就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社エクサのロゴ写真

株式会社エクサ 報酬UP

【19卒】エクサのSEの面接の質問がわかる本選考体験記 No.5597 (2018/10/1公開)

株式会社エクサの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2019卒株式会社エクサのレポート

公開日:2018年10月1日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • SE

投稿者

選考フロー

企業研究

リクナビやマイナビなどにはあまり詳しく情報は載っていませんでした、ですのでこの企業を勉強したのは説明会のときにもらった会社説明の資料、説明会時の社員さんへの質問会、会社のホームページなどです、調べておいて役立ったとおもったことは、この会社で作っているシステムだと思います、海洋系のシステムは他の会社にはあまりなかったのでどのようなものかなどしかり調べておきました、またIBMの資本を受け継ぐなど会社の成り立ちも他にはあまりない特徴的なもので、それをいかした強みなども把握するようにしました、リクルーターさんと話す時間ももうけてもらえたのでそこで実際の仕事の話などをしっかり聞きまたアドバイスをもらいました

志望動機

私は課題解決とチームの仕事がしたいです。アルバイトでは工夫や努力で提案内容をとことん改良し相手に貢献する課題解決の魅力を知り、学生団体で個々の強みを生かして1人では出ない結果を生むチーム仕事に惹かれました。またITの力の大きさや支える幅の広さからSIerを志望しています。私はITで特に医療を変えたいです。ゼミで医療の質の向上は医師の負担軽減だけでなく医療費高騰など社会問題の解決にも繋がると学び、携わりたいと強く思いました。貴社の製品は高い実績と信頼があります。またそれを支える最先端の海外製品の利用や細部に拘った品質、高い技術に魅力を感じました。私は充実した教育体系から着実に学び、ビジネス力と技術力を持った技術者として貴社で医療分野の進歩に貢献したいです。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2018年03月

筆記試験 通過

実施時期
2018年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

筆記試験対策で行ったこと

ウェブテストやSPIの試験の参考書を読んだり、ナビサイトの玉手箱の模擬試験を受けるなどをしていました

筆記試験の内容・科目

英語、数学

リクルーター面談・人事面談

形式
学生不明 面接官不明
面談時間
- -

実施時期
2018年04月

グループディスカッション 通過

実施時期
2018年04月
形式
学生3 面接官不明
時間
60分
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

テーマ

どの洗剤を売るか

採点者に何を評価されていると感じましたか?注意したことや感想を教えてください。

あとからもらったフィードバックでは、周囲に意見を仰ぎながら話を進めていて広く回りを見渡す目があるとほめてもらいました

1次面接 通過

実施時期
2018年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

常に考えて行動している点や質問にも落ち着いて的確に答えていることが良かったと面接官のかたに言っていただきました

面接の雰囲気

穏やかな雰囲気で面接が進みました、半分は逆質問でしたがお仕事の話などリラックスした中ですることができました

1次面接で聞かれた質問と回答

チームでの経験はあるか

私が住んでいる多摩地域を改善するための施策を作る学生団体でリーダーを務めました。最初は課題の対象とするものが大学生か高齢者で焦点が割れ、また住んでいる場所やそれぞれのモチベーションに差がありミーティングへの参加率が悪いなど不安が多くありました。そこで私は意見の対立では主張を戦わせずそれぞれの主張において共通点を見出すことに心掛けました。また議事録の他に決定事項と宿題のシートを作ることで進度確認の簡略化とタスクの明確化を図り、スカイプ会議も行って参加をしやすくすることで出席率が向上しました。この経験から各人の強みを生かすことで、1人では出せない結果に繋がるチーム活動の魅力を知ることができました。

成し遂げたと思うこと

ゼミで、運動部の試合への集客の方法を変えたことです。ゼミでは大学のスポーツの活性化を目指し、試合の広報をしています。昨年ビラ配りとポスター掲示を行いましたが人が集まらず、方法を変えるべきと感じました。そこで改善の提案をし、ビラの改良などをしましたが観戦者は増えず、私は原因の調査をしました。結果運動部にそもそも興味がない人が多く、関心のないことに目を向けてもらうやり方が必要と知りました。様々な集客の例を調べ動機はスポーツと離れてもよいと考えたため、来場者に学食券が当たる企画を作りました。全く異なるやり方に反対も多く、メリットや根拠を徹底的に挙げ、ルールや選手紹介の冊子を来場者に渡し再来場を促すなど追加策も加えました。結果これが採用され、来場者も増加しました。ここから現状を捉えた解決策やメリットの提示、デメリットへの対応等あらゆる面から突き詰めることが提案をする上で重視すべきことと学びました。

最終面接 通過

実施時期
2018年05月
形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

突っ込んだ内容の質問などにも論理的に答えられていた、とフィードバックしてもらったときにいわれました、

面接の雰囲気

自身が経験した中でいちばんお堅い面接だったと思います、3人の面接官はこわばった表情で自分もがちがちになりました

最終面接で聞かれた質問と回答

学業で学んだことは何か

人の命を守るというテーマに惹かれ、救急救命を学ぶゼミに所属しています。事故後の救命活動の迅速さではなく、いかに事故を未然に防ぐかを重視し、察知力や想定力を必要とする救急救命の考え方に共感しています。一昨年より市民の力を生かそうとAEDの普及を目的とした研究を行っており、講座等の実施もしました。活動のなかで受講者にとってその場限りの知識にならないか、本当に現場で使えるか疑問を持ちました。定着を図るには突然の心停止のような事故を他人事としない、当事者意識が必要です。そこで祖母と暮らしていることもあり私は高齢者の健康という観点からの研究に興味を持ちました。高齢化社会の現状と、そのなかでAEDが突然の体調不良のリスクが若者に比べて高い高齢者の生存率にどのような効果をもたらすかなどを研究し、また自分の祖父母を救う手段というより利用状況のイメージを容易にしたアプローチでのAEDの普及活動も行いたいです。

入社するにあたり目標は

入社時は、業務の基本を身に付け多くの経験を積みたいです。まずIT知識の習得を目指します。文系で遅れはありますが、その分伸びしろと人一倍のやる気があります。技術と知識だけでなく、ITに詳しくない相手にも分かりやすく伝えられるようになりたいです。お客様と関わる際はまず先輩の様子から接し方を学び、またアルバイトで培った提案力をどう生かせるか、現時点で何が足りずどう身に付けるか考え行動したいです。またプロジェクトに携わるなかでお客様の業務知識も着実に身に付けたいです。関わりたい案件はオフィス向けのソリューションです。中小企業で長期インターンシップを経験し、オフィスでのコミュニケーションの重要さを知りました。音声やネットワークという強みを生かし情報共有の円滑化などに寄与したいです。またそうすることでオフィスの働き方改革にも貢献できればと思います。ベテランになったらお客様の業務を変えるような提案をしたいです。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

承諾への期限は設けられましたが、納得いくまで続けてほしいと言ってもらいました、懇親会へ招待されました。

内定に必要なことは何だと思いますか?

最後の面接が自分的にはいちばん難関だったと思います、応接室のような場所でとても厳かな雰囲気、突っ込んだ質問内容でした。そういったなかでも物おじせず自分を保つこと、落ち着いてかつ適切に聞かれていることに答えることができる、という点が大切なのではないかと感じました、自身を持って答えるために企業や自分の経験・強みなどをよく把握しておくことが必要だと思いました、またリクルーターさんのアドバイスも生かすべきだと思います

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

自分がフィードバックでほめてもらったことは特に話の論理性、説得力、分かりやすさなどです、答えるにあたってしっかり自分の経験に基づいた裏づけなどをしたことが評価につながったのではないか、と感じています。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

学生ひとりひとりにリクルーターさんが付きます、たくさんアドバイスをくれとても親身になってくれるのd困ったときは頼ることができます、仕事の話などなかなか外では得られない情報も聞けるので色々質問すべきです

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社エクサの選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る

エクサの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社エクサ
フリガナ エクサ
設立日 1987年10月
資本金 12億5000万円
従業員数 1,241人
売上高 367億7100万円
決算月 3月
代表者 千田朋介
本社所在地 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目4番5号横浜アイマークプレイス
URL https://www.exa-corp.co.jp/
NOKIZAL ID: 1313794

エクサの 選考対策