16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)
-
A.
サッカーサークル日本一を目指し、練習の質の向上に取り組んだ。サッカーを十六年続け、中高は強豪校に所属していたが、期待を上回る結果を得られなかった。なので、サッカー人生の集大成として、どうしても日本一になりたかった。 続きを読む
-
Q.
[1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)
-
A.
当時のサークルは、上手な選手が集まっており、それなりに良い結果を残していて、練習に対する真剣さが欠けていた。そこで私は、練習をより競争的なものにすることで、練習の質を高めようと、二つの行動をおこした。一つは、試合に出ていない間は試合中の選手への声を絶やさないことだ。練習を盛り上げるだけでなく、自分のプレーを誰かにプレーを見られている意識を選手に持たせることで、真剣にプレーせざるをえない環境を作ろうとした。もう一つは、試合形式の練習の仕組みを変更したことだ。今までは上手い選手同士、下手な選手同士で試合が行われ、競争意識が生まれにくいものであった。そこで私はアンケートを実施し、下手な選手同士で行われた試合で評価の高かった選手を四人選び、次の練習ではその四人を上手な選手同士の試合に入れる制度をつくった。これにより、やる気をなくしがちな、下手な選手内での競争が起こそうとした。 続きを読む
-
Q.
[1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)
-
A.
どちらの取り組みに対しても反対意見は少なかったが、全員にすぐに浸透はせず、数人で声を出していること、アンケートが三割しか集まらないこともあった。それでも挫けずに声を二年間絶やさず、また誰よりも練習に取り組み、一番早く練習に来てアップをし、一番遅くまで自主練に取り組み続けた。更に、私が所属するサークルが主催する大会の運営など、練習以外のサークルの雑務などにも積極的に取り組むことで、チーム内での私の影響力を高めた。その甲斐があり、少しずつ私に仲間が付いてくるようになり、引退直前には練習中に誰かしら声を出し、アンケートも七割強は集まるようになっていた。更に、夏の大会でサークル日本一も達成した。実際に試合に出てチームへ貢献することはなかったが、周りに流されず高い目標を保ち続け、それに向けて努力を継続する力を得て、その力を活かし仲間の心を動かすことができたからこそ、日本一になれたと考える。 続きを読む
-
Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400字以内)
-
A.
金融を通じて選択肢を提供したいと思い、貴社を志望する。母子家庭で育った私は、高校や塾などを選択する際に金銭的な制限を感じ、選択肢が狭まることを悔しく思った。その経験から、成長を妨げる金銭的な障害を取り除く仕事がしたいと思うようになった。更に点に強く魅力を感じる。その中でも特に、成長産業クラスター室に興味を持ち、これが銀行の中で貴社を第一志望とする理由である。顧客から銀行へと案件が持ち込まれる従来の形式とは異なり、自らが主体となり、新たなプロジェクトを創っていけるからである。顧客がまだ気づいていない新たなマーケット、それに進出するための情報や手段の提供は、従来の選択肢の提供を更に多くの選択肢へと広げるものである。、私のアイディア次第で、単なるお金の融資ではなく、お客様に対する更なる選択肢を提供し、リスクをとって共に成長をしていくことは、貴行でしか成し遂げることが出来ないと考える。 続きを読む