就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 報酬UP

伊藤忠テクノソリューションズの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全700件) 7ページ目

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

伊藤忠テクノソリューションズの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
700件中601〜700件表示 (全112体験記)

志望動機

エンジニア
22卒 | 東北大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は御社が社会のリーディングカンパニーになると思うからです。まず、第四次産業革命などの影響で社会がITによる変革を求め、ITと経営は切っても切り離せない関係になると思います。そのような状況下で、御社はITソリューションを通じて、日々新たなビジネスモデルの創造をしていると思います。そこで、変化が激しく、未来が予測しづらいとされている今後の社会では、御社のような、ITを通じて日々新たな価値を創造できる企業が中心となるに違いないと感じています。私は社会の中心で活躍したいと思っていますし、そのような人材になるために、多様なキャリアアップの方法があるということも魅力だと感じているため、御社を志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年5月10日

問題を報告する

独自の選考・イベント

エンジニア
22卒 | 東北大学 | 男性   内定入社

【選考形式】動画選考【選考の具体的な内容】「1分以内で誰にも負けないこと」というテーマについて動画を撮って提出です。何度も取り直しをすることができます。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】特になし

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年5月10日

問題を報告する

ES

エンジニア
22卒 | 東北大学 | 男性   内定入社

【ESの形式】ウェブで入力【ESの内容・テーマ】志望動機/どのようなことに挑戦したいか/SEを志望する理由/どんなSEになりたいか、どんなことに取り組んでいるか、取り組みたいか【ESを書くときに注意したこと】SI企業でも事業内容が似ている部分が非常に多いので、企業理念から重要としていることを意識して志望動機を書くことをしました。また、SEを志望する理由、どのようなことに挑戦していきたいか、どんなことに取り組みたいかということは他のSI企業でも使えることで大丈夫だと思います。第四次産業革命などのキーワードを入れておくと企業の人から見るとIT社会に関して興味を持っているということを伝えられるのかと思います。【ES対策で行ったこと】志望動機はオープンコースと同じだと思うのでワンキャリアなどのESがたくさんあるサイトから共通点を見出したりしました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年5月10日

問題を報告する

WEBテスト

エンジニア
22卒 | 東北大学 | 男性   内定入社

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、英語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的なSPIと同じです。【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書を前からやっていたので、特にこの時期にやるとういうことはなかったです。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年5月10日

問題を報告する

1次面接

エンジニア
22卒 | 東北大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】自宅【会場到着から選考終了までの流れ】時間通りにズームに参加する。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】若手の人事/中堅の現場社員/中堅の現場社員【面接の雰囲気】非常に穏やかです。プレゼンを15分で行ってその後に、1人づつから質問を10分づつくらい受けるというものです。プレゼンはやったことがほとんどなく、拙いものでしたが、褒めてもらえるくらい穏やかでした。【チームで頑張った経験】私が学生時代にチームで取り組んだことはダンスサークルの全国大会です。私たちのサークルは大学からダンスを始めた人が約八割のサークルだったので、全国大会に出場することになった際の練習は非常に困難なものでした。技術力がほかの強豪大学から比べると非常に劣るものがありました。しかし、目標は全国一位を掲げていました。そこで、曲づくりや、振り付け、ステージの使い方など多くの部分を工夫し、技術不足を補うような練習に取り組みました。私は高校時代の取り組みにもつながる部分があったので、主に分析を担当していました。過去の大会の動画を全部見て評価の高い大学と低い大学の差を研究したり、自分たちの動画から足りない部分を常に研究したりしていました。そして、その分析の結果、統一感やステージの明るさ、尻すぼみにならないことの重要性などを発見しました。それらを基にしながら、一つのショーを完成させました。結果は、統一感による団体性やショートしても見やすさなど、狙い通りの評価を獲得することができ、全国大会で三位入賞を果たしました。この経験からチームは個人の力の足し算ではなく、チームとしての強さが大切であり、チームの協同と工夫次第で実力の差を覆せることができることを学びました。【リーダとして引っ張った経験】私は中学、高校時代ソフトテニス部に所属していました。中学時代には部長、高校時代はエースとしてチームを引っ張ってきました。中学の時は学校で一番人数が多い部活の部長だったので、部員を束ねたり練習内容を考えたりしていました。高校時代はエースとして実力の面から部を引っ張ってきました。他の競合大学と比べると練習量が圧倒的に少なかったので、どうしたら強くなれるのかということを意識して練習していました。その際に、部員一人一人の癖や長所、展開などを考慮して、使える技術や戦略を教えていました。戦略の考え方や練習の中でも意識の仕方を教えることによって効率よく勝つ方法を教えていました。結果として団体で関東大会に出場することができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】聞かれた質問に全て的確かつ、端的に答えることができたことが評価されたポイントだったと思います。質問に対しても瞬時に答えられたことの評価されたポイントだったと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年5月10日

問題を報告する

最終面接

エンジニア
22卒 | 東北大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間通りにズームにログインする【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅の人事【面接の雰囲気】面接官が年次の高い役員クラスの人だと思っていましたが、全然そんなことはなく非常に穏やかなイメージの方で、面接の時も穏やかでした。【アルバイトを選んだ理由】私はTSUTAYAで約一年半働きました。私の職場は人が良くアルバイトが二十人ほどいましたが一年で退職する人は一人か二人ほどでした。時給は高くなかったのですが、働く人の雰囲気の良さが離職率を下げていたのだと思います。非常に協調性を持って働くことを意識していました。また、留学生に日本語を教えるというボランティアを行っていました。留学予定でしたがコロナの影響で留学できなかったので、英語を話せるようになりたいという願望を叶えられずにいました。そこで、英語を主体的に学ばなくてはいけないと思い、このボランティアに申し込みました。今では、チューターとして二人の留学生を担当して自分の英語力向上と相手の日本語力向上を目指しています。【どのようなシステムがあったら良いか、また導入できなかった理由は何か】私があったら良かったと思うシステムは自動レジの自動返却システムがあったら良かったと思いました。プランによっては返却の確認が取れないと追加で借りることができないということがあります。しかし、友人のレジであると混雑時は返却の対応が非常に遅れてしまうことによって対応が遅くなってしまうということがあったので、自動返却システムがあったら良かったと思いました。それを追加できなかった理由は、売り上げがそこまでよくなかったことが大きな要因だと思います。サブスクリプションでネットフリックスやアマゾンプライムなどが普及すればするほど売り上げは落ちていったので、そのようなシステムを追加でつけることは財政的に難しいものがあったと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】想定外の質問に対しても落ち着いて答えられたことは評価されたと思います。また、注目の技術という質問にも端的に答えられたことは非常に評価されたと思いました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年5月10日

問題を報告する

企業研究

エンジニア
22卒 | 立教大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターンに参加すると企業のことがよくわかると思います。まずIT業界、SIerとは何かをしっかり理解するところからです。そのうえで他のSIerとの比較してCTCの強みをある程度明確にしておかないと面接の際の他社との比較で詰まるかもしれません。例えばCTCであったらマルチベンダーでフルスタックな取り組み、海外業務に力を入れている等。またCTCは能力より、人柄を重視するので、挑戦意欲がありリーダー経験や主体性、積極的な姿勢は印象がいいかもしれません。インターンに参加すると、現場社員と一対一で会社のことを聞くことができるので、有利かもしれません。あとはひたすらホームページを見たりしてCTCのことを調べるといいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2021年4月18日

問題を報告する

志望動機

エンジニア
22卒 | 立教大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社を志望する理由はSIerとしてお客様と一緒になって課題解決していく業務に魅力を感じ、また自分に相性がいいと感じたからです。私は大学院で培ってきた論理的能力、課題解決能力、課題発見能力、理系的素養などに加えて、アルバイトやサークルで培ってきた対人スキル、そしてそれらを全て同時に行ってきた効率性、計画性が強みです。これらの能力をフルに活用できる職種の一つがSIerだと思います。特に貴社では顧客が大手企業であったり、オーダーメイドで案件を解決するため難易度が高いと思いますが、それを高い水準で結果を出してきた実績があります。そのため私も貴社の先輩社員と共にその一員となりたいと思い、貴社を志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2021年4月18日

問題を報告する

ES

エンジニア
22卒 | 立教大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】CTCでどのようなことに挑戦していきたいか教えてください【ESを書くときに注意したこと】IT業界でエンジニア志望だったので簡潔に書くよう心掛けた。【ES対策で行ったこと】第一志望だったので他の企業でたくさんエントリーシートを書いて、ある程度慣れたうえで推敲を重ねた。自分が深堀されてもいい内容を書いた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2021年4月18日

問題を報告する

1次面接

エンジニア
22卒 | 立教大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】全てオンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】若手人事、ベテラン社員【面接の雰囲気】とてもこちらの話を親身にきいてくれて和やかな雰囲気でした。こちらがうまく話せなかったことも要点を抑えて理解してくれてとても助かりました。【あなたの強みはなんですか】私の強みは高い精度で効率的、計画的に物事に取り組めることです。研究内容はとても難しいので、日々疑問が出てきます。その際、その疑問を細分化することで自分は何が分かっていないのかを明確化します。そうすることで研究室の先輩や教授に質問する際、受け手側も私の疑問点を理解してくれて、効率よく課題を解決できます。また大学生活は学業も勿論大切ですが、長期旅行やサークルなど、今しかやれない素敵な事が多くあります。私はそれらにも時間を割くために、パン屋の早朝アルバイトをしてきました。これは早朝手当付きで9時には終わるので、効率よく稼げますし、その後の一日を有意義に使うことができます。さらに演習形式の授業のレポート課題では貴重なアウトプットの機会であったので、ただやるのではなく、周辺知識も徹底的に調べて取り組んでいました。このような日々の効率的にタスクをこなす癖がついていたので、期末試験前は焦ることなく単位をとれ、学業以外も充実し、最近では研究室内の研究発表会で銀賞を頂きました。これらの同時に多くの物事に取り組める能力は御社に入社しても通用できると考えています。【CTCでどのようなことに挑戦していきたいですか】私はまず若いうちはエンジニアとしてプログラミングなど技術を中心として御社に貢献していきたいと考えています。顧客に対して的確な解決策を挙げるには広く深い経験と知識が必要だと考えているからです。幅広く興味がありますが特にAI分野に興味関心があります。その上でキャリアを重ねてきた後、会社全体を指揮するマネジメント業務を通じて活躍したいと考えています。私自身これまで多くのコミュニティでリーダー経験をしてきましたし、常に最新の技術をキャッチアップする能力、もしくは初心も忘れてはならない謙虚さが私のルーツとしてあるからです。多くの人を巻き込んで協力して大きな成果を出し、それをいくつになっても継続していきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】人柄、リーダー経験を深堀されて、しっかり自分の意見を言えたのがよかったと感じています。それとESに基づいて質問をされていきますので、ESに肉付けするように答えていったことがよかったと感じています。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2021年4月18日

問題を報告する

最終面接

エンジニア
22卒 | 立教大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】全てオンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】一次面接と違ってとても固い雰囲気で緊張しました。入社の意思を入念に確認されているようで、緊張しました。【エンジニア志望だけどどうしてか】私がエンジニア職を志望する理由は確かな技術をもってして顧客の要望に的確に対応できると考えているからです。御社は上流工程がメインだと思いますが、課題解決に向けて大枠を決めることも勿論大切な要素ですが、やはり実際に手を動かす細かな業務に入るとなかなかうまくいかないものだと思っています。そこでやはり必要になってくるのが、どれだけそういったシチュエーションに立ち会ってきたかという経験だと考えています。また私自身研究生活で理論物理を研究してきたので、エンジニアとしての親和性も高いと考えています。これらの理由により、エンジニアとしてのキャリアを積むことがSIerのビジネスとして大事だと思うのでエンジニアを志望します。【自分に厳しそうだけど、他人に強要しないか】確かに私はおっしゃるように自分に厳しいタイプです。ただしそれを他人に強要するようなことはしません。それは私自身チーム経験は豊富な方で、その中で、みんなそれぞれ目標に応じて個性やモチベーションが違うという事をしっかり認識しているからです。例えば部活動では楽しくやりたい人から、結果を求める人、アルバイトでは小遣い稼ぎの人からそれ以上自分の成長を考えている人などです。チームでなにかを成し遂げるという事はそこが難しいところですが、楽しいところでもあると思っています。そのそれぞれの個性、モチベーションを尊重したうえで、できるだけその人にとって意義のあるようにチームのリーダーとして寄り添うことを意識しているので、強要はしません。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】チームリーダーの経験での様々な価値観、モチベーションがあるということをいえたのは評価されたと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2021年4月18日

問題を報告する

企業研究

エンジニア
21卒 | 関西学院大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究として行ったことは、二つある。一つ目は、できる限りこの企業のインターンシップやイベントに参加をして、この企業の情報をこの企業の社員の方々から直接聞いた。こうすることによって、当然だがホームページやインターネットを見ればわかる情報以外を得られる。また、多くイベントに参加し、積極的な姿勢を見せて入れば、人事社員の方に顔を覚えてもらうことができると思った。OB訪問も行って、入社後のイメージを浮かべた上で、選考に臨んだ。二つ目は、ホームページや就職情報サイトを利用した。ホームページで興味のある分野についての情報や最近の動向を得たり、就職情報サイトでは、どのような質問が来るのかなどを把握した上で、面接対策をした。総じて、就職情報サイトでインターンや選考についての情報を得られたことは有益だった。ワンキャリアや就活会議を多く用いた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年6月3日

問題を報告する

志望動機

エンジニア
21卒 | 関西学院大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
面接で実際に話した志望動機の要素としては、二つほど軸を置いていた。一つ目は、自分の価値観とこの企業が大事にしている価値観がマッチしていること。非常に幅広い業界にビジネスを展開しており、新技術に対してもチャレンジングな姿勢を感じていたので、私が今までの人生の中で取り組んできた「チャレンジングな姿勢」を生かせる環境があることをアピールした。自分が将来実現したいことに挑戦していきたいということもアピールした。二つ目は、チームプレーで取り組む職場であること。学生時代にチームでの経験の中でやりがいを感じながら、困難を乗り越えてきたので、チームで働く職場であるからこそ、その経験をアピールした。また、将来一緒に働くであろう現社員の方々と接した感じた魅力も話した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年6月3日

問題を報告する

独自の選考・イベント

エンジニア
21卒 | 関西学院大学 | 男性   内定入社

【選考形式】WEBテスト、SPI【選考の具体的な内容】選考の要素はないと思うが、参加するためにWEBテストとSPIテストセンターを受けなければならなかった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年6月3日

問題を報告する

ES

エンジニア
21卒 | 関西学院大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】ガクチカ・志望理由・自分の強み・エンジニア職への志望理由・エンジニア職になるために今取り組んでいること・なりたいエンジニア像【ES対策で行ったこと】書きたい、アピールしたい内容に自分の経験を絡めて書くことを意識した。就活会議などの就職情報サイトの体験談も参考にした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年6月3日

問題を報告する

1次面接

エンジニア
21卒 | 関西学院大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事・不明【面接の雰囲気】面接官の方は2名いたが、笑顔で和やかな方々だった。された質問に対して私が答えに詰まっても、話しやすいように声をかけてもらった。【なぜ文系からIT業界を目指すのか】IT業界を目指した理由は、社会への貢献度の高さと未来を作る力に魅力を感じたからです。今は、社会にIT技術が溢れており、人々にとって欠かせない当たり前になっています。そんな人々の当たり前を継続的に、かつ安定的に支えていく、こんな使命に惹かれました。また、私が、幼い頃に社会にスマートフォンやキャッシュレス決済、コネクティッドカーなどが世に溢れているとは、全く予想だにもしていませんでした。しかし、実際には、そんな技術がこの社会の当たり前として動いています。ITと何かを掛け合わせることによってこれから数年先に、今では考えられないことが当たり前になっているかもしれません。そんな当たり前を作り上げていきたいと思いました。【数あるIT企業の中でなぜうちなのか】私が、御社を志望する理由は二つあります。一つ目は、私が今まで大事にしてきている価値観を御社が社風とされている点です。私は、自分の興味に忠実になり、挑戦することを大事にしており、数々の挑戦を通して、新たな発見をし自分を高めてきました。御社は、挑戦を社風として、非常に多くの業界、企業に貢献しており、また、新技術への取り組みにも積極的に参画されている点に魅力を感じました。二つ目は、御社の持つ強みです。御社はマルチベンダーとして多くの企業に最適なソリューションを提案でき、かつ新技術をより早くキャッチアップする力を持っています。そんな強みを生かして、最先端な技術に積極的に取り組み、新たな当たり前を作っていけると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】基本的な質問が主だったため、アピールしたいことや話したいことをしっかりと伝えられたことが大きいと感じている。そのため、エントリーシートについては、面接までに詰めておくべき。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年6月3日

問題を報告する

最終面接

エンジニア
21卒 | 関西学院大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接開始すぐは、堅めな印象で緊張したが、話していくうちに面接官の方も笑顔を見せてもらえたので和やかになっていった。【IT業界を目指すにあたってやってきたことについて、どうだったか、これから何をするつもりか】私は、IT業界を目指すにあたって、ITパスポートの取得をしました。私は、御社を含めて、多くのIT業界の企業さんのインターンシップに参加してきました。その経験の中で、情報系を学んできた学生や理系出身の学生と交流を密にして「自分のITに関する知識のなさ」を痛感しました。そのため、まずはITの基礎を学んでいくべきだと考え、ITパスポートの取得を目指しました。その勉強の中での感想としては、日々、当たり前に使っている情報機器の機能や性能を学ぶことができ、興味を持って前のめりの姿勢で勉強に取り組もことができました。これからに関しては入社前までに基本情報技術者の取得を目指し、現在少しづつ学んでいる状況です。【エンジニア志望だが、営業職もうけているのか、なぜエンジニアか】就職活動では、営業職とエンジニア職で選考を受けています。IT業界以外の企業では営業職に絞って就職活動に取り組んでいます。しかし、IT業界の企業を受ける際には、エンジニア職を志望しています。エンジニア職を志望している理由は、私が、学生時代に経験したサークルの課題を見つけ出し、仲間とともに解決に導いた経験と、学業において膨大なデータから図やグラフなどの「モノ」を作り出す楽しさややりがいを感じた経験から「モノづくり」を通して多くの企業を後押ししていきたいと考えたからです。また、エンジニア職はチームプレーでの働き方だと認識しています。私は、チームプレーの中でこそ、自分の強みを発揮できると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一つの質問に多く深堀がきて、詰まったこともあったが、めげることなく聞かれたことに対して端的に応えるように意識した点が評価されたのではと感じている。正直、受かるとは思わなかった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年6月3日

問題を報告する

企業研究

営業職
21卒 | 学習院大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
数多くあるITの中でもなぜCTCなのか、またなぜSlerなのかという部分はかなり深く質問されるため、きちんと準備しておくことが必要。またIT全般に言えることであるが業務内容的にはそこまでの差異はないため、その企業がどういう面で強みを持っているのか、どう言った企業とパートナーシップを結んでいるのかなどを調べて志望動機に結びつけるといいと思う。HPからだけではあまり情報が得られないので、OBOG訪問は必須だろう。また人柄や実際の社内の雰囲気もわかるので(CTCの人はとにかく面接からもわかるくらい雰囲気が良かった)競合他社との比較にも有利になる。また営業かSEかを選択してから面札に望むのでしっかりと職種の志望理由も自分の体験と結びつけて話せるようにしておくと良い。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

志望動機

営業職
21卒 | 学習院大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
学生時代の広告企業でもアシスタント経験から、プロモーション提案だけでなく実際にシステム提案を行いたいと考えIT業界を志望しています。特に中でも御社を志望する理由は、取引ベンダー数の多さや280社とのパートナーシップと提携しているため、私が志望する営業職において幅広いソリューション提案が可能になると考えたからです。大学生時代の経験から、お客様との課題解決に不可欠なものは、幅広く顧客目線での提案を行うことであると実感しました。実際に御社でならそれらの提案を行うことが可能であり、また私自身、今の課題だけでなく先を見据えた提案を行いたいと考えており御社の理念でもある「ネクストスタンダード創出」に共感し、流れの速いIT業界の中でも未来の当たり前となれるような提案を行いたいと考え御社を志望しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

ES

営業職
21卒 | 学習院大学 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】あなたが学生時代に周囲と協力して取り組んだことや、あなたの役割・心がけたことを教えてください。/あなたの強みについてエピソードを教えてください。その中で、難しかったこと・工夫したことを教えてください。/CTCを志望する理由を教えてください。/CTCでどのようなことに挑戦していきたいか教えてください。/上記の職種を志望する理由と、志望職種(営業/エンジニア/スタッフ)において重要だと思う能力・スキルについて教えてください。/IT業界や、志望職種に就くために意識していること、または取り組んでいることを教えてください。【ES対策で行ったこと】競合他社との比較。また具体的にどのような事業例があるのかを遡って調べた。自分の身近で取り入れられたIT事例は覚えるようにした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

WEBテスト

営業職
21卒 | 学習院大学 | 女性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格【WEBテスト対策で行ったこと】テストセンター方式であったが、コロナの影響でwebテスティングへと変更になった。英語が必須なので勉強しておく必要がある。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

1次面接

営業職
21卒 | 学習院大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】若手の人事と年配の人事【面接の雰囲気】1次面接から面接官2名で驚いたがとてもフランクで会話のように面接が進み、特に緊張せず質問に答えることができた。【最近のITに関するニュースで気になったことはありますか】NTTとトヨタの提携で進められている「スマートシティ構想」に興味があります。あらゆる分野でデジタル化が推進される中、生活にデジタルが自然と増えつつありそれらによって便利な当たり前が提供されています。このスマートシティ構想もデジタルで管理された自宅やインフラを享受できるという取り組みですが、このようにデジタルとうまく共存していくことがこれからに必要だと考え、私自身もスマートシティ分野に携わりたいと考えています。この質問の他にもITに関する気になるニュースを聞かれたためしっかりと用意しておくことが必要。CTCが関わる事業でなくても大丈夫なので興味があるものは日頃からメモを取っておくことをお勧めします。【CTCではどのような分野に携わりたいと考えているか。】セキュリティ分野に携わりたいと考えています。コロナの影響で私の大学でもリモート授業が取り入れられるようになり様々な分野でのデジタル化が推進されています。その中でやはり今一度見直されるべきがセキュリティに関することだと考えています。大学のリモート授業が当たり前になる中、大学の生徒でない人がリモート授業に参加していたという問題も耳にします。デジタルが当たり前になり便利な世の中になる今、その便利さをこれからも享受するためにもセキュリティ強化や見直しを行い、安心安全な便利さを多くの人に届けたいと考えています。CTCの具体的な事例の中に大学のセキュリティに関する事例が多く、私自身興味があったため結びつけて話をした。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】笑顔でハキハキと話すこと、比較的フランクではあるがITに関することを結構聞かれたので具体的な事例や興味がある分野、その分野でなにを行いたいのかはしっかりと具体的に準備する必要がある。どれだけ答えられるかで志望度を図られていると感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

最終面接

営業職
21卒 | 学習院大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】最終面接ではあったが特にそこまで重苦しい雰囲気ではなく、話しやすい感じであった。1次面接で聞かれたような基礎的なことは聞かれず、具体的なことを質問された。【IT業界を知るためにしていること、またこれからしようとしていることは何か】私自身ITに関する知識が全くないため、出来るだけITに関するニュースや最先端技術を用いた情報収集に関してはアンテナを張って調べるようにしています。また、CEATECなどの技術的な情報もどのような分野に応用できるかを自分なりに考えるようにしています。また、就活が終わってからはITに関する基礎的な資格を取りたいと考えています。今現在は全くITに関しては無知だったのでそこは正直に答えた。ただITを知らなくても積極的に学ぼうとしている姿勢や当たり前ではあるが具体的になんの資格を取るかまで説明することで志望度をアピールした。また逆質問の際にどのような研修が受けられるのかなどを聞くなどして、OJT制度を利用してさらに知識を増やしたいということも伝えた。【営業職において必要だと考えることは何か、また今自分に足りてないと思うことは何か】私自身に足りていないと思う部分は当たり前ですが、経験と知識だと思います。営業職としてお客様の信頼を得るために必要なのはそういった基礎的な部分であり、提案できる幅を広げるには自分自身が様々な経験を積み上げることが必要だと考えます。そのため、基礎的な知識を増やすことはもちろん私が携われることに関して積極的に関わり、経験したいと考えています。営業職としてさらに求められていることはお客様の潜在的ニーズを引き出すことであり、さらに多角的角度から幅広い提案を行うことだと考えています。自分のこれまでの経験に基づいて話をした。また営業職といえど一人で全てを行うわけではないのでSEの方とのチーム連携についても触れて話した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であり、1次面接で具体事例ややりたい分野についてかなり深く質問されたのでそこには全く触れられなかった。職種に特化した質問が多く、その場で頭を使うような質問が多かった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 明治大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
SIerはやっていることが他社とあまり変わらないので、明確にやりたい業界などがない人には志望動機でいうことがあまりなくなってしまいます。そのため、志望動機づくりや企業研究のためにOB訪問はするべきです。実際にこの会社の方にOB訪問させていただいた際に、この企業の強みは「自営保守」であると教えていただきました。HPや説明会などでは教えていただけない話を聞くことができ、志望動機に磨きをかけることができました。また、この会社の夏と春の1dayインターンにも参加しました。SIerはやっていることが分かりづらいので、インターンに参加し、知識を学ぶことで他社との差別化もしやすくなります。実際にその後の選考でも有利になることが多いので、参加してみることをお勧めします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

志望動機

総合職
21卒 | 明治大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
御社のミッションである「明日を変えるITの可能性に挑み、夢のある豊かな社会の実現に貢献する」というミッションに大変共感し、実際にそれを体現する社員の方々と共に働きたいと思ったことが一番の理由です。御社は幅広い業界に精通していること、ITライフサイクルを一気通貫で行っていること、そして、ベンダーフリーであり、300社以上のベンダーを取り扱っていることから顧客に最適な提案ができます。それに加えて、「挑戦」という言葉を大切にしている御社であれば、顧客と共にいまだ世にないサービスの創出に挑戦できると思います。私の挑戦し続ける姿勢を活かし、顧客の発展を通じて、明日をより便利にしていきたいという思いから、御社を志望させていただきます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

ES

総合職
21卒 | 明治大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】○あなたが学生時代に周囲と協力して取り組んだことや、あなたの役割・心がけたことを教えてください。/○ あなたの強みについてエピソードを教えてください。その中で、難しかったこと・工夫したことを教えてください。/○ CTCでどのようなことに挑戦していきたいか教えてください。/○ 上記の職種を志望する理由と、志望職種(営業/エンジニア/スタッフ)において重要だと思う能力・スキルについて教えてください。/○IT業界や、志望職種に就くために意識していること、または取り組んでいることを教えてください。【ES対策で行ったこと】就活会議などの過去のESを参考にしました。また、大学の先輩に添削をお願いし、アドバイスをもとに数回書き直しました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
21卒 | 明治大学 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断、英語【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの問題集(青い参考書)を3周しました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

1次面接

総合職
21卒 | 明治大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長で男性の方/人事で女性の方【面接の雰囲気】お二方とも温厚な人でした。話に対してもしっかりと聞いていただけている印象でした。難しい質問も多くなかったです。【三分間で自己PRをお願いします。】私は新しいことに挑戦し、組織を巻き込んで努力できる人間です。これは高校時代にラグビーを始めた経験に基づいています。私は高校入学と同時に新しいことに挑戦したいと思い、6年間続けてきたサッカーを辞め、ラグビー部に入部を決めました。私達のチームは市大会優勝という目標を掲げていました。しかし初心者しかおらず、体格も技術も他チームと比べ、劣っていました。そこで体格を大きくするために毎朝筋トレを行うようにし、1人1日5個のおにぎりを三食とは別で食べるようにしました。また体格差で負けないよう戦術にも拘り、試合の局面ごとに必ず数的優位を作るようにしました。結果として目標であった市大会優勝を達成できました。幅広い事業を行なっている御社でも、私の強みである新しい環境でも学び続け、組織で努力できる力を発揮し、あらゆる業界の知見を持った人材になれると考えます。【あなたの短所を教えてください。】私の短所は完璧主義で物事に時間をかけすぎてしまうことです。ゼミナールで2泊3日の合宿に行った際、新規事業立案のプレゼン大会を行いました。私は根拠あるプレゼンをしたいと思い、徹底的に調べ物をしていましたが、結果的にプレゼン資料を作成する時間が無くなり徹夜で完成させることになってしまいました。完璧を追求しすぎたあまりに、逆に質の低い資料と発表になってしまいました。それ以来、一つのことを完璧にする前に全てを8割完成させることを意識しています。「完璧」が必要な場面もあると思いますが、期限や状況に合わせて臨機応変に対応することを心がけています。御社に入社した際にも、熱中しすぎて時間をかけすぎないよう気を付けていきたいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接ということで、私に対するパーソナルな質問が多かったです。しっかりと受け答えできたことが評価につながったと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

最終面接

総合職
21卒 | 明治大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】非常に厳かな雰囲気でした。質問に対して答えてもあまり反応はなく、ひとつひとつの話をかなり深堀りされました。【ITを用いてやりたいことはありますか。】1つでも多くの企業の発展にITで貢献したいと考えているため、幅広い業界に携わり、それぞれの企業に最適なソリューションを提供したいと考えていますが、なかでも、流通やサービス業の業務改善に興味があります。小売店やサービス業は顧客と接する機会が多く、業務を軽減することで、より接客などの本来必要な業務に力を入れられるようになると思います。私自身、個別指導塾の夏期講習などで、朝10時から夜の9時半まで授業をし、その後、次の日の準備に追われ、終電で帰る日々が続いたこともありました。その際に、やはり生徒たちに心配されてしまうこともあったので、接客が多い流通やサービス業の業務改善をしたいです。御社のCTCDXforRetailを浸透させることで、店舗の業務軽減に貢献できると思います。【改めて学生時代頑張ったことを教えてください。】学習塾で生徒増加を目的とし、飛び込み営業を行ったことです。私は大学入学と同時に設立間もない個人経営の学習塾でアルバイトを始めました。学習塾の目標人数は50人でしたが1年目終了時に30人もおらず、経営は赤字でした。私は経営の一員という自覚を持ち、経営を立て直したいと思いました。私は知名度の低さに原因があると仮定し、営業することを提案しました。始めた当初は数百件訪問しても話を聞いてもらえず、私が顧客の警戒心を解けていないことが原因だと考えました。警戒心を解いた上で入塾まで繋げるために、1.心理学を勉強し、初対面でも警戒心を失くすこと、2.相手の悩みを聞き出し、共感することで信頼してもらい、それを解決できる授業を提案すること、を意識しました。結果、目標であった50人を達成し、経営を立て直すことができました。この経験から目的に対し愚直に努力する力と困難な状況も工夫して乗り越える力が身につきました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】突拍子の無い質問にも臨機応変に対応できたことが評価されたのだと思います。実際に忍耐力がある話はウケが良かったので、そういったところも評価されていたのかと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

企業研究

技術職
21卒 | 広島大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
SIerの中での、この企業の特徴をつかむことを大事にしました。インターンシップで社員さんに直接話を伺ったり、OB訪問を依頼したり、IRや中長期経営戦略を読むことで、業務の特徴や企業が力を入れている領域を明確にしました。ESや面接でも、自分がやりたいことと上記の特徴を絡めて回答することを心がけたので、ウケが良かったのだと感じています。またCTC入社後のキャリアプランについても過去の体験に基づく理由付きで明確に説明できるといいと思います。チーム内でどのような立ち回りをしたいか、どういう技術を伸ばしたいかといった内容を聞かれ、それをはっきりと答えられたのが高い評価に繋がったと感じました。直接社員さんとコミュニケーションをとることで入社後のキャリアイメージも明確にできると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

志望動機

技術職
21卒 | 広島大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私の就職活動の軸である、「相手の喜びを実感でき優れた成長環境である」を踏まえ、理想の企業と考えたためです。サークル員が喜んでいる事を実感でき運営に精を出せた過去や、目標に向け様々な経験を求めた過去から軸を定めました。貴社エンジニアは営業と距離が近く、お客様との接点が多いと伺いました。これによりお客様の喜びを近くで感じ、専門技術以外の提案に伴うスキルも得られると考えます。さらに、300社超のベンダーと約9000社の顧客企業からなる関係業界の広さは入社後の多様な経験に繋がり、優れた成長環境と考えます。またベンダー数を活かした問題解決で、お客様の喜びを増大できると考えます。以上が貴社を強く志望する理由です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

ES

技術職
21卒 | 広島大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】大学時代に所属した部、サークル名とその活動内容を記入してください。/あなたが学生時代に周囲と協力して取り組んだことや、あなたの役割・心がけたことを教えてください。/あなたの強みについてエピソードを教えてください。その中で、難しかったこと・工夫したことを教えてください。/CTCを志望する理由を教えてください。/エンジニア職を志望する理由と、エンジニアにおいて重要だと思う能力・スキルについて教えてください。/エンジニア職を目指すために努力していること・PRしたいことを教えてください。/なりたいエンジニア像と、キャリアイメージを教えてください。【ES対策で行ったこと】自己分析とインターンシップで、自分のやりたいことと入社後にできることを明確にし、相違がないか確認しました。そこに企業の特徴を交えて文章にできるよう心がけました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

WEBテスト

技術職
21卒 | 広島大学大学院 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、英語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書を網羅的に取り組んだ。英語もあったが、本番で全く解けずに通過したので、ほぼ対策なしでも通るのではないかと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

1次面接

技術職
21卒 | 広島大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事とおそらく50代の技術職社員【面接の雰囲気】圧迫でも穏やかでもなく、想像するようなかなりオーソドックスな雰囲気だった。時間も長いわけではないので、アイスブレイクはなく、淡々と質問が続いた。【自己PRをお願いします。】私は目標に対し必要なものを考え、妥協せず追求する能力があります。所属していたアカペラサークルで全国大会出場を目指した経験で強みが発揮されました。当初はサークルで共有されていた練習方法を参考に練習しましたが、全国の舞台に立てる程の技術の伸びは感じられませんでした。直面した問題に対し私は、今ある環境に捉われず効果的な手段を自分で探すべきだと考えました。そして京都で活躍されているボイストレーナーの方に依頼し、その方の練習方法を共有して頂きました。より質の高い練習で、それまで以上の技術の向上を実感しました。他にも、サークルで得られる以上の知識や、生の演奏の細部に注目して得られるヒントが良い演奏に繋がると考え、音楽理論の講演やプロ・アマ問わずのライブを数多く聴きに行きました。結果、目標は叶いませんでしたが、サークル員から技術と知識を評価され、技術指導を行うことができ、この挑戦に価値があったことを実感しました。【エンジニアを志望するのはなぜですか。プログラミング経験とともに教えてください。】最適な問題解決策の提案に、専門技術の取得が必要と考えたためです。アカペラサークルのライブ運営を行なった際、アカペラの技術を身につけサークルに精通していたことで、技術指導や最適な人材配置を行うことができました。この経験から、専門技術を身につけ深く理解していることが最適な解決策の提案に繋がると考えました。プログラミング経験については、C言語を研究で1年弱経験しています。ドローンの運動を記述し、コンピューターシミュレーションを行うためのプログラミングを作成しました。お手本のソースコードを見ながら独学で進めつつ、分からないところがあれば研究室の学生同士で教えあいます。シミュレーション成功に向けて、簡単な要素ごとに分解して考える手段を取り、こういった問題を分解する能力はエンジニアとしても役立つスキルだと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】論理的に簡潔に話したことだと思います。面接中にその点を褒めていただいたので間違いないかと思います。また、キャリアイメージについても過去の経験ベースで明確に話せたことは高い評価につながったと感じています。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

最終面接

技術職
21卒 | 広島大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】おそらく30代後半あたりの人事【面接の雰囲気】序盤は若干緊張感があった。後半にいくにつれて面接官の方の笑顔が増え少しずつ和らいでいった印象を受けた。【サークル活動を通して、今の自分の考え方を形成したものがあれば教えてください。】新しい制度を導入する際に相手目線に立つことが重要だ、という考え方を形成しました。これはサークルの環境改善に取り組んだ経験で形成されました。当初、サークル員が抱く運営幹部への不満から全体の士気が低下していました。これでは楽しんでサークル活動を行うことができない上、サークル員の演奏の質も下がると考えたことが、改善に取り組んだきっかけです。約180名が在籍するサークルということもあり、幹部のあらゆる判断に対し常に全員の賛同を得ながら運営を行うのは難しいと私は判断しました。そのため不満が生じた後からでも、その度不満に耳を傾け可能な限りの擦り合わせを行うことが必要と考え、不満を投稿できるアンケートフォームを常設しました。サークル全体でこの問題に取り組むという意識を付けるべく、投稿への気軽さを重視して匿名性かつオンラインで実施しました。後日、サークル員へ耳を傾ける姿勢や全体の士気の向上を喜ぶサークル員の声を聞くことがで、サークル員目線での工夫が効果的だったと感じました。 【入社後に取り組んでみたい業務と、エンジニアとして活躍していけると考える理由を教えてください。】現在、研究でドローンを研究対象にしているということもあり、ドローンを用いた問題解決の案件があれば取り組んでみたいと考えています。またその中で、私がエンジニアとして活躍できると考える理由は、解決に向かうための問題分解能力があるからだと考えています。研究の中で、紐によって物資を運搬するドローンの飛行をコンピューターシミュレーションすることがありました。ここで、いきなり複雑な運動をプログラミングで記述せず、ドローンだけの運動と、振り子モデルでの運動に分けて考え、その後組み合わせるという手法を取りました。これによって問題が生じた際はどこが問題の原因なのかをすぐに探ることができ、シミュレーションの成功までスムーズに行きました。解決策を考える際も開発を行う際も、このような分解能力はエンジニアに必要な能力であると考えており、研究でこれを経験できたことから活躍できると判断しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】困った時でも適当に答えず、一貫した価値観の元で回答できたことが評価されたと思います。各質問ごとに毎回面接官の方に納得してもらえたのではないかと感じています。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

企業研究

エンジニア
21卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
一次面接では主に過去の経験の深堀りがされるので、自己PR、学生時代に力を入れた事は暗唱出来るように何度も何度も練習をしておくべき。また、学生時代に力を入れた事はなるべく業務で活かせそうなスキルをアピールできるようなものを用意しておいたほうが良い。SI業界がどういう仕事の仕方をしているのかということを説明できるようにすること、その上で自分の経験がどのように活かせるのか、また何故SI業界なのかを語れることは前提。仕事の仕方については、インターンシップを通じて、業務レベルでの会社理解を深めておくのが最も効率が良いと思う。最終面接では更にその上でなぜ伊藤忠テクノソリューションズなのかを深く聞かれるので、インターン等を通じて他社と差別化できる要素をピックアップしておくと良い。その為にインターンシップの参加やOB訪問での情報収集は可能な限り行うべきである。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月13日

問題を報告する

志望動機

エンジニア
21卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
2つあります。 1つ目はインターンで社員さんの声を聞いて、マルチフィールド、マルチベンダーな環境がある上で、自分の主体性次第で幅広い仕事にチャレンジできる環境だと考えたからです。 私には「今後ITが必要となる事業を一早く予測し、そこに価値を提供して、より幅広い人たちの課題解決に貢献する人材になる」というビジョンがあります。 そのビジョンを叶えるには、最先端技術は勿論、社会を支える幅広い事業に積極的に関わり、そういった事業のリアルタイムな情勢を学んでいく必要があります。 そんな私にとって御社の環境は非常に魅力的と感じました。 2つ目はインターンやホームページを通じて、御社の社員の方々に惹かれたからです。 具体的に言うと、御社の社員さんは皆自分のビジョンがはっきりしていて、それに向かってこういった挑戦が必要だから、今それを楽しんでいるという風に結果が出るまでのプロセスを楽しんでいる社員の方が多いと思い、それが私とマッチしていると思いました。 そんな私にとって御社は人の面でも環境の面でも非常に魅力的であると考え、志望とさせていただいております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月13日

問題を報告する

ES

エンジニア
21卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】あなたが学生時代に周囲と協力して取り組んだことや、あなたの役割・心掛けたことを教えてください。/あなたの強みについてのエピソードを教えてください。その中で難しかったこと、工夫したことを教えてください。/CTCを志望する理由について教えてください。/CTCでどのようなことに挑戦していきたいか教えてください。【ES対策で行ったこと】会社の求める人材像や会社の業務内容から逆算して、その業務で活かせそうなスキルを培った経験をエントリーシートに書くようにした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月13日

問題を報告する

1次面接

エンジニア
21卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業部長/若手人事【面接の雰囲気】若手人事は温厚で話しやすい雰囲気の人であったが、営業部長のような人は無口で固い雰囲気であった。過去の経験を基にそれがどのように会社で活かされるのかを中心に見ているようだった。【自己PRをお願いします。】私の強みは「今ある問題点に気づき、その施策を考え、行動に移す」力があることです。私は個別塾講師を3年間やってきたのですが、最初はアンケートで「授業が難しくてよくわからない」といったネガティブなコメントが多く寄せられ、非常に悔しい思いをする日々でした。そこで、そのアンケートから自分に足りない物は何かと考えたところ、「生徒からのニーズをしっかり聞き出して授業が出来ていない」事が原因と気づきました。そこで私は2つの取組を行いました。1つ目は「事前準備の徹底」です。ここでは生徒さんの課題のヒアリングの為に、事前に生徒データを調べ上げるといった取組や必要なスキルの学習をしてきました。2つ目は「授業外のフォローアップ」です。生徒の成績向上の為には授業だけではなく、自習のフォローも重要と考えましたので、授業内で勉強法を提示するといった取組をしました。その結果、生徒の偏差値40台から60台に伸ばすことに成功し、その実績が口コミで広まり、講師20人中1位の生徒数を誇る講師となりました。【チームで何かを成した経験はありますか。】塾の売上UPプロジェクトのリーダーをやらせてもらい、塾内の売上を20%伸ばした経験です。具体的に申し上げます。当初私の塾は売り上げの伸び悩みに苦しんでいました。まず私はその原因として、周囲の競合他社の設立に伴う差別化が図れていないことが原因と考えました。その後に塾の内部の状況を調べたところ、塾の総生徒数の60%が近隣の私立中高一貫校3校であるといった現状に気づき、私はその時にその3校にターゲットを絞ったテスト対策授業の実施をすれば、既存顧客の満足度の向上が図れ、かつ口コミによる新規顧客の獲得に繋がると考え、提案し、1年間実行しました。その結果、一年で売上は20%増と過去5年間で最大の増加率を実現しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接であるので、主に自己PRと学生時代に力を入れた事を通じて、CTCに入ってどんな活躍が出来るのかを説明できるようにすることが重要。またチームで成果を出したことをよく聞かれるので、その時の自分の役割と活躍内容を話せるようにしておくべき。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月13日

問題を報告する

最終面接

エンジニア
21卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】役員の方であったが、温厚で口調も物腰の柔らかい感じだった。特に突飛な質問をされることもなく、ESの内容の深堀りがメインだった。【なぜSI業界を志望するのか】2つあります。1つ目は御社のインターンを通じて、自分の経験が活かせると考えたからです。私は個別塾のアルバイトで相手に受け入れてもらいやすいコミュニケーションの取り方や自分の思考を相手に伝える力を培ってきました。その力は御社のインターンのグループワークで存分に活かせ、お客様やチームメンバーとのコミュニケーションで必ず活かせると考えています。また、情報工学科として培ったITの基礎知識や興味関心は今後日々変化するIT技術をキャッチアップする上で必ず役立つと考えております。2つ目は幅広い業界と関わりが持て、様々なビジネスを学ぶ機会があると思ったからです。私には「ITが今後必要となる事業を予測し、そこに価値を提供し、より幅広い人たちを幸せにする」というビジョンがあります。それを形にするには、最先端技術のみならず幅広い業界との業務を通じて、ビジネスの知見を広く持てるようになる必要があると考えます。以上の理由より、私はSI業界を志望しております。【10年後の目標とそこに至るまでの経緯を教えてください。】私は10年後は営業兼プロジェクトマネージャーとして、お客様と密に関わる仕事に慣れ、お客様から指名を貰えるような人材になっていたいと考えます。その為に最初の5年間はSEとしてシステムの中身のことを深く知り、専門性を身に着けたいと考えております。その後はSEで培ったシステムの中身に関する知見を、営業としてお客様との商談で存分に活かしていきたいと考えております。また、SEはなるべく金融のような長い目でシステムを見ていかなければならない分野に携わり、より説得力のある営業マンになっていたいとも考えております。この会社の王道のキャリアパスは何なのかをまずはしっかりと知り、そこで活躍する為にはどういったスキルを身に着けていかなければならないのかということを、選考やインターンで探り、回答に活かしていった。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であるので、CTCに対する志望度がどれぐらいなのかという所をメインに見られている。その上で何故CTCでなければならないのか、自分がCTCに入社したらどんな価値をもたらすことが出来るのかを想像させることが出来るように、なるべく自分の経験ベースでそれらを話せるようにすると説得力が増し、評価されると思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月13日

問題を報告する

企業研究

システムエンジニア
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターンの参加を推奨します。採用に直結すると言えば大げさですが、親身になって採用や職場に関する質問に答えてくれます。採用担当の方に寄ると、「会社と新入社員のミスマッチは双方に有益でない」という考えがあるらしいです。その点、この会社は幅広い分野に渡る仕事とSEを大切にする風土が感じられたので、その辺は「なぜこの会社なのか」という問いには答えやすいと思う。志望動機を考える機会だと思って、参加してみてはどうか。私は最終選考で落選してしまった。今考えれば、「SEの仕事とは何なのか説明してください」という問いに饒舌に答えれてなかった事が原因だと思う。SEの業務内容と大切な事をしっかり説明する練習をする事が求められる。私は就活の初期で最終選考だった為、慣れがなくしどろもどろになってしまった。緊張で上手く説明できなかった。今選考を受ければ内定貰えれ自信がある。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年12月1日

問題を報告する

志望動機

システムエンジニア
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を希望する理由は3つです。1つ目は新しい事を取り入れようとする前のめりな姿勢です。これは最新技術を吸収しようとする事はもちろん、テレワークや勤務中の服装、働き方改革等の働く環境についても変わろうとする意思を感じました。例えば、アジャイル開発やAI、多くのベンダーとパートナーシップがある事などです。2つ目はエンジニアを大切にしている事です。インターンシップでのお話ではエンジニアが営業の方と連携しつつ予算や人員、スケジュールを提案できると聞きました。ただの働者ではなくエンジニアとしてのリスペクトを感じました。例えば、その日の退勤時間を示すカードがあり、早めに帰りたいという意思表示ができる事も嬉しいです。3つ目は色々な事業が経験できる事です。若手の間に色々な事業を経験できる事で、自分に合った事業領域が見つけられると期待しています。例えば、金融に特化しているIT企業に比べ、御社では流通や通信、省庁や研究分野にも多くの貢献があります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年12月1日

問題を報告する

ES

システムエンジニア
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性   最終面接

【ESの内容・テーマ】あなたが学生時代に周囲と協力して取り組んだことや、あなたの役割・心がけたことを教えてください。(全角500文字以内)あなたの強みについてエピソードを教えてください。その中で、難しかったこと・工夫したことを教えてください。(全角500文字以内)CTCを志望する理由を教えてください。(全角300文字以内)エンジニア職を志望する理由と、エンジニアにおいて重要だと思う能力・スキルについて教えてください。(全角300文字以内)エンジニア職を目指すために努力していること・PRしたいことを教えてください。(全角300文字以内)【ES対策で行ったこと】インターンで説明を受けた事や質問した事を中心に、他社には無い取り組みを志望動機にしたESを書いた。志望動機は同じ業界でも使い回せるモノじゃない!

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年12月1日

問題を報告する

WEBテスト

システムエンジニア
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性   最終面接

【WEBテストの内容・科目】言語 非言語 IT問題【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書とウェブ練習問題。何回かやれば、理系ならできるようになる。高校で数学をドロップアウトした人は、確率や集合論の基礎が無いので少し苦労するかな。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年12月1日

問題を報告する

1次面接

システムエンジニア
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】穏やか。ESを中心にありきたりな質問をされた。面接を通して人柄を見られていたと思う。つまり「私はまともに会話できる常識人ですよ」というアピールをした。【あなたが学生時代に周囲と協力して取り組んだことや、あなたの役割・心がけたことを教えてください。】チームで成し遂げた事は、大学での産学連携インターンシップです。具体的には、エフエム京都さんで地域貢献できるラジオ番組を提案しました。免許事業の責任と腑に落ちるアイデアとはなにか学びました。特に、私はリーダーを務めました。リーダーは責任のある重要な場面で努力するのはもちろん、地味な仕事を誰よりも多く捌く必要があります。その実績の上で初めて、リーダーの立場からメンバーに方針を提案できると考えます。また、「腑に落ちる」というフレーズもキーワードでした。若者らしい斬新なアイデアが求められましたが、斬新さとは突拍子もない事をすればいいわけではありません。ある需要に対して発想の転換方向が正しい時に「腑に落ちる」アイデアになります。その為には日頃から世界の仕組みに注意を配っている必要があると感じました。これが所謂アンテナを張るという事でした。この経験を通して、課題解決のプロセスをチーム協業を通して学べました。御社に入社した時も、どうやって目の前にある課題を解決するのかミーティングする場面などで活躍できると思います。【あなたの強みについてエピソードを教えてください。その中で、難しかったこと・工夫したことを教えてください。】私は人に伝える事が得意です。特に、論文や感想文、簡単なメモなど、書くことは日常で重要な伝達手段です。また人と話す場面においても、私は相手の立場に立つ事で迅速かつ的確に分かりやすく伝える事ができます。例えば、相手にとって必要な情報はなにか、伝える順番は適切であるか等を配慮する事で、受け手の混乱を避けられます。この背景には「推敲の習慣」があるからです。私は生徒会長などの経験から大勢の前で話す機会は多かったと思います。特に生徒会長にもなると、学年の違う人にも話を聞いてもらう必要がありました。私はどうすれば価値観や前提が異なった人々に耳を傾けてもらい、正しく伝える事ができるようになるのか悩みました。そこで当時の恩師が教えてくれた概念が推敲でした。日頃からどう伝えれば良いのか問題意識を持ち、自分ならどんな言い回しで伝えるか考える推敲を習慣化する努力を続けました。伝える力が生む円滑な意志の疎通は良好な人間関係を築き、生活環境を良くしてくれます。また環境が整えば出勤したくなる職場作りができ、仕事の効率化にも寄与できると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】とにかく人柄。いわゆる、ガクチカや学生の頃のエピソードを中心にした面接だった。その中で、友達が居る普通の人間であること。リーダーを経験した事をアピールした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年12月1日

問題を報告する

最終面接

システムエンジニア
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】とても固かった。採用イベントに出てくるような社員とは違う雰囲気だった。本当に内定を出して、会社に入社してくれるのか本気で見られていると感じた。実は、商社に行きたいとかマスコミ行きたいとか思ってたら、落とされる。実際、質問内容も「SEとは」など専門的だった。【なぜSEになりたいのか】私がシステムエンジニア職を志望する理由は手に職をつけたいからです。自分のアイデアを自分で実施する為には、モノづくりできる能力が必要です。このモノづくりできる能力の中で必要になる技術の一つとして、エンジニア職で経験を積みたいと考えています。エンジニアで必要なスキルは知識をアップデートするスキルとコミュニケーション能力と考えています。移り変わりの早いIT業界の中では常に新しい知識に注意を向ける必要があります。また、効率的な業務とチーム運営の為にコミュニケーションは必須です。また、前述したような知識のアップデートにおいても、仲間と切磋琢磨する事ができます。正直、私はこのスキルは既に獲得しています。入社したあと、貢献できると考えます。【なぜ弊社が第一志望なんですか】一番印象的だった事が「退社時間の見える化カード」です。ブラックな環境と思われがちなIT業界で働く時に一番不安な帰りたい日に帰れるのかという問題を簡単に解決していました。また、仕事の進捗具合やスケジュールを営業部とSEが相談して決める事も印象的でした。SEが単に割り振られた仕事をするだけの会社ではなく、SEあっての会社であるという姿勢に安心感を覚えた。また、この先どんな仕事に人生を費やしたいか考えた時に、幅広い分野に仕事ができる事は魅力的でした。というのも、金融のチームで働いた後に、流通のチームに配属してもらう等のように、多くの経験をする事ができる。その中で、自分に一番合ってる働き方を見つける事ができると思った。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】SEが主役である風土や会社の取り扱う案件の多様さは会社的にも売りなので、そこの部分を強調して他社と比べる事で「企業研究してるな」と評価された。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年12月1日

問題を報告する

企業研究

エンジニア
21卒 | 中央大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず必ず調べておいたほうが良いことは同業他社との比較です。CTCはIT業界の中のいわゆるSIer業界に分類され、またその中でユーザー系(商社系)に分類されます。なので一番よく名前を挙げて比較されるSCSKとの違いを明確にするべきだと思います。現に多くの学生がこの2つの企業を平行して受けていると思います。その中で面接の際になぜCTCなのかをはっきり言えることが必要です。次にCTCはどの業界に強いのかを調べるべきだと思います。インターンや説明会などではビジネス領域に広さを全面的に主張してきますが、その中でも特に何が強いのかを調べるべきです。私が調べた限りでは通信業界に強く、これからの5Gの時代を設計していきたいように感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

志望動機

エンジニア
21卒 | 中央大学 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私がCTCを志望する理由はSIer業界の中でCTCが最もチャレンジ精神の強い企業だと考えるからです。このことはCTCの企業理念や、実際にインターンに参加した際に強く感じました。具体的にはインターンのワークでエンジニアと営業に分かれてワークを行うという他の企業のインターンでは体験できない内容でした。非常に難易度が高く、自身のチャレンジ精神が試されるワークでした。またCTCの社員さんにOB訪問させていただいた際に、若いうちからハードルの高い課題を任せてもらえるとお聞きして、より一層チャレンジ精神の強さを実感しました。これらの体験からCTCは自身のチャレンジ精神が最も活かせる企業だと考え私はCTCを志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

ES

エンジニア
21卒 | 中央大学 | 男性   最終面接

【ESの内容・テーマ】CTCを志望する理由(300)エンジニア職を志望する理由と重要な能力(300)エンジニア職を目指す上で努力していること、PRしたいこと(300)なりたいエンジニア像(300)【ES対策で行ったこと】しっかり企業の特徴をかけるように意識しました。また大学のキャリア支援課の方にも添削してもらいました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

1次面接

エンジニア
21卒 | 中央大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事、エンジニア【面接の雰囲気】基本的には人事の方から質問されました。雰囲気は終始和やかでした。また私の質問に対してもうなずいてくれました。【学生時代、熱意を込めて取り組んだこと】私は大学時代、プログラミング言語で自身の強みである協調性を大切にして取り組みました。授業で行うプログラミングは授業の始めに教授が基本的な解説をしてからあとはひたすら課題を進める方式で膨大な課題を処理するには仲間との協力が効率的だと感じました。その中で私は早くプログラムを完成させるために一つの課題の中での作業分担を行いました。例えばスロットのゲームを作る課題で乱数表示作成担当と乱数の結果に対する勝ち負けも条件の作成担当に分けました。しかし始めは分担が仇となりお互いの理解も浅く、組み合わせた時のエラーも多発してしまいました。この経験からお互いに自分の作業に没頭しすぎるのではなく10分に1度の間隔で進行状況と理解度の確認を相互に行いました。そのことによってお互いの理解が深まりエラーも削減できました。このことはチームで協力してプログラムを作るSEにとって非常に大切なことだと考えています。【自己紹介を一分でしてください】わたしの長所はさまざまなことに挑戦できることです。たとえばアルバイトの店舗に多数来店される外国人にお客様にも対応するための英語の勉強に取り組みました。具体的にはTOEICに取り組みました。わたしがそこで工夫したことは自身の弱点をしっかり理解するよう努めたことです。積極的に模擬試験に取り組み、そこで自身の弱点は何なのかをしっかり突き止めました。そこでリスニングが苦手だということに気づき、そこから弱点克服に取り組みました。結果的に700点のスコアをとることができ、当初の目的でもあった外国人のお客様対応も今までよりスムーズにできるようになりました。チャレンジ精神の強いCTCでは私のこの長所が非常に活かせると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】全ての質問に対して端的にかつ素早くこたえられた点は評価されたと思います。また熱意もうまく伝わったと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

最終面接

エンジニア
21卒 | 中央大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部ベテラン【面接の雰囲気】一次面接と比べるとかなり緊張感が増していました。面接官の表情もすこし固く、最終面接の重みを感じました。【周りの人かたどう思われているか】わたしは周りの方々からコミュニケーション能力が高く協調的だとよく言われます。わたし自身、人と話をすることが非常に好きで自身から積極的に話しかけることが多数あります。このことがコミュニケーション能力が高いといわれる要因であると考えます。次に協調性が高いといわれる要因はコミュニケーション能力の高さがつながっていると考えます。わたし自身よく周りに方々に相談することが多く、逆に相談されたときには積極的に相談に乗るようにしています。そのことが自身に協調性の高さにつながっていると考えます。よって相談し合える友人が私にはたくさんいて非常に心強いです。またこれらのことからよく世渡り上手ともいわれることがあります。【今のITで興味を持っていること】わたしはいまのIT業界で「5G」に非常に興味を持っています。わたしが興味を持っているのは携帯で一般的に利用する5GというよりはBTOBで活かせる5Gです。具体的には5Gを利用してより精度の高い無人店舗を作りたいと考えています。わたしが5Gを活かして莫大なデータをリアルタイムで扱いたいと考えています。無人店舗を成り立たせるにはリアルタイムで多くの情報を取り扱う必要があります。例えばお客様が何の商品を手に取ったのかをAIの画像認識技術でリアルタイムで扱う必要があります。そこで従来の通信技術だけでなく5Gを利用することでより精度の高い無人店舗が完成すると考えます。CTCでは5Gに非常に力を入れているためわたしもその一員として働きたいと考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】IT業界に対する熱意をしっかり伝えきれた点は評価されたと思います。また回答も端的にこたえられた点も評価されたと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

企業研究

科学工学エンジニア
20卒 | 筑波大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
科学工学エンジニアはコンピュータシミュレーションを使った仕事をするため,CTCがどのようなシミュレーションを行っているかを調べておいた方が良いと思います.エンジニアリングアイというCTCの科学システム本部のサイトに詳しい事例が書かれているので,じっくり読んでおくとよいでしょう.コンピュータシミュレーションを行っている会社はあまり多くないですが,その中でもCTCが優れていると思う点,科学システム本部に入って取り組んでみたい事例,仕事に活かせる自分の能力(研究内容と絡めて説明できれば良い)を具体的に話せると良いと思います.科学工学エンジニア志望者向けの説明会+先輩社員交流会が選考の時期になると開催されるので,個人的には必ず出席したほうが良いと思います.ただし,人数に限りがあるのでできるだけ早く予約することをお勧めします.私が参加した際,入社3~7年?程の先輩社員8名ほどとお話することができました.1人の社員に対して島を作るような形で座り,1人あたり15分ほどの時間で自己紹介や仕事内容等を説明してくれました.その後学生側からの質問タイムがあり,そこで具体的に気になることを聞くことができました.先輩社員の雰囲気としては,どの社員の方々も気さくな雰囲気で,「選考に関係しないから本当になんでも聞いてね!」というような感じだったので,学生側も仕事についての質問だけでなく,福利厚生や社員の雰囲気など多岐にわたる質問をすることができました.商社系の会社なので,比較的明るく気さくな雰囲気でお話できたので,会社のことを調べる上では必ず参加したほうが良いと思います. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年2月7日

問題を報告する

志望動機

科学工学エンジニア
20卒 | 筑波大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私がCTCを志望する理由は、科学・工学的知見を用いてあらゆる物理現象を解明したいと思ったからです。また、科学工学エンジニアの仕事を通して、研究で培った能力を活かすことができると考えたからです。私はコンピュータシミュレーションを使用した研究を行っております.普段何気なく使っていた材料に対して初めて数値シミュレーションを行った際、材料が変形したときどのように力が働くのかを視覚的、客観的に評価できたことに感動しました。ただシミュレーションソフトを使用するだけでなく,実際にプログラムを書き換え,私の研究対象の材料を新たに解析できるようにしました.プログラムを書き換える際,新しく理論を構築しました.材料力学の知識だけでなく,構造解析や医学,統計学に関する勉強もしました.一つの分野の知識だけでなく,複数の分野の知識を学び,それらを組み合わせることで新しい理論を構築することができました.研究を通して,問題に対して多角的にアプローチする力を鍛えることができたと思います。またプログラムの作成の際、粘り強くトライ&エラーを繰り返すことで、忍耐力を身に付けることができたと思います。研究を通して培ったこのような能力を活かし、私は御社であらゆる物理現象を、数値シミュレーションを用いることで解明したいと考えています。特に,私は構造解析に興味があり、御社が自社開発している構造解析システムの開発に取り組んでみたいと考えています。構造解析システムのソルバーを日本で自社開発している企業は非常に珍しく、私はCTCでその開発に携わりたいと考えています。私は研究の過程で、新しい物・材料がシミュレーションできるようになることの素晴らしさを学びました。社会の求める技術をCTCで開発し,社会実装することで,より安全で画期的な社会の発展に力添えができると考えております.また、CTCが抱えている幅広い業界のクライアントにより、私が知らない解析不可能な物や物理現象に出会えるのではないか、そしてそれを解析・予測できるようにしたいと考えています。このような点から、私は御社で構造解析システムの開発に携わりたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年2月7日

問題を報告する

ES

科学工学エンジニア
20卒 | 筑波大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】研究テーマ,研究内容,自己PR1「あなたが学生時代に周囲と協力して取り組んだこと,あなたの役割,心掛けたことについて教えてください.」,自己PR2「あなたの強みに関するエピソードについて,またそれを通して難しかったこと,工夫したことを教えてください.」,志望理由1「CTCを志望する理由と,科学工学エンジニアを志望する理由を教えてください.」,志望理由2「CTC入社後に取り組んでみたい点と,特に興味がある分野について教えてください.」【ES対策で行ったこと】研究の内容,工夫した点,研究を通して身に付いた能力をわかりやすく簡潔にまとめることを意識した.研究の専門的な内容は初めて聞く人が理解できる言葉を使い,読者に伝えることを意識した.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年2月7日

問題を報告する

WEBテスト

科学工学エンジニア
20卒 | 筑波大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語,非言語,性格診断,英語【WEBテスト対策で行ったこと】webテスト,SPIの参考書を一通り解いた.英語試験があったので英語用の参考書も一通り解いた.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年2月7日

問題を報告する

1次面接

科学工学エンジニア
20卒 | 筑波大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】本部長/本部長/人事【面接の雰囲気】面接官の方は3人とも温厚な方でした.終始和やかな雰囲気で選考は進みました.面接の開始時,私が緊張しているのを感じたのか,緊張をほぐすような質問をしてくれたのでその後はリラックスして面接に臨むことができました.【グループのリーダーを任されることが多いと感じたのですが,グループのリーダーを務めるときに意識している点は何かありますか.】私がグループのリーダーを務める上で意識していることは2つあります.ひとつは自分から率先して行動すること,ふたつ目はメンバーとのコミュニケーションを積極的にとることです.組織を引っ張る上で,メンバーの信頼を得るためにはまず自分が行動する必要があると考えています.指示を飛ばし,全体を把握することはもちろん重要なことだと思いますが,まずは自分が動くことで組織の運営等に関する大事なことが確認できると思います.より的確な指示を行えるよう私は常に率先して動くことを意識しています.リーダーをしてみて,メンバーを信頼して仕事を任せることの難しさを逆に痛感したことがあります.誰かに任せてミスが起こったときどうしようという心理から,何事も自分がやらねば気が済まないことがありました.しかし,いざそうしてみると組織のうまく回らないといったことがありました.そこで,組織内のメンバーがお互いに信頼し合える関係を築くため,話し合いの機会を意図的に多く設けました.話し合いを重ねるたび,組織内の信頼関係が高まっていったと思います.私が今後グループのリーダーを任される際にはこの2つのことを常に意識していきたいと考えています.【研究を進める上でいちばん大変だったことは何ですか.】私が研究を進める上で最も大変だと感じたことは理論式の構築です.私の研究は私から新しく立ち上がったものであり,研究室内に私の分野の専門知識を持っているひとがおらず,自分ひとりで研究を進める必要がありました.そのため文献を自分で探し,人一倍多くの論文を読み,理論の構築に臨みました.材料力学,機械力学,医学,統計学と分野の枠を超えた文献を読み,それらをうまく組み合わせ,あらゆる角度から理論式の構築にアプローチしました.ある段階に入ると,先生からも「もう君にしかわからない領域に入ってきたから頑張ってください.」とまで言われましたが,先生や先輩が問題が生じた際にどのようなアプローチで解決策を探すのか,問題に対する着眼点を学ぶなど,先生や先輩の助言を活かしなんとか理論を構築することができました.新しく提案した理論式によって新しく材料のコンピュータシミュレーションが可能となりました.得られた結果が非常に良いものであったので,国内学会に加え,海外の学会で発表することができました.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究内容の専門性がいかがなものか,問題解決能力が身についているか,ストレス耐性を見られたと思います.私の研究はプログラミングが必要なものであり,科学工学エンジニアの仕事もプログラミングが必要であり共通点がありました.プログラミングがうまくいかなかったときどうしますか?といった質問もされたので,問題解決能力やストレス耐性も重要な要素だと思います.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年2月7日

問題を報告する

最終面接

科学工学エンジニア
20卒 | 筑波大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長/本部長【面接の雰囲気】面接官のひとりはピリッとした雰囲気で,もうひとりは和やかな雰囲気だった.1次面接よりかためな面接だった.【当社に入社した際どのような仕事をしてみたですか.】私は御社が開発している大規模非線形構造解析システムのソルバー開発に取り組んでみたいと考えています。構造解析システムを自社開発している会社は日本では非常に珍しいといった点と,私の研究してきたことが活かせるのではないかと思い構造解析システムの開発に携わってみたいと考えています.大学の研究では新しい材料の数値解析を可能とすることができ,その際非常に興奮したのを覚えています.CTCで構造解析システムの開発に携わることで,原子力発電所などの大規模な物体の構造解析をしてみたい,解析不可の事象を解析できるようにしたいと考えています.大学の共同研究ではある特定の業界の研究内容に限定されていましたが,CTCの抱える多岐にわたる業界のクライアントからの依頼によって未だ私が関わったことのない分野の知識を得ることができるのではないかと考えています.【こういう人は苦手だというひとを教えてください.】基本的に苦手だと感じるひとはいませんが,グループ単位で何かを行うときに「私には関係ないからやらない.」と言い張るひとはあまり好きではありません.グループで何かを行うとき,私は他人がやりたくないようなことでもできるだけ取り組んでみようという性格です.なので,関係ないからと言い避けるひとがいれば,私もやるからとりあえず一緒にやってみようよと巻き込んでみることが多いです.大変なことであっても取り組んでみるうちに楽しくなってくれると嬉しいですし,挫折したとしても経験が得られると考えます.最初は愚痴をこぼしていたようなひとと最後まで一緒に何かを成し遂げることができれば,互いに自信をつけることができ,何より信頼関係の構築につながると思います.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】苦手・嫌いなひとと関わるタイミングでどのように対処するかを具体的に話すことができたことが評価につながったと思います.最終面接ということもあり,1次面接より他人との関係性をうまく構築する能力があるかや,コミュニケーション能力,組織に所属する者としての振舞いや問題解決能力を見られたと感じました.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年2月7日

問題を報告する

企業研究

総合職
19卒 | 日本大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
情報サイト(ワンキャリア・会社HP・就活会議)で会社が行なっている事業領域・最新の取り組みを把握する。伊藤忠グループでの自社の立ち位置やIT業界での他の競合企業とどのような点で違うのか説明できるようにする。入社後にどの部署に行き何をしたいかは話せて当たり前なのでそれ以上にキャリアとしてなぜCTCを選ぶのか、長期的な視点も交えて話せるようになるといいでしょう。OB訪問は特に加点対象ではなさそうだが、インターンには早期選考に進めるので死亡するなら是非参加して欲しいです。全てインターン参加者には社員面談(選考要素無し?)が設けられるのでミスマッチも極力無くそうとする姿勢も伺えます。あとは、総合職採用であり営業・SEどちらも可能性があるので両方の適正が評価されると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年4月11日

問題を報告する

志望動機

総合職
19卒 | 日本大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は現在の大学へ進学する前からコールセンターで働いており、ある時大規模なシステムの入れ替えを経験しました。多くの方が数ヶ月かけて作成したシステムを使いましたが、とても使いづらい仕様で私は非常に不満を持ちました。なぜ、このようになってしまったのかと自分自身で調べていくうち、開発や保守の工程ではなくユーザーからのヒアリングと要件定義の工程である上流工程の部分が原因であるとの結論に至り、上流工程エンジニアの仕事は自分がコールセンターで培ってきた「お客様の漠然とした要望をヒアリングし解決に導く仕事」であると気付いたため、自分自身で質の良いものつくりがしたいと思ったためです。その中で貴社は、DEJIMAのように、新技術を発掘し導入する事で成長をする意識が高い点に魅力を感じると共に自分自身のより質の高いものつくりがしたいとの考えに合っていると感じ志望しました。貴社でチャレンジしたい事は一般的なユーザー系SI企業のような1つの会社の最適化ではなく、業界全体のシステム最適化などのより広域な規模での最適化に挑戦したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年4月11日

問題を報告する

ES

総合職
19卒 | 日本大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】・CTCを志望する理由や入社してチャレンジしたいことを教えてください。・【強み】あなたの強みを教えてください。また、その強みを発揮したと思われるエピソードや経験も教えてください。・志望職種に順位付けをして下さい。上記職種を選択した理由を記入してください。・【チームでの経験】周囲と協力して取り組んだことと、あなたの役割や心がけたことを教えてください。【ES対策で行ったこと】他企業のエントリーシートで通過率が高かったエピソードを使用し、そこにCTC独自の志望理由を追加した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年4月11日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
19卒 | 日本大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、英語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】何回かテストセンターを受け直して高得点の結果を使用。特に対策本は使用せず。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年4月11日

問題を報告する

1次面接

総合職
19卒 | 日本大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/部長クラス【面接の雰囲気】しっかりと自分の話を聞いてくれた印象を持った。適性があるかどうかは厳しく見られていた。面接後には良かった点と改善点のフィードバックをして頂いた。【なぜIT企業を志望するのか、SIerの中でもCTCを志望する理由は?】(回答前半)コールセンターでのシステム入れ替え経験、とても使いづらく不満を持ったこととそこから原因を分析しSI企業の存在とエンジニアの職種を知り、要件定義に問題があったのではないかと考えた。コールセンターでのスキルセットから上流工程エンジニアでも適性があると判断し、自分で質の高いものつくりをしたいと思ったため。(回答後半)上流工程ができる企業の中でも新技術を取り込み、新しい価値に挑戦する風土である点が自分の性格と合っていると感じた。マルチベンダーとして約280社のパートナーがあるためお客様に最適な提案が出来ることと内販100%で顧客が固定されているユーザー系企業とは違い、多様な業種と関われる事に魅力を感じた。【チームで何かを成し遂げた経験を教えて下さい】法律討論サークルにて全国制覇を成し遂げた事です。全日本学生法律討論会への出場・入賞を目的とした討論会をするサークルに所属しており、各校選抜した代表1名が立論の部、代表以外は他校の発表に対する矛盾点を質問で引き出す質問の部それぞれの得点を法曹関係者が採点し競う競技でした。最初は全国大会に出場すら叶わず、私自身最後まで学校代表として参加することはできませんでした。しかし、組織として結果を出すために貢献しようと思い直し、原因を会員各々が検討に割ける時間に差があるためではないかと考え、立論と質問の部それぞれで検討班を構成し分業する事、部員の検討に割ける時間を一人一人調べて偏りが出ないよう配属することを進言し効率化とメンバーへの負担を軽減しつつ全員で取り組んだ結果、最後の大会で両部門の全国制覇を成し遂げる事が出来ました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】業界の事をよく研究し、エンジニアとしてもどのフェーズで活躍したいかはっきりと意見を述べる事が出来たため非常によく勉強しているとの評価をいただけた。適性やこれまで取り組んできた内容もSIerのエンジニアや上流・下流等も理解した上で主体的に取り組み、自分がなぜこの領域で仕事がしたいのか明確に答えていた点が他の学生よりも差別化出来たポイントだと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年4月11日

問題を報告する

最終面接

総合職
19卒 | 日本大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】温厚な口調ながらも、適性やCTCへの志望度はチェックしていたように感じた。面接前に雑談したりなどアイスブレイクをする余裕もあった。【最近気になるニュースは何かありますか?】(CTCが発信している気になるニュースとしてお答えしてよろしいでしょうか?)それについては御社が最近リリースした建設現場での測量ソリューションです。友人が建設業にて働いており、人手不足の影響で非常に現場が忙しく、残業続きだと話を聞きました。通常の流れですと現場に測量士を配置して作業前後に細かな数値を測る必要があります。しかし、このサービスでは現場に測量士がいなくとも簡単に詳細な数値を測ることが出来るため、人手不足で建設現場の担い手が減ってゆく中でも現場の人々の負担を減らすことが出来、現場の人々の残業を減らすことが出来るのではないかと思い、是非友人に知らせて使ってもらいたいサービスであると感じています。【志望動機よりITに興味を持ったきっかけを教えて】大学時代にシステムの入れ替えを経験したことがきっかけです。現在の大学へ進学する前からコールセンターで働いており、ある時大規模なシステムの入れ替えを経験しました。多くの方が数ヶ月かけて作成したシステムを使いましたが、とても使いづらい仕様で私は非常に不満を持ちました。なぜ、このようになってしまったのかと自分自身で調べていくうち、開発や保守の工程ではなくユーザーからのヒアリングと要件定義の工程である上流工程の部分が原因であるとの結論に至り、上流工程エンジニアの仕事は自分がコールセンターで培ってきた「お客様の漠然とした要望をヒアリングし解決に導く仕事」であると気付いたため、自分自身で質の良いものつくりがしたいと思ったためです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望度の高さについて質問されなかったため、最後に何かありますか?と質問された時、CTCでのインターンが一番主体的に発言するメンバーが多く、自分もこのような環境で仕事をしたいと訴えた点は「良い視点を持っているね」と評価していただいた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年4月11日

問題を報告する

企業研究

エンジニア
19卒 | 千葉大学大学院 | 男性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜ伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)を志望したのかを、様々な角度から問われる。 そのため念入りに企業研究をする必要がある。そのために私がしたことは、①インターンに参加して業務内容と企業で働く方々の雰囲気を知った。②インターネットの情報から求める人物像を把握。以上の二つだけを行った。 実際の面接では求める人物像と自分の性格が一致していることを全面に押し出して話したことが良い評価につながったと思う。また自分に強みについて深堀りされた。そのときに、漠然と強みを言うのではなく、エピソードに裏打ちされた強みを話したことによって面接官は納得した表情であったと感じられた。自分だけかもしれないがOB・OG訪問の有無は質問されなかった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月18日

問題を報告する

志望動機

エンジニア
19卒 | 千葉大学大学院 | 男性   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社を志望する理由は二つあります。一つ目は、貴社が「お客様目線でソリューションを提供している」からです。私は、東京ディズニーシーでのアルバイトを通じて、来園者に満足していただける喜びを感じるようになり、就職しても、お客様に満足していただける仕事をしたいと考えていました。そこで貴社の価値観でもある「価値への挑戦」の考えに惹かれました。「お客様と協調」してシステムを提案したい私にとっては大きな魅力であり、私が貴社を志望した理由です。また、貴社ではお客様が安心できるシステム利用を実現したいです。 二つ目は、「技術で社会の変革を目指している」からです。私は大学の研究を通じて、ITによってお客様にソリューションを提案できる仕事をしたいと考えていました。そこで、貴社の使命でもある「明日を変えるITの可能性に挑み、夢のある豊かな社会の実現に貢献する。」はITで社会の変革を実現したい私にとっては、共感する使命であり、私が貴社を志望した理由でもあります。また、貴社では技術にアンテナ張って新しい領域へチャレンジし続けたいです。 お客様が気づいていない問題でさえも発見し、それをシステムに組み込みたいと考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月18日

問題を報告する

独自の選考・イベント

エンジニア
19卒 | 千葉大学大学院 | 男性   1次面接

【選考形式】インターン(グループワーク)【選考の具体的な内容】顧客から案件を頂いて、それをもとに4~5名程度の学生でチームを作り、解決案を考える。グループワーク中は社員2名が見回っていた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月18日

問題を報告する

ES

エンジニア
19卒 | 千葉大学大学院 | 男性   1次面接

【ESの内容・テーマ】①CTCを志望する理由や入社してチャレンジしたいことを教えてください。②【チームでの経験】周囲と協力して取り組んだことと、あなたの役割や心がけたことを教えてください。【ES対策で行ったこと】他の企業のESを流用するのではなく、インターネットを使ってCTCが求めている人物像と一致するように書いた。また文末には貴社において貢献できるポイントを書いた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月18日

問題を報告する

1次面接

エンジニア
19卒 | 千葉大学大学院 | 男性   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】第一印象は、良くもなく悪くもなく、一般的な面接官であった。面接は雑談から始まることなく、自己PRをするように促された。【インターンでctcの社員と触れる機会があったと思うけど、どんな人が多いと思った?】御社のインターンを通して感じたことは二つありました。一つは傾聴力のある社員が多いことです。社員にとって学生は対等な関係ではないため、どうしても上からになってしまいがちですが、学生の話を親身になって聞いていただけました。またその聞き方も素晴らしく、私が抱えている以上の問題を聞き出していました。それがお客様に最適なソリューションを提供している理由なのかと実感いたしました。二つ目は元気なパワーに溢れた社員が多いことです。これは他の企業と比べた時に顕著でありました。他の企業の社員は廊下ですれ違った際には、私が挨拶をしても返答してくれる社員が少なく、また返答してくれたとしても声が小さいことばかりでした。しかし御社の社員は、ほぼ全ての社員が挨拶を返してくれました。また皆さんとても笑顔でした。これらのことから御社で楽しく元気に働いてる姿がイメージできました。【周囲と協力して取り組んだことと、あなたの役割や心がけたことを教えてください。(それが発揮されたエピソードを含めて)】真摯に顧客と向き合い、相手の立場になってヒアリングできる人物「周囲と協力してお客様の満足度を向上させたこと」です。バイト先は、メンバー同士の仲が良くなく、雰囲気が悪かったため、お客様に対する笑顔もなく、お客様の満足度は5段階評価で3が続いていました。そこで、満足度向上に向けて、メンバー同士の結束が必要だと感じて、私はメンバーの「まとめ役」を担いました。バイト後、主体的に暇なメンバーを集めて、少人数のご飯会を企画しました。これは高校の部活動で、バラバラだったメンバーに対して、個々の悩みを聞いて、チームを結束させた経験からの行動でした。ご飯会は少人数なため、「個々に真摯に向き合って、相手の抱えているバイトの悩みを聞く」ことを心がけました。これによって、メンバーは「バイトが楽しみになってきた」と言ってくれて、他のメンバーがご飯会を主催するまでになりました。その後、ご飯会は毎週の恒例イベントになり「みんながまとまった」ことを実感しました。これにより、チームワークが生まれ、職場の雰囲気はよくなると同時に、お客様への接し方も変わり、お客様の満足度は5の評価を頂きました。この経験から、「チームワーク」には、個々のモチベーションが必要不可欠と感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接が終了した後にフィードバックの時間があった。そこで言われたことは、①すごく誠実な方であることは伝わったが、すこし真面目すぎるのではないか②業務理解はちゃんとできているから、あとは数あるSIer業界でもCTCを受けた理由を、明確にしておくようにと言われた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月18日

問題を報告する

企業研究

エンジニア
18卒 | 中央大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
SIer企業というのは、正直なところやっている仕事はとても似ていて他のSIer企業とどう違うのか、またその中でなぜここなのかということを深く考え抜くことが重要。ただ単にエンジニアとして働きたいと言っても公共、通信、流通など様々な部門がありその中で自分はどこで働きたいのか、なぜそこで働きたいのかということを考える。 そのために参考に使ったものは説明会で頂いたパンフレットと企業のサイトのみ。そこから自分が働きたい部門とその理由を煮詰めていく。技術を使っていく仕事になるので例えば今ある最新技術に興味を持ってみることもいいかと思う。そこからそういう技術を用いてこういうこともできるのではないか、このように応用すれ便利になるのではないかといった発想に発展させると面接で話すことにも深みが出てくる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月25日

問題を報告する

志望動機

エンジニア
18卒 | 中央大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私がシステムエンジニアを志望する理由は、自分のスキルとアイデアとITを使ってお客様の要望に応えたいと思ったからです。その中で御社には3つの強みがあったため志望しました。1つは国内外で有力なマルチベンダーであることです。それによって他社とも知見とノウハウを融合することもでき、世界基準の技術を活用できると考えました。2つ目は高い技術力です。世界基準の技術を持ってきたとしてもそれを活用するためには技術力が必要になります。御社は先端技術センターもあれば、研究開発を行う施設も持っています。そこに大きな魅力を感じました。3つ目は企業として挑戦的な社風があることです。部下の挑戦は積極的に上司が支援するといった社風に身を置いて様々なチャレンジをしていきたいと考えました。以上の理由から私は御社を志望いたしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月25日

問題を報告する

ES

エンジニア
18卒 | 中央大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】周囲と協力して取り組んだことと、あなたが心がけたことを教えてくださいCTCを志望する理由や入社してチャレンジしたいことあなたの強み、またその強みを発揮したエピソードや経験システムエンジニアを志望する理由【ES対策で行ったこと】自分が書いてきたESで使える部分は使った。企業特有の部分はパンフレットや説明会でのメモなどを見ながら志望理由を煮詰めていった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月25日

問題を報告する

WEBテスト

エンジニア
18卒 | 中央大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】性格、言語、非言語、英語【WEBテスト対策で行ったこと】SPIはひたすら過去問を繰り返すことが重要。パターンは同じなのでとにかく繰り返す。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月25日

問題を報告する

グループディスカッション

エンジニア
18卒 | 中央大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】8人【テーマ】実際に社員が直面した案件で、いくつかある選択肢の中から実際にその社員が行ったものを選ぶというもの【評価されていると感じたことや注意したこと】このディスカッションでは役割決められるパターンではないので主張と傾聴のバランスを取りながら行うのがよい。採点者は極端に少なかったのでアピールすることも大事かと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月25日

問題を報告する

1次面接

エンジニア
18卒 | 中央大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中堅くらいの人事と現場社員【面接の雰囲気】プレッシャーを感じることは一切なく面接官も場を和ませようとしてくれ、大変やりやすい雰囲気を作ろうとしてくれた。【大学時代に頑張ってきたことを聞かせてください】私は三年間バスケットサークルの幹部としてチームをまとめることに注力しました。私のサークルでは試合に勝ちたいと思う側と楽しめればそれでいい側とで二極化していました。それもあってか試合でも結果を残すことができずにいました。そこで私はチームをまとめることはできないかと考えて積極的に飲み会を企画したり、練習中にも積極的に声を出しチームの士気をあげる努力をしました。その結果二極化していたチームはどんどん仲良くなり結果的にチームの方向性の統一にまで繋がりました。自分で考えるだけではなく考えを周りと共有し同じベクトルを持つことが結果につながることを実感しました。御社に入社したら仲間とのコミュニケーションを積極的にはかってプロジェクトを成功させていきたいです。【なぜ当社に入りたいのですか?他のSIer企業との違いは?】いまや生活にも欠かせないものとなっているITでものづくりがしたいと考えSIer企業に絞って就職活動するようになりました。そして技術者として働いていく上で自分がどんな職場で働くことが最も成長につながるかということを考えていました。御社の魅力は大きく3つあります。ひとうは国内外に有力なベンダー企業を持っていることです。グローバルスタンダードな技術をいち早く取り入れられるし、他社と知見やノウハウを融合できることも素晴らしいと思いました。二つ目に技術力の高さです。御社は先端技術の研究所やクラウドセンターを持っています。他国の先端技術を体現できる技術を備え、さらに自ら技術研究を行える会社は有数ではないかと考えました。三つ目に会社全体での挑戦的社風です。説明会ではまず動くことを主張していて、社員の挑戦から商品化されたものがあるという事実もあります。このような環境に身を置いて働くことでエンジニアとして大きく成長できるのではないかと思い御社を志望しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接開始前から人物重視の採用をしますと公言していました。一つ目の学生時代の話を深く聞かれそこからどういう人間かを見極めようとしていた印象を受けました。それだけに面接用に嘘の話を作るようなやり方ではなく、自分らしさを出すのがベストだとおもいました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月25日

問題を報告する

最終面接

エンジニア
18卒 | 中央大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅の人事【面接の雰囲気】私は大変緊張して面接に臨みましたが、一次面接同様緊張をほぐすようなフリートークから始まり落ち着いて面接することができました。【当社に入って何をしたいか。】私は生活にも欠かせない存在でもあり、将来大きく進化するITを使ってモノづくりをしたいと思い就職活動を行っています。さらにそのなかでもお客様の要望に沿って自分の言葉、スキル、アイデアでIT産業に関わりたいと考え、SIer業界を見ています。専門的な技術をを身に着けて技術的に強くなることはもちろん、お客様とかかわってものづくりをしたいというところからプロジェクトのトップになってお客様とかかわっていきたいと思っています。そのために若いうちから積極的にチャレンジしていける環境が整っている御社で、高い技術力に触れながらシステムエンジニアとして必要な人間的な部分も含め大きく成長して将来的に大規模プロジェクトのリーダーとしてマネジメントしたいです。【総合職採用なので営業になるかエンジニアになるかわからないけど大丈夫ですか?】そこには特にこだわっていないので問題ないです。もちろん技術に深くかかわれるのはシステムエンジニアであるためエンジニアを志望して就職活動を行っていることは事実ですが、私が本当にやりたいことは技術や知識、アイデアを使ってお客様の要望をITで解決するということです。SIer企業としての働き方はまさにそこに共通する部分がありそこに魅力を感じて御社を志望しているので営業の仕事せあっても技術的な部分をおろそかにして話し合いができるわけではなく専門知識に大きな差はないかので営業は絶対にやりたくないという思いは一切ありません。どのようにプロジェクトにかかわることになっても自分にできることをしていきたいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接では落とす面接というより位は意思確認のような形で本当に企業と学生がマッチングしているかの確認をしているように感じました。ここでも自分を飾るのではなく本当にやりたいことと企業の業務という部分を重ねて自分の意思を伝えてマッチしていることが重要。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月25日

問題を報告する

企業研究

SE職
18卒 | 近畿大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
<企業研究>この企業は、中期経営計画(今年度は「3つのシフト」)が割と頻繁に発表され、ホームページにも必ず今年度の計画が掲載されているはずなので、その語句やその背景を頭の片隅にでも入れておいて、面接の際に織り交ぜて話すと良いと思います。 <調べておいて役に立ったことやもっと調べておけば良かったこと>どんなシステムを作成しているか、またその中でどんなシステムに入社後携わりたいかを調べていたことです。私は「クラウド名刺管理サービスSansan」に携わりたいと面接官の方にお話したのですが、「ちゃんとホームページを見てくれているんだね」とお言葉を頂き会話が弾んだので、少しでも調べておくとプラスになると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

志望動機

SE職
18卒 | 近畿大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
貴社の成長に向き合う姿勢を拝見し、私の将来の目標が実現できると考えたからです。私は将来「仕事を楽しむ人間」になる事を目標にしており、その為には自身の成長に真摯に向き合う事が重要だと考えています。その中で貴社へ志望した理由は2点あります。まず1点目は、貴社はマルチベンダーで組み合わせに特化しており、お客様の課題に“最適解”を提供しているからです。つまり貴社のDNAである"進取(新取)の姿勢"、これを学んでいく事こそが、将来お客様の良き経営パートナーとして仕事を楽しむ事に繋がると考えています。2点目は、仕事の枠を超えて共働する、良い意味での「公私混同」があるからです。そういった自社の様々な職種の方と自律と共働で強みを活かし合う事が、夢のある豊かな社会の実現に繋がると考えています。 加えて私は入社後、将来お客様の業務効率化・コスト削減を図るだけでなく、今後はお客様の事業や市場を創出して、共に成長していけるSIer(サービスインテグレーター)になりたいと考えています。そして、そのサービスの中心人物であるPMを目指し、現在の中期経営計画である「サービス」のシフトを未来の当たり前にしていきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

ES

SE職
18卒 | 近畿大学 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】周囲と協力して取り組んだことと、あなたの役割や心がけたこと / CTCを志望する理由や入社してチャレンジしたいこと / あなたの強み。その強みを発揮したと思われるエピソードや経験 / 希望職種とその理由 / 現時点で最も関心がある企業群【ES対策で行ったこと】私は、この企業の中期経営計画でもある「3つのシフト」というキーワードを入れました。そういった企業のキーワードを1つ入れておくと、企業研究をきちんとしていると感じられて良いと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

WEBテスト

SE職
18卒 | 近畿大学 | 女性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断 / 数学、読解【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書を1周し、特に数学では自分が苦手な分野(推論など)を重点的に復習しました。今は無料アプリなどもあるので、勉強量が足りないと思った分野はアプリでも確認しました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

グループディスカッション

SE職
18卒 | 近畿大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】5人【テーマ】あるシステムに対する社員のMVPを選定せよ【評価されていると感じたことや注意したこと】まず、MVPを何(つまり、具体的に何の成果を上げたもの)とみなすのかを決めておくことが重要です。それらをきちんとグループで共有しておくと、理由がブレないので評価も大きいです。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

1次面接

SE職
18卒 | 近畿大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事 / 部長【面接の雰囲気】人事の方が面接室への案内から全て担当して下さり、どちらとも非常に優しい面接官の方で雰囲気も和やかでした。面接中も笑って頂いたりしたので、リラックスして臨むことができました。【自己PR(3分間で行う)】私は情報学科ということで、現在は実習で女の子の顔をCGで表現し、辞書を与えることで音声対話ができるという恋愛シミュレーションゲームを作成しています。また、課外活動という面ではアルバイトに注力し、環境が変化しても安定的に成長するスキルを獲得しました。その変化というものが、以前働いていた塾の講師では言われた仕事をこなす指示待ちの働き方だった事に対して、今働いている無印良品の販売スタッフでは仕事を言われる前に自分からこなすという能動的な働き方が求められるというものでした。その中で、私が一番大切にしていたのは「仕事を楽しむ」ということだったので、この仕事を楽しむ姿勢というものは御社に入っても活かしていきたいと考えています。【学生時代に頑張ったこと】私は学生生活を通してアルバイトに励み、環境が変化しても安定的に成長するスキルを獲得しました。なぜなら、塾の講師から無印良品の販売スタッフにアルバイトを変更した際、働き方のギャップに慣れるまで非常に苦労したからです。その理由は、前者は自分で言われた仕事を効率よく行う事に対し、後者はチーム全体で言われる前に自ら仕事を行うという大きな差にあります。そのため、無印良品で働き始めた当時は、社員さんやお客様に何をしても叱られるという板挟みの状態でした。しかし、そういった失敗を積み重ねる内に、叱られた際のアドバイスや周囲の働き方を吸収して、報連相を要領よく行う(尋ねる人物やタイミング・長さを適切にする)事や客観的に自分が今できる仕事を見極める事ができるようになりました。その結果、社員さんやお客様からお褒めを頂く事が多くなり、今では自ら仕事を行うだけでなく、周りの仕事も客観的に見てサポートも行っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対して、まず結論から話して分かりやすくしていたことです。面接後にエレベーターまで案内して頂く際に、そこで「結論で話してくれていたから、スムーズに面接ができたし、その分貴女のことも沢山知れてよかったよ」とお言葉を頂いたので、1つの質問に対して1分程度で答えるのがベストだと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

最終面接

SE職
18卒 | 近畿大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】1次面接に比べるとしっかりしていましたが、比較的和やかでした。1つの質問に対して深堀していくかたちだったので、きちんと論理づけて話すとスムーズに進みます。【チームで協力して取り組んだこと】私はインターンシップにおいて、人の気持ちを繋ぐ事が困難な壁を乗り越えるツールだと学びました。なぜなら、以前1週間の提案型グループワークを行った際、価値観の違いからメンバーに対立が生じたからです。更に、2日目からは(恐らく対立が原因で)メンバーが1人辞退し、ワーク中も笑顔が全くない状態が続きました。しかし、当初にチームで立てた「優勝する」という目標を思い出し、私は自分とチーム全体の振り返りを行う事、またワーク後に全員で食事をする事を提案しました。反対する皆を説得こそしましたが、一日を振り返って明日の予定を皆で考え、更に食事中の世間話を通してお互いの考え方を理解できた事により、チームが結束し笑顔が芽生えました。その結果、翌日からは意見が対立してもチーム全員で判断基準を設けて取捨選択できるようになり、最終的に6チームの中で優勝を飾る事ができました。最終日に、皆から「あの時皆を1つにしてくれてありがとう」とハグしてもらった事は今でも忘れません。この経験を通して、私はいつも心がけている”何事も楽しむこと”をメンバーを巻き込んで実践し、リーダーとして今までで一番達成することができたと考えています。【なぜSEになりたいか、その中でどんな業務に携わりたいか】自分の好きなITの分野を活かし、システム開発の下流から上流にかけて技術を学ぶことで、将来的にPMになりたいと考えているからです。その理由としては、前述のSIer(サービスインテグレーター)の中心人物であるからなのですが、特に私は貴社のクラウド名刺管理サービスの分野に携わりたいと考えています。なぜなら、名刺のデータベース化という画期的なシステムを拝見した際、貴社の「ITを通して夢のある豊かな社会の実現」というビジョンそのままの体現であると感じ、非常に心が踊ったからです。しかし、システムの中ではパートナー様のオペレーターが、”ほぼ”100%の精度のデータ入力を手で行っています。これは、導入済みの4,000社の追加名刺データに加えて、今後も新規顧客を見込めることを考えると、供給が追いつかない未来が予想できます。したがって、私は名刺管理サービスの基幹部分でもあるデータ化の精度を"確実に"100%にし、システム化する事でパートナー様の付加も軽減したいと考えています。この例のように、今後はお客様と自社の将来を見据えたソリューション提案を行い、社会と自身にイノベーションを実現したいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】深堀は沢山ありますが、その1つ1つに対して笑顔で簡潔に述べていたことだと思います。また、SE職希望であれば、自身のプログラム経験なども話しておくと評価されます。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

企業研究

SE
18卒 | 中央大学 | 男性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社の企業研究としては、とくに競合する他社との差別化をすることである。 やはりシステムインテグレータの業界は差別化が難しいと思う。どの会社もやっていることは同じなので。なのでどの会社でも他とはどこが違うのか、この会社でしか成し遂げられないということを伝えなきゃいけないと思う。 実際に企業研究として行ったということとすれば、競合他社の説明会や座談会などで受けない企業でも話を聞き、違いをきちんと押さえたということである。 また、この会社はもともと伊藤忠商事のシステム部門が分離しているので、親の会社である伊藤忠商事についても軽く説明できるくらいには勉強した。 そうすることによって分野の強みなどが見えてくると思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

志望動機

SE
18卒 | 中央大学 | 男性   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社で働き成し遂げたいことはお客様に対して最適なソリューションを提供することによりお客様の生活を豊かにしたいということです。 上記のことを成し遂げるためには貴社でなければなりません。その理由は二つあります。 一つ目は、貴社の企業理念です。常に挑戦し続けるという部分にとても共感できました。 IT業界は常に変化しています。そのためお客様に対して最適なソリューションを提供するためには、私自身のレベルアップが不可欠です。多くの課題に対してチャレンジする環境があるということが私の成長につながると考えています。 二つ目は、システムを構築するにあたっての環境です。貴社はマルチベンダーとして世界のベンダー企業とパートナシップを築いていることから。最新のIT技術や製品を組み合わせることにより他社にはできないソリューションで最適解を提供できると考えています。 また、グループの総合力でお客様のITライフサイクルを上流から下流までの全工程をトータルに支えることを強みとしており、お客様の立場となってその要望にあったシステム開発を行い多くのユーザーに満足していただけるサービスを提供できるのではないかと考えました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

ES

SE
18卒 | 中央大学 | 男性   1次面接

【ESの内容・テーマ】・【志望理由】CTCを志望する理由や入社してチャレンジしたいことを教えてください。(全角500文字以内) ・ 【チームでの経験】周囲と協力して取り組んだことと、あなたの役割や心がけたことを教えてください。(全角500文字以内)・【強み】あなたの強みを教えてください。また、その強みを発揮したと思われるエピソードや経験も教えてください。(文字数指定なし) ・上記職種(自分の場合システムエンジニア)を選択した理由を記入してください。(全角500文字以内)【ES対策で行ったこと】とくになし。会社説明会後の座談会の話は少し参考にした。システムインテグレータとしてこの会社の強みや特徴に触れながら書いた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

WEBテスト

SE
18卒 | 中央大学 | 男性   1次面接

【WEBテストの内容・科目】SPIで言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】10月に受けたSPIテストセンターの使いまわしをした。典型問題だけ解いた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

グループディスカッション

SE
18卒 | 中央大学 | 男性   1次面接

【学生の人数】8人【テーマ】ソリューションを提案する。課題があり、それをシステムを組み合わせて解決策を提示する話しあい【評価されていると感じたことや注意したこと】このグループディスカッションはどこが評価されているのか正直分からなかった。8人1グループで6グループが同時に一つで部屋に行っていたが、評価者は2人しかおらず、歩き回りながら評価していた。おそらく、良い人を選ぶというよりは、足切りの人を探していたようにも思える。選考ではないと言いつつ、友人は落とされていた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

1次面接

SE
18卒 | 中央大学 | 男性   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長【面接の雰囲気】部長面談という名目で行われていたので、緊張していたが、思ったよりは話しやすい雰囲気で優しい人だった。【自己PRをプレゼンしてください】私の強みは、「分析力」だ。物事の原因を分析し、事態を改善する解決策を考える力には自信がある。 その力を最も発揮したのは、3年間続けた集団指導塾の早稲田アカデミーで、中学3年生の最上位クラスの数学の指導を担当したときの経験だ。 初めに、目標として「最上位クラス6人の中から早稲田・慶應付属校に10校合格させる」という過去8年間未達の目標を掲げて授業に取り組んだ。 しかし、初めの数カ月は、生徒の偏差値が上がらず、成績が伸び悩んだ。その原因を探るために、毎月行われているテストの正答率を2年分リスト化し可視化してみると、各生徒の苦手分野が明確になった。 そこで、リストを基にオリジナルプリントを作成し、苦手分野の穴埋めをした。 また、生徒の志望校で求められている力を10年分の過去問を解いて研究をし、学校毎に好んで出題する傾向を分析した。その結果と生徒の苦手分野を鑑みて、優先順位を付けて指示出しを行った。 その結果、「早稲田・慶應付属校に12校+国公立合格」という目標以上の結果を達成することができ、会社全体の入試報告会では自校舎が表彰され、合格実績に大いに貢献することができた。【なぜSEなのかとキャリアパス】私がシステムエンジニアを志望する理由は、以下の二点です。 (1)ICTの技術であらゆる企業やお客様の抱える課題を解決し、生活を豊かにしたいという思いがあり、それを実現できるから (2)ICT業界は日々の技術進歩が著しく、それに追随することで自己成長に繋げられるから 具体的には、ICTに慣れていない人でも使いやすく安定稼働する堅牢なシステムの設計・開発に携わりたいです。なぜシステム化が必要なのか、システム化でどんなメリットがあるのか、要件の本質を捉え、ユーザー中心設計で使う人に優しいシステムを構築・提案していきたいです。 また、自己成長するためのキャリア形成としは、1・2年目でプログラミングなど技術的な分野に特化していき学んでいき、3~5年目では、プロジェクトマネージャーとして工程全体を俯瞰しながら、主体的にチームをマネジメントしていきたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】完全にプレゼンが評価されていると思う。面談の前に自己紹介(PR)を部長の前で最初にやってもらうのでパワーポイント(自由に)で用意するようにと伝えられていた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 新潟大学大学院   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
その企業が属する業界でのポジションや、業界のトレンドや同業界の他社と差別化を図ることは、もちろん誰もがやるべきことであると思います。その中でも、特に重点を置きたいのは、企業の歴史です。その企業の発端や、どんな事業に成功・失敗したのか、そこからどの分野に強み・弱みを抱えているのか、志望理由を述べる際に、これだけ貴社のことを知ってるとアピールできます。情報を多く提示し過ぎるのは、よくありませんが、ある程度出すことで、「どうしてそのことに興味を持ったの」など、面接を自分のペースで進めれる要素となります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

17卒 | 新潟大学大学院   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私の研究室では、社会問題をモデル化することによりシステムとして構築し、シミュレーションを行うことで、その問題を工学的アプローチから解決しようとしています.重要な指標を抽出し、社会問題を解決しようと考えるプロセスに感動しました. このことから、課題の中から解決策を導くシステムとして構築しお客様に提供するSEという職に共通点の感じ、また“自分が学んできた事”、“社会に役立つモノづくり”という思いと合致することから、SEになることを志望しています. 貴社で扱うシステムは、人々の生活と密接に関わっており、人と社会の信頼関係を支えています.貴社の社会での貢献の一翼を担いたいと考え、強く志望します. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

グループディスカッション

17卒 | 新潟大学大学院   内定入社

【学生の人数】6人【テーマ】社内のMVP社員の選定【評価されていると感じたことや注意したこと】主張性と協調性が評価されていたと思います。このGDでは、学生が事業部の部長になりきり、自分の部下をMVPとして推薦するためにプレゼンを行います。各学生が、事業部の部長としてプレゼンを行い、グループ内で社内のMVPを決定します。自分の部下を推薦する”主張性”とグループ内でMVPを決定する周りとの”協調性”がバランスよく評価されたGDでした。なお、自分が推薦した部下がMVPに選定されるかは、GD通過の基準ではなく、重要なのは周りとの擦り合わせや根拠のある意見を述べることであると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

17卒 | 新潟大学大学院   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/事業部長【面接の雰囲気】初めに、3分間の自己PRタイムが設けられています。面接の雰囲気は、この3分間で決まります。ここで話した内容や、アピールした方法によって、その後の質問が決まってきます。珍しい自己PRをした場合、「なぜそのPRをしようと思ったのか」と聞かれるかもしれません。【もし入社が決まった場合、希望する事業部を教えてください。】回答内容:「自分が将来したい事業(福祉関係)」について話し、それを達成するためには幅広い分野の知見が必要であるため、配属が決まった部署で努めたいと述べました。注意した点:正直な話、1次面接の時点では、事業部について勉強していない段階でした。なので、回答がかなり困りました。どこにでもあるような事業部名を述べたほうが良いのか、もしくは、勉強不足であることをはっきりと述べたほうが良かったのか。そこで回答したのは、面接中、2回も「希望する事業部はどこですか」と聞かれましたが、そのときも同じ話をしました。【学生時代、がんばったことを教えてください。】回答内容:私は手話サークルを通じて知り合った聾者の方からの誘いで、彼らと共にプレーしています。そこでは、手話を用いた戦術やルールの説明が求められ、高校時代とのギャップを痛感しました。伝える力も大事ですが、なによりも相手の考えを「聴く」力も重要であると気付きました。意思疎通を図る際に必要な相手の意見を正確に汲み取る力を貴社で活かしていきたいです、と回答しました。注意した点:ニッチな内容であると思ったので、面接官の方が話を理解してくれたかどうか確認しながら話しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学生がどんな個性をもっているのか、また入社した際にはどのように働いてくれるのか、この2点をどれだけアピールできるかだと思います。そのため、3分間の自己PRは選考の重要な指標であると思われます。また、希望する事業部について質問をされたのも、学生が入社後どのように働きたいか、さらには、企業としてどのように働いてほしいかの適正を図っていたかと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

2次面接

17卒 | 新潟大学大学院   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事/事業部長【面接の雰囲気】面接官の方が、笑顔を見せる場面や笑い声もあったため、圧迫面接ではなかったと思います。自分の回答についてかなり深堀はされますが、その回答に対して反発はなく賛同してくれます。【なぜ他社ではなくCTCなのか。】回答内容:「貴社は他社に比べ、新しい分野への挑戦性、また豊富な顧客基盤を持つマルチベンダーである、という魅力に惹かれたからです。それに加え、貴社の社員交流会でお会いした社員の方は、他社の社員の方に比べ、どなたも受け答えがスマートで、心に余裕のあると感じたからです」、と回答しました。注意した点:SIer業界の中でも、なぜCTCを志望しているのかを伝えれるように回答した。CTCの社員交流会や説明会を通して感じた会社の雰囲気であったり、他社でのインターンシップでの経験談など自分が感じたことを素直に伝えました。【ストレス解消法はなんですか。】回答内容:スポーツです。汗を流すことで、自分の中にあるモヤモヤしたものが出ていく感覚がして、身も心もスッキリします。昔からサッカーをしており、同じゴールに向かって一生懸命に戦ったという達成感を仲間と分かち合うことで、喜びに満たされます。試合に勝つときも負けたときも、反省会を通して今後への期待が増すことにより、将来が楽しみになります、と答えました。注意した点:単なるストレス解消法に対する回答ではなく、ストレス解消法を含めた周りとの協調性も話しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】2次面接では1次面接と同様、3分間の自己PRがあります。ここでも、他の学生と差別化を図るものがよいとされます。また、1次面接で聞かれた内容を再び質問されます。なので、1次面接で適当なことを述べてしまうと2次面接でそこを突っ込まれると思います。整合性があるのか、また1次面接後に自分の中でフィードバックができているのか、が評価されていると思われます。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

最終面接

17卒 | 新潟大学大学院   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】面接室内の雰囲気は、とても厳格な感じであったが、面接の終盤では面接官の方の笑顔を見ることができたので圧迫ではないと思います。就活サイトでは、最終面接は意思確認という書き込みもありましたが、普通の面接内容でした。【1次面接、2次面接で変わった自己PRをしたみたいだけど、どうしてそうしたのか】回答内容:「ただ普通に自己PRをしてもおもしろくないと感じたからです。面接の案内のメールには、面接室内でできることならなんでも構いません、と記載してありました。その内容から、普通に自己PRしても選考を通過できないと考えたので、挑戦しました。」、と回答しました。「他には、どのようなことをしようとしたのか」と聞かれたので、「ギターを少し弾くので、御社の歌を作って歌おうとしましたが、さすがに面接室にギターを持ち込む勇気はありませんでした」、と回答しました。注意した点:ただ闇雲に自己PRをしたのではなく、根拠があることを伝えた。【他社の選考状況を聞かせてください。】回答内容:「3社から内定をいただいており、1社が最終面接の結果待ちです」、と答えました。「内定をもらった3社と最終面接の結果待ちの企業名を教えてください」と聞かれ、企業名を答えました。すると、「◯◯社には、なぜ行かないのか」や「うちから内定の通知を出したらどうするのか」、と聞かれました。「御社から内定をいただけるのなら就職活動を終了したいと思います」、と回答しました。注意した点:正直、結果待ちの企業から内定の通知をいただいた場合、相当迷ったと思うが、ここでは即就活やめますと答えました。結果として、その企業から内定の通知はなかったので、そのように答えて良かったと思いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接では、入社の意思があるのか、入社してからどのように働いてくれるのかを図っていたような気がしました。他社の選考状況について、「なぜ内定をもらった企業先に行かないのか」など深く聞かれます。ここでCTCへの入社の意思を確認していたと思います。面接官から質問される時間よりは、逆質問の時間のほうが長かったです。入社後のギャップをなくすことが目的だったと思いますが、入社後何を考えながら働くのかを見られていた気もします。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 千葉大学   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
その業界の希望職種がどんな仕事をやっているか、その会社が他の企業と比べ優れているか。またその中で、自分の自己PRと志望動機をどう結び付けられるかを考えるといいと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

16卒 | 千葉大学   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は学科で情報工学について勉強していたためIT業界で働きたいという思いを持っています。また、お客様の要望に寄り添えるSEとして働きたいと感じています。貴社は、世界中のITマーケットを熟知しており、様々な製品を扱えることから、お客様のお願いに対してより具体的な形で提案できると感じ、貴社を志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

グループディスカッション

16卒 | 千葉大学   内定入社

【学生の人数】8人【テーマ】4人のSE、4人の営業の合計8人から会社に最も貢献したMVP4人を選べというもの。【評価されていると感じたことや注意したこと】チームワークを重要視することと、意見をオウム返しででもいいからそこそこ言えば合格するものだと感じた。なぜなら大体8グループあったGDに対し、採点者は2,3人しかいなく、表面上の会話だけを拾って採点していると感じたからだ。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

独自の選考・イベント

16卒 | 千葉大学   内定入社

【選考形式】座談会【選考の具体的な内容】座談会という名目の面接だった。3分間の自己PRあり。この結果次第ではいきなり最終面接に行けるらしい。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

16卒 | 千葉大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】5年目位の人事/8年目位の営業【面接の雰囲気】・緊張しているときに緊張しないでと励ましてくれた。・全体的に軽い雰囲気を作ろうとしているのを感じた。【・3分間で自分をアピールしてください。】○○大学○○学部○○学科の○○と申します。学科では主にプログラミングと情報工学について勉強してました。これから、自分の強みとそれがどう御社のSEとして生かされるかを話したいと思います。まず、私は問題に対し分析し解決策を考えられる人間です。塾講師のアルバイトで数学の苦手な生徒がいました。その生徒から相談を受けながら、なぜその生徒が数学を苦手にしているのかを分析し、具体的な解決策を考えることで点数を成績を40点アップさせました。この分析して解決策を考えるという強みは、例えばお客様の抽象的な悩みを分析し、具体的な解決策に結び付けるという点で優れていると思います。また、もう一つの強みに細かなところまでこだわるという点がございます。これは、プロジェクトを管理する際に細かな人員の管理、金の管理、調整を行うことでよりプロジェクトを円滑に進められるのではないかと思います。以上です。【どうしてSE志望なの?】学科で8人グループでロボットを作るという授業がありました。その際に自分はプロジェクト全体を管理し、スケジューリングするリーダー役をやりました。たった8人のプロジェクトでしたがその中でいろんな人とコミュニケーションをとりプロジェクトを調整するという仕事に、プログラミングよりもやりがいを感じました。世の中には似たような仕事はないかと調べた際にSEが当てはまることがわかり、志望しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】話しに説得力を持たせることが大事だと感じた。なぜなら、説明がしっかりしているものには会話が弾み、相手からの質問もたくさん来たからだ。あととにかく大事なのは、とにかく元気に話すこと。元気に笑顔で話すことで相手に好印象を持たれていると感じたから。また、面接官はそこを重要視していると考える。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

最終面接

16卒 | 千葉大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】特に、緊張をほぐすような感じはなかったが、すでに内定が決まっているかのような雰囲気を相手から感じたため、面接が楽だったため圧迫という風には感じなかった。【何の仕事がやりたい?】SEとしてネットワークの構築がやりたいです。200字も書くほどの会話がなかったです。本当にこの一言だけ。相手の雰囲気からこの面接は名目上やっているだけと感じました。しかし、1次面接の雰囲気とは違い役員の面接の意欲を感じなかったため、若干プレッシャーを感じました。もう少し朗らかに対応してくれると助かるんですが。ともかく今後の会話も内定先の確認だったり、明らかに内定後の話であった。【うちが第一志望?】はい。第一志望です。200字も書くほどの会話がなかったです。本当にこの一言だけ。相手の雰囲気からこの面接は名目上やっているだけと感じました。しかし、1次面接の雰囲気とは違い役員の面接の意欲を感じなかったため、若干プレッシャーを感じました。もう少し朗らかに対応してくれると助かるんですが。ともかく今後の会話も内定先の確認だったり、明らかに内定後の話であった。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】今後の会話も内定先の確認だったり、明らかに内定後の話であったし、相手の雰囲気からこの面接は名目上やっているだけと感じました。そのため、注意する点は相手に違和感を持ってもらわないように前回の面接と同じことをおんなじ風に繰り返すだけで大丈夫です。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
700件中601〜700件表示 (全112体験記)
本選考TOPに戻る

伊藤忠テクノソリューションズの ステップから本選考体験記を探す

伊藤忠テクノソリューションズの 会社情報

基本データ
会社名 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
フリガナ イトウチュウテクノソリューションズ
設立日 1979年7月
資本金 217億6300万円
従業員数 9,291人
売上高 5709億3400万円
決算月 3月
代表者 柘植 一郎
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目1番1号
平均年齢 40.8歳
平均給与 941万円
電話番号 03-6403-6000
URL https://www.ctc-g.co.jp/
採用URL https://www.ctc-g.co.jp/recruit/
NOKIZAL ID: 1130309

伊藤忠テクノソリューションズの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。