就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アクセンチュア株式会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2024
インターン参加で選考優遇あり

アクセンチュア株式会社 報酬UP

【真実を語る未来】【22卒】アクセンチュアのビジネスコンサルタントの本選考体験記 No.14179(慶應義塾大学/男性)(2021/6/11公開)

アクセンチュア株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒アクセンチュア株式会社のレポート

公開日:2021年6月11日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 最終面接
職種
  • ビジネスコンサルタント

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • シグマクシス・ホールディングス
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

専攻は最初から最後までオンラインであった。

企業研究

アクセンチュアに兄弟がいたので、会社の話は基本的にそこから聞いていた。話を聞く中で、アクセンチュアのカルチャーとして「Talk Straight」が重視されていると感じた。実際に「Talk Straight」についての実態を他の社員に聞くと、それを大事にしている社員が多いことと、具体的なエピソードを話してくれた。社風に惹かれたという話をしたいなら「Talk Straight」に近いようなエピソードを自分で用意すると良いと思われる。
ビジネスコンサルタントの業務内容についての理解が少々浅かったので、もう少し他の社員からも話を聞くべきであったと感じている。特に自分が興味のある領域に携わっている社員に話を聞くべきであった。

志望動機

大学時代に長期インターンやゼミに参画する等、様々なことに取り組んできたが自分が人生かけて取り組みたいと思うことを決めることができなかった。
コンサルティング業界では、多様なプロジェクトでクライアントと関わる中でビジネスに関する視野を広げ、知識を深められることができるため、自分が取り組みたいと思う分野ができたときにそこに飛び込んでいくだけのスキルが身につけられると考えた。
以上から、コンサルティング業界を志望している。
また、その中でもアクセンチュアを選んだ理由は2つ。
1.「Talk Straight」の社風に惹かれた
2.今後、さらに重要性が増すITの知見はコンサルティング業界の中でも随一である
以上からアクセンチュアを志望していた。

説明会・セミナー

時間
60分
当日の服装
自由
実施時期
2020年09月 中旬
実施場所
web上

セミナー名

選考対策会

セミナーの内容

社員による選考対策や業務内容の説明

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

 チャットで質問を送ることができるため、事前に質問を3個ほど用意して説明会に臨んだ。他の社員とも話したことがあり、説明会の社員の話と少しギャップを感じた。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

必須ではなかった。出席はあったので参加することを推奨する。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年11月 上旬
通知方法
メール
通知期間
3日以内

ESの内容・テーマ

・どのような軸で就職活動を行っていますか
・「未来のアクセンチュアに必要なDNA」のうち共感できるものを1つ選んでください。
・アクセンチュアを「社員一人ひとりが夢を実現するプラットフォーム」と捉えたとき、あなたはアクセンチュアで何を実現したいですか。また、その理由について、あなた自身の経験や価値観を踏まえて記述してください。
・第1志望の職種を選択された理由をお聞かせください

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

web入力

ESを書くときに注意したこと

コンサルティング・ファームなので論理構成には気を使った

ES対策で行ったこと

前年度の選考体験記などを読み漁って参考にして書いていた。兄弟にアクセンチュアの社員がいたので添削はしてもらった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

外資就活・onecareer

WEBテスト 通過

実施時期
2020年11月 中旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
3日以内

WEBテスト対策で行ったこと

特にこれといった対策はしていない。事前にどのような問題が出るかを選考体験記で見た。

WEBテストの内容・科目

玉手箱:言語・非言語・性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

言語:52問
非言語:??
性格:??

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

グループディスカッション 通過

実施時期
2020年12月 上旬
実施場所
オンライン

形式
学生6 面接官1
時間
40分
開始前のアイスブレイク
あり
プレゼン
あり

当日の服装
スーツ着用

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

Teamsにログインして、そのまま待機。全員が集まったら選考が開始された。

グループディスカッションの流れ

 時間の使い方は自由であった。最初の3分ほどで前提確認を行い、残りの時間で課題点の洗い出しと施策のアイデア出しを行った。発表者は一人で、発表後にグループワークについての反省点を全員が述べる。社員は画面も音声もoffにしてグループワークの様子を見ている。

雰囲気

各々の主張が激しかったように思われる。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

テーマ

新型コロナウイルス流行の影響によって減少したインバウンドを取り戻すためのデジタル施策を提案せよ

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

 自分はあまり発言していないにもかかわらず、通過していたところを見ると議論の方向を乱さず根拠のある発言をしていることが重要だと感じた。反省点として、他の学生が提案したフレームワークに当てはめて考えだしたことで議論の方向が乱れた気がすると述べたところ、面接官もそのように感じたとおっしゃっていた。コンサルティングファームの選考だからといってフレームワークを使えばいいというものではない気がした。

1次面接 通過

実施時期
2021年01月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
シニアマネージャー
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

送られてきたURLにログインして待機、面接官が来たら選考が開始される。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

 コンサルティングファームの面接なので、ケース面接の評価の比重は大きかったように思われる。出てくるお題はそれほど難易度が高くないので、少しでもいいので参考書で事前に勉強しておくといいと感じた。

面接の雰囲気

面接官が5分ほど遅刻してきて、面接の時間も10分短くすると言われて困惑した。受け答えに対する反応は淡々としていた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

外資就活・onecareer

1次面接で聞かれた質問と回答

コロナ禍で衰退する産業を一つ挙げて、それが衰退しないようにするための施策を考えてください。(10分)

 飲食業界や宿泊業界など色々考えられるが、今回はその中でもビジネスホテルについて考えました。新型コロナが収束した場合に、飲食店や観光客用のホテルに関して客足が戻ると考えられます。体験重視の会食や観光はリモートで代替できないためそのように考えています。一方で、ビジネスホテルはリモートワークの定着により出張などが減少し、利用客も完全には戻らないと考えたためです。
 対策として、遠方からの客ではなく近場のビジネスマンに対して、リモートワーク用のオフィスとして個室をレンタルする施策を提案しました。

 一連の発表のフィードバックとして、実際にそのような施策が既に取られているので正しい考え方をしていると思いますと言われた。

あなたが強みとしているものは?

私:私は「真似を通じた素早い成長力」を強みとしています。

面接官:どのような場面でそれが活きましたか?

私:駅員アルバイトでのホームアナウンスの業務の研修をした際です。アナウンス業務は放送だけでなく、ホーム上の客の誘導や無線でのやり取りなど同時進行でやらなければならない作業が多く、それらを身体が覚えるまで練習する必要があったのですが、その際にベテランの先輩の真似をしていち早く業務を覚えることができました。

面接官:具体的にはどのようなことをしましたか?

私:まず、先輩の放送内容を書き起こしたものを暗記した。放送のタイミングや誘導の仕方を学ぶために自身が非番で通学中にも観察をした。それから指導を受けながら、実践を想定した練習をしました。


最終面接 落選

実施時期
2021年02月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
MD
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

送られてきたURLからログインして待機、面接官が来たら選考が始まる。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

 自身は落選してしまったので評価は良くないと思うが、雑談形式でも油断せずに妥当な返答をすることが重要だと感じた。ケースであるとは言われなかったが、ケースのような質問をされていたところで上手く返せなかったためそのように感じている。

面接の雰囲気

強面の面接官であったが、温厚であったように思われる。1次面接と違って受け答えに対する反応はわかりやすかった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

外資就活・onecareer

最終面接で聞かれた質問と回答

入社してやってみたいこと

私:B to Cの業界で顧客体験向上のためのDXのような案件があればやってみたいです。

面接官:なぜそれに興味を持っているのか?

私:ゼミの研究において食品ECを取り扱った経験からそれに興味を持っています。日本の食品ECは海外に比べると、サービスレベルも低くまだまだ改善の余地があると思ったことがきっかけです。また、今後一層重要になっていくデジタルの知見を身に着けたいと考えたからです。

面接官:例えば、どのようなことをしたらイトーヨーカドーのECにもっと客が付くと思うか?

私:配達時間の短縮と到着時間を指定可能にすることです。現状、Amazonに比べて配達で不便な面が多いと感じるためです。(配達時間の指定ができないなど)

コンサルティング業界とアクセンチュアを志望する理由は?

 自分が人生をかけて取り組みたいと思うことを探しながら、それを見つけたときに取り組めるだけの力量を身に着けたいと考えたことから、コンサルティング業界を志望しています。大学時代に長期インターンやゼミでマーケティングについて学んだが、どうしても自分が取り組みたいと思うことを決められなかったことからそのように考えています。
 数あるファームの中でも、アクセンチュアを志望した理由は「Talk straight」の文化に惹かれたからです。学生時代の経験から、そのような環境で仕事をすることが自分のモチベーションになると考えています。他のファームと違って、その文化が特徴的であり自分もそのような姿勢をもって仕事をしたいと思っています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

アクセンチュア株式会社の選考体験記

サービス (専門サービス)の他の選考体験記を見る

アクセンチュアの 会社情報

基本データ
会社名 アクセンチュア株式会社
フリガナ アクセンチュア
設立日 1995年12月
資本金 3億5000万円
従業員数 21,000人
売上高 6457億8800万円
決算月 8月
代表者 江川昌史
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目8番1号
電話番号 03-3588-3000
URL https://www.accenture.com/jp-ja/careers
採用URL https://www.accenture.com/jp-ja/careers/life-at-accenture/entry-level
NOKIZAL ID: 1130242

アクセンチュアの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。