- Q. 志望する理由を教えてください。
- A.
2022卒の九州大学大学院の先輩が三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)の本選考で話した志望動機の詳細です。先輩が実際に面接で話した志望動機の内容や構成、伝え方などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社のレポート
公開日:2021年7月2日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職(システムエンジニア)
投稿者
- 大学
-
- 九州大学大学院
- インターン
-
- 東海旅客鉄道(JR東海)
- 日本生命保険相互会社
- 野村総合研究所
- 伊藤忠テクノソリューションズ
- NTTデータ
- NTTコムウェア
- 富士通
- AGC
- みずほリサーチ&テクノロジーズ
- SCSK
- 日鉄ソリューションズ
- 川崎重工業
- 内定先
-
- ニトリ
- 三菱UFJインフォメーションテクノロジー
- 野村総合研究所
- 伊藤忠テクノソリューションズ
- NTTデータ
- みずほリサーチ&テクノロジーズ
- 日鉄ソリューションズ
- 入社予定
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施した
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は全てオンラインでした。
志望動機
「金融インフラを通して、世界中の様々な産業を支えたい」ためです。私はイベントのアルバイトで40000人以上のお客様安心快適な観戦支える難しさとそのやりがいを感じ、将来は人々の当たり前を支える仕事をしたいと考えています。そのため、個人の生活のみならず、あらゆる企業が円滑に業務を推進、更には成長するために欠かせない金融インフラに興味を持っています。また、私の強みである他者との調和力や論理的思考力を活かすことのできるSEにも興味を持っており、MUFGという世界規模の金融グループのITシステムを通して世界中の産業を支えている貴社に魅力を感じ、志望しました。SEとして1人前になると共に、基盤系の分野で日本のお客様がより快適に金融サービスを受けられる基盤づくりをしたいです。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社の他の志望動機詳細を見る
IT・通信 (ソフトウェア)の他の志望動機詳細を見る
三菱UFJインフォメーションテクノロジーの 会社情報
会社名 | 三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツビシユーエフジェイインフォメーションテクノロジー |
設立日 | 1988年6月 |
資本金 | 1億8100万円 |
従業員数 | 1,972人 ※2019年4月1日現在 |
売上高 | 931億3019万円 ※2019年3月期 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 亀田 浩樹 |
本社所在地 | 〒164-0001 東京都中野区中野4丁目10番2号 |
電話番号 | 03-5859-2301 |
URL | https://www.it.mufg.jp/ |
三菱UFJインフォメーションテクノロジーの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価