18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 東京理科大学大学院 | 女性
-
Q.
スクウェア・エニックスを志望する理由をご記入ください。
-
A.
私は、貴社のゲームやキャラクターが好きであり、今まで学んできた知的財産法等の法律の知識を活かして貴社のプロパティを活用していくライセンスビジネスに携わり、貴社全体のあらゆる法律問題に対処し、70億人の市場にゼロから挑む貴社のサポートをしていきたいと考えているため、貴社を志望した。また、貴社は世界中に事業展開しており、活躍のフィールドが広く、グローバルに活躍したいという夢のある私にとってとても魅力を感じている。さらに、最先端の技術を用いたコンテンツを製作するなど、アミューズメント業界をリードしていくような様々なチャレンジを行なっており、将来性を感じているため貴社を志望した。 続きを読む
-
Q.
総合職の中でも特に希望する職種を挙げ、職種・仕事のイメージと、その職種を希望する理由を教えてください。(「ビジネス支援」を選んだ方は、その中でも特にどのような仕事を希望しているかを述べ、イメージ・興味を抱く理由をご記入ください)
-
A.
私は、法務の職種を希望している。法務は、会社全体の法律問題に携わり、企業をリスクから守ったり、訴訟対応をしたり、コンプライアンスに携わったり、国内外の企業との契約書の作成をしているイメージがある。また、知財法務では、貴社の知的財産を権利化して保護したり、ライセンス契約等に携わり、ビジネス拡大につなげたり、貴社のブランドを保護するために模倣品対策を行なっているイメージがある。私は、大学から現在に至るまで学んできた知的財産法等の様々な法律の知識を活かしつつ、実務を通してより専門性を磨き、法務のプロフェッショナルを目指すとともに、法務の面から貴社の成長に貢献したいと思い、法務の職種を希望した。 続きを読む
-
Q.
興味のあるモノ・コトを10個挙げてください。
-
A.
・洋楽(Katy Perry等) ・海外ドラマ(Walking dead等) ・ビール(ベルギービール等) ・旅行(スペインに行きたい) ・VR ・ファッション ・法律 ・映画(アクション映画が好きです) ・ミュージカル ・アート(美術館巡りが好きです) 続きを読む
-
Q.
学内外を問わず、大学生・大学院生時代に、最も力を入れて取り組んだことを1つ挙げ、内容をご記入ください。
-
A.
私は、大学から現在に至るまで法律の勉強に最も力を入れて取り組んできた。大学入学時から司法試験に合格するという目標を立て、それを達成するために、選抜制の司法試験受験団体である法職多摩研究室に所属し、研究室のメンバーと切磋琢磨しながら勉強を進めた。また、大学3年次に民法ゼミに所属し、原告チームと被告チームに分かれてケーススタディについて検討し、討論するゼミに1年間積極的に参加し、事案分析力と論理的に相手を説得する力を養った。判例を調べたり、幾つもの論点を抽出して検討したりする必要があり、毎週の予習にとても時間がかかるハードなゼミであったが、1年間チームでやりきり、大きな達成感を得た。 続きを読む
-
Q.
ユーザーとして「ベストエンタテインメントコンテンツ」と思うもの(過去3年以内のもの)を1つ挙げ、コンテンツ概要とそう思う理由を述べてください。
-
A.
私は、スマホやパソコンから無料で見られるインターネットテレビであるAbemaTVだと思う。AbemaTVはいつでもどこでも視聴でき、私は家にテレビは無いが、AbemaTVはよく見ている。また、チャンネル数も30以上と豊富であり、自分の見たいコンテンツに合わせてチャンネルを変えられるところが素晴らしいと思ったためである。 続きを読む
-
Q.
ビジネス観点で、市場のニーズをうまく捉えていると思うコンテンツを1つ挙げ、コンテンツ概要と、そう思う根拠を述べてください。
-
A.
私は、「SAGOJO」というインターネットサービスが市場のニーズをうまく捉えていると思う。このサービスは、旅人が、旅先でコンテンツ制作等の仕事をすることで、企業から金銭や物資等のリターンを受け取りながら旅することができるという仕組みをとった求人サイトである。 旅人は旅先でコンテンツ制作等の仕事をすることで、企業から金銭や物品などのリターンを得ることによって、旅をしたいが金銭的な事情で旅ができないという問題を解消する一方、企業は旅人のユニークな経験を活かして旅人ならではの面白い記事を書いてもらい、旅人にローカルな情報を提供してもらったりすることによって、ビジネスにつなげていく、旅人と企業の双方にメリットのある斬新なサービスを提供するものである。特に、ネット社会の現在において、どんな場所の情報であっても、大抵調べれば情報を入手することができるが、調べて出てくるような情報を企業は求めていない。旅人にしか知り得ないローカルスポット、現地の文化のリアルな姿を求めている。かかる情報を、旅人から提供してもらうことによって企業側は価値のある情報を元にビジネスにつなげ、旅人は写真や書き物など自分の趣味を活かして旅をすることで報酬を得ることができ、また機会があったら自分の経験を企業に提供するといった形で、双方にとって良い循環ができるように仲介しているところが、ビジネス観点で、市場のニーズをうまく捉えていると思った。 続きを読む