就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井住友海上火災保険株式会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2024
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

三井住友海上火災保険株式会社 報酬UP

三井住友海上火災保険の本選考ES(エントリーシート)一覧(全451件) 9ページ目

三井住友海上火災保険株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

三井住友海上火災保険の 本選考の通過エントリーシート

451件中401〜450件表示
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
設問1 困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内)

A.
私が経験した困難は、高校のバレーボール部で部員のやる気がなくなり、大会で一勝もできなくなってしまったことだ。やる気がなくなってしまった原因として考えられたのは、練習のマンネリ化とそれによるチームの一体感の低下だ。練習がマンネリ化してしまうのは、指導者がおらず、適切な練習ができていないためだと考え、OBの方々に指導を依頼した。それによって練習に刺激を取り入れた。また、チームの一体感を出すためにオリジナルのジャージを作成した。これらの取り組みの結果、チーム内の雰囲気は改善し、現役最後の大会では歴代最高の結果を残すことができた。 続きを読む

Q.
設問2 異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300字以内)

A.
中学時代に転校し、異なる価値観に影響を受けた。中学時代は野球部に所属していた。転校前の野球部では、楽しさを最も重視し、試合での勝敗は全く気にしない雰囲気で、私もそのような考え方だった。しかし、転校先の野球部では、楽しくやりつつも、試合の勝敗にはストイックで、本気で野球に取り組んでいた。その価値観に影響を受け、今まで一度もやったことなかった自主練をするようになった。最終的にレギュラーになることはできなかったが、本気で取り組むことの楽しさを学ぶことができた。その経験から、高校の部活動、大学のサークル活動においても本気で取り組むことができるようになった。 続きを読む

Q.
設問3 自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300字以内)

A.
バレーボールサークルの活動において、実力をつけるために自ら考え行動した。私が所属しているバレーボールサークルは非常にレベルが高いため、技術面でチームメイトに迷惑をかけてしまうことが多々あった。そこで「チームに貢献し、信頼される人間に成長する」ことを目標に設定した。目標達成のためには、練習の「量」と「質」が必要であると考えた。そこで練習には無遅刻無欠席で参加することによって「量」を確保し、その中で練習メニューごとの目標を毎回周囲に発信し、アドバイスをもらうことによって練習の「質」の向上を図った。この取り組みを三年間続けた結果、チームの主将を任されるほどの信頼を得るまでに成長することができた。 続きを読む

Q.
設問4 他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300字以内)

A.
高校時代120人の生徒をまとめ、文化祭の応援杯を成功させた。応援杯は、文化祭最大のイベントで、120人で一つの「団」を形成し、団対抗でオリジナルの応援を披露し競うというものだ。私はその「団」をまとめる役割を務めた。120人という大規模な団体であったため、組織全体の意思疎通がうまくいかず、効率的に応援の練習ができなかった。そこで120人を40人ずつで三つのチームに分け、それぞれで代表となる生徒を指名し、情報がスムーズに交換できるように工夫した。そうすることで以前よりも練習が効率的に進むようになり、本番では最優秀賞を獲得することができた。 続きを読む

Q.
設問5 三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200字以内)

A.
志望理由は、「最大限の成長できる企業であると感じたため」だ。損保業界は日々生まれ続けるニューリスクに対応し、挑戦を支え続けるということから、常に成長が求められている業界である。そのような環境に身を置くことで自分も成長し続けられると感じた。その中で貴社は「感動品質」の実践を目指し、ニーズの一歩先まで考えている。そのため同業他社に比べ、より頭を使い行動しなければならず、自己成長には最適であると考えた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内)

A.
英語が話せて当たり前の環境で、「英語を使える人材」になるため目の前の課題を克服してきました。私は英語を習得して幅広く交流したいという想いから、米国式の授業を行う学部に入学しました。しかしその難しさは想像以上で、周囲の学生に英語で話しかけられても満足に答えられなく悔しい思いをしました。課題発表でも教授に「棒読みで全く感情がない」と非難された私は、発表力強化を決意しました。サイトにある米国人による講義を毎日見て研究し、どこで間を置いて話せば聴き取りやすいかを考えました。そして文法より伝わりやすさを重視した発表を心がけた結果、教授や他学生に「クラスの中で一番わかりやすかった」と称賛されました。 続きを読む

Q.
異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300字以内)

A.
米国留学時に出会った女性の挑戦心に影響を受けました。私は、現地の友達の家へ遊びに行った時に、彼女のお母さんである40代の女性と出会いました。その人は大学でビジネスを専攻し、一般企業で約20年間勤めていました。しかしその仕事を辞め、秋から心理学の博士号を取得するために大学院へ通うと言います。その挑戦は怖くないのか尋ねると「やりたいことを躊躇っていたら、幸せになれない」という言葉をもらいました。周囲の評価を気にせず信念を貫く挑戦心に感銘を受けた私は、「やりたい」気持ちを大切にし、留学後から塾講師のアルバイトに挑戦しています。そこで得られた学びもまた大きく、挑戦は成長に繋がると改めで実感しました。 続きを読む

Q.
自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300字以内)

A.
個別指導塾の講師としてやる気のない生徒を前向きにすることに成功しました。数学を担当した中学2年の生徒は、すぐに問題に向かうやる気を失くすのが課題でした。私は生徒との会話から、生徒は勉強への自信を失くしていると気付いたため、小さな正答率向上も目で見てわかるようグラフを作成しました。その結果、グラフが上がると嬉しそうに次の問題へ向かい、グラフが落ち込んでも頑張ると意気込むことが増えました。数学は半年で30点から51点へ向上しました。私はその結果と熱意を評価され、51名の講師をまとめる幹部に選出されました。誰かに変化を与えるためには、見極めた問題の解決に粘り強く向き合うことが大切だと学びました。 続きを読む

Q.
他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300字以内)

A.
51名の塾講師をまとめる幹部として、先輩講師を巻き込んだ後輩育成を実現しました。新人講師が一気に10名程増えた時期に、新人と先輩講師の間で会話が少ないことに気付きました。また、新人に話を聞いたところ、幹部以外の先輩講師に話しかけづらく、なかなか助言を求められないという状況を把握しました。そのため新人を見たらまず自分が声をかけ、続いて先輩講師に助言をお願いして両者のパイプ役となりました。また、その状況を他5人の幹部にも報告して話し合った結果、情報共有と伝達の場として授業後に5分間の終礼を実施することにしました。周囲の感情への敏感さを活かし、気付きを行動に移して組織に変化を与えることが出来ました。 続きを読む

Q.
三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200字以内)

A.
日本企業のさらなる海外展開を後押ししたいです。私は塾講師の経験からより多くの成長を後押ししたいと思い、1年間の米国留学を通して新たな挑戦には支えが必要だと実感しました。損害保険という安心を提供することで、今まで企業が躊躇っていた一歩を創造し、その技術力やブランドを発信する手助けをしたいです。信頼を軸に現地にねざした海外事業を拡大する貴社なら、確かな質を維持しながらの後押しが実現できると感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

総合コース地域社員
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたがこれまでに困難に向き合い、乗り越えてきた経験、または実現してきた経験を教えてください300文字。

A.
私がサークルで所属している有志チームは大会でも初戦敗退が当たり前のような弱小チームでした。しかし引退が近付いた時、「最後の試合くらいは絶対勝ちたい」という目標をチームで立てました。私は目標達成に自分はどうするべきか考えた時、私は持ち前の身長を活かした攻守両面を強化しようと思い立ち、メンバーに積極的にアドバイスを求め、敵チームの同じポジションの選手を観察し、ポイントを練習ノートにまとめるなどして少ない練習日程でも一日5時間は練習を重ねました。結果大会では初の3位入賞を果たすことができ、目標を達成するために自分ができることを見極め、結果毎回初戦敗退という困難を乗り越えることができました。 続きを読む

Q.
あなたが異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください300文字。

A.
「自分のできることを精一杯やったなら恥じることじゃない」私がアメリカの現地校のバレーボール部で言われた言葉です。私は当時、自分が失敗してしまえばチームの士気が下がってしまうと自心の中で追い詰めながら参加していました。しかしとある試合で、最後の一点を私の失敗で相手に取られてしまい、負けた時に私はメンバーに深く謝罪をしました。するとメンバーは不思議そうに「自分のできることを精一杯やったなら恥じることじゃない」といった言葉を投げかけてくれました。そのようなメンバー達の価値観に触れ、私はチームのためにやるなら自分の失敗を責めるのではなく自分を高め、できることを精一杯やろうと考えるようになりました。 続きを読む

Q.
あなたが自ら学び考え、行動した経験を教えてください300文字。

A.
私はアルバイトで海外からのお客様向けた伝統的な商品や珍しいトレンド商品の英語POP作りをしています。最初は社員の方が考えたキャッチフレーズを英訳するだけでいいと指示されましたが、日本語特有の表現が多く、海外のお客様にとってはわかりにくいと私は考えました。そして商品の特性をわかりやすくするため、自主的に対象の10品の売り場担当の方々に伝えたい魅力を詳しく聞き、商品のターゲットや伝えたい機能などの理解を深めました。そして自ら言語学の教授から英語の自然な言い回しの指導を受けたり、英語キャッチコピー集を読み込んだりすることで目に留まるような表現法を学び、POPを作成しました。 続きを読む

Q.
あなたが他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください300文字。

A.
私は100人規模のバレーサークルで合宿などの年間行事責任者を務め、準備から運営まで全てに一貫して関わってきました。その中で意識していたのは、イベントは一人で出来るものではなく、常に他役職との密に連携することと内容も独りよがりにならないようにすることです。下級生の参加率が悪いという課題があった時、私は定期的に学年会を設け、同期に解決の重要性を訴えて新たな企画のアイデアを募りました。そしてコンセプトや企画の案を出し合うと私はまとめ上げてイベントに取り入れ、参加率を8割まで向上させることに成功しました。この経験から私は一つのことに最初から最後まで一貫して携わり、周りを巻き込んで協働する力を得ました。 続きを読む

Q.
.あなたが三井住友海上を志望する理由を教えてください200文字。

A.
私はサークルで合宿運営の際に、貴社の損害保険によって万が一のリスクをカバーするという強い安心を得た経験があり、そのように人々の日常生活のあらゆるシーンやイベントに寄り添って安心という形のない商品を届ける貴社に興味を持ちました。また説明会や社員の方とのお話を通して貴社の「人を大事にする」という社風を感じることができ、そして女性の働き方が確立されており長く働くことができる環境に非常に魅力を感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内)

A.
《コーヒーショップアルバイト》売上伸び率全国1位を目指す中で経営側とアルバイト側に大きな意識の差がありました。そこでバイトリーダーの立場から2点行いました。1成果の可視化:バックヤードに売上目標とその達成率のグラフを貼り、日々数値化された現状を全体で共有することで、チームの意識統一とモチベーションアップを図りました。2階級制度改変の提案:年功序列の階級・賃金制度から努力する意義が見出せないという意見が多くありました。そこで何人かで意見をまとめ店長へ制度改変を提案し、全員の努力のインセンティブ向上へとつなげました。結果全国2位として表彰され、チームで目標を成し遂げる達成感の大きさを実感しました。 続きを読む

Q.
異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300字以内)

A.
《高校体育祭》1年間かけて一つの舞台をつくり上げ、優勝を目指しました。そこで仕切り役の3年生は、自身はもちろん1・2年生も共に楽しみ本気になれる環境をつくらなければなりません。入学して最初の体育祭で、先輩方が自分たちの時間を犠牲にして後輩たちと積極的にコミュニケーションをとり、手取り足取り指導してチームとして本気で優勝を目指す姿を目の当たりにしました。それまでの人生では部活・受験等個人として結果を残すことに主に取り組んでいたため、価値観が変わる大きなきっかけとなりました。以降は自分のみではなくチームとしていかに結果を残していくかを本気で考えるようになり、結果3年時には総合優勝を勝ち取りました。 続きを読む

Q.
自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300字以内)

A.
《ラジオニュースの夜勤アルバイト》社員の中に学生1人という環境で、自身の行動が直接放送事故に繋がりかねない業務内容の中、社員の信頼を得るべく考え行動しました。まず時間帯ごとのニュースとその特徴を研究し、送られてくる原稿に正確かつ迅速に対応できるべく知識をつけました。またわからないことは正直に聞き、二度と同じミスを繰り返さないようノートにまとめていきました。更に大学でメディア関連の講義を受講し、社員の目線に出来るだけ近づく努力をしました。そうしてアルバイトではあるがプロ意識を持って働いている前のめりな姿勢を見せ、常に指示される前に自分から動くことを徹底した結果、信頼を勝ち得ることができました。 続きを読む

Q.
他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300字以内)

A.
《テニスサークル代表》全員の居場所となるサークルづくりを目指して活動をリードし、以下の3点に取り組みました。1日々の活動から一人一人と積極的にコミュニケーションをとり距離を縮めること。2意見には必ず正面から向き合い受け止め、それに対しブレイクダウンした自分の考えを伝え合意形成をしていくこと。3誰よりも自身が仕事を全うしている姿勢を見せること。以上により周囲の信頼と協力を得たサークル運営の推進が可能となり、結果として例年60%程度であったサークル員の定着率は90%を超えました。この経験から、周りを巻き込み一つの形に導く推進力、その実現のために自身も全力を尽くす行動力と責任感が身に付きました。 続きを読む

Q.
三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200字以内)

A.
私には「人々にとっての当たり前をつくりたい」という想いがあります。その当たり前の先を行き、常に先頭で挑戦を支え続けている貴社に魅力を感じました。またインターンシップを通じて、お客様を支えるために相手の立場で考えプロとして自身を高め、「感動品質」を提供し続けている社員の方々を目の当たりにしました。そこには自身も絶えず成長し続けなければならない環境があり、その先で想いが実現できると考え志望致します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

エリア総合職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
設問1 困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内)

A.
プレッシャーとの向き合い方を考えて、スランプを抜け出し、空手の大会で優勝したことです。それはチームの主力として勝たなくてはという気持ちが原因でした。直前は絶好調なのに試合で突然体が重くなります。一度圧勝した相手に負け、チームの勝敗を左右する試合にも負けました。 勝っていたときと何が違うのかを考えると心から空手を楽しめていないということに気づきました。いつの間にか試合を楽しめず嫌なものと捉えていたのです。 それに気づいたのは後輩に試合や空手を楽しんでほしいと思ったときです。もう一度自分の空手や大会そのものを楽しもうと試合に臨むようになってから試合でも結果を残すことができるようになりました。 続きを読む

Q.
設問2 異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300字以内)

A.
バイト先でのことです。 私は新宿で 30年以上続く文壇バーと言われているバーでバイトしています。 オーナーは元女優の今年 63歳になった女性が一人で経営しています。 開店してから 30年通っている常連さんから学生まで幅広い層のお客さんがいます。 特別おいしい料理が出るわけでもなく、お酒も普通のものがほとんどなので多くのお客さんに愛される理由がわかりませんでした。 しかし、働くうちにお店とお客さんの長い間築き上げてきた信頼が愛される理由なのだと気づきました。 繁盛するお店は料理のおいしさなどの目に見える部分が大切だと思っていましたがそうではなくお店の経営も信頼関係で成り立っているのだと大切なことに気づかされました。 続きを読む

Q.
設問3 自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300字以内)

A.
大学三年の一年間空手サークルの女子副将、エースとしてチームをまとめ前年に優勝を逃した団体戦で優勝したことです。その大会の優勝を取り返したいと思いましたが、前年より戦力の落ちるチームでの優勝は難しいものでした。まず後輩に実力をつけるために重点的にアドバイスをし、自主練習を行いました。しかし試合で思うような結果は出ませんでした。そこで実力があっても緊張していると試合に勝てないことに気づきました。そこで緊張せずにリラックスできるように一人一人に話しかけるようにしました。それからは試合を楽しみ実力も発揮できるようになりました。結果、後輩の活躍もあって目標であった団体戦で優勝することができました。 続きを読む

Q.
設問4 他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300字以内)

A.
浪人したことです。部活に明け暮れた高校時代、成績はクラスで下から三番目、大学合格はできませんでした。浪人するからには志望校に絶対行くという思いで勉強し成績が上がっていきました。毎日猛勉強をして模試を受けます。しかし勉強した成果を模試では発揮できず不安になることも多かったですが、ここで負けるかとできなかった部分を重点的に勉強しました。これによって弱点が補強され成績が上がりました。模試の結果に一喜一憂するのではなく、結果を分析して自分に足りないものを見つけそれを補強したことで成績が上がり合格することができました。失敗を成長するチャンスだと捉えて最後まで続けたことが合格につながったと思います。 続きを読む

Q.
設問5 三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200字以内)

A.
自分の仕事を通してお客さまを笑顔にしたいです。 お客さまのリスクを安心に変えて挑戦する人を応援できることに興味を持ちました。 保険の商品には差がないため人と人との繋がりから生まれる信頼が重要です。 私は文壇バーのバイトで人と接することが多く接客が好きだと気づきました。 また、貴社は早くから海外に目を向けるなどの挑戦する姿勢に魅力を感じました。 貴社で保険を通してお客さまを笑顔にしたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

エリア総合職
男性 16卒 | 立教大学 | 女性

Q.
設問1 困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内)

A.
高校時代、私は今まで自分が培ってきた能力を活かして新しいことに挑戦したいと思い、初心者でありながらもハンドボール部に入部しました。しかしその部活は多くのチームメイトが全国大会出場経験を持つ強豪チームであったため、入部して早々チームメイトと同じ練習をさせてもらえず挫折感を味わいました。それでも必ずレギュラーになり活躍したいと思い、①毎朝走り込み、男子と同じトレーニングメニューをこなす②技術を鍛えるため朝昼晩最後までグランドに残り自主練習に励みました。努力は必ず成果に繋がると信じて前向きに努力し続けた結果、二年次でレギュラー入りを果たし、神奈川県で準優勝、関東大会に出場することができました。 続きを読む

Q.
設問2 自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300字以内)

A.
大学進学塾のチューターとしてひきこもりの生徒の社会復帰のため尽力しました。どのような考えが生徒をひきこもりにしているのかを知る必要があると考え、週に一度面談を実施しました。面談の中で生徒の「自分なんて」という口癖に気づき、その考えが生徒を塞ぎ込ませている要因だと知りました。そのため、その考えを変えるためには自信を持つことが必要だと考え、面談にて行動計画表を共に作成し、小さなことからでも目標達成できる喜びを経験させました。2年間行動した結果、生徒が「先生だけに」と将来大学進学して親に恩返ししたいという目標を語ってくれ、現在は高校編入し社会復帰を果たすことができました。 続きを読む

Q.
設問3 異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300字以内)

A.
中学校の陸上部時代、私の所属していた部活では必ず目標タイムと具体的な目標成績を1年に1度発表するという決まりがありました。周りの部員と大きなタイム差があり、今まで目標など考えずただ突き進んでいた私にとってそれはとても難しいことでした。しかし、陸上部である限り避けては通れず、思い切って「全国大会出場」を発表しました。すると、その日から自然と自らがやるべきことが見え毎日自主練習に励み、誰よりも努力するようになりました。その結果、全国大会出場を果たすことができました。そこから私は、「意志あるところに道は開ける」を信念として持つようになり常に目標を高く持つことを意識的に行うようになりました。 続きを読む

Q.
設問4 他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300字以内)

A.
大学進学塾の高2学年主任を任された当時は、スタッフのまとまりがなく生徒の退塾率が高くなっていました。そこで、スタッフのベクトル合わせをする必要があると考え、「史上最高の学年にしよう」というスローガンを作り、スタッフ全体に共有し全員で学年を盛り上げていこうと試みました。週に一度は各スタッフから担当生徒についてヒアリングし問題があればその場で全体に共有し全員で問題解決を行いました。また、月に一度全体でミーティングを開き、意識を高め合うことに努めました。その結果、スタッフが各生徒に必死になって対応してくれるようになり退塾率は減少し、校舎で初めて進級率100%を達成することができました。 続きを読む

Q.
設問5 三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200字以内)

A.
私は将来、「人々を支え、夢や挑戦の実現に貢献する存在」となることを志しております。御社の説明会や社員訪問をしていく中で「実現しようとする夢や挑戦を支えたい」「人や企業の再起の力となりたい」という強い意志を感じ非常に共感いたしました。一人一人がこのような想いを強く持っている御社の一員として、母親となっても長く働き続け多くの人々に向き合い夢や挑戦の実現を支えたいと思い、志望致しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたがこれまでに困難に向き合い、乗り越えてきた経験、または実現してきた経験を教えてください。300

A.
ゼミで幹事長を務めたことである。活発なゼミにしたいという想いから<ゼミ生の積極性向上>のため授業改革を行った。結果、今年の2月には「ゼミ生36人全員で共同論文を作成し学会で発表する」という大きな目標を達成できた。従来の一方的な授業にディベートを導入することで、毎回1つの課題に全員で向き合い、且つチーム全員で各々役割を持って切磋琢磨できると考えた。そこで、教授を説得するために、ディベート方式を採っている他ゼミを見学するなどして勉強し、授業改革のプレゼンテーションを行った。その後先輩後輩関係なく役割を分担し、議題ごとにディベートチームと役割を変え、ゼミ生同士の繋がりの強化を図った。 続きを読む

Q.
あなたが異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。300

A.
「怒られたときこそ感謝をする」ということをアルバイト先のお客様から学んだ。私はマネージャーとして従業員70人を統括する立場を務めており、従業員のミスに関するクレームは私が対応を行っていた。ある日お客様から、従業員のミスによって不愉快な思いをしたというお叱りの言葉を受けた。私は、そのミスは全体で対策すべき課題であると考え、ミスを防止するチェックシステムを導入した。その後、お叱りくださったお客様にその旨を伝えたところ、「お店に期待しているからこそ厳しい言葉をかけた。」という言葉をかけてもらった。この経験から、お叱りの言葉をくみ取ることで、現状を改善できるということを学んだ。 続きを読む

Q.
あなたが自ら学び考え、行動した経験を教えてください。300

A.
高校合唱部の経験である。従来は先輩が後輩に教えるという体制をとっていた。都大会入賞のためには、コーチによる更なる実力向上が必要であると考えた。先輩後輩関係なく、休み時間に自主練習に誘った。加えて、毎週のミーティングを開催し、練習中にとった動画を元に改善点を伝え合い、意思の疎通を図ることで部員同士が切磋琢磨できる環境を創った。また、顧問の先生・保護者会で取り合い、賛同を得ることができ、コーチについてもらうこととなった。コーチの下で練習を積み重ねた結果、高校3年生最後の都大会で銅賞を獲得し、目標を達成した。自らの必死さや動く姿は周りの人の意識を変えることができるということを学んだ。 続きを読む

Q.
あなたが他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。300

A.
120人のメンバーがいるテニスサークルで女子キャプテンを務めた。年3回の団体戦で、一丸となって勝利をするという目標を掲げていたが、試合に出場できるレギュラー以外の士気を保てず、目標の実現には程遠い状態であった。問題解決のためには、想いを共有し、全員が主体的に取り組む必要があると考えた。そこで、試合出場者以外を5チームに分け、チームでの試合運営システム作りを行った。全員で役割を分担し、それをローテーションさせることで、全員が責任を持てるようにした。加えて、各チームでの会議を週1回行い、全員が意見を出すことにより積極的姿勢を促した。取り組みにより、団体戦参加人数が40人から90人に増えた。 続きを読む

Q.
あなたが三井住友海上を志望する理由を教えてください。200

A.
私は社会を支えるということを通じて、人々の幸せな暮らしに貢献したいという想いがある。様々な企業に対するリスクマネジメントを通じて、お客様の安心できる生活やその発展を支えることができる損害保険業界でこそ、私の想いが実現できると考えた。その中でも貴社は、幅広い解決策をお客様に提供できるということから、より多くのお客様に対して幸せな暮らしに貢献できると感じ、魅力的に思った。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
設問1 困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内)

A.
高校時代、所属していた剣道部において、困難を経験しました。校舎の建替えの一環で剣道場が取り壊され、当面の活動の場とされた音楽ホールは床が硬く、足を痛める部員が続出しました。私は、部内に不満が充満し、モチベーションが失われかけているのを感じました。そこで、行動を起こす必要があると感じ、部員で協力して体育館の使用許可を得るために先生方や他の部活に交渉し、週に数回の使用許可を得ました。また体育館と音楽ホールでのそれぞれの練習メニューを組み直し、基礎固めに注力しました。この経験から、逆境の中、与えられた環境の中で最善のパフォーマンスをするのみならず、現状を打破しようと主張することの重要性を学びました。 続きを読む

Q.
設問2 異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300字以内)

A.
大学2年時に、社会起業家支援を行う企業でインターンをしたことです。 社会を変革したいという思いを持った社会起業家の方たちと接したことで、自らの価値観に大きな影響を受けました。その方たちのエネルギーを感じるとともに、一人の人間に過ぎない存在が社会の中に影響力を及ぼす可能性はあるのだということを実感しました。以前の私は、個人としての人が持つ力は微々たるものであり、一人の意思で社会に影響を及ぼすことなどできないと思っていました。社会企業家の方の、自らの考案したビジネスで社会を変えることへの熱い思い、力、そしてその可能性を感じ、自分も個人としてこの社会に影響力を持つ人間になりたいと強く思うに至りました。 続きを読む

Q.
設問3 自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300字以内)

A.
中学校でティーチャーアシスタントを1年務め、学級崩壊に近かった学級を立て直したことです。教育法を専攻する中で、現場の視点を身に着けたいと思ったことから、ティーチャーアシスタントとして週に1日、中学校の学級の学校活動全てに参加しました。当初、担当の学級は授業妨害やトラブルが頻発しており、私の言葉に生徒は耳を貸しませんでした。そこで生徒に積極的に関わり、生徒の小さな悩みにも耳を傾けて信頼関係構築に注力しました。それにより、私の言葉が生徒に届くようになって学級の状態を改善することができました。そして、生徒の悩みを相談される立場になり、生徒に信頼される存在になれたことに大きな充実感を覚えました。 続きを読む

Q.
設問4 他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300字以内)

A.
よさこいチームの立ち上げです。学生時代よさこいチームに所属していた私は、大学に3つあったよさこいチームがそれぞれ異なる良さを持っていたことから、3チームをコラボさせた新チームを作りたいと考え、実行しました。各チームに働きかけ、メンバーを集めて組織体系を構築し、また外部との折衝を重ねて、最終的な目標であったよさこい祭りへの出場を、1年以上の準備期間をかけて果たしました。当初は、方向性の異なる3チームの合同であったため目指すものが定まりませんでした。そこで議論を重ね、お互いを理解する場を設けて関係を形成した結果、チームとして結束力を強めることに成功し、満足のいくチームを作り上げることができました。 続きを読む

Q.
設問5 三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200字以内)

A.
社会の変革や課題解決を、サポートする存在になりたいからです。 私は、幅広く国、世界の発展に貢献したいという思いから、リスクマネジメントという観点からあらゆる社会課題を克服し、また理想の社会を実現できる損害保険ビジネスの可能性の大きさに魅力を感じています。特に貴社は、国内に保険料シェア1位という実績を持ちながら、なおかつ新興国をはじめ世界各国の発展にも寄与できる環境であると感じて志望しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内)

A.
サークル活動での経験です。私はテニスサークルに所属しており、2年の冬から一年間男8人が幹部としてサークルを仕切っていく伝統がありました。しかし、自分の代は6人しか幹部をやる人が出ず6人でサークルを仕切っていくという困難がありました。始まった当初はこの無事サークルを下の代に引き継げるか不安がありました。それでも、伝統あるサークルを下の代に引き継ぐ責任感の元、私は自らイベントを企画して、同輩、先輩、後輩を巻き込みました。そして、6人で常にお互いの仕事を協力し、この1年乗り越えました。1年通じてサークルの生活が中心となり多くのことを犠牲にしましたが、多くの後輩を残して、無事下の代に引き継ぎました。 続きを読む

Q.
異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300字以内)

A.
寮生活での経験です。私は大学4年間、学籍・出身・国籍の違う100人の学籍寮「和敬塾」で過ごしてきました。そこで韓国人の留学生との話す機会があり、いつも彼らから出てくる話は家族のことばかりでした。彼らは自分のことより家族のことを大切にしていると感じました。一方で私はとにかく自分のことを第一に考えてこれまで生きてきました。彼らの話をきいてからこれまで自分自身があまりできなかった親孝行ということに意識するようになりました。私は地方から東京の大学に入学し、東京でやるすべての経験を後悔することなくやることが最大の親孝行と考え、大学4年間全力で何事にも取り組んできました。 続きを読む

Q.
自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300字以内)

A.
インターンでの経験です。大学一年生の冬から一年間選挙事務所でインターンしていました。 そこで、いかにして議員の人に票が集まるか考え、過去の選挙結果を分析しました。そこで実際に票が少ない地域に自ら出向いて住民とお話することで票に結びつくように行動を移しました。しかし、最初の方は自分の言いたいことを伝えることができず、話にも応じてもらえない時もありました。その中で私は(1)腰を低くして相手の意見をしっかりきく(2)日常会話からははじめて仲良くなってから徐々に自分の話したい話題に持ち込む。この2つを考え、実際に実行しました。結果以前に比べその票が少ない地域での票が増え選挙当選につなげました。 続きを読む

Q.
他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300字以内)

A.
インターン先の選挙事務所で学生リーダーをやっていた時の経験です。議員当選のための講演会の集客を学生10人で行う機会がありました。集客は家庭に飛び込み訪問するという方法でした。最初の方はみんな上手くいかず、チームのみんなはやる気を失ってしまいました。そこで私は自ら他のメンバーを巻き込んで朝、夕の二回毎日ミーティングを行いお互いの気持ちを常に共有できる環境にしました。同時にお互いの数字を明確にしてメンバー間で競い合う環境にして切磋琢磨できる関係を築きました。そして、メンバー1人1人のやる気を奮いたたせました。そうして私たちのメンバーで目標にしていた1500人という集客を達成しました。 続きを読む

Q.
三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200字以内)

A.
「お客様との信頼関係を築き上げて、人々の生活を支えたい」 このことを成し遂げたいので貴社を志望します。 私が学生時代に力を注いだ、選挙事務所やサークルでの活動はそれぞれ、議員やサークル員との信頼関係を築き、笑顔をモチベーションにして活動を支えてきました。貴社でもお客様のために時代と共に変化する多様なリスクへ対応し、人々の信頼関係を築き上げチャレンジを支えたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
設問1 困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内)

A.
アルバイト先で私がビールの発注ミスをした時のことです。普段、営業終了後に本日のビールの消費量と在庫の量を確認し、必要であると判断すれば翌日の分を発注する仕組みでした。私のお店はビールが6種類あり、発注ミスをしたビールは人気がなく、前日の営業でも売り上げが芳しくない状況でしたので私は発注を見送りました。しかし翌日、予想を上回り、品切れとなりました。私はお客様に品切れの旨を伝え、謝罪し、他店舗の在庫の確認をしました。その結果、他店舗から在庫を頂きましたがビールを提供出来ない時間を作ってしまいました。それ以来、発注の判断の際に前年の同日の消費量も参考にすることで同じミスを防止するように努めました。 続きを読む

Q.
設問2 異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300字以内)

A.
「大学に行くことが全てでない」という考えです。これは私が3年間続けた家庭教師の生徒の考えです。彼の家庭は自営業を営んでいて、将来的にそれを継ぐことが決まっていました。そのため、大学に行く事への目的意識を持つ事が出来ず、勉強への意欲が低い状況でした。それまで、私は大学に進学して企業に勤めることを当たり前の事に考えていた自分がいかに狭い世界で生きていたかを思い知らされました。それ以来、なぜ自分は大学に通うのかについて深く考えるようになりました。そして、私が大学に通って勉強していることは恵まれた幸せな環境にいるのだと痛感し、以前にも増して勉学に身を入れて取り組むようになりました 続きを読む

Q.
設問3 自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300字以内)

A.
アルバイト先の銀座ライオン大手町FS店での経験です。私だからこその付加価値をお客様に提供することを意識して取り組みました。例えば、お客様に「お仕事お疲れ様です」と必ず一言添えることや、お客様とのコミュニケーションや表情から推測し、会話をしたいお客様には楽しめる空間を、そうでないお客様にはくつろげる空間を提供することで全てのお客様に最高のサービスを提供してきました。また、熱意や勤続年数が認められ、商品の発注管理や新人教育なども一任され、よりよいお店作りのマネジメントをしました。その中で、接客態度やかけ声などのいろははもちろん、私が感じた接客の醍醐味を次代に受け継ぐように意識し、伝えました。 続きを読む

Q.
設問4 他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300字以内)

A.
アルバイト先の銀座ライオン大手町FS店で、50人超の団体のお客様の宴会の陣頭指揮を任された時のことです。大人数のため迅速にドリンクや料理を適切な場所に運び、提供することがポイントでした。そのためにお客様の飲むペースや食べるペースを把握して、次の料理の適切なタイミングを予測して提供する指示や、お客様が頼まれたドリンクをどのテーブルに提供するか等を無線などでスタッフに指示をしました。決してお客様を待たせることがあってはならない責任感や焦燥感を感じながらも、他のスタッフ方の協力もあり、無事に営業利益を達成することが出来ただけでなく、お客様をおもてなすことができました。 続きを読む

Q.
設問5 三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200字以内)

A.
多くの人々の生活を支えることで社会貢献をしたいからです。私はアルバイトを通して人々の当たり前を支えることに誇りとやりがいを感じていました。その中で、お客さまの挑戦を直接支えることができる損害保険業界に魅力を感じています。その中で、御社が今まで築いてきた膨大な顧客基盤や情報ネットワークを活かすことで、より多くの人々の生活を支えることに挑戦したいと思い志望させていただきました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたがこれまでに困難に向き合い、乗り越えてきた経験、または実現してきた経験を教えてください。(300)

A.
私はマーケティングのインターンシップを行いました。アプリの広報とマーケティングを任され、Facebookページに文章や写真を投稿し新規会員を獲得することが目的であり、また投稿から新規会員獲得数の分析を行いました。日々投稿していく中、新規会員獲得数が激減し1日あたりの新規会員獲得数が200人を下回るようになってしまいました。問題解決のために好まれる投稿や競合の分析を徹底して行い、その結果、写真などのコンテンツに惹かれる傾向があると分かりました。そこで競合もまだ取り入れていない動画や他記事のシェアを行いました。すると投稿のリーチ数が大幅に増え、1日あたりの新規会員獲得数を500人ほどに増やすことに成功しました。 続きを読む

Q.
あなたが異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300)

A.
私は友人の成し遂げたいことに対する価値観や姿勢に対して大きく影響を受けました。彼は学生起業家として活動し、運営や管理を行っています。彼に対して仕事について聞いたとき、「自分の夢を果たすには、誰よりも大きな存在になる必要がある。そのために日中は精一杯働き、皆が休んでいるときにも働いたり知識を吸収することで人よりも何倍ものスピードで成長できる。」ということを言っており、目的を成し遂げるためには常に自分に厳しくし、どんなことでも積極的に取り組むことによって様々なチャンスを得ることができ、自分自身が成長していくということを彼から学びました。 続きを読む

Q.
あなたが自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300)

A.
私は友人らとともに事業を行っています。池袋に部屋を借り、Airbnbというサービスを利用して訪日外国人に対し安く宿泊場所を提供するということをしております。事業を始めた当初はなかなか予約数が伸びず、思うように利益を上げることが出来ませんでした。私は部屋を幅広く認知してもらうためには口コミが的確な手段であると考え、訪日外国人に対しホスピタリティあふれる対応を行うことで、口コミを残してもらうようにしました。その結果宿泊数が大幅に伸び、1ヶ月で最高で26泊もの予約をいただくことに成功しました。この経験より、相手に誠心誠意尽くすことで、信頼を得て、信頼こそが人間社会における最も大切なことであると感じました。 続きを読む

Q.
あなたが他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300)

A.
学生団体のプロジェクトで、谷根千にある郁文館夢学園という高校で地域活性化についての授業を行いました。高校生が地域に貢献するためにはどのようなことができるかということからこの取組みが始まりました。  私はプロジェクトリーダーとして、5回の授業の構成を練り、メンバーに担当を振り分けました。私たちは今まで様々な地域でガイドマップを作成していたことから、高校生が谷根千のガイドマップを作成することをゴールとし、地域活性化の現状から取材の姿勢や写真の撮り方まで様々なことを授業で教えました。また、講義形式ではなく、ワークを取り入れることによって、魅力的な授業を行うことができました。 続きを読む

Q.
あなたが三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200)

A.
私が損害保険業界を志望する理由は、リスクを回避することを通じて個人や企業の新たな挑戦を支援したいと考えたためです。学生団体で谷根千地域のガイドマップ作成のサポートを行ったとき商店街の方々は各々夢を抱いて仕事をしていることを知り、私は人々の夢を実現させるサポートをしていきたいと考えるようになりました。特に貴社で、常に変化するリスクに柔軟に対応し、社会インフラの根幹を支えていきたいと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
設問1 あなたがこれまでに困難に向き合い、乗り越えてきた経験、または実現してきた経験を教えてください。(300字以内)

A.
高校時代バドミントン部で、副部長を務め、練習参加率を向上させた経験。就任時、レギュラー以外の部員の練習参加率が低下するという困難に直面。副部長として、両者双方の意見を汲み、部員の意識を統一しようと考えた。現状を分析し、①レギュラー優先の練習が多いこと②練習の成果を発揮する機会が少ないことが部員のやる気を低下させていると考え、2つの策を実行。①経験者と初心者の壁を無くし、全部員混合の練習メニューを導入。②部内ランキング戦を3ヶ月に1度から1ヶ月に1度に変更。結果、部員の練習に対する意識が高まり、練習参加率が6割から9割に向上した。この経験から、課題に対し自ら考え、周囲を巻き込み解決する力を得た。 続きを読む

Q.
設問2 あなたが異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください(300文字以内)

A.
東北復興支援ボランティアの経験。被災地で泥出しをするという活動だった。当時の私は『一日でも早く元の生活を取り戻すことが重要だ』と考えていた。しかし、現場の方から「未だに遺品が見つからない被災者が大勢いる。その人達の気持ちを汲んで欲しい」という言葉を聞き、復興において、効率性よりも当事者に寄り添うことの重要性を知った。そして、自分の考えが相手の立場に立っていない、自己満足であることに気がついた。この経験から、自分の考えを押し付けるのではなく【相手の立場に立ち物事を考え、行動することの大切さ】を学んだ。この経験を活かし、ベトナムでのボランティア活動では子供達のニーズを汲んだ交流会の運営を心がけた。 続きを読む

Q.
設問3 あなたが自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300字以内)

A.
ベトナムでの教育支援ボランティアの経験。二度目の渡航で異文化交流会を主催するリーダーに就任後、現地スタッフの代表から「千裕は誰?」と言われた。初渡航の際、現地スタッフとの交流に消極的だった私は、他のリーダー達に比べ、圧倒的に経験や彼らとの信頼関係、語学力が劣っている状況に直面。リーダーとして彼らとの信頼関係の構築と経験不足を補う必要があると考え、二つの策を実行。①拙い英語でも積極的に話しかけ信頼関係を構築。②過去3年分の交流会の資料を読み込み、経験不足を補填。結果、交流会では彼らと連携し、日本食を作るという新企画に挑戦し、参加者から高い評価を得た。この経験から、自発的な行動の重要性を学んだ。 続きを読む

Q.
設問4 あなたが他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300文字以内)

A.
ベトナムでの教育支援ボランティア活動の経験。現地の子供達との異文化交流会を主催するリーダーを務める。活動のマンネリ化による、交流会の質・メンバーの士気低下という困難に直面。状況改善のため二つの策を実行。①新企画立案。実現困難とされていた「職業体験」という新企画を試みることでメンバーの士気向上を図る。②チームを分けリーダーを設置。後輩をリーダー、同期に後輩のフォローを任せ、裁量権と責任感を持たせることで全員が主体的に動ける環境を作る。結果、メンバーの士気が向上し、子供達からも「一番の交流会だった。」という言葉を頂いた。この経験から私は、一人ひとりの主体性の向上が大きな成果を生むことを知った。 続きを読む

Q.
設問5 あなたが三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200文字以内)

A.
『企業を支えることで雇用を守り、多くの企業や人の可能性を広げたい』教育支援活動で親の失業により夢を諦めざるをえない子供を多く目にした経験から、企業のリスク軽減を担うことで企業の成長及び人々の生活に貢献したいと考えた。貴社のワークショップに参加し、アジアに強い貴社であれば、現地の人の生活を支えることができると考える。具体的には貴社の営業職員として代理店やお客様を第一に考え、貴社の利益と夢を追いたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
設問1 困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内)

A.
アパレルアルバイトでレジの「接客満足度改善」に挑戦した事です。私の店舗の「レジ接客満足度」は約30店舗の最下位にありました。私は学生アルバイト統括という立場を活かし学生目線から解決に挑みました。学生アルバイトがレジというルーティンな作業にやりがいを見出せていないことが原因と考えた私は、楽しい環境を作ることで改善を試みようと考えました。具体的には接客態度が良かった人に「メッセージカード」を渡す形式を導入し、更にその枚数に応じて表彰される「MVP賞」を設けました。褒められる喜びと接客態度の可視化により競争心をかき立て、主体性を持って業務に取り掛かる仕組みを作った結果、接客満足度は5位まで向上しました。 続きを読む

Q.
設問2 異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300字以内)

A.
「常に自分の頭で考え、自分が行動を起こす事ですよ」とアパレルでの上司から言われたことです。私の店舗では、業務が効率よく進まない部分が多々生じていました。その際上司はその課題に対し、自ら主体的に解決先を次々と打って出て、周りを巻き込み業務の効率化を図っていきました。当時大学一年生だった私は上司を尊敬し、常に目標としていました。その上司からもらった言葉が上記です。常に自分の頭で課題意識を持ち、自らが先頭になって引っ張っていくという意識を持つことの重要性を知りました。大学二年生になり学生アルバイト統括という立場を任された私は彼の姿勢を見習い、設問1の「レジ接客満足度改善」に挑戦し解決に成功しました。 続きを読む

Q.
設問3 自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300字以内)

A.
アパレルでのアルバイトで「裏方」担当へ配属された経験です。趣味の洋服の知識を接客に活かしたいという事から始めたアルバイトでしたが、任された仕事は商品管理という裏方業務で、自分が望まない環境にやりがいを持てずにいました。このままでは何も成長しないと感じた私は「なぜ今この業務を任され、何を求められているのか」考え行動しました。その結果自分には接客に必要な商品知識や店舗への理解が足らない事に気づきました。そこで裏方業務を通じて商品の素材や値段を暗記し、また定期的に配置換えする洋服の位置を把握することで、必要な知識を自分なりの工夫で身に付けました。その結果半年後には念願の接客業にコンバートされました。 続きを読む

Q.
設問4 他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300字以内)

A.
テニスサークルの「練習参加率向上」に尽力したことです。200人近くが所属する私のサークルでは様々な目的を持ち参加しています。そのためレギュラー層はレギュラー練習に、テニスを楽しみたい層は通常練習に偏って参加するようになり、サークル内派閥が生じていました。練習参加率低迷の原因は派閥化だと考えた私は、部員間交流の場を設けるために、練習を一つに統一することを提案しました。部員からは様々な不安の声も上がりましたが、幹部と協力をして部員一人一人と一対一で話し合い、そこで抽出した要望を練習に反映する事で、部員の不満に向き合いました。その結果、派閥は解消され、練習参加率は以前より1.5倍になりました。 続きを読む

Q.
設問5 三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200字以内)

A.
「人の挑戦を支えるために、自分自身が商品となる」損害保険に魅力を感じたからです。アパレルでの接客経験から有形の商品を扱うのでは人間力を向上させられないと感じ、無形の商品を扱い自分自身の力で勝負したいと考えるようになり、またサークルの副幹事長の経験から「人の活動を後押しする事」に携わりたいと感じました。企業の挑戦をサポートする貴社の環境で、企業にとって最も信頼のおける営業マンを目指し尽力したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

エリア総合職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたがこれまでに困難に向き合い、乗り越えてきた経験、または実現してきた経験を教えてください。(300文字以内)

A.
9ヶ月間のアメリカ留学において私は語学力の向上と多様な人々との関わりを目標にしていましたが、はじめはネイティブスピーカーの英語のスピードや他国からの留学生の訛りについていけずとても苦労しました。そこで彼らのスピードや訛りに慣れるためにある映画を暗記するまで毎日シャドーイングし続けました。また、ダンスや音楽など5つのクラブ活動に積極的に参加し、多くの人と交流する機会を増やそうと努めました。毎日のシャドーイングにより、ネイティブのスピードや表現に耳が慣れていき、だんだん会話がスムーズになっていきました。それに伴ってクラブの仲間にも積極的に関わっていくことができ、様々な人と交流することが出来ました。 続きを読む

Q.
あなたが異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300文字以内)

A.
私は留学するまでは自分の意見を積極的に述べるタイプではありませんでした。自分の意見が間違っていたり、誰かに反対されたりするのを恐れていたからです。ですが、留学先の大学で「間違った意見を言うより自分の意見を言わない方が良くない」ということを言われました。そして文学のディスカッションの授業でとにかく積極的に自分の意見を発信するということを心がけ取り組んだところ、ある私の意見がクラスで評価されました。この経験から私はどのような場でも間違いや反対を恐れずに自分が考えていること、自分の思いを発信し、議論をより活発に実りあるものにすることを心がけています。 続きを読む

Q.
あなたが自ら学び考え、行動した経験を教えてください。 (300文字以内)

A.
私は大学1年の時にユニクロで接客アルバイトを始めました。はじめはお店の商品や売り場の知識に乏しく、お客様に十分に対応することが出来なくてお客様にもお店の社員の方にも迷惑をかけてしまう日々でした。そこで私は誰よりも早く出勤し、売り場のチェックを欠かさず行いました。また、自店で取り扱っていない商品の類似商品や近隣店舗の取り扱い状況をあらかじめ把握し、お客様にスムーズに提案出来るようにしました。その結果お客様からお手紙をいただいたり、フィッティングルーム兼サービスカウンターを一人で任せられるようになったりと、お客様からも社員の方からも信頼していただけるようになりました。 続きを読む

Q.
あなたが他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300文字以内)

A.
私は早稲田大学最大規模の軽音楽サークルに所属し、バンドを組んでいました。私のバンドは皆楽器初心者でありサークル内で最も下手なバンドでした。初めは周囲の反応も厳しく、ライブもあまり盛り上がりませんでした。そこで私は他のバンドよりも数多くスタジオ練習を行うことを提案し、バンドの結束力の強化、演奏面での上達を目指しました。また、バンド内での結束に留まらず、バンドの練習などに色々な人を呼び、サークル内の多くの人々と信頼関係を構築することにも努めました。その結果私たちのバンドは最も愛されるバンドになり、引退前のライブでは15バンドある中でベストバンドに選んでいただくことが出来ました。 続きを読む

Q.
あなたが三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200文字以内)

A.
世の中のあらゆるリスクに対応することで企業・個人の挑戦を支え、社会の発展に貢献するという点を魅力に感じました。私自身も留学に挑戦し様々な貴重な体験をすることが出来たので、今後は私が多くの人の挑戦を支えたいと思いました。また、現在日本の企業ではASEAN地域への事業拡大の必要性が高まっています。貴社はASEAN地域において業界1位を確立し、多くの企業にとって必要不可欠な存在であることを魅力に感じ志望致しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内)

A.
3年次にゼミで出場した大会に向けての活動時のことだ。班では「優勝する」という全員共通の目標があった。当初は全員が積極的に意見する活発な議論ができていた。しかし、目の前の議論に集中するあまり本来の目的を見失い、議論が思うように進まず、目標とは程遠い状況に陥った。この状況を克服するために、私は目的に向けて議論を円滑に進める役割を担うことを決めた。目的に合致するように論点を整理しながら、皆の意見のすり合わせを行った。その結果、着実かつ効率よく議論を進められるようになり、大会本番では、50班以上出場した中で決勝進出を果たした。この経験から、全員が目的を見据え、一丸となって取り組むことの大切さを学んだ。 続きを読む

Q.
異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300字以内)

A.
3年次にある企業をクライアントに迎え、他大学とインターゼミを行った。2020年までに免税売上100億円を達成するためのインバウンド施策を考えよ、という課題に対して提案・発表を行った。私たちの班では、分析や現地調査を通して、健康フロアの改装やヘルスケア企業とのコラボなど、「健康」に焦点をあてた提案を行ったが惜しくも入賞を逃した。発表後にクライアント様から、顧客と企業の双方に利益がある提案でなければならない、というフィードバックを受け、自分達の提案は顧客の目線に偏ったものだと気付いた。この経験から、実際に置かれている状況や業界での動向など、企業目線での価値観を持つことの大切さを学んだ。 続きを読む

Q.
自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300字以内)

A.
スターバックスのアルバイトで親しみやすさ向上のために注力した。月毎のカスタマーアンケートの結果を分析した際、私の店舗では「親しみやすさ」の数値が同じエリアの店舗に比べて低いことに注目した。子供連れのお客様が多いことから、それらの人をターゲットに私は2つのことを提案・実行した。①ドリンク作りができるキッズバリスタイベントの定期的開催②お子様のドリンクカップに名前とメッセージを書くこと、を行った。この施策により、多くのお子様とその家族の方に喜んでいただくことができ、再来店に繋がった。結果として、アンケートの「親しみやすさ」の項目では常にエリア内で上位を保持することができるようになった。 続きを読む

Q.
他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300字以内)

A.
スターバックスでのアルバイトで時間帯責任者として人材育成の改革を行ったことだ。約30名が所属する私の店舗では、若手のスキルが伸び悩んでいた。私は、新人研修後に周囲の育てる意識が低下することが原因だと考えた。後輩の成長を支えていきたいという思いから、皆が助言を与えやすい環境を目指して改革を行った。①若手全員の目標や日毎の状況を「見える化」するための育成ボードの作成し、②ボードをもとに責任者間で意見交換する場を作った。結果として、責任者の育成意識を保つことに繋がり、若手個々人に合わせた助言活動が活発になった。この経験から、成果を生むためには問題意識をチームで共有し、対話を図ることが大切だと学んだ。 続きを読む

Q.
三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200字以内)

A.
人々に安心を与え、豊かな生活を提供したいという夢を実現したいからだ。アルバイトでの時間帯責任者の経験から、人々が挑戦・成長できる場を提供することにやりがいを感じてきた。今度はより大きな舞台で、様々な人や企業の挑戦を後押ししていきたい。貴社のセミナーに参加した際、社員の方のプロ意識の高さに魅力を感じた。このような方々と一緒に仕事をし、自身を高めていくと共に世界中の挑戦を支える助けとなりたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

総合コース 全域
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
設問 1 困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。( 300字以内)

A.
【ゼミでの挫折】 ゼミに入った際、同期や先輩のレベルが高く毎週行う40人での議論に全くついていくことができなかった。自分の存在価値が感じられず非常に苦しかった。しかし何とか追いつき、ゼミに貢献できる存在になりたいという想いで2点を実行した。 1.知識の欠如を補うために「徹底した準備を行うこと」。2.議論に慣れるため「恥を恐れずアウトプットを行うこと」。1年半ほど継続したところ成果がでて、ゼミ内のビジネスコンテストにてリーダーとしてチームを優勝に導くことができた。この経験から、課題にぶつかったとき「前向きに今何をするべきかを模索し、粘り強く挑戦と努力を続けること」で成長できると学んだ。 続きを読む

Q.
設問 2 異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。( 300字以内)

A.
【成功を想像せよ】 高校時代に陸上部の顧問から言われた言葉である。私は緊張しやすい性格であった為、試合で練習の成果が出せない時期があった。その時は試合前に最悪のパターンを想像し対処法を考えることで精神の安定を図っていた。しかしそこで顧問に繰り返し教えられたのが「成功している姿を思い描くこと」である。実際に試してみると前向きな想像をすることで無意識のうちに気持ちが前向きになり体も軽くなった。成功を想像することを習慣化してからは試合前に気持ちが大きく乱れることはなくなり記録も伸びていった。この経験により自身の精神をコントロールする力が身に付いた。陸上を辞めた今でも大いに役に立っている。 続きを読む

Q.
設問 3 自ら学び考え、行動した経験を教えてください。( 300字以内)

A.
【世界大会出場に向けて】 ロレアルパリ主催のビジネスコンテストへの取り組みである。ゼミの同期 3人で出場したが議論の質が上がらないという課題にぶつかった。原因は1.議論の論点が不明確であったこと、2.ターゲットが世界の男性でありニーズが明確に分かっていなかったことだと考えた。そこで私は2つの行動を起こした。1.戦略策定。論点を整理し優先順位を決めてそれを計画に落とし込んだ。2.留学生へのヒアリング。生の声にこだわり数十人の留学生に直接話を聞きに行った。このように議論の素地を整えたことで、質の高い議論ができるようになった。その後チーム一丸となり努力したことで、世界大会3位入賞を果たした。 続きを読む

Q.
設問 4 他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。( 300字以内)

A.
【後夜祭での新提案】 早稲田祭実行員として後夜祭の参加団体担当を3年間務めた。2年目の時、観客視点ばかりで団体視点の足りない後夜祭になっていると感じた。原因は団体と実行員の関わりの浅さであると考えた。そこで私は今まで築いたネットワークを生かし「事後ヒアリング制度の制定」をおこなった。1.団体ずつ面会していくうちに、後夜祭は団体にとって演技披露の場としてだけでなく「他団体との新たな出会いの場」としての機能を持つと分かった。そこで「今までコラボしたことのない団体同士のコラボ」を自ら提案、実行員や団体を調整し企画を進めていった。その結果団体にも満足してもらえる後夜祭を作りあげることに成功した。 続きを読む

Q.
設問 5 三井住友海上を志望する理由を教えてください。( 200字以内)

A.
「充足感を支える仕事である」、「自己研鑚が出来る」ことから損害保険の仕事に惹かれた。私が最も充足感を感じるのは挑戦をして高い目標を達成した時である。人や企業がこの充足感を感じるには損害保険が不可欠である。また競争力は人であり、向上心を持ち成長し続けられる環境である点にも魅力を感じた。中でも貴社は時代のニーズに合わせ積極的に挑戦し続け、新しいものを生み出そうとする姿勢に惹かれ、貴社を志望ずる。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

エリア総合職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたがこれまでに困難に向き合い、乗り越えてきた経験、または実現してきた経験を教えてください。300

A.
12年間続けた剣道での経験です。中学校では、団体で県大会出場を目標に日々練習していました。しかし、チームの中で勝ちにこだわる意識にズレがあり、その差を埋めることに必死でした。私は、いつもチームワークが直接勝利に結びつくものだと考え、コミュニケーションを大切にしていました。休みの日に何か行事を企画し、休憩中や着替え中は積極的に仲間に話しかけました。剣道というスポーツはコートの中では1人で戦います。しかし、全員の心が一つになり同じ目標を持つことにより、強い心で試合に臨むことが出来ます。結果的に、私たちの代は12年ぶりに県大会に出場することができ2勝しました。この経験は、今の私の自信に繋がっています。 続きを読む

Q.
あなたが異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。300

A.
学内最大のテニスサークルにおいて、企画という役職で働き、考え方の異なるメンバーに刺激を受けた経験です。企画とは、イベントの企画や仕切り、飲み会の準備片付けなど、メンバーが楽しめるように尽力する役職で、私は、メンバーがより楽しめるようにといつも考え、行動していました。しかし、他の企画メンバーは、自分自身も楽しみたいという気持ちが強く、どちらか一方しか実現できないと考えていた私は、両方を可能にするにはどうすべきか。という「欲張りな視点」を持ち始めました。役割をシフトとして組み、楽しむときと仕事のメリハリをつけることで、最後の夏合宿では、私を含めた全員がサークルの一員として楽しむことが出来ました。299 続きを読む

Q.
あなたが自ら学び考え、行動した経験を教えてください。300

A.
日本の就職活動についてもったいないと感じることが多く、現状をとことん調べ課題や限界があることを知った上で、関東の就職観を変えようとしている学生団体に入り、世の学生に発信しました。団体では、ワンランク上の就職活動というものをテーマにしており、個人の能力を最大限発揮できるような会社に入社してほしいという想いから、キャリアアドバイスや職業紹介を行います。私はそこで、中小企業やベンチャー企業と学生をつなぐ役割を担っていました。ナビに掲載されていない企業でも、日本を動かすような素晴らしい会社はたくさんあります。数々の学生と触れ合い、企業と触れ合った経験は、自分自身の考えに大きく影響を与えました。 続きを読む

Q.
あなたが他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。300

A.
2012年から続けている大人気パンケーキ屋でのアルバイトにおいて、スタッフ育成の面から売り上げ目標達成に貢献した経験です。私の店舗は、あまりの忙しさのため、新スタッフがすぐに辞めてしまうという課題がありました。新人がホールに揃い店の回転率が下がることで、2〜3時間お待ちいただいたお客様に迷惑をかけていることに、申し訳なさを感じ、スタッフ教育を自ら担当したいと手を挙げました。個人の能力を無視したマニュアル通りの指導法を改め、各々の性格や特徴に合わせた指導を行うことで定着率を上げ、チームプレーで店の回転率を上げられるようになったことで、結果的に売り上げ目標を120%達成しました。 続きを読む

Q.
あなたが三井住友海上を志望する理由を教えてください。300

A.
私は、日本企業や日本の発展を後押しできる仕事をしたいと考えています。誰かのチャレンジを支える、損保というフィールドで生涯活躍したいとも思っています。また、座談会やセミナーを通し、貴社の「人の魅力」に心を奪われました。誠実さと意志の強さ、時には冗談を言い笑顔を生み出せるような明るさを持った社員の方と共に働き、自らの成長に繋げ、市場価値の高い人間になりたいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

総合職地域型
男性 16卒 | 明治大学 | 女性

Q.
あなたがこれまでに困難に向き合い、乗り越えてきた経験、または実現してきた経験を教えてください。(300文字以内)

A.
所属した討論部の副部長として、『東日本討論大会で400人中10位入賞を獲得したこと』です。2年時に出場した際は390位であり、困難に遭遇しました。そこで私は週4回の練習後に先輩を毎回訪問して弱みを分析しました。その結果弱みが“反論力”だと分かり、以下2つの努力をしました。1.練習外の時間に先輩を訪問し、反論を伺いストックを増やしました。2.練習で議論になった他者の意見を全てノートに書き、それに対する何通りもの反論を毎日考えました。上記の努力を1年間続けた結果10位入賞を果たし、困難を乗り越えることが出来ました。私の強みである「高い目標に挑戦し結果を残す力」が発揮されたと考えています。 続きを読む

Q.
あなたが異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。 (300文字以内)

A.
小学生の時に吹奏楽部の部長を務め『失敗した経験からリーダーとしての責任感を学んだこと』です。私は“目立ちたい”という気持ちだけで部長を務めていました。いつも演奏会後に先生方が部員全員にお菓子を配っていたのですが、ある日私は部長であるのにも関わらず「登下校中に飲食をしてはいけない」という部のルールを破ってしまいました。その後部員全員の前で謝罪し、先生からの罰で部の連帯責任としてそれ以降お菓子が配られることはなくなりました。この時私は、ルールを破ってしまったことと部長としての責任感のなさに恥ずかしさを覚え猛省しました。この経験からリーダーとしての責任感の重要性を感じ、今も大切にしています。 続きを読む

Q.
あなたが自ら学び考え、行動した経験を教えてください。 (300文字以内)

A.
討論部の副部長として『40人の同期を部から辞めさせなかったこと』です。2年生の時45人の同期のうち30人が部から辞めようとするという問題がありました。私は部員一人一人に辞めたい理由を聞いて回りました。その結果、理由が「討論を行うこと以外に部でのやりがいを見つけられないこと」であると分かりました。私は全部員が部の中でやりがいを感じることができる環境を作るための方法を考え、行動を起こしました。2ヶ月に一度自大学が討論大会の主催をする際に彼らを頼り、役割を与えました。また、全員が安心して仕事を全うできるようにマニュアルを作成しました。この結果、40人の同期と共に引退することが出来ました。 続きを読む

Q.
あなたが他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300文字以内)

A.
国際公法ゼミで『集団的自衛権の行使容認問題についてのディベートを行ったこと』です。準備期間が一か月しかない上にメンバーが多忙で何度も集まって会議ができないという困難がありました。勝負事には手を抜けない性格の私は、短期間で質の高い準備を行うために以下3つの工夫をしました。1.全ての論点をメンバーから募り、それらの論点の証明を各メンバーに役割分担しました。2.証明した論点を担当教授に提出し、何度もフィードバックをもらい修正しました。3.会議が必要な時はメンバー数人でスカイプ上にて会議を行い、議事録を作成し全員に共有しました。メンバーと協力して準備した結果、肯定側を勝利に導くことが出来ました。 続きを読む

Q.
あなたが三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200文字以内)

A.
損害保険業界を志望する理由は「人々の安心な生活を支えたい」と考えるからです。日常生活に潜むあらゆるリスクを予測し、軽減や保険金支払いによって人々の不安をなくすことが出来る点に魅力を感じました。中でも貴社を志望する理由は「社員の方が代理店様やお客様に選ばれる人である」と考えるからです。OG訪問を通して社員の方が代理店様のために勉強や努力を行っていることを知り、そのような方と共に働きたいと感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

総合エリア職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください300字。

A.
【お店に足しげく通うことで、オーナーが振り向いてくれた】私は、フリーペーパー出版サークルの営業担当として、お店に広告出稿の提案をしていた。大学の近くのケーキ屋に、私たちのような団体に全く振り向こうとしてくれないオーナーがいた。そこで私は足しげくお店に足を運び、オーナーと何度も顔を合わせて話をすることで、関係を構築することに尽力した。めげずに根強く向き合うことで、最終的にそのオーナーは振り向いてくれ、継続的に広告を出して頂いている。この経験から、たとえ困難なことがあっても、最後まで諦めずに努力する大切さを学んだ。 続きを読む

Q.
異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください300字。

A.
【本音で話す大切さを学んだ】私はアメリカでホームステイをしていた時、ホストマザーが勝手に部屋に入ってくることがあった。気を遣いすぎる傾向にあった私は、断ることができなかったため、学校が終わってもカフェに行って勉強することが多くなり、ホストマザーとの距離が生まれてきた。するとホストマザーに、「何か不満があるのならちゃんと伝えるべき。そこで初めて本当の仲が築ける。」と言われた。それから自分の気持ちをしっかり伝えることで、お互いの意見を尊重した気持ちのよい暮らしをすることができた。この出来事以降、私は気遣いと本音を言わないことは別物だと考え、意識的に自分の意志を相手に伝える大切さを実感した。 続きを読む

Q.
自ら学び考え、行動した経験を教えてください300字。

A.
【日本語チューターとして、学生の期待に応える努力をした】私はアメリカに留学した時に、現地の学生の日本語チューターをした。チューター室には、日本文化を学びたいという人が多く訪れており、当初私は、聞かれたら答える形で対応していた。すると、チューター室に、「新しい日本語チューターの話は面白くない。」等の不満の声が寄せられてしまった。私は反省し、従来のやり方を変えるべく、毎晩、日本文化を調べてホストマザーに話し、反応が良かったものを、学生に話すようにした。その結果、多くの学生が来てくれてみんなが満足してくれるようになった。このことから、相手のニーズを汲み取り、期待に応えるために努力する大切さを学んだ。 続きを読む

Q.
他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください300字。

A.
【サークルの営業担当として、黒字へと導いた】サークルの営業部は、当初、赤字であった。このままでは、より質の良いフリーペーパーを作れないだけでなく、団体の存続の危機にもつながると思い、1回の発行あたり、10万円の利益を出す目標を提案した。この目標を達成するために、後輩にこの危機感を伝え、後輩の模擬商談を強化したり、部全体の士気を鼓舞するために部内の意見交換を活発にしたりした。その結果、部員の商談がうまくいって活力溢れる雰囲気になり、黒字に導くことができた。この経験から、高い目標を設定し、達成するために周囲を巻き込むことで、個人だけでなく、組織全体も成長できることを学んだ。 続きを読む

Q.
三井住友海上を志望する理由を教えてください200字。

A.
私は、貴社の「自ら学び、自ら考え、チャレンジし、成長し続ける」というValueに共感している。貴社の社員訪問を通して、貴社には、若いうちからチャレンジできる場があり、自分のカラーを最大限に発揮できるということを感じた。そのような貴社で、チャレンジ精神を持って常に努力し続ける社員の方と一緒に、自ら考え挑戦し、お客様にとってなくてはならないパートナーになりたいと考え、志望した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
設問1 困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内)

A.
私は所属するテニスサークルの部内戦でベスト8まで進んだ。私は部員が約80人のテニスサークルに入り、大学からテニスを始めた。テニス経験者と未経験者の割合は半数ずつであった。そこで1年生の冬に部内戦というサークル内の大会があった。意気込んで臨んだが、努力報わず初戦敗退した。非常に悔しく、負けず嫌いな私はその日から来年の部内戦を目標に練習に励んだ。私の弱点は試合になると緊張して普段の力がだせないところであった。そこで、サークルの練習以外で経験者の先輩に何度も個人練習に付き合って頂き、弱点克服のために試合形式の練習に力をいれた。その結果、初心者の中では勝ち抜き全体でベスト8まで進んだ 続きを読む

Q.
設問2 異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300字以内)

A.
「チームをまとめる人はリーダーだけではない」ことを実感した経験である。私はサークル内に尊敬する先輩がいた。その先輩は役職についてないが、みんなから慕われ信頼されていた。私は仲間をまとめるために昔からクラス代表や部長を務めてきた。しかし、その先輩曰く、「役職がないほうが変な先入観なく、全体を見渡すことができる時もある」とのことだった。役職がある人は自分の責任を果たすために、時には自分勝手な案を押し付けることがある。リーダーだけがチームをまとめ、信頼されるのではない。トータル的な人間力が高い人には自然と周りがついていくことを実感した。私もそのような人になれるよう精進していきたい。 続きを読む

Q.
設問3 自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300字以内)

A.
私はオープニングスタッフとしてビアホールでホールスタッフのアルバイトをしている。そこではランチ営業も行っており、多くのお客様が昼食を食べにくる。席の回転率も高く、調理場は常に慌ただしい。始めた当初、ライスを盛る作業は調理場の担当であった。しかし注文が多く入っているにも関わらず、一旦調理を止めてライスを盛ることは効率が良くないと感じた。そこで私は、店長にライスを盛る作業を我々ホールスタッフの担当にすることを提案した。すると、今までより提供時間を短縮することがでた。また、調理場の方からも「調理しやすくなった。」という言葉が聞け、嬉しく思った。 続きを読む

Q.
設問4 他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300字以内)

A.
私は大学でテニスサークルに所属し、広報長として最大の仕事は新入生勧誘期の運営である。昨年は例年より半数も少ない15人で、今年は必ず成功させなければならなかった。初めに当サークルを印象付けるため、新入生に配るサークル紹介のチラシを工夫するなどした。すぐに入会希望者が集まったが、リピーターが少ないと感じた。次に私は部員に二つのことを徹底させ、自ら先頭に立って行動した。一つは一人でいる後輩に気付いた際みんなの輪に加われるようサポートすることである。もう一つはテニス初心者の人と個人練習をすることである。初心者でも生き生きとテニスができる環境作りを行った。その結果、入会希望者が40人となり喜びを感じた。 続きを読む

Q.
設問5 三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200字以内)

A.
私は過去の経験から【自分自身の力で人を支えることのできる仕事】を就職活動の軸としている。顧客をリスクから守り、「安心」を提供することで顧客を支える損害保険業界を志望している。貴社は「向き合うから、強くなる」を掲げ、お客様と真摯に向き合う姿勢に魅力を感じている。また、商業の三井と工業の住友が合併したことで顧客層が厚く、様々な企業と向き合うことで多くの人を支えることができると思い、貴社を志望している。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

地域総合職
男性 16卒 | 明治学院大学 | 女性

Q.
・困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300文字以内)

A.
【レストランでのアルバイト】大学3年生の時、新店長着任に伴い、店舗方針が「常連重視」から「売上重視」へと変更となった。その変更は、常連客の店離れや従業員の退職の原因となり、私はとても悔しかった。お客様が満足できるお店にしたいと本気で考え「常連客」を獲得することで「売上」を拡大させる目標を掲げ【お客様に合わせたオリジナル料理の提供】や【再来店時の最高のお出迎え】を徹底した。自分一人ではサービス向上に限界があったため、お客様ノートを作成し情報を共有することで、店全体でサービス向上を目指した。その結果、常連客が約3倍に増え、売上も拡大した。この経験から、何事にも粘り強く努力することの大切さを学んだ。 続きを読む

Q.
・異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300文字以内)

A.
【店長の価値観】私は今まで、トップがいてこそ組織が成り立つと思っていた。しかし、店長の考えに影響を受け、意識が変わった。「中核に立つ存在」も組織において、とても重要であるという考えだ。中核の存在は、トップの意見だけでなく、メンバーの意見を活かすことができる。また、メンバーの目標となり、組織全体の意識向上を図ることもできる。私は店長から、お店で中核を担うトップウェイターになるよう推薦された時、自分にできるのか不安であった。しかし、自分が成長することで組織に貢献できると思い承諾した。以来、自分自身が常に課題意識を持つこと、そして意見の場を増やすことを心掛け、より良いお店創りを目指して行動している。 続きを読む

Q.
・自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300文字以内)

A.
【財務会計論ゼミでの研究】財務会計論のゼミにおいて「ISO9001(品質マネジメントシステム)の取得と業績の関連性」をテーマに研究を行った。先輩やインターネットの情報から、ISO取得企業の属性や売上を分析し「ISOの取得は、業績向上のための従業員教育を目的としている」という仮説を立てた。その仮説が正しいか立証するため、業界の異なる3社を実際に訪問し、担当者へインタビューを行った。その結果、従業員教育は得られた結果の一部に過ぎないことが判明。ISO取得と業績の関係は、①業界内での取得重要度 ②企業による取得理由 に大きな影響を受けていることが分かった。この経験から、実際に足を運んで生の声を聴くことの大切さを学んだ。 続きを読む

Q.
・他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300文字以内)

A.
【高等学校での体育祭】応援団が独自の演技に囚われすぎてしまうことが原因で、他の学生と温度差が生じ、クラスが二極化してしまったことがある。私は「全員が一丸となって参加し、皆が楽しめる体育祭にしたい」と思い、【空き時間を使ってクラス対抗種目の練習を重ねること】と【クラス独自のグッズを皆で手作りすること】を提案・実行した。その結果、クラスの結束力が高まり、応援団・クラス共に賞を獲得することができた。結束力が認められ文化祭でも賞を獲得することができたことは、この経験が活かされた大きな成果だと考えている。チームで成し遂げるためには、皆が自分らしさを発揮できる環境創りが大切だということを学んだ。 続きを読む

Q.
・三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200文字以内)

A.
「誠実さを貫く」という価値観に強く惹かれ、貴社を志望する。説明会で真摯に向き合って下さる社員の方の姿が印象に残り、全社員がこの価値観の下、お客様と誠実に向き合っていると強く感じられた。そして、人財育成を重要視し、誰もが前向きに挑戦できる職場を目指す貴社でこそ、自分自身の経験を活かし、貢献できると考える。誰よりもお客様に安心と満足を届けるため、チームの結束力を高め、誠実さを貫く人材へと成長したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
1 困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内)

A.
大学の英語部において英語弁論に取り組んだ際、全国大会優勝という高い目標を掲げたものの、当初は論旨の欠陥や緊張によるプレゼンテーションの失敗などによって結果が出ないという苦難が続きました。 そこで、毎日のように周りの同期や先輩と話し合い、彼らの助言を取り入れながら課題点を洗い出し、大会前にはそれに基づき予習を実施。大会後は達成できた点とできなかった点をそれぞれリストアップし、できなかった点は次の大会での達成を目指す、という流れを繰り返しました。結果、論旨やプレゼンテーションは改善。徐々に結果は伴い、最終的に全国大会での優勝を果たすという目標を達成しました。 続きを読む

Q.
2 異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300字以内)

A.
大学の英語部において全国大会優勝を目標に英語弁論に取り組んでいた当初、成績が伸び悩んでいました。 当時は他者に頼ることを恥ずかしがり、自分自身で解決策を考え続けたものの、プレゼンテーションについての課題しか見つけられず、成績は伸びないままでした。 そこで、「聞かぬは一生の恥」と思い立ち、毎日のように周りの同期や先輩と話し合いました。 そこでの彼らの指摘は主に論旨の構成に関するものであり、自分ひとりでは見つけられなかったものでした。それらを取り入れながら課題点を洗い出し、大会前後に予習・復習を繰り返したところ、徐々に結果も伴い、最終的に全国大会での優勝を果たすという目標を達成できました。 続きを読む

Q.
3 自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300字以内)

A.
大学の英語部で取り組んだ英語弁論において、私はコーチとして後輩の指導にあたりました。 コーチをするにあたって自分は1.信頼関係の構築、2.技術指導の工夫を重視しました。 まずは信頼関係の構築が必要と考え、弁論以外の悩みの相談にも乗るなどして親睦を深めました。 技術指導においては、後輩によってそれぞれ異なる課題を見つけ出すことを心がけました。例えば帰国子女の後輩に対しては英語力の向上よりも論理力の向上を優先しました。一方で、そうでない後輩に対しては動画サイトを通じてネイティブのプレゼンテーションや発音を研究させました。 結果、後輩たちの弁論技術は向上。全国大会で入賞する者もいました。 続きを読む

Q.
4 他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300字以内)

A.
私は大学の英語部において、英語弁論大会運営責任者として部員を率いて大会運営をしました。 私はまず大会本番までのタスクをリストアップし、細分化。タスクそれぞれを各委員に割り振り、〆切を設けることで進捗管理を行いました。その中で私も、外国人の審査員との交渉や参加者との連絡を繰り返して外部からの来場者のニーズの把握・反映に努めました。 また、会議において委員間で意見の差異が見られた際は、双方の意見を聴いた上で折衷案を取りまとめ、全員の納得できる結論を出して先へ進むことを心がけました。 結果、大会本番には300人が来場。当日のアンケートでは参加者の満足度は9割と高く、運営は成功しました。 続きを読む

Q.
5 三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200字以内)

A.
最適なアドバイスを個別に考え提供することで、他者をサポートしたいという思いがあります。私は現在も後輩の英語弁論の指導を続けていますが、各人に合う指導方法を構築して教えた後輩が優秀な成績を収め、感謝の言葉をくれる瞬間は至福です。 セミナーにおいて貴社の社員の方とお話させていただきましたが、人や企業を支えたいという思いをとりわけ強く感じました。 そのような環境で自分も働きたいと考え、志望します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたがこれまでに困難に向き合い、乗り越えてきた経験、または実現してきた経験を教えてください。300文字

A.
塾の生徒数回復に貢献をした。二校舎で働いているが、校舎Aで生徒が十人ほど退塾したことがある。その際に校舎Bと比較することで原因を特定した。講師のやる気低下を原因と考え、残業時間のアンケートを取ったが、むしろ校舎Bの方が長かった。そこで、残業の中身に関するアンケートを実施すると、校舎Aでは校舎Bの二倍以上を事務作業のために残業していると分かった。それを根拠に、日々の勤務時間内に誰がどの事務作業を行うのか明確にし、欠員していた事務員の早期補充が必要であると指摘行った。数か月後、校舎Aの残業が自習する生徒のためのものに変化し、講師と生徒の関わりが大幅に増えた。一年後には、生徒数が元の数に回復した。 続きを読む

Q.
あなたが異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。300文字

A.
ユニクロのアルバイトの経験だ。私はサッカーの影響で、意見をぶつけることで課題が改善されると考えるようになり、自分の意見ははっきり言う。しかしユニクロには、意見を言えない人、ダメ出しをされるとふてくされる人など、私と合わないタイプの人が多くおり、普段の調子で彼らに接したところ、私は嫌われ業務にも支障が出た。そこで、意見を口にできない人には、彼が気になる箇所の商品整理を頼むなど自由度のある指示をし、ふてくされる人には、会話の際に感謝の言葉を欠かさなかった。さらに、彼らが他の人に指摘された際は後から声をかけ、良い関係を築いた。この経験から性格や価値観違う人に合わせた接し方をできるようになった。 続きを読む

Q.
あなたが自ら学び考え、行動した経験を教えてください。300文字

A.
移民問題の授業で、最終回の発表に向け、グループ毎に議論や資料集めを行っていた際のことだ。私たちのグループは、日本に来る難民に関する発表を行うため、論文などを活用し資料を集めた。しかし、講義のまとめ、制度や統計資料が中心となり、実際に困難を抱える難民の方々の声が欠けていた。そこで、難民支援協会の方にアポイントをとり、そこで働く方々にお話を聞く機会をいただいた。更に、最終回の授業では、協会の理事の方にお越しいただき、日本の難民制度の問題点や日々の業務の困難さについて、生の声を聞かせていただいた。これらの経験を通じ、難民に関する理解を深めるとともに、主体的に行動し、知識や経験を増やすチャンスを獲得できた。 続きを読む

Q.
あなたが他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。300文字

A.
日本一を目指しサッカーサークルの雰囲気改善に取り組んだ。サッカーを十六年続けていたが、期待を上回る結果得られず、集大成として日本一になりたかった。しかし当時のサークルは上手い人が多く、良い結果を残しており、練習に真剣さを欠いていた。そこで、プレーを見られている意識を持たせることで競争が活発になると考え、練習中に声を絶やさないことをチーム目標とし、提案者として全体の手本となるよう努めた。初めは一人で声を出していたが、日々の練習に対する真剣さ、大会運営などの雑務への取り組みから、私の影響力が増していった。二年にわたりその姿勢を貫き、最終的には皆が声を出すようになり真剣さも増し、日本一も達成した。 続きを読む

Q.
あなたが三井住友海上を志望する理由を教えてください。200文字

A.
挑戦を支えたいと思い、貴社を志望する。大学一年の夏に一人で初めて海外に行ったことは私にとって大きな挑戦だった。チェコでパソコンをすられたが、保険に入っていたおかげで、嫌な思いは最小限で済み、現在も海外旅行を楽しむことが出来ている。この経験から、保障がなければ、人は新たなことに挑戦することは難しいと感じた。これは、人の集合である企業の挑戦にも同じことが言える。保険を通じて、人や企業の挑戦を支えたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
設問1 困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内)

A.
高校時代の野球部でケガから這い上がった経験があります。私は投手として入部しましたが高校2年の春に、全治不明と言われるほどのケガを肘に負いました。しかし「このままでは終われない」という想いで野手転向しレギュラーを目指しました。ケガの原因は技術に頼り肝心の筋力が不足していたことでした。ケガをしてから私は体を作ることを意識し、1年間で10キロもの体重増加に成功しました。そして長期離脱の差を埋めるため、人の2倍の量の練習をこなしました。こうした努力の結果、3年の春にレギュラーの座を勝ち取り、大会打率5割超えという成績を残しました。この経験を通じて、諦めない心が結果につながることを学びました。 続きを読む

Q.
設問2 異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300字以内)

A.
私は軟式野球サークルの2学年上の代のキャプテンの価値観に大きな影響を受けました。私は入部当初、「部活動のように厳しい環境で練習してこそ試合で勝利を勝ち取ることができる」という考えを持ち、当時のキャプテンに想いをぶつけました。しかし「サークルには厳しさを求めるメンバーは少ない。全員が楽しめないチームはサークルでは勝てない」と一蹴されました。その言葉で私は「厳しさだけが勝利へのプロセスではないこと」に気づかされました。この先輩から私は勝利へのアプローチの仕方や価値観の多様性を学び、自分自身がキャプテンを務める際に活かすことができました。貴社に入社後も価値観の多様性を活かせる人材として働きたいです。 続きを読む

Q.
設問3 自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300字以内)

A.
私は野球用品専門店でのアルバイトにおいて「地域で一番愛される店舗づくり」には何が必要か考え行動しました。私が特に力を入れたのは次の2点です。一つ目は適切な在庫管理です。欠品や過剰在庫とならないよう常に在庫状況を把握し社員に報告してしました。在庫管理能力が買われ、現在では8人のアルバイトの中で唯一在庫発注を任せられています。二つ目は在庫管理をする際に店内在庫の600足全ての靴の紐を通したことです。試し履きでよりフィット感を味わっていただけるようになりお客様に満足していただけるようになりました。地道ではありましたが粘り強く取り組んだ結果、多くのお客様の笑顔に繋げることができました。 続きを読む

Q.
設問4 他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300字以内)

A.
50人規模の軟式野球サークルでキャプテンを務めたことです。勝つことによって得られる喜びを仲間と共有したいという想いから「勝ち」にこだわり、予選で優勝し「東京ドーム」に出場することを目指しました。チームの課題は個々の意識にまとまりがないことでした。目標達成には全員の意識の統一が必要と考え、1.全体での意見交換の場を設けること、2.選手全員に役割を与え全員で戦うという意識付けをすること、3.練習メニューの解説を行うことの3点を行いました。本音で話し合ったことで信頼関係が生まれ、目標達成へのプロセスに共通理解を持ち、一致団結することに成功しました。結果、冒頭の目標を達成することができました。 続きを読む

Q.
設問5 三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200字以内)

A.
私には「信頼関係や想いを大切にする仕事がしたい」という想いがあります。形のない商品を扱うからこそ信頼が必要とされ、企業の挑戦を支えることで企業の想いに貢献できる損害保険に魅力を感じています。中でも貴社の「向き合うから、強くなる」に共感しています。一人一人と真剣に向き合い信頼関係を構築することの大切さを、サークルの経験で感じたからです。貴社でこそ冒頭の想いを実現できると考え貴社を強く志望しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内)

A.
大学一年生の頃から貴社の事故受付センターのアルバイトをしている。マニュアル通りの一辺倒な受付では、お客様の多種多様なニーズに対応する事が出来ないと痛感した。そこで、この状況を乗り越えるため受付の際は常に傾聴の姿勢を徹底し、お客様の状況(性別、年齢、緊急性等)によって臨機応変な対応を行った。また、受付スキルの向上のため、上司や先輩の受付トークのヒアリング依頼や、保険の約款内容の総復唱を行った。そこから私は、お客様と信頼関係を構築するには、ニーズに沿った対応力が必要だと学んだ。お客様から信頼を得ることが出来、感謝の言葉を頂いた時のやりがいを、身を以て感じる事も出来た。(285文字) 続きを読む

Q.
異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300字以内)

A.
貴社の事故受付センターのアルバイトにおける研修時「仕事が出来る人間」になりたいという想いから、保険内容を覚える事や複雑な特約はわかりやすく表現出来るよう工夫を凝らす等、試行錯誤を繰り返していた。そんな時、トレーナーである先輩に「仕事が出来る人間は社内の従業員にも気遣いが出来る人」という事を教わった。私は自分のスキル向上だけに集中してしまい、周囲への気配りが出来ていない事に気付いた。その後は、悩んでいる同期に率先して声を掛ける事や上司の方々とコミュニケーションを取る事を心掛けた。この経験から、「社内社外問わず、周囲の方々に信頼される人間」になる事が仕事をする上での目標となった。(291文字) 続きを読む

Q.
自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300字以内)

A.
貴社のアルバイトにて、自ら考え行動を起こす事で「相手の状況を的確に把握し、適切な対応を取る力」が培われた。当初はマニュアルに偏った受付しか出来ず、お客様から怒られてしまう場面が多々あった。そこで、お客様から頼られる存在になりたいという想いから、傾聴を徹底し現場の状況把握に努めた。お客様の話に耳を傾けるのは勿論のこと、現場に人が何人いるか車が行き交う危険な場所ではないか等、周囲への傾聴も徹底した。また、お客様は年齢や性別も様々であるため、相手に合わせた話し方をするよう心掛けた。以上の事を意識し、1ヶ月に100件以上の受付を行った結果、お客様から感謝の言葉を言って頂ける機会も増えた。(293文字) 続きを読む

Q.
他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300字以内)

A.
フットサルサークルを学内大会で優勝させることを目標にキャプテンと共に取り組んだ。メンバーを個々でみると能力の高い人ばかりだが例年予選敗退であった。そこで、敗因を考えたときに練習中のメリハリの無さと考え、練習の休憩時間を固定し、オンオフの切り替えをサークル全体へ提示した。しかし、例年の結果から、優勝という言葉に対するチームの意識の差が大きかった。そこで、勝てる見込みのあるチームと試合を重ねることで勝利への価値を高め、徐々に浸透させた。オンオフを意識することで集中力も高まり、効率の良い練習を実現することができた。そして週2回の練習を重ねた結果、男女混合における学内大会にて優勝を収めることができた。(300文字) 続きを読む

Q.
三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200字以内)

A.
私は「多様化する人々の生活や企業の挑戦を支えたい」という想いがある。これは、上記のアルバイト経験や実家が小売業を営んでいることに起因する。損害保険業界は人々の生活に安心を与えられる事や企業が挑戦する際のリスクマネジメントが出来る点に魅力を感じた。中でも、貴社の社員の温厚な人柄を感じ、強く志望している。魅力的な貴社の社員と共に仕事に励む事で、上記の想いも体現出来ると確信している。(190文字) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
設問1 困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内)

A.
【家庭教師として受験生合格まで】 私は家庭教師として知り合いの高校受験生に勉強を教えており、当初は難易度Bの高校を志望していたこの生徒を「難易度Aの高校に合格させる」という目標を立てました。【困難】この生徒は勉強への主体性が低く、学校成績も志望校レベルに達していませんでした。私は「成功体験が少ない」という過去の経験が問題だと考え、それを克服するために⑴主体性⑵成績の二つを向上する施策を考えました。⑴では高得点が取れる確認テストで生徒の自信と実力を上げ、⑵では学校の定期試験対策を行い、試験の点数を上げ、成績も上げました。これらの結果、この生徒は難易度Aの高校に合格することできました。 続きを読む

Q.
設問2 異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300字以内)

A.
大学1年次にアメリカの語学学校に留学していました。その中で海外の生徒が持つ英語に対する価値観に影響を受けました。語学学校では二つの科目があり、(1)会話、(2)文法でした。日本人の生徒の成績は(2)>(1)でしたが、海外の生徒の成績は(1)>(2)でした。そこでブラジル人のルームメイトに話を聞くと「英語を学ぶ目的は直接コミュニケーションをとることにある為、(1)だけ優秀であればいい。」と話されました。今まで(2)に注力してきた私はそこから、英語を学ぶ目的は英語で直接コミュニケーションをとることにあると考え、帰国してから海外の人との対話の機会を増やしました。 続きを読む

Q.
設問3 自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300字以内)

A.
私は大学入学時から2年間、短時間高給のネットオークションで生計を立てていました。  【苦労】最初はチケットの転売を行っていました。しかし、背景知識がなくアーティストの人気の動向、会場の大きさ等から需要が読めずに利益が出ず赤字が続いていました。  【克服】私は利益を出す為に二つの施策を考えました。(1)ディーラーとしての信頼を得る為にまずは利益率の小さい物を販売する。(2)販売商品の変更の為に背景知識を付け、人気が高く一定の需要があるアイドルとアニメ関連のグッズを展開しました。  【得たこと】成果を出す為に考えて行動できることができるようになりました。 続きを読む

Q.
設問4 他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300字以内)

A.
居酒屋で歩合制のキャッチのアルバイトを主任として1年間やっていました。【問題】その店では歩合率の低さと初期の獲得率の低さから新人の離職率の高さが問題となっていました。【行動】人員確保とモチベーション向上の為に給与改革を店長に伝えましたが一方的な要求になってしまい、却下されました。そこから複数名のバイトと協議し、給与改革が店舗側にもたらすメリットを思案し、再度店長に訴えました。その際に具体的な数字を持ち込んで説得をしました。【結果】エリアマネージャーを巻き込み、給与改革は成されました。新人の歩合率と普段の歩合率の向上が実現しました。 続きを読む

Q.
設問5 三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200字以内)

A.
ゼミでの経験から、「日本を世界に負けない国にしたい」と考えているからです。損害保険は、お客様の万が一の後の再出発を支えることで、お客様の挑戦を後押しすることが出来ます。その中でも貴社を志望する理由は面倒見の良い社風と社員さんに惹かれたからです。就活生向けのイベントを多数開催しており、人材を育てるという意識を感じました。このことから絶えず成長出来る環境があると考え、志望しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
MSIインターンシップに参加する目的と目標を教えてください。(400字以内)

A.
貴社のインターンシップに参加して得たいことが二つあります。(一)自分の働く姿の明瞭なイメージ。(二)自分のキャリアアンカーへの好影響。(一)について。私は仕事について、どんなに本を読んだり人から話しを聞いたとしても、その環境に身を置き実体験を通さなければ本当には理解できないと考えております。また、会社の風土や共に働く仲間というのは、仕事において自分を高めてくれる大きな要因であると考えます。インターンシップで、貴社の風土や環境を体感し、損害保険会社の実際の業務についても知識を深めたいです。(二)について。私はこれから社会で働く上で、「日本の豊かさを自分で押し上げる」という目標を持っています。豊かさには経済成長も含まれると思います。経済発展の支えとなる損害保険会社で、自分のこの課題のためにどのような働きができるか、インターンシップを通してそのイメージを得たいと考えています。 続きを読む

Q.
これまでに何かに真剣に向き合い乗り越えた経験を教えてください。

A.
高校三年間、生徒会執行部に所属し、常に生徒と学校の間に立ち、学校の課題解決に取り組んできました。生徒からの要望と学校側の規則との対立を調整していく中で批判を受けるなど提案が却下されるなど失敗もありました。そんな中でも私は、一度の失敗で諦めたり妥協したりせずに、最後まで自分が設定したゴールに近づけるように責任をもって取り組みました。最終的な成果として、三年かけて校則を改正することに成功しました。私は物事全体を俯瞰して、進行や人をサポートすることを得意としています。必ずしも前にでて引っ張ることが大切だとは考えません。私はチームに足りないところや、他の人が気が付かない不足を見つけて、その場に合った対応が必要だと考えます。失敗に後ろ向きになっていく生徒会内部の問題にも向き合い、同時に、対立する学校と生徒の間を取り持ちながら最善策を提供することができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

総合コース 全域社員
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたがこれまでに困難に向き合い、乗り越えてきた経験、または実現してきた経験を教えてください。【300文字】

A.
高校のバレーボール部で指導者がいない困難を乗り越え、歴代最高の結果を収めました。技術的・精神的に頼っていた指導者が転任してしまい、自分達で部活を運営する状況になりました。私は練習長になり「第3者の目がなくなること」が問題だと考え、お互いに注意する関係作りをしました。自ら率先して注意し、チームメイトにアドバイスを求め、週に1回はビデオカメラで練習を録画し、先輩・後輩関係なく注意し合いました。それぞれに「自分がチームを動かす」という自覚が出始め、チーム全体を考えるようになったため団結力が強まりました。その結果、都で32位という成果を残すことができ、「困難は成長のきっかけ」ということを実感しました。 続きを読む

Q.
あなたが異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。【300文字】

A.
短期留学した時に、海外の人の「自分に正直に、挑戦していく」という価値観に影響を受けました。ホームステイ先の姉は21歳からボクシングを始めボクサーを目指しており、弟は自宅で3Dプリンターの開発をしていました。学校には南アメリカから来た人が多く、もっと勉強をしたいという想いを持って、働きながら勉強をしていました。そんなやりたいことを追いかけ、挑戦を続けている人達を見て感化され、私ももっと挑戦をしようと決めました。それからはサークルの幹部やベンチャー企業・衆議院事務所でのインターンシップなど自分が成長できると思ったことには積極的に挑戦を続けてきたので、さらに今後もどんな仕事にも体当たりしていきたいです。 続きを読む

Q.
あなたが自ら学び考え、行動した経験を教えてください。【300文字】

A.
4か月間のITベンチャー企業でのインターンシップの経験です。社員の方々の働き方を見て、「目的を意識し、現状を分析しながら目標を達成する重要性」を学びました。最後1ヶ月間、私はSNS広報として新規webサービスのFacebookページにいいねを集める活動をしました。「サービスに信頼性を得られるだけのいいねを集める」という目的を持って、目標を800いいねとしました。親しみやすさを重視し、「印象的なアイコンの作成」「参加型記事の配信」「相互いいねコミュニティーの開設」という独自の方法を考え、毎日いいね増加率のデータを分析しながら実行しました。その結果、目標を上回る900いいね集めることができ、社内で表彰されました。 続きを読む

Q.
あなたが他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。【300文字】

A.
スキューバダイビングサークルの会計として、「メンバーにかけがえのない思い出を作って欲しい」という思いから、メインの沖縄合宿において「30人全員参加」を目標にしました。合宿費が20万円かかることが課題だと考え、私を中心に費用削減に取り組みました。削減方法を探すために私は、他ダイビングサークルの会計を集め、どのような工夫をしているのかを共有しました。合宿の時期をずらすことで宿やダイビングショップの代金を下げ、さらにLCC・通販の利用といった工夫をすることを決め、幹部5人で手分けして実行しました。結果的に合宿費の20%削減によって、全員参加の目標を達成することができ、改めて自身のリーダーシップの活かし方がわかりました。 続きを読む

Q.
あなたが三井住友海上を志望する理由を教えてください。【200文字】

A.
私は「挑戦をサポートしたい」という夢があります。私は会計として、サークルを支えていた時にやりがいを感じ、社会に必要不可欠な損害保険を通じ、多くの企業を支える仕事をしていきたいです。また、インターンシップやセミナーで出会った社員の方々が「感動品質」を追求し、信頼を一番大切にしていることに魅力を感じました。私も相手の期待を常に上回ることで信頼される人になり、それが貴社への貢献に繋がるので志望しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験。300

A.
【効率よく粘り強く学業に取り組んだ経験】私はプラスαの能力がある学生を募集する入試で、全国最難関私立高校に入学した。中学では常に1位の成績を収めていた私だったが、高校入学後の最初のテストは下位5%。まさに「井の中の蛙」であった状況に絶望した。しかし、今の自分に出来る最大限の努力でどれだけ対抗できるか挑戦してみようと視点を切り替えた。そしてラグビー部の厳しい練習と両立させながら、その日の授業内容をその日に理解し、テスト1ヶ月半前から勉強に取り組む姿勢を3年間継続した。その結果上位5%の成績を収めることができた。この経験から、どんな困難に陥っても出来る努力を怠らない姿勢を大切にしている。 続きを読む

Q.
他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。300

A.
集団授業の塾講師として大学3年の時に担当した校舎には、講師によって生徒の態度にばらつきがあるという問題があった。私は最も講師期間が長かった経験を活かしこの問題に中心となって取り組んだ。具体的には、1つの授業に1、2人の講師をアシスタントとして配置する提案をした。講師の間で各々の授業を見せ合うことでそれぞれの問題や良い点がわかるからだ。まず私の授業を見せることでこの提案の賛同を得た。また毎回の授業後に気づきを共有する場を設け、生徒の成長という共通の目的意識を持つことを徹底した。結果、問題を改善できた。私は一連の取り組みの中で、培った経験を活かし行動と熱意で引っ張るリーダーシップを発揮した。 続きを読む

Q.
自ら学び考え、行動した経験。300

A.
【塾講師として生徒の成長に貢献したこと】大学2年時に担当したクラスには授業に対する意欲が低いという問題があった。そこで「生徒を知る」ことを意識し、さらに自分の学生であるという立場や培った経験を活かし、生徒の立場に立って考えた。まず「人として魅力的な先生」を目指した。ここでは、生徒一人ひとりの個性に苦労したが、対話を重ね、共通点を見つけながら話を引き出すことを意識した。次に、授業形式を工夫し「わかる、楽しい授業」を展開した。結果、授業への意欲が変わった。その後、なかなか学力が向上しない生徒もいたが、一人ひとりの学習での課題に向き合うことで、担当教科でクラス平均偏差値5アップを達成できた。 続きを読む

Q.
異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。300

A.
【高校ラグビー部での経験】私は埼玉選抜の実績があり、高校1年からレギュラで活躍したが、3年の時、度重なる怪我の影響でスタメン落ちを経験した。当初この状況を受け入れられなかった。しかしこの立場になってベンチメンバーやマネージャーと関わる中で、スタメンとしてチームに貢献することが全てではなく、チームに自分がどう貢献していくかが大切であることに気づいた。そこで、試合や練習を外から見る立場だからこそできるアドバイスを行い、チームの問題を見つけ改善策を提案する役割を全うした。結果、創部2度目のベスト8に貢献できた。この経験から、組織において「今の自分に何ができるか」考え行動する大切さに気づいた。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
私は【自分という人間を活かし、人や組織を支える仕事】がしたい。この想いは塾講師として生徒の成長をサポートできた経験に起因する。この想いから、人や組織に安心を届け、挑戦を支えることができる損害保険の仕事に関心を抱いている。貴社は社員の方々の【仕事への誇り】に惹かれ、志望している。そんな社員の方々が働く環境で、高め合い協力し合って、人や組織を支えていきたいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

【単願】総合コース 全域社員
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内)

A.
■団体内で見失った役割を自ら創出■大学2年の冬、パフォーマンスサークルの代表に就任した直後に、手術で運動禁止となった。「パフォーマンスができない代表」としてコンプレックスを感じ、メンバーとの間に溝が生まれた。しかし、今の自分ではチームをばらばらにするという危機感から、視点を変えて行動した。具体的には、団体外に自分のサークルを売り込み、観客数数十人から4000人規模まで幅広く出演依頼を獲得した。つまり、安心して活動に専念できる「場」を整え全体を後押しする代表を意識した。その結果、以前より相談を受ける頼られる存在になり、壁にぶつかった時気持ちを切り替えいかに自らの役目を全うするかが重要か学んだ。 続きを読む

Q.
異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300字以内)

A.
■「もしも」の時自分には何ができるのか■イベントスタッフのアルバイトをしていた際、リストラされ定職を探す年上の方々と働く機会があった。私は大学まで両親に不自由なく育ててもらってきた。そのため、私たちと同じように若手社員に指導される年上の彼らを見て、一度「社会のレールから外れた」時、自分はどうなるのかという漠然とした怖さを抱いた。彼らの話を聞いて「年齢を考えると雇ってくれるところがない」という固定化された日本社会の問題を感じた。この経験から現在、労働経済学ゼミで公共職業訓練について学んでいる。異なる環境の人に触れ、「もしもの時に他の人を助けられる存在になりたい」と考えるようになった。 続きを読む

Q.
自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300字以内)

A.
■有志でジャンルの枠を超えたパフォーマンス大会を開催■私はサークル経験において似た内容のイベントが多いと感じていたため、同じ想いを持った友人が開催していた大会に途中参加した。その大会はジャンルに拘らない新規性の一方、審査基準の曖昧さが問題であった。そこで、【エンタテイメント性を追求した観客投票のみの審査基準】の採用を目標とした。しかし、大会は技術を競う場所という考えを無視したため、当初は賛同を得ることが出来なかった。そこで、「観客のためのパフォーマンス」という考えを自らの経験から根気強く話し、意見を交換し合った。結果、提案を採用してもらい、200人の観客に自ら審査する新たな見方を提供できた。 続きを読む

Q.
他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300字以内)

A.
■上記サークルの代表として、観客目線のショーを導入■商業施設の定期イベントでは、観客が求めるものへの意識が足りず集客力が弱かった。そこで【見る人も見せる人も楽しい空間作り】に向け、毎回内容を変更しながら、観客が来やすい雰囲気作りや子供参加型の時間設置に取り組んだ。しかし、変更により練習回数が増え、反発が起きた。そこで、全員に当事者意識を持ってもらうため、1)学年問わず意見を直接言い合う場を設ける、2)見る人見せる人に分かれて練習し両方の視点を理解する、この2点に注力した。結果、約2倍の150人を集客できた。ここから、共通の目的を掲げ全員が当事者意識を持つことが、チームの力を発揮させると学んだ。 続きを読む

Q.
三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200字以内)

A.
【企業が安心して活動できる「場」を整え、その挑戦を支えたい】私は上記サークルの「パフォーマンスできない代表」として、練習場所確保や出演依頼獲得など仲間が本来の活動に専念できる「場」を整えてきた。そこで、幅広い産業の企業に寄り添って挑戦を支える損害保険に興味を抱いた。その中でも、ASEANなど海外に強い貴社であれば、より広いフィールドでリスクを共に背負い、上記の想いを成し遂げられると考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
・困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内)

A.
私は就職活動支援のイベントを、広報活動責任者として、初対面の5人の学生と企画・実行した。イベント実行者の学生達が就職活動中で多忙なため、開催日までに直接コンタクトが取れないという困難があった。この問題解決のために「内への広報活動」を行った。まず広報活動において、敢えて他の学生に意見を求めることによって、コミュニケーションを取る機会を増やした。次に広報活動の進行状況を小まめに報告することで、他の学生の仕事の進行状況報告を促し、常に全員が全体の進行状況を把握できるようにした。その結果、徐々に学生間に信頼関係が構築され、連携して準備を行うことができたため、当日のイベント運営も円滑に行うことができた。 続きを読む

Q.
・異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300字以内)

A.
私は「高校時代の部活」の環境から、「大学時代のサークル」の環境への転換期に異なる価値観に影響を受けた。高校の部活においては、全員が「試合で勝つ」という同じ目的に向かうことが当然だった。しかし、大学のテニスサークルは、試合で勝ちたい人だけでなく、ただ趣味でテニスをしたい人など、様々な目的を持つ人が集まる組織だった。そんなサークルの中で、自分が幅広い人々に信頼されるためには、ただ1つの目的を目指すだけでなく、多様な人々の目的を自らも目指し、それぞれの人と目線を合わせることが重要だと学んだ。だからこそ私はサークルでは全てのことに対し全力で取り組んだ。その結果、幅広い人から信頼され副部長を務めた。 続きを読む

Q.
・自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300字以内)

A.
私はテニスサークルの副部長を務め、テニスが強い人も、強くない人も活躍できるサークル作りに尽力した。私のサークルは強豪であるため、代表選手が活躍する場がある一方で、非代表選手が活躍する場が少なかった。私はこれを問題視し、テニスに限らず活躍できる場を作り、より多くの人が中心になることができるサークル作りを志した。合宿では、テニス以外の競技を取り込んだ運動会など、テニス初心者でも参加でき活躍できるイベントを企画・実行し、非代表選手の部員を中心に活躍させた。合宿の最後に、非代表選手の部員が多くの部員に囲まれ、人気者になっている姿を見て、様々な人が活躍できるサークル作りができたと実感し、達成感を得た。 続きを読む

Q.
・他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。 (300字以内)

A.
私はサークルの新入生勧誘活動責任者を務めた。その際に、40人居る勧誘部員の「当事者意識」の薄さによる、勧誘出席率の悪さという困難に直面した。この問題解決のために2つの取組をした。まず、各個人で勧誘する例年の方法を見直し、5人1組の班編成での勧誘方法を導入した。部員を「40人の1人」ではなく、「5人の1人」にすることで、1人1人の責任感を強くした。次に、1人1人地道に説得し勧誘部員全員を参加させ、戦略会議を行った。勧誘の方針を全員で決めることで、部員のモチベーション向上を図った。その結果自らの行動で周りを感化させることができ、勧誘期間中部員はほぼ全員が皆勤し、目標の勧誘人数100人を達成した。 続きを読む

Q.
・三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200字以内)

A.
リスクのプロとしてリスクをマネジメントすることで、企業のチャレンジを推進し日本社会を支える損害保険の業務内容に魅力を感じる。その中でも、国内・外に強固な基盤を持ち厚い経験がある貴社には、これからの更なる海外進出の際に、会社の成長と共に自己成長が実現可能なフィールドがあると考える。また貴社の複数のセミナーに参加し、魅力的な方々が多いことを実感した。以上の理由から貴社への入社を志望する。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内)

A.
所属する教育支援団体での広報活動の中で、私は団体紹介の広報誌の作成を提案した。 4人チームでの作成の過程でデザインに関する意見がまとまらなかった。メンバー間での話し合いから知識の不足が原因だと考えた。そこで私は、1他団体の広報誌の調査、2友人の意見の収集、3インターネットでのデザインの地道な勉強による解決を試みた。3つの実行により課題克服ができるという分析をメンバーに共有したことで、信頼を得ることができ全員で実行に移せた。各々得た情報を共有して議論した結果、意見をまとめることができたため完成した。 この経験から私は、課題を分析し解決策を率先して実行に移すことでチームを引っ張る力を得た。 続きを読む

Q.
異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300字以内)

A.
100人の外国人と1ヶ月間共に生活する内閣府主催の国際交流事業に参加した際に、多くの外国人に影響を受けた。特に影響を受けたことが2つある。一つは英語の文法や発音を気にせず自信を持って話している外国人の姿だ。私はプログラム当初、自信の無さから会話をできずにいた。しかし、失敗を恐れずに会話をすることが重要であるとその外国人から教わり、積極的に会話をするようになった。もう一つは多くの外国人が自らの国に対して誇りを持っていることだ。自分の国における問題や良い点等を語る外国人が多くいる一方、私は一人の日本人として日本のことを語ることができなかった。この経験から、日本への知識を深める努力をし始めた。 続きを読む

Q.
自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300字以内)

A.
将来海外を舞台に働きたいという考えから履修した「グローバルリーダーのための政治・経済・ビジネス入門」において、国際機関等に勤めている方の講演を聞き、国籍の違う方々とどのように働くかということを学べた。言わなくてもわかるという文化は外国人には通用しないため、自らの意見を主張していく姿勢を常に持つ必要があるとおっしゃっていた。 その学びを実際に活かそうと、内閣府主催の国際交流事業に参加した。100人の外国人と関わることができるこのプログラムは、学びを活かすに最適と考えた。積極的に意見を主張することを心がけた結果、外国人とのグループワークもこなすことができ、学びを活かすことができた。 続きを読む

Q.
他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300字以内)

A.
高校時代に所属していた卓球部で、代交代後最初の大会で団体戦地区3回戦敗退という悔しい思いをした。私はこのままではいけないという危機感から、部員全員を集めミーティングを行った。ミーティングにおいて出た練習時間が短い、先輩たちの引退による雰囲気の緩みという意見から、練習メニューの効率化、競争意識の強化が課題と感じた。そのため、中学生の時の経験から一つ一つの練習メニューの時間管理の徹底、部員の順位付けによる練習改革を提案した。提案に反対する部員もいたが、一人一人と話し合うことで納得してもらうことができた。その後、地区予選突破を目標に練習を重ねた結果、最後の大会で目標を達成することができた。 続きを読む

Q.
三井住友海上を志望する理由と9月採用にエントリーする経緯を教えてください。(200字以内)

A.
日本企業のサポートを通じて日本経済を支えたいという想いから貴社を志望する。内閣府主催の国際交流事業の経験がきっかけだ。企業の挑戦を支えるインフラの役割があり、未来の安心という目に見えない商品を売ることに魅力を感じ、中でも貴社は海外展開を積極的に進めているため志望している。これまで商社を中心に見ていたが改めて幅広く業界を見た結果、貴社で活躍できると感じたため9月採用にエントリーする。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内)

A.
「220本潜り乗り越えた経験を活かし夏合宿参加率20%上昇」 私はサークルに所属した当初毎ダイブごとに海中で嘔吐し激しい頭痛がしました。時には体調が悪くなり休憩する人もいる中で「潜らなければ克服出来ない」と考え潜り続けました。先輩にアドバイスを頂きながら粘り強く続けた結果、呼吸法を改善し痛みなく潜れるようになりました。克服後はチームの一番後ろを泳ぎ、得られた知見を活かしてメンバーを支えています。潜り終わった後も、辛い人の気持ちを同じ目線からアドバイスしてあげることで、不安を解消してあげられるよう尽力しました。そして体調が悪くなる後輩が安心して参加するようになり参加率が20%上昇しました。 続きを読む

Q.
異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300字以内)

A.
「公表されていることがすべてではない」 ゼミの共同研究で取り組んだ、セブン&アイHDによるニッセン買収時の買収価格の妥当性判断の際に痛感しました。この経験から「現場の生の声」を聴く大切さを学びました。それは公開資料から算出した妥当な範囲が、セブン&アイの発表ほど狭く出来ず、中期経営計画書から算出した売上高も予測通りにならなかったからです。これには現場の意向が組み込まれていると考え、電話で数字の根拠を伺いましたが、十分なご回答を頂けず悔しい思いをしました。今後お客様とのお取引では、過去情報の積み重ねであるデータベースも重要ですが、足繁く通い日々変化する現場のニーズを得られるよう心掛けたいです。 続きを読む

Q.
自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300字以内)

A.
「主体的行動から黒字化に成功」 6年間すき家で働き夜帯責任者を務めています。私の店舗は赤字になったことがあります。その際アルバイトを削減する方針が出たため、仲間が辞めるのは阻止したいという思いから売上拡大に取り組みました。しかし良い案が浮かばなかったため、自店の特徴を活かした解決策を考えようと、5店舗に働きに行きました。そしてヘルプ先で試験的に導入されていたジュースサーバーとコーヒーメーカーが、タクシー運転手やお子様が多いことから、私の店では売れるのではないかと提案しました。提案が認められたのは、説得力のある内容と、社員の方との信頼関係を構築していたからです。そして半年かけ黒字になりました。 続きを読む

Q.
他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300字以内)

A.
「衛生管理検査パーフェクト達成」 私の店はクレームが多く、評判の建て直しを図る必要がありました。そこで「牛丼屋=汚くて安い店」という概念を払拭したいと考えました。そのため1年に1回行われる214の衛生管理項目をクリアしようという目標を立てました。私から率先して清掃すると同時に、協力してもらえるよう目を配り、積極的に声をかけることを意識しました。その結果目標を達成し、「熊谷君の教え方は優しく丁寧で、熊谷君の頼みなら多少面倒くさくてもやろうという気になる」との声をかけてもらい非常に励みになりました。この経験から一人で出来ないことをチームで同じ目標に向かって取り組むやりがいを感じました。 続きを読む

Q.
三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200字以内)

A.
多くの人を支えたい思いから、あらゆるリスクを軽減し挑戦をサポートできる損害保険業界を志望しています。中でも貴社を志望する理由は、お客様目線で支えられることを誇りに思っている方が多いからです。1、インフラのインフラとして、一丸となって社会を支えようという姿勢。2、OB訪問や座談会で伺った際、多くの社員の方がクイックレスポンスを心掛け、お客様の悩みにいち早くお応えしようという信念を持っている点。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

エリア総合職
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください300文字。

A.
異文化の中で自分の力を試したいとの思いから、1ヶ月間アメリカでマーケティング職のインターンシップに挑戦しました。そこでの最終発表で最高評価獲得を目指しました。しかし言葉や文化的背景の違いから現地社員との意思疎通が消極的になり仕事が捗らず、中間発表では最低評価を得ました。悔しさとふがいなさから一念発起をし、空き時間は常に自ら現地社員に話しかけ、仕事以外の趣味などの雑談も交えることで積極的な意思疎通を図りました。分からないことがあれば恥を捨てて素直に貪欲に質問をすることで、相互理解のもと仕事に取り組むことができました。諦めずに目標達成のために粘り強く努力した結果、最高評価を得ることができました。 続きを読む

Q.
異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください300文字。

A.
小学生の時にイギリスに住んでいた際に「自ら周囲に発信しなければ、相手にしてもらえない」ことです。日本人というマイノリティーの立場の中、相手が話しかけてくれるのを待っていても、来てくれることはありませんでした。引っ込み思案であり、空気を読む文化ゆえ、自己主張が苦手という日本人特有の性質があると考えます。しかし現状を打破するために、勇気を振り絞って話しかけてみると、たとえ拙い英語でも輪の中に入れてくれ、私の話を聞いてくれました。その時の喜びは何よりも大きいものでした。この経験から、相手が来てくれるのを待つのではなく、常に主体的に自ら発信し、周囲の人を巻き込むことを何よりも大切にしています。 続きを読む

Q.
自ら学び考え、行動した経験を教えてください300文字。

A.
3年間続けている塾の事務のアルバイトで、月平均10名いた退塾者を3名に減少させることに貢献しました。「成績向上不振」と「塾が楽しくない」という主な退塾要因を解決すべく、自身の経験から“生徒の精神的支え”になろうと考えました。そこで、他のスタッフを巻き込んで「生徒への声掛け運動」を提案・実行しました。生徒350名全員の顔と名前を覚え、名前を呼んでの挨拶・会話をすることで、より塾に来やすい環境作りをするとともに、生徒との距離を縮めました。その結果、「大家さんに会いに塾に来た」という言葉をもらった時の喜びは非常に大きかったです。この経験から、個人に寄り添って信頼関係を構築する重要性を学びました。 続きを読む

Q.
他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください400文字。

A.
テニスサークルの代表として、同期30名をまとめ上げました。私には、サークルを全員にとって「居心地のいい場所」にしたいとの想いがあり、同期が初めて運営する新入生勧誘活動を機に、意識や参加率の差の解消を目指しました。全員から協力と信頼を得るために、目標の共有と、適正に沿った役割分担を行いました。意志の統一を図ることで結束力を高め、個々人の勧誘活動への当事者意識を育てました。また、同時に全員が主体的に参加するきっかけを提供し、各人を尊重するよう心がけました。この結果、サークル史上初めて定員100名の入会獲得に成功しました。この経験から、「相手を尊重し信頼を示すことで、周囲を巻き込む力」を得ました。 続きを読む

Q.
三井住友海上を志望する理由を教えてください200文字。

A.
私は塾の事務のアルバイト経験を通して、目標に向かって挑戦する人を応援し、その環境作りに大きなやりがいを感じました。これにより、人々の挑戦を後押しできる損害保険会社に興味を抱きました。中でも、海上保険分野に強みのある貴社であれば、日本企業のさらなる海外進出を後押しできると考えます。また女性であっても平等に活躍できる貴社だからこそ、私は保険を通して多くの人々の挑戦を応援し、笑顔をつくっていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

総合職(エリア)
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300文字以内)

A.
仲間と共に集客数千人のチアダンスステージを成功させた経験だ。私は「出演者も観客も楽しめるステージ作りに貢献したい」という想いから運営面の責任者に立候補し、会場運営、チケット管理、パンフレット作成、協賛獲得、広報活動の指揮をとった。資金やスタッフの不足、メンバー間の意見対立など困難にぶつかったが、常に「もっと良くするために何をするべきか」を心がけ、担当者と綿密なコミュニケーションを取り、ひとつひとつの仕事を丁寧に見直し続けることで乗り越えた。その結果、舞台は滞りなく進行しお客様に「明日から頑張る力を貰った」という言葉を頂くことができた。以上から【チームで成果を得る難しさと達成感】を学んだ。 続きを読む

Q.
異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300文字以内)

A.
女性向けウェブメディア運営会社における長期インターンシップで、学生と社会人との価値観の差を痛感し、影響を受けた。私は毎月5冊の雑誌を読む、商業施設へ足を運ぶなどの情報収集に努めながら記事作成業務に携わり、「多くのユーザーを持つメディアで、自分の興味や関心を発信できる楽しさ」に達成感を感じていた。しかし社員の方々から、数値目標や戦略、記事のクオリティのお話を伺う中で、自分には「会社全体の利益に繋がるかという視点が足りない」と気付き、反省した。そこで具体的なターゲットや、全体のカテゴリーバランスなどを意識した結果、月間のべ40万人の読者を獲得し、インターン生のリーダーを任されるまでに成長した。 続きを読む

Q.
自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300文字以内)

A.
3年間続けているパン屋のアルバイトでの経験である。私の信条は、高校時代の恩師の言葉である「人のいいところを盗め」 だ。先輩のノウハウを吸収しようとする中で、全てのお客様に同じサービスを提供するのでは不十分だと学び、お客様の年齢に応じて声量や話す速度を変えるなど、相手のニーズを意識して臨機応変に対応した。また慢性的な人手不足に対処するため、動線効率化や新人教育の工夫など、お客様に最も近い販売という立場から社員へ改善点を提案した。その結果、職場仲間から「増田さんと一緒だと仕事がしやすい」という言葉を頂くことができた。入社後も常にこの姿勢を忘れず、主体性を持って意欲的に学んでいきたい。 続きを読む

Q.
他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300文字以内)

A.
大学3年生の秋、チアダンス大会のチーム長として地区予選突破に挑戦、達成した。20人のメンバーは実力と意識の両面で個人差があり、当初は集中力の欠けた非効率な練習が続いた。そこで私はメンバーの精神的支柱となるべく「チームワーク強化」に取り組んだ。後輩の提案を積極的に取り入れることや、練習動画を見て互いに指摘しあう習慣をつけることで、学年に関係なく発言できる環境作りに努めた。また目標達成の意義を十分に話し合い、連帯感の強い練習方法へと工夫することで個人の意識向上をはかった。その結果、全員が主体的に取り組むようになり、目標達成に至った。以上から【仲間に寄り添いながら発揮するリーダーシップ】を学んだ。 続きを読む

Q.
三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200文字以内)

A.
【人や企業の挑戦を支える新たな保険商品を提案し、日本の経済発展に貢献したい】チアダンスステージで統括を務めた経験から、「自らの知識や提案で、人々により豊かな生活や笑顔を提供したい」と考えるようになり、時代に合わせて変化を求められる日本企業の抱えるリスクを軽減することができる損害保険業界に関心を持った。業界内でも人財を第一に考え、成長意欲の高い社員が多いと感じたため、特に貴社を志望している。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 上智大学 | 男性

Q.
設問1 困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内)

A.
岩手県陸前高田市でボランティアを行った経験があります。この地域では仮設住宅が子供達の遊び場に建てられたため、子供同士の交流が減っているという問題がありました。そこでこれを解決し、子供達に活気を取り戻して地域を盛り上げるという目標を立て活動を始めました。しかし、当初は大人達からの使用を得られていないことから子供が集まりませんでした。そこで、地域の中で影響力のある人達に協力を求め、子供だけでなく大人も巻き込む運動会などを企画することでこれを解決することにしました。そして1年以上粘り強く活動を続けた結果、地域のほとんどの子供達が集まるようになり、これをきっかけに大人同士の交流も活発になりました。 続きを読む

Q.
設問2 異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300字以内)

A.
私はニューオータニのアルバイトで、社員とアルバイトのパイプ役を担っています。職場には、社員の「高いレベルで業務をしてほしい」という想いとアルバイトの「楽しく仕事をしたい」という価値観の違いから新人が定着しないという問題がありました。そこで、社員側には、社員の想いを受け止めた上で「アルバイトは職場が楽しいと感じることで成長する」という考えを理解してもらうよう努めました。また、アルバイト側には、様々な働きやすい環境を提供しました。結果、双方のベクトルを一致させ、新人の定着率が向上しました。この経験から、異なる考えをまとめる難しさを実感し、その中でそれらをまとめる調整力を身に付けました。 続きを読む

Q.
設問3 自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300字以内)

A.
ワークスアプリケーションズのインターンに参加した時のことです。テーマパーク運営の問題解決というテーマでのシステム開発インターンで、私は顧客情報を一括管理できる情報共有システムを作成しました。しかし、初めは思うような評価を得ることができませんでした。そこで、実際に自分で作ったシステムを使ってみたところ、閲覧する側は便利でしたが、情報を入力する側の負担が大きいという問題点に気づきました。それを改善するため、テーマパークの運営に必要な情報を想定してあらかじめシステムに組み込み、入力の手順を減らすことで入力者の負担を最小限に抑えました。結果として、問題点が改善され、最高評価を得ることができました。 続きを読む

Q.
設問4 他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300字以内)

A.
アプリの英語翻訳インターンにおいてリーダーを務めた経験があります。作業開始当初、翻訳の正確性が低い、作業の進み具合が遅いという二つの問題がありました。これは、メンバーが日本語特有の表現といったどう翻訳したらいいかわからないものに苦戦し、グループ全体の統一性がなかったことが原因でした。また、これによって、メンバーのモチベーションも高まらず、作業効率も低下していると考えました。そこで、予め解釈の別れそうな表現を抽出し、エクセルデータとしてまとめてグループメンバーに共有することでこれを解決することにしました。結果、問題であった正確性と作業効率が向上し、予定より2週間早く商品化することができました。 続きを読む

Q.
設問5 三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200字以内)

A.
私は「様々な人達と関われること」「自分の努力がダイレクトに結果に繋がること」という軸から損保業界を志望しています。また、私は「人として信頼される人間」になりたいという想いから、積極的に様々なことに挑戦できる環境で働きたいと考えています。その中で貴社は、社員訪問などを通じて、個人のミスをチームで補える体制などから積極的にチャレンジできる環境があると感じました。以上のことから私は貴社を志望しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

総合職(地域社員)
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたがこれまでに困難に向き合い、乗り越えてきた経験、または実現してきた経験を教えてください。(300字)

A.
現役時の大学受験で8つの受験全てに落ち、浪人を余儀なくされました。この原因は、目標をしっかりと定めないまま「なんとなく」勉強を続けていたことだと考えました。これを克服するため、浪人の一年間は「早稲田大学合格」という目標をしっかりと定め、それを達成するために必要なことを整理する作業を行いました。次に、それをもとに逆算し、短期的に具体的な目標を定めることで、常にやるべきことを明確化しておくことを意識しました。これが継続的に力を出し続けるモチベーションにもつながったと考えています。 この作業を一年間続けた結果、自身を持って受験に臨むことができ、早稲田大学合格を果たすことができました。 続きを読む

Q.
あなたが異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300字)

A.
大学3年の夏休みに参加した、10日間のカンボジアの村での教育ボランティアです。はじめは日本の生活とかけ離れた、ガス・水道・電気のない村での生活に不安がありました。しかしその村には、物理的な豊かさがない代わりに、太陽と共に寝起きする時間に追われることのないゆったりした生活、村全体が一つの家族であるかのような人と人との強い繋がりがありました。そんな村で温かい人々と生活をするうちに、必ずしも「物理的豊かさ=幸せ」ではないのだということを強く感じました。 この経験以降、その地にはその地に合った暮らしの形があるのだと考えられるようになり、広い視野で物事を見られるようになったと考えています。 続きを読む

Q.
あなたが自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300字)

A.
大学2年の学園祭でバスケットボール大会の企画運営をした経験です。会場が目立たない場所であったため、いかに集客をするかが課題でした。 そこで、大会の昼休憩の時間に「誰でも参加可能なフリースロー大会」を実施しようと提案しました。初心者や子どもも参加できるようにすることで、より多くの集客を見込めると考えたからです。学園祭当日までにSNSでの宣伝、当日は親子連れや高校生に積極的にフリースロー大会の案内を配り、参加者を募りました。 結果としてフリースロー大会には合計64人が集まり大盛況でした。さらに、フリースロー大会が終わった後も、参加者の多くが残って決勝リーグも観戦してくれ、集客をすることに成功しました。 続きを読む

Q.
あなたが他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300字)

A.
カフェのアルバイトで、常連客を増やすため自身が中心となり活動したことです。一年前に店が改装閉店をしたことで常連客が半減しました。再来店を促すのに必要なのはお客様と従業員とのつながりであると思い、お客様情報を共有することで、従業員によってお客様の知識に差がある現状を改善しようと考えました。具体的には「常連客ノート」を作成し、日々の接客で得たお客様情報を従業員皆がノートに書き込み、皆が意識的にそれを見るよう提案実行しました。 結果的に従業員の中で常連客を大切にするという意識統一ができ、お客様との会話が増えました。そして、改装直後は約15人であった常連客を1年間で45人に増やすことができました。 続きを読む

Q.
あなたが三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200字)

A.
損害保険を通じて人々の日常に安心を提供し、人々の挑戦を支援したいと考えているからです。近年天災が多く起きる中、当たり前の日常が壊された人々を支える損害保険の重要性を感じました。影響力の大きな貴社であれば、より多くの人びとに安心を提供できると考えました。また、セミナーでお会いする社員の方が皆熱意を持って仕事をされていることを感じ、私もこの環境で共に挑戦していきたいと思い貴社を志望しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

総合職(全国)
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
設問1 困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内)

A.
居酒屋のアルバイトでの経験です。当初、お客様アンケートでの「最も輝いていたスタッフ」の欄に中々自分の名前が載らず、悔しい思いをしていました。そこで、お客様のホールスタッフへ求めることを考えた結果「心地よさ、気配り、提供スピード」が自分にはまだ不足していると気づきました。それらを最大限実現できるよう、出勤時には必ず達成目標を掲げ、就業後には反省点や気づきをメモにまとめることで改善に繋げました。さらに複数の他店舗をお客様として利用することで、お客様目線の獲得に勤めました。その結果、実践から半年後には「最も輝いていたスタッフ」月間獲得数で32人中1位を取ることができました。 続きを読む

Q.
設問2 異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300字以内)

A.
個別指導塾講師のアルバイトで、ある生徒の指導につきタッグを組んだ理系講師の価値観から影響を受けました。指導を通じ理系科目の成績が伸びる一方、私の担当である文系科目の点数は伸び悩んでいました。私は自分の経験から「できない箇所ができるようになることがやる気に繋がる」と考えており、生徒のできない所に目がいきがちでした。一方で理系講師は、生徒の良いところを見つけだしてほめることを心がけているようでした。それが生徒のやる気に繋がり、勉強へのモチベーションになっていました。私はこの経験から、指導の際には欠点を指摘するだけでなく、長所を見つけ出しほめることも必要であると学ぶことができました。 続きを読む

Q.
設問3 自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300字以内)

A.
サークルでの運営経験です。幹部として初運営となる新歓ライブで、私は「リーダーは方向性を決める役割だ」と考え皆の意見を聞くことなく、演奏曲や段取りをすべて自分で決めて指示を出していました。これが反発を買い、運営した同期や後輩から「こんな新歓ライブにしたかったのに」という声をぶつけられました。私はこの時「リーダーこそ周囲の意見を尊重すべき」と気づきました。後の早稲田祭への初参加ではこの学びを生かし、全体ミーティングを設けるだけでなく一人ひとり個別に意見を聞く時間を作ることで、全員が納得する運営が実現できました。 続きを読む

Q.
設問4 他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300字以内)

A.
前述した早稲田祭初参加の際の経験です。企画への意見自体は出るものの、全員が運営業務に当事者意識を持っていた訳ではなく、仕事を先延ばしにするメンバーもいる状況でした。そこで私は言葉だけではなく行動によって周囲を引っ張ろうと考えました。音響機材の調達や早稲田祭運営事務局との交渉など、目の前にある問題に対し誰よりも熱心に取り組み率先して成果を出すことを心がけたところ、投げかける言葉にも説得力が生まれ、それぞれの仕事に対して自発的に動いてもらえるようになりました。その結果初参加ながらトラブルのない運営を実現でき、当日はご来場なさった100名以上のお客様に満足して頂くことができました。 続きを読む

Q.
設問5 三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200字以内)

A.
1つは【自分自身の考えや行動が商品となる】所に魅力を感じたからです。アルバイトを通じ「モノはヒトから買う」ことを実感し、そのことにやりがいを感じたことが上記の考えに繋がっています。2つ目は誠実さです。セミナー等を通じて若手からベテランの方までお話を伺うなかで、どの方も誠実に向き合い、辛いことも詳しく話していただきました。このような魅力的な方々と一緒に働きたいと強く思い、貴社を志望します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 小樽商科大学 | 男性

Q.
困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内)

A.
飲食店のアルバイトで調理技術を取得した経験です。接客で採用された私ですが、店の現状として人手が足りないことから調理を担当することになりました。包丁を扱った経験すら無かった私にとって調理は不慣れであり、2週間が経過しても簡単な作業しかできませんでした。自分だけ仕事ができない現状を悔しく感じ、早く店から必要とされる存在になりたいと考え「上司への積極的な質問」「仕事時間の計測」「家での自主練習」という3つの工夫を取り入れました。工夫を始めてからは任せられる仕事が増え、1ヶ月後には基本的な仕事を全て教えてもらえました。その後も工夫は継続し、1年半後には料理の味つけをアルバイトで唯一任せてもらえました。 続きを読む

Q.
異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300字以内)

A.
アメリカでの短期留学で、寮のルームメイトと意志疎通を図った経験です。私は入寮当初、流暢に英語を扱えず彼と信頼関係を築くことができませんでした。さらに彼とその友人に私物を勝手に扱われる問題がありました。我慢を続けましたが、勇気を出して不安を主張したところ、彼らは快諾し問題の解決へ繋がりました。その後も彼らとは頻繁にコミュニケーションをとり、その中で「部屋にある物は皆で共有するべきだ」という考えがあることを知りました。その考えを知ってからは物の貸し借りを行うようになり、その結果お互いが快適に生活できる環境になりました。この経験から、自分の意志を発信して相手の考えを引き出すことの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300字以内)

A.
飲食店のアルバイトで、仲間の考えを共有する為に連絡ノートを設置しました。私は遅番で働くことが多い中、仲間と情報交換をしていく内に早番の方達から不満の声があることを知りました。遅番の準備が悪い、仕事が雑であるという声でしたが、話が抽象的であった為に現状では解決できないと考えました。そこで、より詳しい話を全員で共有することが解決策に繋がると考え、連絡ノートの設置を上司に提案しました。提案を了承してもらい連絡ノートを設置してからは、詳しく要望や指示を聞くことができるようになりました。また一人一人の考えを店全体に浸透させることができ、問題解決への取組の潤滑化や、働きやすい環境の構築へと繋がりました。 続きを読む

Q.
他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300字以内)

A.
高校時代に、仲間が楽しめるサッカーの部活動を実現した経験です。部長を務めた当初の私は、試合に勝ち仲間と大きな思い出を作ることを目指しました。その為練習を厳しくしましたが、チーム内で不満の声を聞くようになり、部員の参加率は低下してしまいました。周りから孤立し不安を感じ始めたとき、部長を任されたことは私に対して楽しい部活動の実現を期待したからだと考えました。それからは練習に仲間の意見を取り入れ、全員が以前より積極的に取り組むようになりました。この経験から、部活動の目的は勝利だけではなく一人一人が楽しむことであり、仲間の考えを知った上で行動することはリーダーシップの1つの形であると学びました。 続きを読む

Q.
三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200字以内)

A.
2点あります。1点目は困難を克服する喜びを人に伝えていけるからです。私は壁を乗り越えられたときに喜びを感じてきました。現在はこの喜びを他人にも感じてもらいたく、損害保険業界であればこの目標を実現できると考えます。2点目は貴社の人柄に惹かれたからです。インターンシップや説明会の中で、社員・内定者の方々は質問に対して正直に答えてくれました。このような真摯さを持つ貴社の環境で働くことに魅力を感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内)

A.
【底辺からベンチ入りへ挑戦】 高校時代、甲子園優勝経験のある強豪野球部に所属していました。入部当初の私の実力は総勢80名の中の底辺で、中学まで常に試合に出てきた私は挫折を味わいました。そこで負けず嫌いな私は以下に取り組みました。 1、「実力差を埋める練習量」毎日最後までグランドに残り、1日も休むことなく練習する。 2、「上手い選手と自分を比較」自身の課題を見出し、今の自分に必要な練習は何かを考える。時にはアドバイスを貰い、様々な練習方法を試す。 以上の結果、半年後にベンチ入りすることができました。この経験から「自分の課題を把握し、自ら考え行動する」ことが自身の成長に繋がるということを学びました。 続きを読む

Q.
異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300字以内)

A.
【野球サークルの幹事長の言葉】 私は大学3年の春にケガで野球ができなくなり、サークルに参加する意義がわからなくなりました。そんな時、試合に出られずとも人一倍声を出し、ノック等のサポートに徹する幹事長から「サポート面で貢献することがやりがい」との話を聞きました。それから私は幹事長にも負けない声を出してチームを盛り上げました。また客観的にチームを見ることで、選手達に私自身の経験を活かした指摘やアドバイスをしました。引退の際に周りから「チームに尽くしてくれてありがとう」と言われた時は心底嬉しかったです。この経験から、自分の置かれた状況で役割を果たすことで、組織に貢献できるということを学びました。 続きを読む

Q.
自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300字以内)

A.
【自動車事故の受付業務】 私は大学1年次から、貴社の事故受付センターで電話対応をしています。入社当初マニュアル通りの受付しかできず、お客様をご立腹させてしまうことが多々ありました。お客様から頼られる存在になりたいと感じた私は、以下に取り組みました。 1、「お客様の立場で考える」傾聴を徹底し、素早い状況判断に努める。相手の声や性別、年齢に合わせた話し方を心掛ける。 2、「知識の習得」頻繁に変わる約款を熟読。お客様からの質問に対し、伝わりやすい言葉で簡潔に答えられるようにする。 以上の結果、感謝の言葉を頂く機会が格段に増えました。この経験から「相手の視点で物事を考え、適切な対応をする力」を培いました。 続きを読む

Q.
他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300字以内)

A.
【先頭に立って応援】 私は野球サークルで、一体感のある応援に圧倒された経験から、応援の重要性を感じていましたが、私のチームには迫力がありませんでした。「恥ずかしさ」から応援に消極的な人が多いことが原因でした。私は応援でチームを力付けたいと思い、押し付けることなく、楽しく応援ができる環境を作ろうと考えました。そこで私は羞恥心を捨て、自ら滑稽な姿を見せながらも、「恥ずかしさ」を感じさせない雰囲気作りに努めました。すると徐々に自発的な応援が活発となり、一体感も生まれ、チームの目標であった全国大会出場に繋がりました。自身が先頭に立って行動し、背中で引っ張ることで周囲を巻き込めるということを学びました。 続きを読む

Q.
三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200字以内)

A.
上記のサークルでの経験から、「より多くの人々を支えたい」という想いが生まれました。アルバイトを通して、損保が多くの人々の生活を支えていると肌で感じ、企業の挑戦をも支える損保業界に魅力を感じました。その中でも事故受付センターやセミナー等でお世話になった貴社の社員の方々の温厚な人柄に惹かれました。そんな魅力的な社員の方々と共に仕事に励むことで、私の想いを体現できると感じたため、貴社を強く志望します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
設問1  困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内)

A.
準体育会アメフト部の早慶戦で勝利を実現した経験である。試合5か月前、全員が本気で勝利を目指しているとは言えなかった。得点力の低さが原因だと気付いた私は、攻撃面に新鮮さを加える事で解決できると考えた。そして、主将と話し合いを重ね、攻撃のリーダーのポジションに挑戦した。当初、周囲はこの挑戦に懐疑的だった。私には攻撃の経験がなかったからだ。しかし、周囲に信頼され、巻き込む事が勝利に繋がると考え、1.今までよりも発言する事、2.誰よりも練習する事を通して信頼の獲得に尽力した。徐々に取り組みが認められ、周囲は協力的になった。全員が本気で勝利を目指し、試合に臨む事ができた結果、6年ぶりの勝利を実現できた。 続きを読む

Q.
設問2 異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300字以内)

A.
大学で初めて「関西人」と関わった経験である。周囲の目を気にしがちな私には、何事にも躊躇せず飛び込んで行く姿勢が新鮮に映った。道に迷ってスマートフォンのアプリに頼るのではなく、彼らは歩行者に道を尋ねる。初対面の人に気を遣いすぎるのではなく、懐に入っていく。必要以上の遠慮をせずに行動に移す姿を見て、今まで自分が躊躇していた事がいかに「もったいないものか」を痛感した。そのため、迷惑をかけない範囲では、周囲の目よりも自分の想いを優先する事を心がけた。その結果、高校の部活の同期に「本当にやるの?」と言われた母校のコーチに挑戦する等、自分の想いを、素直に行動に移す事ができ、以前よりも能動的な人間になれた。 続きを読む

Q.
設問3 自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300字以内)

A.
高校のアメフト部において、全治5か月の怪我から復帰した経験である。私は高校時代に怪我を2回経験している。1回目の怪我の時は、早く治すことだけを考えていた。そのため、復帰後はすぐに息の上がる身体になり、以前のプレーができるまでに時間がかかった。この失敗から得た学びを活かし、2度目の怪我の際は、復帰後までを見据え、1.息の上がらない身体の維持、2.弱点のフィジカル面の克服、の2点を意識したリハビリに取り組んだ。復帰した私は、5か月間も離脱していたにも関わらず、プレー中に息が切れる事はなかった。それに加え、弱点であったフィジカル面を強化した事により、怪我前よりもプレーの幅を広げる事ができた。 続きを読む

Q.
設問4 他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300字以内)

A.
ゼミの班において、論文発表の全国大会での入賞を目指した経験である。私は目標達成のために、班のリーダーとして班員の仕事の分担を決めていた。しかし、全員が自分のすべき事を理解していたわけではなく、決めた分担さえ全うできていない状況だった。私は、自身の「賞を獲りたい」という想いを一方的に班員に押し付けていた事に気付き、班員を理解するために話の聞き手に徹した。聞く事を通じてお互いの共通点が見つかり、全員が弱みも含めた、本来の自分を曝け出す事ができた。結果、お互いの事を理解し合えた私たちは一丸となって取り組む事ができた。賞の獲得は叶わなかったものの、チームで1つのものを目指す充実感を感じる事ができた。 続きを読む

Q.
設問5 三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200字以内)

A.
日本企業が進出する事で、東南アジアの発展の手助けができると考えたからである。大学1年生の時、初めての海外旅行でシンガポール・マレーシアを訪れた。現地を生で見て、日本での生活は「当たり前」でなく、日本企業によって支えられていることに気付いた。複数の日本企業の進出を後押しできる損害保険会社の中でも、冒頭の想いを実現できるのは東南アジアに強みを持つ貴社において仕事することが1番の方法だと考え、志望した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
設問1 困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内)

A.
馬術部の活動。馬術部には初心者から10年以上の経験者までの人がおり、経験の差が待遇の差に繋がっていた。そのため部員間で意識格差があり、チームとしての連帯感が薄かった。私は主将という責任から、皆が同じ目標を共有することで意識格差を埋める必要があると考え、改善に尽力した。具体的には、一人一人の目標を達成するための練習プランの実践に加え、定例化している試合計画の見直しを実行した。この取り組みで練習の質を向上させ、練習意欲を掻き立てた。結果、未経験者の技術向上につながり、経験者と未経験者との間に良いライバル関係を作った。そしてチームとしての一体感が高まり、今年の六大学大会で二位という成績を残せた。 続きを読む

Q.
設問2 異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300字以内)

A.
部活動のレギュラー同士の価値観の違いに影響を受けた。私はレギュラーという立場であるからこそ人一倍努力し部の運営や馬に乗ること以外でも部に貢献していくべくだと考え、自分の担当馬の管理や部員の指導に加え、朝の厩舎の掃除や部のバイトにも参加していた。しかし、仕事を抱え込みすぎて回らなくなり、他の部員に迷惑をかけたことがあった。その時、自分と同じくレギュラーである後輩から、皆で部を運営していくのに重要なのは役割分担であり、レギュラーである自分たちにしかできない馬の調整を最優先すべきだという考えを言われ、影響を受けた。部に貢献し円滑な運営をするためには、自分一人ではなく部員全員で支えあうことの重要性を学んだ。 続きを読む

Q.
設問3 自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300字以内)

A.
パートナーである馬の管理。二頭の馬が腸の病気で亡くなり、原因は飼料であると推測された。そこで他大学の馬術部や乗馬クラブに出向き、情報を集め、飼料の与える時間帯や内容を改善した。従来の餌の与え方の問題が、餌の量が過多であること、栄養分の高い飼料を与える時間帯が不適切であることを突き止めた。改善の結果、病気が少なくなり、徐々に体型も健康的になった。勿論馬は話せないため、表情や乗っているときの感覚から健康状態を把握した。生き物を相手にしているため難しかったが、その分馬が私の気持ちに応えてくれた時の喜びは大きかった。また、困難な出来事に対し、粘り強く、真面目に取り組み続けることの大切さを学んだ。 続きを読む

Q.
設問4 他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300字以内)

A.
高校時代に務めた体育祭実行委員。進学校の中でも特に勉強に力を入れている学生が多いクラスだったため、体育祭への参加意欲が低かった。そこで体育祭実行委員としてクラスメイトをまとめ、一丸となって競技に参加するために取り組みを行った。具体的には、放課後の練習は塾などの用事から参加しない人が多かったため、時間帯を朝と昼休みに変え参加率を上げた。また、クラスのはちまきをデザインし、一つのチームであるという意識を共有するきっかけを作った。次第に皆が練習に積極的に参加するようになり、体育祭直前はほぼ全員が練習に参加した。結果体育祭では、全員リレーで優勝することができ、皆で協力することの喜びを感じた。 続きを読む

Q.
設問5 三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200字以内)

A.
人に寄り添い、ニーズに応えながら、信頼関係を築くという仕事に魅力を感じているからだ。馬術部で同期や後輩の指導を行った経験から、他人の役に立てたことに喜びを感じると同時に、人と向き合い、素直な感情を言えるような信頼関係を築くことにやりがいを覚えた。そのため顧客のニーズを把握し貢献する損害保険業界に興味を持った。中でも座談会で、貴社の社員の方の、人と誠実に向き合うという姿勢に感銘を受け、志望している。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたがこれまでに困難に向き合い、乗り越えてきた経験、または実現してきた経験を教えてください。

A.
ダンスサークルでの経験です。ダンス初心者の私はなかなか見せ場を貰えずにいましたが、逆境にやりがいを感じる性格から「毎日一時間前に練習場に着いての自主練習」「指摘された問題点の徹底的な振り返り」という行動を起こし、「与えられたポジションで全力を尽くす」ことを心がけました。すると「サークルで一番の努力家」と評価されて三年生時には練習監督と振付制作を任され、女性80人の指揮を行いました。その際は「7割褒めて3割叱る」「上下の意見交換の活発化」という取り組みを重ねて経験値や学年の違うチーム全体の士気を上げ、舞台を成功に導きました。これらの活動を通じて「粘り強く努力する姿勢」と「価値観の違う人間をまとめる力」を身につけました。 続きを読む

Q.
あなたが異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。

A.
カンボジアでの経験です。一人旅で訪れたカンボジアで、小学校への授業ボランティアに参加しました。担当したのは一番低学年の学級でしたが、全員流暢な英語を使いこなしていました。「英語ができないと、仕事がないから」そう笑う子供達の中には、郊外の不衛生な掘建小屋に住み、毎日1時間以上歩いて通っている生徒もいました。「語学や勉強は、生きるための武器」だという価値観にはっとなり、「恵まれた環境だからと、必死に学び行動する気持ちを失っていたのでは?」と普段の自分を反省しました。そして、将来は彼らの力となれる人間になりたいという想いが、経験が、サークル活動やゼミ活動で挫けそうな時のモチベーションとなりました。 続きを読む

Q.
あなたが自ら学び考え、行動した経験を教えてください。

A.
アルバイトでの経験です。私は携帯電話販売のコンパニオンをしていましたが、新商品の売上が伸び悩み、店舗売上は前年比の50%になっていました。商品への問い合わせと実際の購入台数が比例していないことに気づいた私は、集客をするコンパニオンと店舗の専門販売員の連携をもっと強化し、お客様の購買意欲に働きかける必要があると考えました。そこで「この商品が、生活をどう楽しくするか」という具体的な機能を挙げながら一日500人を集客し、「少しでも購入意欲のあるお客様は専門販売員へ引き継ぐ」ということを徹底しました。その結果、私達の店舗の売上は前年比120%に達し、私は150人のコンパニオンの中で3位の評価成績を残しました。 続きを読む

Q.
あなたが他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。

A.
ゼミでの経験です。討論会の班長を任された私は、「班員の学力向上」への取り組みとして勉強会を主催しました。しかし、一方的に講義するだけの勉強会は班員のやる気を削いでしまい、「勉強したい人だけ行けばいい」という雰囲気を作り出してしまいました。そこで「全員に『自分はゼミに必要な存在』という意識を持ってもらおう」という目標を立て、研究課題を等しく全員に分担することを徹底、食事会などを増やしながら「みんなの力が必要だよ」と呼びかけました。すると班員の勉強会への出席率が向上しただけでなく、普段はゼミ活動に消極的な学生も「任されたからには」と積極的に研究へ参加するようになり、討論会での勝利に繋がりました。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
志望動機 企業の挑戦を支えたいからです。自身の「経済的な理由から夢を断念した」という経験から、将来は新しい事に挑もうとする人や企業を長期的にバックアップし、その成長の一助になる仕事がしたいと考えていました。その中でも常に新しいリスクに向き合いながら商品開発と販売をし、世の経済発展や技術発展に寄与できるという業務内容を魅力に感じ、損害保険業界、特にアジア地域への強みを持つ御社を志望します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

地域社員
男性 16卒 | 明治大学 | 女性

Q.
困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内)

A.
ゼミ大会でのプレゼン発表に向けて6人のゼミ生と共に発表内容や進め方について話し合いをしていた時でした。初めは7人がそれぞれの考えを出し合っていましたが、話の方向が本題から逸れてしまい、意見もまとまりませんでした。無駄を嫌う私は目的意識を持つようにし、その日の話し合いのゴールをしっかり決めてから先に進めることを提案しました。それでも話の方向が逸れそうになる時があれば私が修正していました。また、チーム内で1人でも疑問に思うことがあれば、その人の意見にじっくり耳を傾けるよう心掛けました。その結果、ゼミ大会では7人全員が納得のいく内容のプレゼンをし、出場チーム21チーム中入賞を果たしました。 続きを読む

Q.
異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300字以内)

A.
主体性を重要視するアメリカの文化に影響を受けました。アメリカでは発言することが当然視されているため、皆何事にも興味を持ち、それに対する自分の意見も持っています。私は大学2年次のアメリカ留学で幼少期にアメリカで過ごした感覚を思い出しました。日本に帰国してからは調和を重要視する日本の文化に慣れ、自分の意見を特別持たなくなりました。しかし、約10年ぶりに留学でアメリカに渡り、友人に意見を求められても何も答えられなくなっている自分に劣等感を抱きました。そこで私は慣れないながらも授業内で考え、発言するよう努めました。その結果、留学前よりも何事も考え、自分の意見を持ち、それを人に伝える力を身につけました。 続きを読む

Q.
自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300字以内)

A.
私は半年間のアメリカ留学で「行動しない恐ろしさ」を学びました。多くの人と交流することを目標に留学に臨んだものの、最初の数週間は友人ができずに悩んでいました。しかし、英語を流暢に話せなくても常に現地の学生の輪の中にいる留学生が多数いました。彼らは皆自ら行動に移していたのです。人と交流したいのに自分が交流しようとせず、時間を無駄にしてしまったことを後悔し、無駄にした分を取り返そうと私は大学内で開催されるイベントに毎週足を運ぶようにしました。毎回新しい友人を1人作ることを目標にし、1人でも多くの学生に積極的に話しかけました。その結果、帰国する頃には多くの友人に恵まれ、留学の目標を達成しました。 続きを読む

Q.
他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300字以内)

A.
ゼミ合宿係として合宿の企画をしました。私の他に2人のゼミ合宿係がいましたが、彼女らは忙しいことを理由に協力をしてくれず、初めは私1人で仕事を進めていました。私1人ではできる仕事も限られてしまうので手伝ってほしいと呼びかけても応じない2人に私は苛立ちを覚えました。しかし、このままでは先に進まないと思い、まずは忙しいという2人の状況をしっかりと理解し、受け止めるよう努めました。その上で、「忙しいのはみんな同じだから3人で役割分担して仕事を進めたい」と彼女らに面と向かって伝えました。すると私の思いは2人に届き、3人で協力し合って合宿の企画をし、ゼミ生と先生全員が満足のいく楽しい合宿を実現できました。 続きを読む

Q.
三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200字以内)

A.
私が損害保険会社で1番最初に説明を受けたのが貴社であり、人や企業の挑戦と再起を支える損害保険業界に興味を持つきっかけを作っていただきました。私は長年の海外経験から、世界と関わる仕事をしたいと思っているため、マリン部門を強みとしている貴社を魅力的に思いました。また、セミナーでお会いした職員の方が皆正直に職場の雰囲気やご自身の仕事に対する考えを教えてくださり、その誠実さが好印象でした。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 上智大学 | 男性

Q.
設問1 困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内)

A.
私は大学で体育会ラグビー部に所属しています。大学3年次の時に、メンバーとしてシーズンの大事な初戦に出場しました。しかし、その試合でシーズンを棒に振ってしまうような大けがをしてしまい、トレーナーには今シーズン復帰は厳しいといわれてしまった。ラグビー人生において大怪我でずっと試合に出られないことは初めてだったので非常に辛かった。私はあきらめたくなかった。そこで、学校や部活動が普段通りある中で、なんとか効率よく時間をとってリハビリトレーニングとウエイトトレーニングを必死に行い続けた。その結果最終戦にはギリギリ間に合うことができ、試合に出場し活躍することもできました。 続きを読む

Q.
設問2 異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300字以内)

A.
私は高校3年生の時にラグビーの県の国体代表選手に選ばれました。その選出されたメンバーの中に将来ラグビーで人生を生きていこうとするために必死になって国体選手となった選手と出会いました。まだ、高校生なのにラグビーで生きるという大きな決断を下したその選手の行動は凄まじい衝撃を受けました。この時私も同じ国体選手なのだから、全力を尽くさなくてはと痛感しました。この経験で私は自分がどのような状況に置かれても、自分の立ち位置に責任を持ち全力で行動することの重要さを高校生ながら、直に感じました。また、私もその選手のように本気で人生を懸けるものに出会いたいと思ったし、今ではそれを仕事にできたらと考えます。 続きを読む

Q.
設問3 自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300字以内)

A.
大学3年次、部活動で大怪我を負っていた私は自分が復帰することと並行しながら、3年次ポジションリーダーでもあった私はチームにプレイヤーとしてではなく何か別の形で貢献できないかどうか考えました。その上で私はサポーターとしてチームを客観的に見ることを行いました。具体的に言えば、練習や試合のビデオを見てそこから分析をして、自分たちの良い点や改善点を探したり、相手の弱点などを探してそれらをデータにし、ビデオにまとめた上でチーム全員に対して、ミーティングを行いました。そのことで、チーム全体の理解や向かうべき方向を統一することをサポートできました。 続きを読む

Q.
設問4 他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300字以内)

A.
私のラグビー部は監督やコーチがほとんどいないため自ら練習メニューや試合日程、目標設定などを行っています。私は副将として主将と部員の間に立ちチームを支え引っ張っています。しかし今年のシーズン始まってすぐに主将がチームを離脱する怪我をしてしまい、私が臨時の主将としてまとめる時がありました。始めは戸惑いもあったがトップである私が戸惑っていては部員も不安になると考えたので、事前に考えられる注意すべき点など考え決断、準備をして練習やミーティングに臨み、トップとして堂々と部員を引っ張るように心掛けました。このことで部員も迷いなくラグビーに集中でき、主将不在の中でも、6月の定期戦で勝利することができました。 続きを読む

Q.
設問5 三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200字以内)

A.
自分という人間を通して、挑戦していこうとする人間を支えたいという気持ちがあります。その上で貴社のOB社員さんにお会いすると、人を支えるのはもちろん自身も非常にチャレンジングにお仕事をなさっていました。この環境で働けたら、支えるだけでなく、私も日々挑戦し成長できると考えたからです。また、貴社の行動指針にチームワークとはっきり記されているところに、チームを大事にする私にマッチすると考えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
1・あなたがこれまでに困難に向き合い、乗り越えてきた経験、または実現してきた経験を教えてください。300文字以内

A.
温泉施設で外国人のお客様のニーズを調査したことです。なぜなら施設が米軍基地の近くにあるのにもかかわらず、外国人利用者数が少なかったからです。まず私はアンケートによるヒアリングを実行して、外国人のお客様の意見を分析しました。そして、「タトゥーが禁止されている」と「丁寧な接客だが機械的すぎる」という2つのことが判明したので、それぞれに対して異なるアプローチを取りました。その結果、外国人の利用者数を倍増させることに成功しました。この経験から、相手の立場にたった行動を心掛けて真のニーズに応える大切さを学びました。 続きを読む

Q.
2・あなたが異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。300文字以内

A.
アメリカ留学中に、外国人の間違いを恐れず自信を持って発言する姿勢に影響を受けまし た。小学生の頃、授業で発言した回答が間違っていて友達から笑われた経験から、発言することに臆病になっていました。また、慣れない言葉に戸惑って、留学中も発言できないでいました。ある日、アメリカ人の友達から「間違いを恐れていたら成長出来ないよ」と言われました。確かに、授業中に積極的に発言している人ほど、授業の理解度も高く良い成績を収めていました。それ以降、間違いを気にせずに手を挙げて発言するように取り組みました。その結果、成績自体も良くなっていき、自信がついたことで「発言に臆病になっていた」という弱みを克服できました。 続きを読む

Q.
3・あなたが自ら学び考え、行動した経験を教えてください。300文字以内

A.
中学校のサッカー部で、部活動以外の時間でも部員を引っ張る姿勢を示した経験です。私は部長を務めていたが、70人近くも部員がいたため全員をまとめることは難しい状況にありました。部活動の時間だけで70人を団結させることはできないと考えたため、部活動外の時間の行動力によって部員からの信頼を集めようと取り組みました。以下の二つの点からアプローチしました。一つ目は、学生委員長を務めることです。部以外でも組織を率いている姿勢を見せようとしました。二つ目は、校内テストで優秀な結果を出すことです。学業でも部員の模範となるよう努めました。その結果、部員からの信頼も自然と大きくなり、チーム一丸となることができました。 続きを読む

Q.
4・あなたが他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。300文字以内

A.
アメリカ留学中に所属していたサッカー部で、「個人主義的のチーム」を「多様性を活かした団結力のあるチーム」に変えたことです。国際色豊かなチームであったため、戦術理解の差や自己主張による個人プレーへの偏りという弱みがありました。そこで、中学校で部長を務めて苦労した経験を基に「お互いのコミュニケーション」を重視して取り組みました。まずは、「練習後毎の会議」を提案して意見を共有する機会を設けました。次に、「メンバー間の声かけ」を提言してチームの連帯意識を高めました。結果、多様性を活かして団結したチームとして州リーグで優勝できました。この経験から周りの人々を巻き込みながら目標を達成する面白さを学びました。 続きを読む

Q.
5・あなたが三井住友海上を志望する理由を教えてください。200文字以内

A.
貴社を志望する理由は二つです。一つ目は、積極的な海外進出です。近年における貴社の事業展開を見たところ、日本だけでなく世界でも挑戦できるフィールドがあると考えました。 二つ目は、お客様を大切にする姿勢です。「品質NO.1」を目指す戦略から、貴社がお客様を大事にしていると考えました。スポーツを通して培った粘り強さを活用して、「安心」と「信頼」を届けたいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

総合コース(全域)
男性 16卒 | 同志社大学 | 男性

Q.
困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内)

A.
私は留学の当初、ものの考え方や価値観が合わない諸外国の一部の人と良い人間関係を築くのに非常に苦労しました。その中で私は相手の考えや立場を尊重し否定せずに、その人の良い所を探し出すことで受け入れていくことを心掛けました。そして相手をよく理解した後に相手の性格や考えを踏まえて自分の考えを伝えていくことで相手との壁をなくし絆を深め、信頼関係を築いてきました。もちろん社会に出ると自分とは合わない方々と関わっていく場面もたくさんあると思うので、この経験を活かし、全ての人とより良い人間関係・信頼関係を築いていきたいと思います。 続きを読む

Q.
異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300字以内)

A.
私はカナダに1年間留学をしていました。国籍・文化の壁を越えて交流することでよりたくさんの価値観を吸収し、またその中で得たもの・感じたことを発信していきたいと思ったことがそのきっかけです。そして異国の地で日本以外の諸外国の様々な価値観に触れて一番感じたことが「日本人であることに対する誇り」です。もちろん新たに吸収した視野・価値観も大切にしたいと思いますが、それ以上におもてなしに象徴されるような人を気遣い、思いやる心を大切にしたいという気持ちがより一層強くなりました。もちろん仕事をする上でもこの気持ちを大切にしたいと思いますし、相手目線に立つということを常に心がけて日々行動していこうと思います。 続きを読む

Q.
自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300字以内)

A.
私は3歳から17歳までの約15年間、バイオリンに取り組んでいました。そして先生からの演奏の技術評価は通っていた教室の生徒の中では常にトップでした。その中で満を持してあるコンクールに出たのですが、全く結果が振るわなく、自信が見事に打ち砕かれました。しかし私はその失敗を自分を見つめ直すいい機会だと捉え、自分に足りなかった所を補うと共に自分の良さを伸ばそうと考え、具体的にはレッスンの始まる前は誰よりも早く来て練習しましたし、レッスンの終わった後も残って練習することを徹底して取り組むなど今まで以上の努力をしました。するとその甲斐があってか、その次の年の同じコンクールで見事優勝することが出来ました。 続きを読む

Q.
他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300字以内)

A.
私は留学先のサークルで代表を務めていました。そして相手を受け入れ上手く柔軟に合わせていくという自分の強みを活かし、考えを発信するのではなく聴くことを意識して取り組みました。相手の考えを聴くことで、相手に対する理解が深まるだけでなく自分自身を見つめ直すこと・新たな視点を持つことが出来ましたし、聴くという姿勢そのものが各々のモチベーションの向上やチーム全体の雰囲気の向上につながったと感じました。そして相手の考えを聴くということをチームの方向性として私自身が体現し続けた結果、他のメンバーも相手の考えを積極的に聴き、受け入れようとする姿勢を持つようになりチームに大きな「協調性」が生まれました。 続きを読む

Q.
三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200字以内)

A.
私は世界中のリスクと対峙し、安心と安全を提供し続けることによって人や企業の未来を作り、挑戦を支えることのできる損害保険業界に魅力を感じます。その中でも貴社は人財育成に特に力を入れており、Beプロに象徴されるような自発的な学び・挑戦を受け入れ、また責任・裁量の大きな仕事を与えてくれることでその主体性を後押しする環境があり、成長のフィールドが非常に大きいと考えます。よって私は貴社を大いに志望します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
設問1 困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内)

A.
大学三年時のゼミのグループ研究で一旦は計画段階から白紙になるも最終的にはゼミ内で最高評価を受け取ったことです。最初仲間が考えた案に基づきそれに従い研究をしていましたが、最終発表の三週間前に教授に計画から練り直しと言われ白紙に戻ってしまいました。私は仲間を励ましつつも新たな案を提案し、そこからは毎日研究を進めました。過去と現在の企業内教育がどう変化したのかを百件以上の企業のデータから比較し考察するというシンプルな一方で地道な案を提案したので大変でしたが、そのデータ量が評価され最高評価を受け取りました。ここから学んだことは困難な時こそ冷静になりその時出来ることを一手ずつ打ち続けることです。 続きを読む

Q.
設問2 異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300字以内)

A.
大学のサークルの友人から「人と競争しのし上がっていくことだけが自分の幸せにはつながらず人のために生き濃密な信頼関係を築くことが自分の幸せに繋がる」という価値観を教えてもらいました。高校時代まではいい学校やいい会社に入り、競争し、いい肩書きを得ることが幸せであると信じていました。しかし、サークルの友人が宮台真司という社会学者を尊敬していて、友人に勧められ宮台の著作を読み議論を重ねていくうちに、相手を認め認められ、濃密な信頼関係を構築していくことが大切だと気付かされました。この価値観を教えてもらった後はサークルでも自分の事だけではなく相手のために行動するということを意識するよう心掛けてきました。 続きを読む

Q.
設問3 自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300字以内)

A.
大学三年時のサークルの夏合宿で二泊三日での本格的な合宿形式の登山のリーダーを務めた時の事です。その前の年の大学二年時の登山合宿で日没時までに山小屋に到着していないという大失敗を行ってしまったことがありました。同じ失敗をしないためになぜ失敗したのかを三年時の合宿前に改めて分析することにしました。すると、その山に登ったことのある登山者の生の情報を軽視していたことが問題だと分かりました。そこから本や地図から登山の情報を入手するだけではなく、実際にその山に行った経験がある人からも話を聞いたうえで登山に挑みました。過去の失敗から学んだ良い経験だったと考えております。 続きを読む

Q.
設問4 他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300字以内)

A.
大学二年時にサークルで初めて学園祭に出店することになり、責任者としてフランクフルトの完売に導きました。出店の目的は金銭目的よりも初めての試みをやり遂げることで仲間がより深い信頼関係を築けると考えたことです。また初めてという状況だったので仲間の不安を払拭することが大切だと考えました。そのためにまず自分が全体の行程を理解して、全体として現在、将来何をすべきなのかをリスト化していきました。そうした上で仲間に現状や何をすべきなのかを週一の会議やメールで随時伝え意見を共有し、仕事を割り振っていきました。文化祭を通じて学んだことは目的意識を仲間内で共有することと不安を払拭するための計画や準備の大切さです。 続きを読む

Q.
設問5 三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200字以内)

A.
貴社を志望する理由は、貴社のインターンシップがきっかけです。インターンシップに参加した時に、リスクコンサルティングを行う機会がありました。お客さまが意識していないリスクをお客さまとの会話の中や現場を見学する中から発見し、そのリスクを解消する解決策を提案することでお客さまの挑戦を支えることができる仕事内容に魅力を感じました。相手との信頼関係を深められる仕事であると感じたため貴社を志望いたします。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

総合職地域型
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内)

A.
高校の部活動で最高学年になったばかりの時、部長と副部長が仲間割れをして部活動の雰囲気が悪化したことです。私は中高一貫校のバドミントン部の三役のうちの一人である選手兼マネージャーでした。しかし、部活を引っ張っていく部長と副部長との間の仲が悪くなり、部活の雰囲気もぎこちないように感じました。私は三役として仲を戻してこれからの部活を良い雰囲気にしなければと使命感を抱きました。後輩と同期をこまめに気にかけ、部の雰囲気と活動を支えることと並行して、2人の考えをひたすら聞きました。2人にそれぞれの想いを伝え、三人で部活の方向性を決め、何事も連携し合うことで、活気のある部活動にしていくことができました。 続きを読む

Q.
異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300字以内)

A.
1週間カンボジアで現地の子ども達と交流するボランティアを行った経験です。子ども達は初対面である私達にためらいなく接してくれ、子ども達の人に対する愛情を感じることができました。また、中心街から離れた街では電気や水も思うように使えない環境でした。その中で、地雷の関係で沢山の五体不満足の人達を支え合って生きている光景から、私は支え合って生きることの重みを感じました。この経験から「どんな相手でも同じ人であり抵抗なく接することで分かり合えるということ」、今まで持っていた概念以上の重みを持った「人が支え合って生きる」という価値観に影響を受け、人との直接の関わりと思いやりをさらに大切にするようになりました。 続きを読む

Q.
自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300字以内)

A.
所属していたバドミントンサークルで運営の幹事をやっていた際に、同じ幹事の仲間が会議や試合応援の多さ、企画やレジュメ発行の大変さが原因でサークル運営からは離れてしまいがちだった時がありました。その際に、積極的に連絡を取って相手の事情や気持ち・考えを聞くということをしました。また、一番大切なのは辛い時こそ自分がこのサークルの所属している理由を忘れないということ、お互いを労うことであると感じていたので、些細な会話の中にも過去の楽しかったことや相手への労いの言葉を含めるように心掛けていました。大変で辛い時を一緒に乗り越えたことで、最後には全員揃って高い団結力を持って幹事活動を引退することができました。 続きを読む

Q.
他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300字以内)

A.
所属していたバドミントンサークルで運営幹事とイベント企画係であった際にクイズ大会というイベントを中心的に企画しました。私を含めた中心的な係4人で何度も議論を重ね、企画・運営チームの間でも何度も会議やリハーサルを重ねました。私は会議を取り仕切る立場としてチーム全員で企画をしているという意識を持ち、企画側も準備から楽しめるよう、会議での些細な会話からアイディアを掬うこと、個々に話しかけることで堅い会議という意識を和らげ参加しやすい雰囲気を作るように心掛けました。結果、各々を尊重し、意見を出しやすい・受け入れられる会議を重ね、参加者側も企画側も楽しめるイベントに作り上げることができました。 続きを読む

Q.
三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200字以内)

A.
サークルやアルバイトで培った「相手の期待以上の喜びを与え、心から物事に取り組むことができるために積極的にサポートすることができる」という私の強みを活かし、学び挑戦し続けることができる情熱と活気のある貴社の社風に惹かれたためです。また、「世界の人々が家族や仲間と笑顔あふれる豊かな生活を送るサポートがしたい」という私の就職活動での軸を安心と安全を提供する貴社の事業と社風の中では実現できると感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

総合コース
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
あなたがこれまでに困難に向き合い、乗り越えてきた経験、または実現してきた経験を教えてください300字。

A.
高校2年生の夏にレギュラーを取り返したことです。私は高校時代にサッカー部に所属し1年生の時から試合に出場してきました。しかし、チームのために必死に練習に取り組んできたにも関わらず、夏にレギュラーを外され、代わりに抜擢されたのは自分より能力が劣ると感じる先輩でした。非常に悔しく、自分に足りない部分を見つけるために先輩を観察していると、その先輩は広い視野を持ってチーム全体を支えていることに気付きました。チームのためにと必死になるあまり、全体を見渡すことが出来ていなかったのです。それ以降は広い視野を持って、チームのために自分が何をすべきかを常に考えるようになり、レギュラーを取り戻すことが出来ました。 続きを読む

Q.
あなたが異なる価値観に影響を受けた経験をおしえてください300

A.
被災地において「覚えていてくれること、そばにいてくれること、それだけで十分嬉しいよ。」と言われたことです。東日本大震災時に私は浪人中であったため、進学が決まったら必ず被災地を訪れようと決めていました。しかしいざ被災地を訪れるということになると自分が何を出来るかがわからず、仮設住宅のそばで開かれるお祭りの手伝いに行くことにしました。子供達が笑顔ではしゃぎ回り、足湯でゆったりされている方も多く、私は微力ながらも貢献出来たのではないかと感じました。しかしお婆さんから冒頭の言葉を言われ、被災地の方々が求めているものを把握出来ていなかったことを実感し、相手の想いに耳を傾けることの大切さを私は学びました。 続きを読む

Q.
あなたが自ら学び考え、行動した経験を教えてください300字。

A.
学生主体で行った大会運営です。大会において運営に関する要望が反映されにくく、また同様の意見が多数あったため、私は現場の意見こそ最も大切であると学び、現状を改善すべきであると考えました。そこで、学生主体で運営を行うことで現場目線の運営が出来ると考え、企業の方に提案しました。その結果、関東1位を決める大会運営を学生主体で行うことが決まりました。「参加者の意見を運営に反映させる」という想いの下、参加者に寄り添い想いを汲み取り、実際に大会方式の変更や商品の充実化といった要望に応えるだけではなく、マネージャーサッカー大会の開催やSNSによる広報等、期待以上の成果を出したことで参加者に喜んでもらいました。 続きを読む

Q.
あなたが他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください300字。

A.
私は80名が所属するサッカーサークルの代表を務め、チーム強化と一体化の両立に尽力しました。チーム強化に注力する一方で、部活ではないサークルの代表としてチームの一体化が重要であると私は考えました。勝利にはチームの一体感が必要不可欠ですが、サークルには価値観の異なるメンバーが所属しているからです。そこで私は、メンバーを多角的に評価しメンバー選出を流動化させ、また社会人リーグに新規参入しBチーム主体で参加する等、メンバーが意欲的にサッカーに取り組むことが出来る環境を整え、強化と一体化の両立を図りました。この経験から、個々の能力に加えてそれ以上に、組織として一体化することの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
あなたが三井住友海上を志望する理由を教えてください200字。

A.
安心を提供することで世界中の人々の生活を支えたいと考えるからです。損害保険という無形商品を用いてお客様の不安を取り除くために、自らがボランティアや大会運営の経験などで培ってきた人間力を活かすことが出来ると考えます。また、お客様の多様なニーズに応えるためには自身の成長が必須であると考えており、人材を大切に考えている貴社において、お客様に安心を提供するべく成長していきたいと考え、貴社を志望しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
451件中401〜450件表示
本選考TOPに戻る

三井住友海上火災保険の 会社情報

基本データ
会社名 三井住友海上火災保険株式会社
フリガナ ミツイスミトモカイジョウカサイホケン
設立日 1918年10月
資本金 1395億9500万円
従業員数 12,143人
売上高 3兆2514億2900万円
決算月 3月
代表者 舩曵真一郎
本社所在地 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3丁目9番地
平均年齢 42.1歳
平均給与 768万円
電話番号 03-3259-3111
URL https://www.ms-ins.com/
採用URL https://www.msig-saiyou.com/
NOKIZAL ID: 1130284

三井住友海上火災保険の 選考対策

最近公開された金融(損保)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。