就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社電通総研のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社電通総研 報酬UP

【システムインテグレーターのDNA】【19卒】電通総研の冬インターン体験記(文系/SE)No.3798(中央大学/女性)(2018/10/12公開)

株式会社電通総研のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒 電通総研のレポート

公開日:2018年10月12日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2018年3月
コース
  • SE
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 中央大学
参加先
内定先
  • TKC
  • エクサ
  • 大塚商会
  • 都築電気
  • 東京海上日動システムズ
  • ユニアデックス
  • NTTコムウェア
  • 電通総研
  • TIS
  • JBCCホールディングス
入社予定
  • 都築電気

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

IT企業やシステムインテグレーターの仕事に興味があった、電通のDNAを受け継いでいるということで他のシステムインテグレーターとは違った特徴があるにではないかと感じたから。就職人気ランキング上位だったから

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

ざっくりとではあるが会社のホームページや就活情報サイト、マイナビやリクナビで企業の紹介を読んでいた、

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2018年03月
応募媒体
企業ホームページ

インターンシップの形式と概要

開催場所
品川
参加人数
30人
参加学生の大学
マーチ、早慶上智など上位私立大学の学生が多かったように思う、
参加学生の特徴
地方からの学生も多いと感じた、文系も理系も大学院生もいたと思う
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

グループワーク(買収ゲームのような)会社の説明

1日目にやったこと

午前中に会社の説明会のような形で事例などを教えられた、その後ゲームをした、自分の持っている資材や金を交換し合い最終的に持っているお金の額で優勝を競うようなものだった

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

フィードバックのようなものはあまりなかったと思う、が、グループワークをするにあたってしっかり役割分担をするということや時間を意識することなどがコツといって糸と思う

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

チームでのゲームをしたときに、自分はどうしたらこの場で勝つことに貢献できるのか考えながら行動しなければいけないことが難しかったと思う、チームのメンバーにぐいぐい引っ張っていくリーダータイプがふたりいで自分がそのなかで存在感を発揮するのが難しかった

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

電通国際情報サービスには本選考にも応募した、インターンシップに参加し会社の雰囲気やよさを知ることができたからだと思う、また本選考の面接などでもインターンシップへの参加の話をしたことで志望動機を説得力を持って伝えられたと思う、企業研究にもなった

参加前に準備しておくべきだったこと

あまりたいしたことではないが、駅からインターンシップ会場まで結構歩いたのでよく道を調べてもっと余裕をもって着くことが大切だと感じました。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

理由として大きかったのが実際に働いている若い女性の社員さんと話すことができたことと、会社の雰囲気や姿勢などがぞ分に合っていたかだと思う、フランクな雰囲気で質問することができたので聞きにくいこと、お給料や残業、夜勤、休日出勤、嫌なことなども聞けた

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ中のグループワークでは、みんな活発に意見を出し合い、頭を使って行動していて周りがすごく賢く見えた、理系や院生に文系のわたしが劣っているように感じてしまった、一部大学には推薦もあるということを聞いて自分のレベルでは難しいと思った

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

純粋に自分に合っていると思ったこと、社員さんと話した感じで、はきはきした感じを受け、明るい印象を持った、また福利厚生などの制度も整っていて女性の自分でも働きやすくバリバリ仕事ができるのではないかと思った、また様々な分野で新しいことに取り組んでいて成長性がある

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加したことによる優遇などプラスの要素はなかったが、この会社を知ったうえで選考に臨んでいるという点では強みになると思う、人事の方がとがった人物が欲しい、多様な人物が欲しいと言っていたのでそれにうまく合わせていけば受かると思う

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

まったくもって何もなかった、ワンデーだったこともあると思うが早期選考ルートなどに乗ることもなかった、

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

IT系です、まずITという技術に強い魅力を感じたことが1つ目です。夏に様々な業界のインターンシップに参加してITがほぼすべての業界に利用されていると知りました。また生活するうえでも欠かすことはできず次々新しい技術が登場して日常を便利にしています。この業界であれば幅広く世の中を豊かにできると思いました。2つめは自分の強みに合っていると感じたことです。この業界に魅力を感じ独学でプログラミンの勉強を始めましたが、純粋に仕組みが面白いと感じました

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

同じシステムインテグレーターでも会社の成り立ちなどによってかなり毛色が違うなと感じた、電通国際情報サービスはなかでもとくに新しいことに取り組んだり、フィンテックの大会を開催したりと他の会社にはない良さがあった、だからその企業の独自の強みなどをより深く研究するようになったという点では影響を受けたと思う

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 電通総研のインターン体験記(No.3537) 2019卒 電通総研のインターン体験記(No.4408)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社電通総研のインターン体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他のインターン体験記を見る

ニッセイ情報テクノロジー株式会社

1day仕事理解ワークショップ
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融保険系のユーザー系SIerだったため参加した。IT企業といっても、会社によって事業内容は大きく異なっているため、事業内容を深く把握しておこうと思った。また、親会社の案件を引き受けるため、下流工程よりも上流工程に携わることが出来る点に魅力を感じた。続きを読む(全125文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自分の所属している大学院の研究科からよく行く企業50選のうちの一つであり,関西地方で働きたいと思っていたので関西に拠点があり,自分の興味を持っているSier企業であったためイベントに申し込んでみようと思った.続きを読む(全104文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

株式会社ACCESS

Webプラットホーム開発インターンブラウザでスマートフォンのUIをつくろう
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就活サイトでスカウトを受けたことをきっかけに興味を持った。IT企業に関する知識が浅く業界研究の一環として参加を決め、フロントエンドにも少し関心があったため選んだ。1Dayで効率よく参加できると思ったから。続きを読む(全102文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
26卒 | 近畿大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 多岐にわたる事業を通じて、社会課題の解決に挑戦している姿勢に共感したから。特に、人材やメディア分野での独自のアプローチに魅力を感じ、課題解決力や企画力を実践的に学びたいと思った。また、急成長している企業の中で、スピード感のある意思決定やチームでの働き方を体験し、自...続きを読む(全157文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

株式会社オービック

「夏期インターンシップ『”経営者”を体感せよ!!』」
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 毎年平均年収や売り上げが向上しているため、非常に勢いがあり、将来性がある会社だと思ったから。
Sierの中でも関西勤務が多い点も、個人的に魅力的なポイントであった。
また、先輩でオービック勤務の方がおり、おすすめされたから。続きを読む(全114文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

株式会社大塚商会

1day仕事理解【営業編】
26卒 | 創価大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就活を始めた当時は、YouTubeやTikTokで、年収が高くホワイト企業をたくさん調べていて、いくつかの動画に大塚商会が紹介されていて平均年収800万円ということや、インターンに参加すると一部の人に早期選考がもらえると聞いたので応募した。続きを読む(全120文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT業界を中心に見ており、その中でもSIer業界を見ていた。また、その中でも働きやすさと待遇の良さからユーザー系SIerを受けるようにしていた。金融系SIerであるこの会社は自身の就活軸とも当てはまっており、参加をきめた。また、志望度も高く、参加することで優遇があ...続きを読む(全149文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

株式会社日本総合研究所

ITソリューション
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 日本総合研究所が提供するシンクタンクやコンサルティング業務が社会課題の解決に直結している点に強く魅力を感じていた。特に、ITやデータ活用を通じた新たな価値創造に関心があり、その最前線を体験したいと思ったのがきっかけである。続きを読む(全111文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. SIer業界に興味があり、調べていたところ、先着順で参加できるということだったため、応募し参加することにした。このインターンシップに参加することによって早期選考に招待されるという情報を得たことも参加の理由だった。続きを読む(全106文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 漠然と自動車業界に興味があったから。研究室の先輩がインターンに行ったと話しており、行ってみようという気になった。デンソーのグループ会社で設計専門の会社であるという部分に興味を感じて、長期インターンに参加する気になった。続きを読む(全109文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

電通総研の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社電通総研
フリガナ デンツウソウケン
設立日 2000年11月
資本金 81億8050万円
従業員数 4,400人
売上高 1426億800万円
決算月 12月
代表者 岩本 浩久
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南2丁目17番1号
平均年齢 40.6歳
平均給与 1133万円
電話番号 03-6713-6111
URL https://www.dentsusoken.com/
採用URL https://www.isid.co.jp/neo-pro/
NOKIZAL ID: 1138383

電通総研の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。