就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アクセンチュア株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

アクセンチュア株式会社 報酬UP

【22卒】アクセンチュアのビジネスコンサルタントの最終面接詳細 体験記No.16836(同志社大学/女性)(2021/8/5公開)

2022卒の同志社大学の先輩がアクセンチュアビジネスコンサルタントの本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

2022卒アクセンチュア株式会社のレポート

公開日:2021年8月5日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • ビジネスコンサルタント

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
あり

選考時の新型コロナ感染症対策

最初から最後までオンラインでした

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
MD
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

パソコンで接続

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

会話形式で進む面接の中で、面接官の方にしっかりと自分の意見を伝え、議論することが出来た点が評価されたのではないかと感じた。

面接の雰囲気

笑顔で話してくれるものの、緊張感はあった。次々と踏み込んだ質問があり、頭をフル回転させながら会話する必要があった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

特になし

最終面接で聞かれた質問と回答

コンサルタントを志望する理由はなんですか

社会課題の解決に携われる人間になりたいからです。そのためには、幅広い業界に対する知識とや経験と、課題を解決の方向へと切り開く力が必要だと考えています。どの業界でも社会課題への取り組みに携わることは出来ると思うのですが、コンサルタントとして働くことは、最も自分自身の求める力を培うことのできる環境だと考えるため志望しました。具体的には、幅広い業界と関われる立場であること、モノやサービスに依存せず自分の意見やアイディアが価値になる仕事であること、課題解決のための手段や考え方を学べる環境であること、以上3点を軸として考えています。もともと金融業界を志望していましたが、解決に向けて提案できる仕事がしたいと考えるようになり、現在に至りました。

グループワークは好きですか

はい、私は個人で取り組むよりもグループで1つの物事に取り組むことが好きです。理由としては、自分1人では気付かなかった視点を組み合わせた答えにたどり着くことができるからです。私は1人で考え込むと、つい視野が狭くなり小さな部分に固執して考えてしまうという癖があるのですが、数人で議論をすると新しい角度での考え方や思いもよらない発想に気付くことができるため、より良い結論を導き出せると感じます。ゼミ活動も、グループワークが最も多いという理由で現在のゼミナールを選択しました。話し合いの際は、アイディアをどんどん出すというよりも、仲間の出してくれた案を組み合わせて提案したり、最後にまとめて発表したりといった役割を務めることが多いです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

アクセンチュア株式会社の他の最終面接詳細を見る

サービス (専門サービス)の他の最終面接詳細を見る

アクセンチュアの 会社情報

基本データ
会社名 アクセンチュア株式会社
フリガナ アクセンチュア
設立日 1995年12月
資本金 3億5000万円
従業員数 21,000人
売上高 6457億8800万円
決算月 8月
代表者 江川昌史
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目8番1号
電話番号 03-3588-3000
URL https://www.accenture.com/jp-ja/careers
採用URL https://www.accenture.com/jp-ja/careers/life-at-accenture/entry-level

アクセンチュアの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。