就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アクセンチュア株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

アクセンチュア株式会社 報酬UP

【21卒】アクセンチュアのデジタルコンサルタント職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.8988(東京女子大学/女性)(2020/7/16公開)

アクセンチュア株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2021卒アクセンチュア株式会社のレポート

公開日:2020年7月16日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 最終面接
職種
  • デジタルコンサルタント職

投稿者

大学
  • 東京女子大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

学内説明会にアクセンチュアの社員の方が来てくださった為、社風や業務内容を聞きました。大学別のリクルーターチームがいるのでその方のお話をきちんとメモしておく方がよいと感じました。業務内容が多岐にわたるため、自分がどんなキャリアプランを描きたいか説明会やOB訪問などを通して考えておく必要があると感じました。コンサルの就活はケース面接というものが存在するので、「東大生が書いた 問題を解く力を鍛えるケース問題ノート」などを用い繰り返し勉強することで定番のものはやり方を覚えていきました。論理的に答えることと、数値を入れ込むことにより説得力を持たせることができるのでそこについて意識する必要性を強く感じました。

志望動機

私は、人間関係を広く構築できること、自分の付加価値を高めていける場であることを就職の軸としていました。その中でアクセンチュアは、社内外の方ともかかわりながら若いうちからプロジェクトを進めることができることを魅力に感じました。若手のうちから責任ある仕事を実践的に行うことができるからこそ、知識・経験を身け会社に欠かせない存在として付加価値を高めていきたいと感じました。また業務内容が多岐にわたるということで、自分自身の能力・スキルに合わせ幅広い仕事を行い向上心を持って働けると感じました。社内異動システムがあることで、興味のあることにチャレンジし続けることができることに魅力を感じました。また問題解決能力は仕事だけでなく、人生においても重要であると感じ志望しました。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2019年11月

エントリーシート 通過

実施時期
2019年11月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

就職の軸、実現したいこと、「未来のアクセンチュアに必要なDNA」のうち共感できるものを1つ選び、その理由を経験をふまえて記述、職種を選択された理由

ES対策で行ったこと

リクルーターチームがあったのでそことコンタクトを取り、会社の強みと自身のアピールポイントのずれがないように心がけました。

WEBテスト 通過

実施時期
2019年11月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

参考書を解くことで自分の苦手分野を見つけ、そこの問題を繰り返し解いた。

WEBテストの内容・科目

玉手箱(言語/計数)

グループディスカッション 通過

実施時期
2019年12月
形式
学生6 面接官不明
時間
60分
通知方法
メール
通知期間
3日以内

テーマ

日本の交通機関を海外に導入するならどの国がよいか、またその国を選んだか。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

積極的に自分の意見を出していること。途中間違った意見を出してしまったが通過したので、理由とともに意見を出すことが重視されていると感じた。他の人の意見もよく聞き、その上で時間配分に注意すべきと感じた。

1次面接 通過

実施時期
2020年01月
形式
学生1 面接官1
面接時間
70分
面接官の肩書
20年目の社員
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ケース問題は自分が持っている知識もいれながら数値を盛り込みながら説明していくとよいと感じた。現状がどうなのか分析することと、課題を網羅的に見つけていく必要と感じた。また多少自信がなかったとしても自信をもって発表すべきだと思う。

面接の雰囲気

第一印象は温和でよく話を聞いてくださる印象だった。はじめに30分ほどケース問題に取り組み、残りの45分はその発表と面接であった。

1次面接で聞かれた質問と回答

ケース問題:宇宙事業推進のため、日本がどう関わっていくか

私は3点のことを提案します。1点目は、中小企業・大手企業が共同で業務に取り込むことです。現在中小企業ではロケット部品の提供を行っていることから、そのノウハウを大企業に伝えることで膨大な経費を利用できると考えました。2点目は、政府の予算の中に宇宙事業費を1億取り入れることです。国家単位で事業に取り組むことにより、日本の技術力の高さを世界に発信できるチャンスであると考えました。3点目は、トップ100の大手企業の技術者を集め、意見交換会を行うことです。日本の中でも高い技術力を持つ人材を集め、企業内での能力を合わせることにより日本企業の活性化にもつながると考えました。私はこれらによりアメリカや中国などに遅れ取っている宇宙事業の活性化に取り組みます。

あなたの強みは何ですか

私は、「人との共通点を素早く見つけ、世代問わず楽しく会話を行えること」が得意です。大学時代から始めたゴルフで世代問わず異業種で活躍している方々と関わる機会を持てました。全く違った価値観を持つ方々とお話しすることで、新しい発見が生まれ教養が身につき、とても楽しく感じます。だからこそ年配の方とお話しする際にも、物怖じせず自分から楽しく会話を始めることができます。上辺だけでなく濃い会話をする事で、自分を知ってもらい信頼関係を気づいていけることが、自分の良さだと考えます。また、興味を持ち始めたことに対して全力で取り組む点も持ち味です。介護施設のボランティアでけん玉を披露する為練習を始め、けん玉検定2段の資格を得ることができました。 入居者の方々に昔懐かしい道具を使った為、理解しやすく「上手だった」と笑顔で褒めていただきました。このように、誰とでも楽しく行動できることが私の魅力だと考えます。

最終面接 落選

実施時期
2020年02月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
25年目の方
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

圧迫に圧倒されずに、熱意だけではなく自身の経験をもとに論理的に簡潔に説明していく必要性を感じました。

面接の雰囲気

入室した段階で厳しい空気感を感じた。話が長くなってしまうと途中で切られてしまうなど圧迫面接のような形であった。

最終面接で聞かれた質問と回答

大学での学びについて詳しく

私は史学専攻であり、「アメリカの近現代経営学史」について研究しております。20世紀以降のアメリカは世界経済の中心であり、多くの大企業が生まれていることから興味を持ちました。
高校時代の世界史の授業が楽しく史学専攻に進みましたが、その一方ビジネス本を読むことも好きで経営学にも興味を持ちました。どちらも諦めることはしたくなかった為、大学では史学専攻でありながら経営学も学ぶという方向を取りました。
教授には、なぜ史学で経済・経営について学びたいのかと疑問を持たれることもありました。しかし歴史学の授業内で「歴史は繰り返される」という言葉を受け、より良く改善する為の方法は過去の中にあると知りました。だからこそ、歴史の流れを学んだ上で経営学について学びたいと感じました。

逆質問において やりがいについて・働き方改革による苦労した点とその苦労面の改善方法

やりがい:毎日やりがいある業務を行っている。400人以上のプロジェクトをまとめる中で1人ひとりが仕事に真摯に向き合い成果を上げることができた瞬間が大きなやりがいである。
働き方改革での苦労:入社当初は、時間を気にすることなく仕事に取り組むことができたが、現在は時間が制限される中で仕事を終わらせなければならないので効率的に取り組まなければならない。フォーマットを作りプロジェクトの計画書に書き込む内容を減らすこと、紙媒体だったものをPDF化をして保存することにより情報を探しやすい状況にしている。また仕事として学べる時間は昔より減ってしまっている為、自己研鑽として常に勉強し続ける必要が生まれた。若手の中には仕事終わりや休日にスクールに通っている方もいるとおっしゃっていた。アクセンチュアにはスキルアップのためにTOEIC講座やプレゼンテーションの講座なども存在するので、積極的に受けていかなければ活躍はできない。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

アクセンチュア株式会社の選考体験記

サービス (専門サービス)の他の選考体験記を見る

アクセンチュアの 会社情報

基本データ
会社名 アクセンチュア株式会社
フリガナ アクセンチュア
設立日 1995年12月
資本金 3億5000万円
従業員数 21,000人
売上高 6457億8800万円
決算月 8月
代表者 江川昌史
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目8番1号
電話番号 03-3588-3000
URL https://www.accenture.com/jp-ja/careers
採用URL https://www.accenture.com/jp-ja/careers/life-at-accenture/entry-level
NOKIZAL ID: 1130242

アクセンチュアの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。