- Q. 志望動機
- A.
株式会社三菱総合研究所の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒株式会社三菱総合研究所のレポート
公開日:2019年4月18日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 研究員
投稿者
選考フロー
企業研究
夏のインターン参加後に、前年選考を受けていた友人から話をきき情報収集を行なった。アルバイト経由で内定が出ることも多い企業だと聞いていたので、アルバイト経験者や社員から直接情報を仕入れるのが効果的であると考える。働き方や社風について理解が深まる。インターネットでは、企業のホームページから過去プロジェクトの事例を見ることができるので、そのページを良く見て自分が関わりたい分野や領域のイメージを掴むようにしていた。また、選考プロセスについては複数の就活サイトを見て情報収拾をしていた。面接で聞かれる質問などは事前に予想することができたので、それらに対してどのように回答するか自分の中で答えを考えておくのは大切であると感じた。
志望動機
貴社を志望する理由は2つあります。一つ目は、インターンシップを通して関わらせて頂いた社員の方々が非常に魅力的で、「この方々と一緒に働きたい」という強い思いを抱いたためです。自身の専門性を活かして社会課題の解決に熱意を持って取り組んでおられる方が多く、インターンシップの期間を通じて多くの刺激を受けました。二つ目は、コンサルティング部門とシンクタンク部門を併せ持つ強みから、民官両面から社会課題解決にアプローチすることができる貴社の総合力に魅力を感じたためです。近年グローバル化やIT技術の発展が進む中、解決すべき課題が複雑化している現状があります。その中で、官公庁や民間企業が個々に課題解決に取り組むのではなく、両者が一丸となって行動を起こしていくことでより高度な解決策を見出すことが可能であると考えます。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2018年10月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
当社を志望する理由を述べてください。あわせて、上記の希望部門やご自身の興味・関心を踏まえて、入社後に取り組んでみたいテーマと、あなたがそこで果たしたい役割について述べてください。
大学や大学院における専門分野(研究テーマ)、または最も力を入れて勉強したことについて、次の観点を織り込んで述べてください。
(1)具体的内容(解り易く簡潔に)
(2)そのテーマを選択した背景・目的
(3)独自性、自分なりの視点や工夫したこと
(4)その成果が社会にどのように還元できそうか
学業以外に力を入れたこと(スポーツ、趣味、ボランティア活動等)について、次の観点を織り込んで述べてください。
(1)具体的内容
(2)取り組んだ背景・目的
(3)あなたの役割
(4)活動全体の成果(成功/失敗したこと、得られたこと)
ES対策で行ったこと
就活サイトで過去の通過者のエントリーシートを見て参考にした。かなり分量が多いので、きちんと背景まで含めて書くことを意識した。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2018年11月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 中堅社員
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
「なぜMRIなのか」が非常に重視されていたように感じる。この点に関しては深掘りをされるので、きちんと答えられた点が評価されたと思う。
面接の雰囲気
少しかたい雰囲気であった。ただし詰められる雰囲気ではなかったので、リラックスして受け答えをするようにした。
1次面接で聞かれた質問と回答
学業について、学んでいる内容は?
労働市場におけるジェンダー格差について学んでいます。もともと、社会問題への関心が強かったことから社会学を専攻として選びました。その中でも、人種差別問題やジェンダー格差問題に関心が強く、なぜこのような差別が根付いて再生産されていくのかという点に興味を持つようになりました。「どのようにして多様性を受容できる社会を作り出していけるのか」というテーマが課題背景としてあります。私は〇〇へ一年間留学へ行っていましたが、この国を選んだ理由としては〇〇ではジェンダー学が発展しており、最先端のことを学べると考えたからです。〇〇で学んだ知見を活かし、海外で盛んに議論されている内容を取り入れて卒論に取り組もうと思っています。
会社選びの軸は何か。
私は、「社風が合うかどうか」と「社会貢献につながるかどうか」という点を軸として会社を選んでいます。まず、1点目としては貴社の穏やかな社風が自分にマッチするのではないかと考えています。2点目の社会貢献という点では、民間だけでも、官僚だけでも成し得ないことができる貴社が自分に最適であると考えます。民間企業は利益を第一に考え、政府は社会貢献を第一に考えるでしょう。しかし、社会課題を解決するために大きなことをするにはお金が必要です。そこで、私はビジネスを通して社会課題の解決をすることが重要であると考えています。シンクタンクとしてこの両者に関わることのできる貴社では、ビジネスの観点を持ちながら社会貢献をしていけると考えています。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2018年11月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 部門長
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
自己分析がきちんとできているかどうか、会社に入ってからの自分を明確にイメージできているかが見られていた。ある程度具体性を持ってやりたいことを語れた点が評価されたと感じる。
面接の雰囲気
厳格な雰囲気。面接官が年配の方であったので、失礼のないよう普段以上に丁寧に話をすることを心がけるようにした。
最終面接で聞かれた質問と回答
MRIに入って関わりたいプロジェクトは何か。
私は、日本企業の海外進出支援に関わりたいと考えています。中でも、具体的にはグローバルの人材戦略に関わりたいと考えています。近年、成長戦略として海外とのM&Aをする企業が増えてきています。しかし、その中で人材マネジメントに苦戦している例が多く見受けられます。日本の企業文化をそのまま海外に輸出することはできず、その中でいかに現地と日本の文化を融合し、多様性の維持と事業の拡大を両立させていくかという点が非常に重要だと感じます。日本企業の海外進出を考える上で、人材戦略の観点は注目すべき大きな課題であると思います。私は自分の留学経験と政府との結びつきという貴社の強みの両方を活かして、グローバル人材戦略に携わりたいと考えます。
自分の性格について人からどのように言われるか。
私は、友人や家族など周りの人から「冷静かつパワフルな人」と言われることが多いです。自分でなぜこのような評価がされたのかを考えてみました。すると、「冷静さ」は自分の元からの性質であるように思います。子供の頃から他人や社会の動きなどを冷静に観察し、分析するところがあったためこれが今も残っているのだと考えます。一方で、「パワフルさ」は後天的なものであると感じます。私は中学・高校時代に部活に所属し、チームをまとめる副部長を務めました。その中で、冷静に論理立てて説明するだけでは人は動いてくれず、熱量を持って主体的に人を動かしていくことが大切であるということを身をもって体験しました。このことから、パワフルさが身についたと考えます。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
一定の期間までに内定を受諾することを要求される。内定をいただいた後に就職活動を続けることをあまりいい風に思っていないようだった。
内定に必要なことは何だと思うか
MRIに内定を頂くためには、徹底的に会社の求めるものと自分の像をマッチングさせていくことが重要であると考える。MRIはシンクタンクの中でも特に政府との結びつきが強く、政府機関に近い会社である。そのため、コンサルティング部門を志望していてもビジネス的な視点だけではなく、パブリックマインドが非常に重視されると思う。また、外資系のコンサルティング会社などではなくなぜMRIなのか、という明確な志望動機も求められると感じた。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
私は自分の中の大目標として「日本社会に貢献したい」という思いを持っていたので、その点を評価して頂けたように感じる。また、これはMRIに限ったことではないが論理的思考力、コミュニケーション力は重視されていると思う。
内定したからこそ分かる選考の注意点
面接を通して、自己分析をきちんとできていないと、なかなか面接の深掘りに耐えることができないと思った。そして、内定後の拘束が強いことを感じた。かなり早い段階で期限を切られ、内定承諾をするよう要求される。
内定後、社員や人事からのフォロー
OB訪問の機会をたくさん設けてくださり、多くの社員の方とお会いできた。
株式会社三菱総合研究所の選考体験記
- 2025卒 株式会社三菱総合研究所 研究員・コンサルタント の選考体験記(2024/05/27公開)
- 2025卒 株式会社三菱総合研究所 コンサルタント の選考体験記(2024/05/17公開)
- 2025卒 株式会社三菱総合研究所 研究員・コンサルタント の選考体験記(2024/05/17公開)
- 2025卒 株式会社三菱総合研究所 コンサルタント の選考体験記(2024/04/19公開)
- 2025卒 株式会社三菱総合研究所 研究員・コンサルタント の選考体験記(2024/04/01公開)
- 2025卒 株式会社三菱総合研究所 コンサルタント の選考体験記(2024/02/27公開)
- 2024卒 株式会社三菱総合研究所 コンサルタント の選考体験記(2024/02/26公開)
- 2025卒 株式会社三菱総合研究所 コンサルタント の選考体験記(2024/02/20公開)
- 2024卒 株式会社三菱総合研究所 コンサルタント・研究員 の選考体験記(2023/10/31公開)
- 2024卒 株式会社三菱総合研究所 コンサルタント の選考体験記(2023/05/22公開)
IT・通信 (情報処理)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
三菱総合研究所の 会社情報
会社名 | 株式会社三菱総合研究所 |
---|---|
フリガナ | ミツビシソウゴウケンキュウショ |
設立日 | 1970年5月 |
資本金 | 63億3600万円 |
従業員数 | 4,583人 |
売上高 | 1221億2600万円 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 籔田健二 |
本社所在地 | 〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目10番3号 |
平均年齢 | 41.7歳 |
平均給与 | 1103万円 |
電話番号 | 03-5157-2111 |
URL | https://www.mri.co.jp/ |