- Q. スクウェア・エニックス、またゲームデザイナー職を志望する理由をなるべく具体的に教えてください。 300文字以下
- A. A. 貴社を志望する理由は、「革新性・創造性を重視する」、「環境変化に敏感かつ柔軟に対応する」という経営指針に非常に共感を抱いたためである。近年のゲーム業界は、テクノロジーの革新によってさらなる進展を迎えており、今後もますます進化・成長していくことが予想される。そのため...続きを読む(全297文字)
- Q. あなたの考えるゲームデザイナー職の役割を教えてください。100
- A. A. 顧客ニーズに即したゲームの企画や設計することで、ゲーム制作の基盤を作る役割だと考えている。ゲームデザイナーが携わる業務の出来により、そのゲームの良し悪しが決まる。続きを読む(全81文字)
- Q. その役割を担う上で、あなたが自身の強みだと思うことを教えてください。 200文字以下
- A. A. ゲームデザイナーの業務である企画・設計を行う上で、私のYouTube活動やブログ運営の経験で培った「情報収集・分析能力」、「ニーズを捉える力」などが役に立つと考えられる。それらを活かすことで、ユーザーを惹きつける世界観を構築したり、ユーザーを飽きさせない仕組みを考...続きを読む(全139文字)
- Q. ゲームデザイナーとしての将来の目標を教えてください。 300文字以下
- A. A. 私のゲームデザイナーとしての将来の目標は、プレイ自体の面白さ以上に価値のあるゲーム生み出し、世の中に普及させることで、ユーザーに笑顔と感動を届けると共に、「打越隼介」というゲームデザイナーの名前を世界に拡めていくことである。そのためには、ゲームデザイナーに必要な、...続きを読む(全260文字)
- Q. インターンシップ以外に、ゲームデザイナーとして最も活きると考える、取り組み・経験を記入してください。 200文字以下
- A. A. 私の強みは、多種多様な経験を積んでいることである。これまで、YouTube活動やブログ運営、サークルの設立など様々なことに挑戦をして知見を広げてきた。そして私は、それらの経験を活かすことで物事を多角的な視点から思慮することができる。この多角的な視点からなるアイデア...続きを読む(全163文字)
- Q. 興味のあるモノ、コト、トピックスを単語で表現し、10個以上挙げてください。 (コンテンツ、テクノロジー、ニュース等 何でも構いません) 尚、改行はせず「/」区切りでご入力ください。 100文字以下
- A. A. SNS/DX/IT/AI/VR/AR/MR/自動運転/機械学習/アプリ/ネットリテラシー/情報リテラシー/ゲーム/企画職続きを読む(全60文字)
- Q. なるべくエンタテインメントないしはデジタルコンテンツに近しいもので、モノづくりをした経験、また作ったモノを入力してください。(エンタテインメントないしはデジタルコンテンツに近しいモノづくりの経験がない場合には、この限りではなく入力ください。) 200文字以下
- A. A. 大学でマーケティング論や広告論を受講し、その知識を実践的に活かしたいと考え、ブログ運営に挑戦した。ブログでは、話題のニュースなどを調べて、自分なりに分かりやすくまとめて投稿をしていた。このブログ運営の経験により、HTMLやCSSの技術、ニーズを捉える力、情報収集・...続きを読む(全177文字)
- Q. 上述のものを作った際に最も苦労したこと、それを乗り越えたエピソードを教えてください。 300文字以下
- A. A. 苦労したことは、知識がなにもない状態からのスタートだったため、1から独学で勉強をしたことである。最初は、ブログの立ち上げ方から調べ、記事の投稿の仕方、HTMLやCSSといったコードの書き方などを学習した。ブログ運営の基盤が出来てからは、大学で培った知識を用いて、ど...続きを読む(全298文字)
- Q. 近年プレイしたゲームで、最も面白いと思ったゲームを1つ挙げてください。 50文字以下
- A. A. ポケットモンスター ソード/シールド続きを読む(全18文字)
- Q. 上述の作品の、最もよくできている・優れていると感じる点を説明してください。 300文字以下
- A. A. 特筆すべき点は3つある。1つ目は、グラフィックが綺麗なことだ。ソードシールドは今までのポケモンシリーズとは違い、最高峰のグラフィックで3Dな世界観を再現しているため、圧倒的な映像美を実現している。2つ目は、新要素だ。ダイマックスという対戦中にポケモンが大きくなる新...続きを読む(全305文字)