22卒 本選考ES
設計職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
-
Q.
最も力を入れた取り組み あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?
-
A.
私が学生時代に力を入れたことは、ロケットを作るサークルで部内の数人と一緒にロックーンという新しい部門を設立し、技術確立のための第一歩に貢献したことです。メンバーごとに得意分野が違ったため役割分担をし、私は後輩と共に部内で扱っているサイズの機体設計と打ち上げ実験を主動しました。ロックーンは気球から高く打ち上げるため、低温下でも耐えうる機体をつくる必要がありました。話し合いを重ねた結果、センサーを保護するために発砲スチロールで囲い、構造を工夫することで解決しました。また、打ち上げ場所をサークルでは持っていないため部品ごとのテストを入念に行い、最後の打ち上げは毎年参加しているロケットの大会で行いました。1度のみの挑戦で一部の団体が機体を回収できない中、私達は機体の回収とセンサーによる値の取得に成功しました。この経験から、周囲と連携しながら作業を進める楽しさとものづくりの大変さを学びました。 続きを読む
-
Q.
自己PR 最も「あなたらしさ」がわかる自己PRを、実体験をもとにご自由にお書き下さい。(学業に限らず、趣味や特技、どんな事でも結構です。)
-
A.
私は、ロケットサークルにおける機体製作を通してタスク管理や製作の主動などに尽力し、チームを目標達成に導く「マネジメント」が私らしさだと考えています。私は、毎年参加するロケットコンテストにて自分たちで決めた目標を達成するために活動を行ってきましたが、後輩たちや特に新入生との温度差がありました。そこで、コンテストまでの流れや目標が伝わっていないことが原因だと考え、週2回班全体で会議をする場を設けることや、適切なタスク配分、さらに後輩たちが自分でロケットを打ち上げるための遠征を行いました。各自が疑問に思うことを話し合うことで、活発的に作業を進めることができました。このように、全員がモチベーションを維持しながらロケットを完成させ、コンテストにてセンサー値の取得などの目標も達成しました。この経験は、製品開発においてチームで1つの物を作り上げ、プロジェクトを成功に導くのに役立つと考えております。 続きを読む
-
Q.
将来挑戦したいこと あなたは将来、どのようなことに挑戦したいですか?(やってみたい仕事や興味のある分野、思い描く社会人像があればお書きください。)
-
A.
私は、モノづくりの土台である素材・材料製品の生産面で多くの人達の役に立つ仕事をしたいです。私は、機械系専攻として学んできた知識や、ロケットサークルでの経験を生かしたモノづくり関連の仕事に携わることが自分の強みを最大限活かせると考えています。そのため、貴社における生産、設備技術開発に興味を持っており、特に設備技術開発は新工場に関する企画から立ち上げまで担うということで、自分の手で設計したものが形になるのを実感できる面がとても魅力的だと感じています。また、国内だけでなく国外における市場の現場で多くのことを学び、貴社の製品がどこに需要があるのかを探ることや、需要に対する新たな製品の開発に努めたいとも考えています。そして将来的には、グローバル市場に貢献できる製品を生産する工場の建設に携わる人物になりたいです。貴社の挑戦できる環境で自分を成長させ、世界をより豊かにしていきたいです。 続きを読む