16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
1.これまでの人生で、最も印象に残るエピソードは何ですか?※400字以内【必須】
-
A.
ゼミで半年間に渡って初対面の留学生3人とチームを組んで企業研究活動を行った際に、開始から三ヶ月が過ぎた頃にチームは瓦解寸前に追い込まれ、企業研究発表を辞退するかという状況に陥ったことです。 その主な理由として、それぞれの文化背景が異なっていたため、同じ事象に対して全く異なる解釈に達する事が多く、4人全員が納得する合意を形成できなかったことにありました。意思疎通が取れないことへの諦めがメンバー内で蔓延している中、負けず嫌いな私はどうしても諦めることができなかったため、私はリーダーに立候補し、以下の二点を心掛けて議論のかじ取りに取り組みました。第一に意思合意に至るまで全員で十二分に議論を尽くすこと、第二に文化背景が異なることによる解釈の相違に対して興味を持ち続けることです。以上の二点を心掛けることで、多様性のある独自の提案を企業の方に行うことができました。 続きを読む
-
Q.
2.学生時代に“成果”に繋がった活動や体験があれば、教えて下さい。(現時点ではまだ成果とならず活動中のものでも構いません)※200字以内【必須】
-
A.
一年間に渡るITベンチャーでの長期インターンの中で、1500万点の商品を取り扱うECサイトのFacebookページを運用するWEBマーケティング業務を担当しました。情報感度が高い読み手に対して流行を先取りした投稿提供し続けることで、多くの人に受け入れられ、最終的に2万人のいいね!と投稿につき5000人のインプレションを獲得するに至りました。 続きを読む
-
Q.
3.あなたの企業及び仕事選びのポイントについて、教えて下さい。※500字以内【必須】
-
A.
私は「技術力のある製造業において、マーケティング・営業による競争力の確立」に携わりたいと考えています。 私の親族は皆日系電機メーカーに勤務しており、そういった家庭環境から幼い頃より自然と製造業に興味を持ち、大学は商学部を選び、実務的なビジネスを学べるゼミに入りました。そうした大学生活を送る中で、製造業はグローバル化の進展や異業種からの参入によって、今や技術だけでは持続的な競争力を保てない実情を知りました。そこで自分の志望する製造業、特に技術力があるグローバル企業において、自分がゼミで学んだ文系的な仮説構築や企画提案力、ベンチャーで培った業務に対する主体性や実行力を以って貢献できるのではないかと考えました。 御社はモーター関連領域において独自の技術を持ち、これらの事業においてグローバルな展開を推進している、国際的な電気機器メーカーだと存じます。まさしくこれらは私が携わりたい領域であり、また「世界一」を追求する御社の挑戦的な環境の中で働きたいと思うに至りました。 続きを読む