就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
森ビル株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

森ビル株式会社 報酬UP

【21卒】森ビルの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.9030(一橋大学/女性)(2020/7/17公開)

森ビル株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2021卒森ビル株式会社のレポート

公開日:2020年7月17日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 総合職

投稿者

選考フロー

企業研究

この会社の企業研究で行ったこととしては、採用ホームページやパンフレットを読み込むこと、説明会やOB訪問を通じて社員の方にお話を伺うこと、物件見学が中心でした。特に具体的に調べておいて役に立ったことは、森ビルのつくる施設がどう周辺地域に溶け込んでいるかについてです。例えば、虎ノ門ヒルズ森タワーは環状2号線の整備と一体で再開発を行った事業であり、立体道路制度を活用して、建物の下に環状2号線を通す設計となっていた。地下トンネルの出口が建物西側にあり、その上部付近がオーバル広場になっているため、愛宕下通り側と桜田通り側で1層分の高低差が生じている。そこを分断せずつなぐためにステップガーデンを設けて、同時に都心の憩いの場としての緑地を確保しているのだとOB訪問で伺った。また、建物内部にも同様の階段を設け、開放感のある店舗配置とすることで建物内外の一体感も生み出せているように物件見学を通して感じた。

志望動機

御社でこそ、人々が日常に楽しみを見出し、頑張りにつながる街づくりができると考え、志望します。私は東日本大震災の際に東京に避難しました。地元の福島を離れ絶望していましたが、人々が行き交う東京の活気や都市のモノやサービスの豊富さに勇気づけられました。この避難経験から、街は人々が辛いことを乗り越えるきっかけに溢れていると確信しています。そのため、人々が日常に楽しみを見出し、励みになる空間をつくりたいと考えます。御社がつくる立体緑園都市は働く人にも、住む人にも、豊かな緑地や商業施設が身近にあることが特徴です。また、御社は他社にはない文化の発信の役割を担っており、芸術を身近なものにしてきました。このように、あらゆる人々が憩いや楽しみを身近に見出す仕組みを構築し実現する御社でこそ、人々が辛いことを乗り越える街を創造できると考え、強く志望します。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

森ビルは、あなたのことについて知りたいと思っています。あなたを知る上で欠かせない、これまでの経験や具体的なエピソードを三つ教えてください。/当社を志望する理由を教えてください。

ES対策で行ったこと

他社と比較してなぜ御社でなければならないのか、を相手が一読して分かるように気をつけた。そのために、OB訪問を通して他のデベロッパーにはない特徴を聞き出すこと、デベロッパーに内定した先輩に添削を何度もお願いすることで対策した。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

TG-webは初見ではなかなか解き終わらない問題が多いため、インターネットで例題を見つけて繰り返し解くことで対策した。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語

グループディスカッション 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生8 面接官不明
時間
40分
通知方法
メール
通知期間
3日以内

テーマ

大学が持つ機能において、リアルな環境とオンライン環境が融合したこれからの大学の理想のあり方について議論してください。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

他の人の意見を踏まえた自分の意見を主張することだと考える。グループワークでは自分の意見を明確に示すことが大前提となるが、ただ周りを気にせずに自分の意見に固執することは協調性を崩壊させることにつながる。一方で、ただ相手の意見にうなずいているだけでは、グループに貢献したとは言えない。そのため、他の人の意見を聞いた上で自分の意見によりグループに付加価値を生むことが、デベロッパーとして旗振り役、調整役を担うことに照らし合わせて評価されている。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年05月
通知方法
メール
通知期間
即日

ESの内容・テーマ

ヒルズの原点「アークヒルズ」 、文化都心「六本木ヒルズ」、国際新都心形成を目指す「虎ノ門ヒルズ」、 そして“ヒルズの未来形”として誕生する「虎ノ門・麻布台プロジェクト」を通じて、あなたが感じる森ビルの 都市づくりについて、感想や意見をお聞かせください。

ES対策で行ったこと

企業研究の深さを問われる設問であったため、これまでに社員の方々から伺った話を振り返った。その上で、多くの就活生が同じことを記入することが予想されたため、自分がなぜその考えに至るのか、自分の経験をメインに書くことで差別化を図った。

1次面接 通過

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
若手のコーポレート部門の方
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

エントリーシートを論理的にわかりやすく書いていたことです。面接がはじまる前に、「エントリーシートがわかりやすかったから、正直これ以上疑問に感じて質問することがない。」とつたえられました。忙しい面接官でも読みやすいエントリーシートを書くことが、面接での評価につながると強く実感しました。

面接の雰囲気

面接官の方がたまたま大学のOBであったことや、ESのわかりやすさを評価していただいていたこともあり、雑談を交えた和やかな雰囲気であった。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力を入れて取り組んだ、レストランでのお客様の満足度向上の活動を、そこまで熱心に取り組むことができた理由を教えてください。

理由は大きく二つございます。一つ目に、日頃お世話になっているお店に必ず貢献したいという強い想いがあったからです。自分は小学校の頃から、誰かを応援することや誰かの助けになることのために、ストイックに取り組むことができました。二つ目に、中学校の吹奏楽部で顧問の先生からいただいた言葉を大切にしており、責任感が強いためです。その言葉とは「1年生も3年生もステージに立てば同じ。甘えるな」ということです。お客様から見れば店長もアルバイトも同じ従業員です。そのため、アルバイトであってもお店に貢献するために自分に何ができるか妥協せずに考えたいという思考に至りました。以上の二つの理由を元に活動に熱心に取り組んで参りました。

高校で力を入れて取り組んだことについて、教えてください。

高校の吹奏楽部ではリーダーとしてホルンパートを牽引し、全国大会金賞の受賞に貢献しました。ホルンは例年他のパートより技術が劣り、頻繁に叱責されていました。私は部の金賞獲得のために必ずパートを改革すると決意し、次の二つを行いました。一つ目に、先生からの指摘を練習室に掲示し、パートで前日の指摘を振り返る時間を練習前に作りました。課題を可視化し、早急に克服することで常に新たな指導をいただき上達を目指しました。二つ目に、メンバーごとに悩みの種類や効果的な声のかけ方を把握し、個々人に最適な練習メニューや参考になる音源を提案しました。その結果、全国大会金賞の受賞に大きく貢献し、審査員の方に講評でホルンを褒めていただきました。

2次面接 通過

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
40歳以上の方が2人、人事の方が1人
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

高い志望度と明るくはきはきとした受け答えを評価したと通過連絡の電話でフィードバックをいただきました。

面接の雰囲気

面接官の方が思いついたことを次々と質問していき、頭の回転の速さと集中力が求められる雰囲気だった。しかし、自分の話に納得できる場合は笑顔も見られる雰囲気だった。

2次面接で聞かれた質問と回答

学業で力を入れて取り組んだことを教えてください。

社会心理学ゼミの共同研究で事前準備を徹底し、研究の充実を図りました。共同研究は「サブスクリプション」をテーマに5人で3ヶ月間行いました。千人にアンケートを実施する規模の大きさから、私は進捗管理が重要だと考えました。先輩方に昨年の取り組みを尋ねた結果、アンケートの作成が難しく時間を要すると判明しました。そこで、書籍を参考にアンケートを試作し教授に指導を頼みました。また、発表日から逆算してアンケートの作成に十分に時間をかけた計画を策定し、ゼミで共有しました。その結果、前年より10日早く結論を導き出しました。早く進んだ時間を論拠の補強やプレゼンの質の向上に費やし、教授から完成度を賞賛いただきました。

森ビルの物件の中で最も好きなものを説明してください。

表参道ヒルズです。二つの観点から説明させていただきます。一つ目に、地域に溶け込んだ施設であるからです。表参道ヒルズが面する表参道のメインストリートの街路樹と建物の高さを同じにしていること、メインストリートと建物内のスロープの傾斜を同じにしていることから、建物内外が一体となった商業施設であると考えています。二つ目に、他の商業施設では見られない建物全体をスロープで一周できる設計です。目的としている店だけでなく様々な店が目に入る作りになっています。その結果、「あのお店にも行ってみよう」「奥にはどんな店があるのだろう」とわくわくしながら買い物をすることができました。価格帯が高い商業施設ですので、たくさんの商品を購入することはできませんでしたが、それでも高揚感が高まる体験ができました。

最終面接 落選

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官3
面接時間
20分
面接官の肩書
全員役員の方
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接では志望度の高さだけでなく、素の人間性を非常に見られていたと感じる。学生時代に力を入れて取り組んだことについての質問よりも、性格について問う質問が多かった。

面接の雰囲気

役員の方が思いついたことを次々と質問していくが、堅苦しい雰囲気はなく笑いも生まれるような明るい雰囲気だった。

最終面接で聞かれた質問と回答

入社後にやりたいことを教えてください。

テレワークが普及した社会で、緑地や文化施設を広々と設けた都市を開発することで、人々が辛いことを乗り越える一助となりたいと考えます。テレワークが浸透することでオフィスのスペースは従来よりも徐々に縮小すると考えます。また、都心ではなく地方に住んで働くこともできるようになります。そのため、東京にも空間にゆとりが生まれると考えます。そこで、都心に残ったオフィスや住居を縦に集約し、生まれたスペースに公園や文化施設をつくりたいです。テレワークが浸透すると定時の概念がなくなり、フリーな時間が増えるため、公園や文化施設の需要は高まると考えます。このような街をつくることで、辛いことがあっても身近な場所をきっかけに乗り越えることができる街をつくりたいです。

強みと弱みを教えてください。

私の強みは現状に満足せず常に上を目指すことです。例えば、高校の吹奏楽部では所属するパートのパートリーダーとして、パートの技術を高めました。パートは例年他のパートに比べて技術が劣っており、頻繁に怒鳴られていましたが、私は部の金賞獲得のために必ずパートを改革すると決意し、取り組みました。一方、私の弱みは優柔不断であることです。一度決めたらやり抜く性格から、何か新しいことを始める際に最善の選択を求めて、決断に時間がかかってしまいます。例えば、大学入学後、半数以上のサークルが募集を締め切る中で、自分が所属するサークルを決められず、選択の制限を狭めてしまいました。これを反省し、何か決断を下す際にはあらかじめいつまでに決断するのか、期限を決めることで弱みの克服を目指しています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

森ビル株式会社の選考体験記

サービス (不動産)の他の選考体験記を見る

森ビルの 会社情報

基本データ
会社名 森ビル株式会社
フリガナ モリビル
設立日 1959年6月
資本金 895億円
従業員数 1,539人
売上高 2855億8200万円
決算月 3月
代表者 辻慎吾
本社所在地 〒106-0032 東京都港区六本木6丁目10番1号
平均年齢 43.5歳
平均給与 887万2000円
電話番号 03-6406-6617
URL https://www.mori.co.jp/
採用URL https://www.mori.co.jp/recruit/student/
NOKIZAL ID: 1130659

森ビルの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。