就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社クイックのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社クイック 報酬UP

【ニーズを汲み取る新感覚】【22卒】クイックの夏インターン体験記(文系/コンサルタント)No.16320(上智大学/女性)(2021/7/11公開)

株式会社クイックのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 クイックのレポート

公開日:2021年7月11日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年9月 下旬
コース
  • コンサルタント
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

就職活動のスカウト系のアプリでオファーを頂いたことが一番のきっかけとなりインターンシップに応募することにした。また、聞いたことのない企業ではあったが、先輩が受けていたということを知り、自分も業界の幅を広げるために参加しようと感じた。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

このインターンシップに参加するにあたって選考はなかったため、特に何も対策をせずにインターンシップに参加した。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

このインターンシップには選考がなかったことと同業他社を受験していないためわからない。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2020年08月 中旬
応募後の流れ
先着順でインターンに参加
応募媒体
企業ホームページ

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
30人
参加学生の大学
参加学生の学歴は様々であった。そのため、特に学歴フィルターなどはないように思われる。
参加学生の特徴
特に人材業界を志望しているというわけではなく、金融業界やメーカーなど幅広い業界に興味を持っている学生が多かった。
参加社員(審査員など)の人数
2人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

お客さま(取引先)のニーズを汲み取りながら事業拡大に最適な人材を紹介するグループワーク

インターンの具体的な流れ・手順

会社説明→グループワーク→提案→提案の結果をもとに再度グループワーク→再提案→フィードバック→座談会

このインターンで学べた業務内容

お客さまのニーズを汲み取るヒアリング方法

テーマ・課題

お客さまのニーズを汲み取りながら事業拡大に最適な人材を紹介せよ

1日目にやったこと

まずは業界を取り巻く環境と会社説明が行われた。その後グループワークの説明がなされ、実際にグループに分かれてどのように人材を紹介していくのか、どのようにヒアリングを行うのかの打ち合わせをした。その後人事部の社員に提案して意見をもらい再び議論に戻る。再度提案を行ったらワーク終了である。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部の社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

グループワーク中に社員が取引相手役を演じるため、グループワークの時間や座談会の時間を通じて関わることができた。グループワークの様子をしっかりと見ているため、最後にフィードバックをくださる。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

取引相手役の人事部の社員が曲者で、なかなかヒアリングも一筋縄ではいかなかった点に苦戦した。また、社員の評価やフィードバックが非常に辛辣であり、全班が合格(提案内容の採用)できなかったことから、その後の学生のモチベーションが下がったように見えた。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

グループワークの時間を通じて他の学生と関わる時間が多くあった。特にグループワークではヒアリング方法を考えるために、次どのような質問をしたら有益か、どのような話し方で親しくなるかなどの作戦を考える際にたくさん話し合った。

インターンシップで学んだこと

お客さま一人ひとりに合わせた提案を行うということでヒアリングが非常に重要であることがわかった。しかし、ヒアリングを行う際も簡単には相手が自分の意見を言ってくれないことも多く、信頼関係を築きながら深層ニーズを汲み取ることの難しさを学んだ。

参加前に準備しておくべきだったこと

扱う提案内容が多様であることから、社会のトレンドにもう少し興味を持って、調べておくべきであったと感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

仕事内容に関してはコンサルティング営業体験ワークを通じて非常によく理解できたため、入社後にはこのような仕事を行うのだろうといったイメージを持つことができた。しかし、働き方面(勤務時間や転勤の頻度、有休消化率)等の詳しい質問を行うことができなかったため、仕事と家庭の両立ができるのかなどといったイメージを持つことができなかった。もう少し働き方面について知ることができればこの企業で働くイメージができたかもしれない。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

仕事内容などのイメージはインターンシップ中のコンサルティング体験ワークを通じて持つことができたが、他社と比較してこの企業のどこに強みがあるのかを理解することができなかったため、面接で「なぜ他社ではなくクイックがいいのか?」と質問された時に答えられないと感じたため内々定はでないと感じた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度が下りもしなければ上がりもしなかった。もともと志望企業を広げるためにインターンシップに参加したため、志望度はそこまで高くなかった。そのため志望度が下がることはなかった。 しかし、金融業界などでもコンサルティング営業ができることを考えるとクイックでコンサルティングを行う必要性があまり感じられなかったため、志望度が上がることはなかった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加者は早期選考に参加できることからインターシップに参加していない学生よりは少し有利であるのかもしれない。しかし、インターシップに参加している学生がおおいため、早期選考を受験している学生も多いと考えられる。そのため大きな優遇とはいえないかもしれない。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップに参加すると早期選考を受験することができる。ただ、インターンシップ参加者が多いため、然程優遇にはならないかもしれない。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップ参加前は金融業界を見ており、金融業界のコンサルティング営業に少し興味を持ったため、コンサルティングを行なっているクイックのインターシップに参加した。コンサルティング営業を行っている点では興味深かったものの、他社と比較して魅力に感じる部分が少なかったため、インターンシップ参加後も人材業界はあまり見ることなく、金融業界を見続けた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

人材業界といえば個人的には人材派遣のイメージが強かったが、実際にはコンサルティング型の営業に力を入れていることがわかった。そのため、ただの人材派遣とは異なり、求職者と企業側の双方の要望を聞いて最適な提案ができる点に魅力を感じた。また人材派遣のイメージから冷淡な人が多いのではないかといった印象があったが、穏やかで相手の目線に立って物事を考えることのできる人が多いイメージへと変化した。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 クイックのインターン体験記(No.16239) 2022卒 クイックのインターン体験記(No.17352)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社クイックのインターン体験記

サービス (その他サービス)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 旧態依然とした人材業界で、急成長中の企業であり、魅力的な企業だった。この企業のインターンシップに参加することで、自分の就職活動のためになると考えた。また、インターン選考の面接官の雰囲気もよく、インターン合格をもらったので参加してみたいと思った。続きを読む(全122文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. きっかけは、夏にどこかの企業のインターンに参加したいという気持ちから偶然就活サイトで見かけ応募したこと。コンサルティング企業にも興味があったので応募した。ワンデイではないインターンを探してもいたため。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

日本総合住生活株式会社

事務系総合職1day仕事体験
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 不動産の中でも、特に団地に関心を持っていて、その中でURの団地の多くを管理している日本総合住生活のインターンに参加してみたいと思ったことが一番の動機。ナビサイトを見てる中でたまたま見つけてその場で応募した。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

SGホールディングス株式会社

3時間で”まるっと”知る!「物流×SGホールディングス」1dayインターン
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 物流業界におけるインフラの重要性や社会の下支えをする役割に興味を持っていました。また、SGホールディングスは国内外で広範な物流ネットワークを持つ企業であり、業界のリーダー的存在としてその業務内容や戦略を学びたいと思いました。オンラインワークショップという形式も気軽...続きを読む(全183文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月20日
問題を報告する

株式会社アルプス技研

技術系3day仕事体験
25卒 | 東海大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インターンシップ参加の動機として、様々な業界特にIT企業を見てみたかったため。この時はIT企業と一口に言ってもどういった業務を行うのか業界研究もしっかりとできていなかったので合同説明会で見た企業の中で面白そうな企業を選んだ。続きを読む(全112文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月17日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 興味を持ったきっかけは、物流業界が社会の基盤を支える重要な役割を担っている点に魅力を感じたからです。特に、口ジスティードが持つ「デジタル技術を活用した効率化」や「グローバル視点での物流最適化」に注力している姿勢に共感し、具体的な業務内容を学びたいと思いました。選ん...続きを読む(全231文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月14日
問題を報告する
26卒 | 近畿大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. きっかけはダイレクトリクルーティングでオファーをいただいたから。もともと人材業界を志望しており、メガベンチャーかつ業界唯一のビジネスモデルを確立していることを聞いたことがあったので興味を持っていたから。続きを読む(全101文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月14日
問題を報告する

株式会社フロンティアインターナショナル

人生が変わる2日間のクリエイティブインターン
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 広告や広告コピーに関心があったため。このプログラムでは、会社のクリエイティブ職を担う社員の方が開催してくれており、広告コピーを学ぶことができた。また、2日間という短い期間だったため予定の調整がしやすかった。また、参加後に知ったが、夏インターンに参加すると、秋インタ...続きを読む(全150文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月14日
問題を報告する

株式会社学研プロダクツサポート

職場環境作りを体験!学研ホールディングス&学研プロダクツサポート合同イベント
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 教育・出版業界に興味があり、かつ人事労務の業務に携わりたいと思っていた。
学研グループはシェアードサービスを集約させた学研プロダクツサポートという関連企業があると知り応募した。配属される職種がバックオフィスを確約されているため、ミスマッチが少ないと感じたため。
続きを読む(全133文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月10日
問題を報告する

株式会社ラクス

1dayインターンシップ
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ラクスのインターンに興味を持ったきっかけは、IT業界での成長を実感できる環境があると感じたからです。特に、業務効率化やクラウドサービスに関わる仕事に興味があり、実際のプロジェクトに触れながら学びたいと思いました。また、社員の働き方や社風が自分に合いそうだと感じたこ...続きを読む(全144文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月10日
問題を報告する

クイックの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社クイック
フリガナ クイック
設立日 2001年10月
資本金 3億5131万円
従業員数 1,661人
売上高 294億8700万円
決算月 3月
代表者 和納 勉
本社所在地 〒530-0018 大阪府大阪市北区小松原町2番4号
平均年齢 30.6歳
平均給与 692万円
電話番号 06-6366-0919
URL https://919.jp/
NOKIZAL ID: 1130992

クイックの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。