就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
積水化学工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

積水化学工業株式会社

【技術力向上で売上UP】【22卒】 積水化学工業 技術職の通過ES(エントリーシート) No.64226(同志社大学大学院/男性)(2021/10/22公開)

積水化学工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年10月22日

22卒 本選考ES

技術職
22卒 | 同志社大学大学院 | 男性

Q.
あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?

A.
3年間カフェでアルバイト勤続し,スタッフの技術向上に尽力した.カット技術を駆使した見栄えあるフルーツメニューがカフェの売りだったが,スタッフの技術力の低さが問題だった.同じ価格でも違うサービスの提供になると,お客様の喜びに差が出ると感じ,この状況を変えたいと考えた.そこでスタッフと話し合い,【動画で知識習得・隙間時間で競い合う練習】に注力を決めた.この2つであれば,営業中の空き時間に動画を見て,周りと切磋琢磨し,楽しく取り組めると全員の納得を得られたからだ.その結果,スタッフは少しずつ成長することに喜びを感じ,進んで練習に励む環境が生まれたことで,社員さんも納得するほど技術が向上した.その後も技術がSNS話題となり,客足が増えて店舗の売上向上にまで繋がった.この経験を通して,周りを巻き込む主体性だけでなく,周囲の納得する方針で取り組むことで,よりよい結果に繋がることを学んだ. 続きを読む

Q.
最も「あなたらしさ」がわかる自己PRを、実体験をもとにご自由にお書き下さい。(学業に限らず、趣味や特技、どんな事でも結構です。)

A.
私の強みは【目標達成に向けて徹底的に取り組むこと】である.この強みは「webイベントの企画運営」で発揮された.就活生の悩みを解決することを目的としており,チーム対抗であったことから,優勝を目指した.しかし準備期間2週間の折り返し地点で企画が倒れてしまった.少しでも多くの就活生に貢献したい想いから,以下2点で効率化を図って1からやり直した.1企画案や詳細はSNSで頻繁に共有、2共有ソフトで資料の同時編集.1で単純な企画を細かく練り上げられ,濃密な内容に進化できた.2で隙間時間にお互いの作業をカバーしあえた.その結果無事開催でき,単純な企画の質を上げたことが参加者に刺さり優勝も達成した.社会では,アイデアからカタチにしていく過程で多くの壁に遭遇すると想像している.その際も目的意識をきちんと持ち,よく考えてから最大限の努力を行うことで,壁を乗り越えられると考える. 続きを読む

Q.
あなたは将来、どのようなことに挑戦したいですか?(やってみたい仕事や興味のある分野、思い描く社会人像があればお書きください。)

A.
私は化学の知識を活かしてモノづくりを行うことで,人々の暮らしを豊かにしたい.貴社は幅広い事業を展開しており、挑戦領域の広汎性に強く惹かれました。私は研究開発・製品開発の職種に興味を持っており、その中でも、よりお客様に近い部署で働きたいと考える.自身の携わる製品が社会に出るまで、様々な人と関わり、試行錯誤を繰り返しながら、製品化することに楽しさと魅力を感じるからです。また、移り変わりの激しいグローバルマーケットの中で多くの事を学び、周りを巻き込み目標に向けて徹底的に取り組む姿勢で、製品を世に送り届けることで,人々を喜ばせたい.そして将来的には、自ら開発した製品が量産に適応できるようになるまで磨きあげ、今まで存在しなかった技術や製品を通して世界をより便利に豊かに変えていきたい. 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

積水化学工業株式会社のES

メーカー (建設・設備)の他のESを見る

積水化学工業の 会社情報

基本データ
会社名 積水化学工業株式会社
フリガナ セキスイカガクコウギョウ
設立日 1947年3月
資本金 1000億200万円
従業員数 26,753人
売上高 1兆2425億2100万円
決算月 3月
代表者 加藤敬太
本社所在地 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満2丁目4番4号
平均年齢 43.9歳
平均給与 912万円
電話番号 06-6365-4110
URL https://www.sekisui.co.jp/
採用URL https://www.sekisui.co.jp/person/recruit/
NOKIZAL ID: 1130803

積水化学工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。