- Q. 志望動機
- A.
日揮ホールディングス株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒日揮ホールディングス株式会社のレポート
公開日:2020年7月17日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 技術職
投稿者
- 大学
-
- 東京工業大学大学院
- インターン
-
- 西日本高速道路(NEXCO 西日本)
- 東海旅客鉄道(JR東海)
- 三井海洋開発
- 日揮ホールディングス
- 日鉄エンジニアリング
- 清水建設
- JFEエンジニアリング
- 内定先
- 入社予定
選考フロー
企業研究
プラント専業三社の違いは説明できるようにする。特にこのことに関して聞かれることはなかったが志望するうえで知ってて当然のスタンスでいるべきです。技術職の中でも多くの部署があり、自身の専攻に関係する部署については知っておくとよい。また、その部署が事業においてどういった立場になるのかも志望理由を聞かれた際に重要です。夏から冬にかけて、インターンシップや説明会やイベントが、学生に会社や仕事のことをしっかりと理解してもらうために開催されるのでいずれかには参加していろいろな話を聞くとよい。OB訪問に関しても、会社から持ち掛けてもらえる場合もあるが自ら早めにコンタクトを取って多くの社員の方から話を伺うと良いと思います。
志望動機
私は土木技術者としてプラントやインフラストラクチャーのEPC事業に携わりたいと思い、御社を志望いたします。EPC事業では様々な専門性を持つ技術者が連携して一つのものを作るということを説明会やインターンシップを通して実感し、魅力を感じました。そのような事業に関わることで自身の土木技術者としての専門性だけでなく、他分野への理解を広めることができると考えています。また、幅広い分野へと事業を広げている御社で多様な経験を積むことができるというのも一つの理由です。同業他社含め似たような業界とも比較して、御社は世界に誇ることのできる技術力、実績を持ち、また、今までお会いした社員の方々一人ひとりが仕事に対して自身の考え方をもち的確な答えを出す力があるように感じ、そういった方々と共に働きたいと思いました。
リクルーター面談・人事面談
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 面談時間
- - -
- 実施時期
- 2019年11月
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年12月
- 形式
- 学生1 面接官4
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 部長
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
面接前に控室で人事の方に、端的に分かりやすく答えると良いとアドバイスをいただいたのでそれを意識したこと。
面接の雰囲気
優しく穏やかな雰囲気を感じたが、面接官との距離が離れていて一種の圧迫感とともに緊張を感じる面接でした。
1次面接で聞かれた質問と回答
研究内容について紹介してください。
鋼構造物における地震後の蓄積損傷、脆性破壊基準の評価を材料実験および解析をもとに行っています。地震大国と言われている日本において昔から1995年の兵庫県南部地震などの大きな地震の際の構造物の破壊が問題となっています。その中でも私は2016年の熊本地震のように大きい地震が2回続けて起きた時に1回目の地震による鋼構造物の損傷は2回目の地震時での破壊にどのように影響するのかについての検討をしています。特に大規模な破壊につながる脆性破壊についての基準を明確にすることを目的としています。様々な破壊の中でも脆性破壊に関しては、その破壊プロセスについて不明確なことが多く、私の研究では構造物の中の接合部に着目して研究を進めています。
学生時代の取り組みについて一つ話してください。
私は学部生のあいだ大学のダンスサークルに所属しており、そこではダンスのジャンルごとに分かれて活動し、そのうちの一つのジャンルのリーダーを1年間務めていた。2か月に一度ほどのダンスイベントでは、100人を超える人数で行うものや、プロのダンサーに来ていただき、一般の方がお金を払って見に来るものなどがあり、それらの準備や運営をサークル長や各ジャンルのリーダーとともに行いました。また、ともに活動していたメンバーは学年も学部も異なりダンスの技術も差があるため、それらを考慮して練習日程や振り付けの配分を考える必要があった。イベントを無事迎えるために、あらかじめ練習の計画を立て随時予定のずれを調整するように気を付けたり、メンバーの事情や様子を把握するように意識した。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2019年12月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 50分
- 面接官の肩書
- 役員
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
端的に分かりやすく答えることに加えて、明るく元気に答えることで、部下として一緒に働きたいと思っていただけるように意識したこと。
面接の雰囲気
優しく穏やかな雰囲気に加えて、私が話している際には相槌とともにしっかりと話しを聞いてくださりとても話しやすい面接でした。
最終面接で聞かれた質問と回答
あなたの長所と短所は何ですか。
私の強みは新しいことに取り組むことや新しい環境に身を置くことを前向きに捉えていることです。新しいことに取り組むことで、今まで知らなかったことを知ることができたり、突然の事態に対応する能力を身につけることができると考えています。世界中で様々な人と事業を行うプラントエンジニア業界においてそういった臨機応変さを兼ね備えた能力は重要であり、活かすことができると思います。弱みは私自身を目立たせることが得意ではないことです。集団などをまとめる立場になった際には、いわゆるカリスマ性といったように、自身の能力などを認めてもらうことが必要になる時があると思います。そういった時の自己アピールが苦手なことが弱みです。
他業界や他の会社じゃなくてなぜうちの会社ですか。
プラントエンジニアリング業界では他業界と比べて、EPC事業として様々な専門性を持った技術者と共に関わることのできるからです。私は働くうえで土木技術者としての専門性だけでなく、他分野への知識を広めたいと思い、のちには汎用性も備えた人材として活躍したいと思っています。また、御社では説明会やインターンを通してお会いした社員の方々と一緒に働きたいと思いました。自由な社風であるとよく伺い、実際にそうであるなと感じたのですが、その中でも一人一人の社員が自身の考え方というもの持っていて、分社化が行われて今後どうなっていくのかなというようなことを質問した際にも、しっかりと自身の考え方を伝えてくれた、ということがあります。そういった社員一人一人が自身の考え方を持っているということが今後の会社の発展につながり、私自身もそのような方と共に働きたいと思いました。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定をいただいた後も、終活を続けることが出来た。書類提出の際にはコロナの影響も考慮していただきとても助かりました。
内定に必要なことは何だと思うか
業界や企業についての研究は前もってしっかりと行っておく。面接やESでは会社のことについて理解しているかどうかが一番最初の合格と不合格の分岐点であるように感じました。加えて、会社自体や志望部署にその人自身があっているかどうかを見られていると思うので、自分なりのアピールをすることが大事であると感じた。全体的に過去の経験や研究の内容よりは、質問に対して的確に分かりやすく伝えることが出来るかどうかが評価のポイントであるように感じました。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
会社のことに加えて志望部署のことについて社員の方から話をたくさん聞きよく理解したうえで、入社後のキャリアプランについてより明確に考えることが出来るようにした。そのためにも自分自身のことについてよく知り、本当にこの会社で働きたいと思えることが大切だと思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
前期の選考はとても早く面接の準備がぎりぎりになりました。
面接の結果の連絡は翌日の人もいれば期限ぎりぎりの人もいるみたいです。
最終面接はある程度受かるのかなと思っていましたが、控室で話した他の学生は内定者にはいませんでした。
内定後、社員や人事からのフォロー
コロナで大変な時期であったのもあり、不安なことなどについても相談を受け付けていただきました。
日揮ホールディングス株式会社の選考体験記
- 2025卒 日揮ホールディングス株式会社 事務系 の選考体験記(2024/10/01公開)
- 2025卒 日揮ホールディングス株式会社 事務系 の選考体験記(2024/09/25公開)
- 2025卒 日揮ホールディングス株式会社 事務系 の選考体験記(2024/07/22公開)
- 2025卒 日揮ホールディングス株式会社 技術系 の選考体験記(2024/07/12公開)
- 2025卒 日揮ホールディングス株式会社 技術系 の選考体験記(2024/07/03公開)
- 2025卒 日揮ホールディングス株式会社 技術系 の選考体験記(2024/07/01公開)
- 2025卒 日揮ホールディングス株式会社 技術系 の選考体験記(2024/06/26公開)
- 2025卒 日揮ホールディングス株式会社 技術系 の選考体験記(2024/06/24公開)
- 2025卒 日揮ホールディングス株式会社 総合職 の選考体験記(2024/06/03公開)
- 2025卒 日揮ホールディングス株式会社 プロジェクトエンジニア の選考体験記(2024/05/22公開)
メーカー (建設・設備)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
日揮ホールディングスの 会社情報
会社名 | 日揮ホールディングス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッキホールディングス |
設立日 | 1928年10月 |
資本金 | 235億1118万9612円 |
従業員数 | 7,610人 ※連結 ※2,280名[単体] 2018年3月 |
売上高 | 7229億円 ※連結 ※3,994億円[単体] 2018年3月期 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 代表取締役会長 佐藤 雅之 代表取締役社長 石塚 忠 |
本社所在地 | 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3番1号 |
平均年齢 | 44.8歳 |
平均給与 | 1083万円 |
電話番号 | 045-682-1111 |
URL | https://www.jgc.com/jp/ |
採用URL | https://www.jgc.com/saiyo/ |