域生のときから論文執筆や学会発表を視野に入れて研究できました。ここでの、自ら目標を設定し、粘り強く取り組むことでそれを達成したという経験は、仕事の中でも役立つと確信しています。 続きを読む
-
Q.
今、あなたが1番自信を持っていることは何ですか?(400字以内)
-
A.
私が自信を持っていることは、「遂行能力」が高いことです。目標を達成する方法を自ら分析し、最後までやり抜くことができます。私はこの強みを活かし、特に人見知りを改善しました。取り組みのきっかけは、学生実験で班員と考察をする際に、主体的に議論に参加する必要性を実感したことです。そこで私は、コミュニケーションが多く必要とされる○○○でのアルバイトに従事することで、人見知りの改善を図りました。普段の業務の中で、目を見て話すとともに気配りを徹底したことで、お客様との会話を増やすことができました。その結果、会話を踏まえ、お客様ごとに個別の提案を自ら行うまでに成長しました。このように取り組み方を考え、目標を達成した経験から、最後までやり抜く遂行能力の高さが私の自信があることです。私はこの強みを活かすことで、自ら考えて行動し、研究開発のような新しい挑戦や困難の場において力を発揮できると考えます。 続きを読む
-
Q.
将来、成し遂げたいことは何ですか? そのために何が必要であると考えますか?(400字以内)
-
A.
製品の性能向上に寄与する新技術の開発を行い、活躍したいと考えています。私は、挑戦の姿勢と遂行能力の高さが長所であり、変化を恐れずに成長することができます。学生生活においては、(1)○○の○○免除の資格を得ること、(2)○○○のアルバイトに従事することで人見知りを克服することの2点の目標を達成しました。将来は、新技術の開発において貢献することが目標です。その目標を達成するために、今後は機械工学に関する知識を身に付ける必要があると考えます。製品の原理や機能に関する既存の技術に対して、貪欲に理解を深めたいです。経験のない機械分野においても、私の長所を以て自発的に学習に勤しみます。加えて、疑問点は貴社の先輩社員方への質問を通して解消し、風通しの良い環境下で着実に成長し続けたいと考えます。身に付けた知識を基盤に技術開発を行うことで、製品の性能向上に寄与したいです。 続きを読む