- Q. 志望動機
- A.
株式会社野村総合研究所の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒株式会社野村総合研究所のレポート
公開日:2019年7月26日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 経営コンサルタント
投稿者
選考フロー
企業研究
日系のシンクタンク・コンサルティング会社の中ではトップであるので、特に他社との違いは意識しなかった。一方で、外資コンサルとの違いについては理解して自分の口で語れるようにしておいた。実際に面接の中で外資コンサルとの違いについて問われる場面があった。私は説明会を聞きにいったり、インターンシップに落ちた人向けのフォローアップ会などに参加したりしていたため企業との接点が多く、情報収拾がしやすかった。本気で入社を希望するならば自分の足で社員の方に話を聞きにいったりして情報を集めることが重要であると思う。この企業は非常に志望度の高さを重視するため、会社の特徴や主なプロジェクトなど基本的な情報は理解をしておくことが必須である。
志望動機
まず、私がコンサルティング業界を志望しているのは、企業の課題解決を通して日本社会の発展に貢献したいと考えるためです。その中でも野村総合研究所の経営コンサルタントを志望する理由は、若手のうちから裁量権を持って働くことができるためです。外資系の戦略ファームなどはポジションによって業務が分けられていて、若手のうちはリサーチや資料作りがメインと聞きます。一方で、NRIは若手のうちからクライアントの前に立ったり、プロジェクトリーダーを経験できたりと成長機会が多いとお聞きしました。NRIの風土として、日系ならではの「人材を大事にする文化」とコンサルらしい「フラットな文化」という両方を兼ね備えているのが魅力だと感じ、志望しています。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
・あなたが大学入学後、「乗り越えた困難」、「挑戦し成し遂げたこと」、
「最も力を入れた研究・ゼミ」からいずれかのテーマを選び、具体的に教えてください。
特に、そのテーマにおける難しかった点、及び自分なりに創意工夫した点を重点的に教えてください。
(400字以内で記入してください。)
・あなたの知っている企業を1つ選び、その企業が直面している問題点を1つ挙げてください。また、その問題の原因と、企業がとるべき解決策について、あなたの考えを教えてください。
(400字以内で記入してください。)
・このキャリアフィールドで実現したいこと、および実現する場として当社を志望する理由を教えてください。(400字以内)
ES対策で行ったこと
ワンキャリアで過去のエントリーシート例をいくつか読み、それを参考にして書いていった。無駄な表現を極限まで削り内容を凝縮することを意識した。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2019年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
SPIの参考書を二冊ほど何周かして念入りに対策した。問題形式が似ているため、何回かやるうちに素早く解けるようになる。
WEBテストの内容・科目
ウェブ上で性格検査、テストセンターで言語・非言語を受験
時間は各20分程度
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年04月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 若手
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
ロジカルに話を進めることができ、質問に対して納得感のある回答ができた点。この段階では、純粋に頭の良さを見ていると思う。
面接の雰囲気
少し厳しい雰囲気であった。面接官はコンサルタントらしく、少し冷たい印象を受けた。アイスブレイクなどもあまりなかった。
1次面接で聞かれた質問と回答
・あなたの知っている企業を1つ選び、その企業が直面している問題点を1つ挙げてください。また、その問題の原因と、企業がとるべき解決策について、あなたの考えを教えてください。
私は、〇〇を選びました。〇〇は海外飲料事業における利益率の低さという課題を抱えています。それに対する解決策として、オンライン決済アプリとの提携を通した中国へのキャッシュレス自販機輸出を挙げます。〇〇は自社売上の80%を占める自販機が海外で普及しておらず自社の強みが活かせていません。ところが、近年中国では治安の向上とキャッシュレス化の進展に伴い自販機の安全性や利用する上での利便性が高まり、キャッシュレス自販機市場が拡大しています。〇〇は近年スマホと連動し他のサービスに利用可能なポイントを還元する新型のIoT自販機を開発しました。この仕組みを中国でも活用し、自販機利用で得たポイントをオンライン決済アプリ上で使えるようにすることで自販機利用を促進し売上の向上につながると考えます。
・〇〇はなぜあなたの提案した施策を今やってないと思う?
競合の観点から、〇〇は中国に進出できていないと考えられます。〇〇は中国のマーケットに関する知見があるわけではないので、進出するにはその壁が大きいのではないでしょうか。中国の飲料市場動向をおさえることがまずは重要になってくると思います。これに対しては、現地の企業と提携して商品開発をしていったり、自販機を普及させていったりするというやり方が考えられます。また、〇〇はすでにロシアで自販機を普及させようとして失敗しているため、日本独特の販売チャネルである自販機を海外に輸出することをリスクが大きいと考えているのかもしれません。ただ、この点に関しては自社の強みが自販機に有る限りこれを活かすのが一番のやり方であると思います。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2019年05月
- 形式
- 学生2 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 年次の高めな社員
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
志望動機を自分なりの言葉できちんと説明できた点が評価されたように感じる。面接官にとって納得感のある形で説明することが重要であると感じた。
面接の雰囲気
年次が高めの社員の方が3人おり厳しい雰囲気であった。面接官それぞれから質問が飛んできて、一人ずつ順に質問された。
2次面接で聞かれた質問と回答
・10年後のキャリアプランは
私は、10年後は専門性を持ったコンサルタントとしてグローバルに活躍したいと考えています。NRIでは、若手のうちに様々なプロジェクトに参画して経験を積んだ後で、自分の得意な分野に特化して成長していくことができると考えます。将来的には会社の名前ではなく、自分の名前で仕事がしていけるようになりたいと思っています。また、NRIでは世界に拠点があり、グローバルに働くことのできる環境も整っていると考えます。今後グローバル化が進展していくこともあり、私は日本国内に留まらず、海外を視野に入れて仕事をしていきたいと思っています。特に日本企業の海外進出を助けていきたいという思いが強いため、その分野で積極的に経験を積んで専門性を高めていきたいです。
・入ったらどんな案件に興味があるか
私はもともと、日本企業の抱える課題を解決し活躍を推進していくことで日本社会をより発展させたいという思いから、コンサルティング・シンクタンク業界を志望しています。近年、日本企業が抱えている大きな課題として国際競争力の低下が挙げられます。私はこれまで留学や海外でのインターンシップ経験を通して、他国の環境やビジネスの状況について見てきました。そのような自分の体験を活かして、日本企業が海外進出をしていく時の手助けをしたいと考えています。NRIでは同じ日系企業として日本企業の実情を理解しつつ、グローバルなネットワークを活かして日本企業の課題解決に貢献することができると考えます。NRIに入社したら、海外進出の案件に携わりたいと考えています。
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2019年05月
- 形式
- 学生5 面接官不明
- 時間
- 40分
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
テーマ
守秘義務のため具体的な内容は書けないが、資料を読み込んである企業の戦略について優先順位をつけるという内容であった
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
議論を進める上でのスタイルを見られているように感じた。他人の意見をうまく汲み取って議論を推進していける人が評価されていると思う。
3次面接 通過
- 実施時期
- 2019年05月
- 形式
- 学生1 面接官7
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 人事1人、部長3人×2
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
答えにくい質問に対しても臆せずに堂々と回答した点が評価されたように思う。コンサルタントは人前に立って自信を持って説明することが求められる職業だと思うので、その点が見られていたのではないか。
面接の雰囲気
人事面接はフランクな雰囲気であったが、部長面接は非常に圧迫感があり厳しい雰囲気であった。あえて圧迫感のある雰囲気を作っているように感じた。
3次面接で聞かれた質問と回答
・周りの人からどういう人だといわれるか
私は、周りから「冷静かつパワフルな人」と言われることが多いです。一見この2つの性質は相反しているように思えますが、自分の中ではその言葉に非常に納得感があります。私はもともと、冷静な性格であったと思います。子供の頃から他人や社会の動きなどを冷静に観察し、分析するところがありました。一方で、パワフルさというのは中学・高校の部活での経験を通して培ったものであると思います。私は団体競技の副部長を務めており、チームをまとめるのにとても苦労しました。その中で、「冷静に論理立てて説明するだけでは人は動いてくれない、熱量を持って主体的に人を動かしていくことが大切である」ということを身をもって感じました。この経験から、パワフルさが備わったのだと思います。
・自分の弱みは何か。また、それにどうやって対処しているのか
私が自分で自覚している弱みは、ケアレスミスが多いということです。スピード感を持って物事を進めていくのは得意な反面、ところどころに抜けができてしまうのが弱点です。それをカバーするために、普段は出来上がった成果物を何度も見直すようにしています。時間に余裕があれば時間をあけて見直してみることが多いです。そうすることで、一旦頭が冷静になり、ミスを見つけやすくなります。また、反対側から見直してみるなど違った見方をしてミスを発見しやすくすることも心がけています。さらに、特に重要なものであれば人に頼んで見てもらい、ダブルチェックをすることでミスを見つけるようにしています。自分の弱点をきちんと理解することで、それにしっかり対処しています。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2019年05月
- 形式
- 学生1 面接官5
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 4人(役員3人と人事1人)、人事1人
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
自分の性質やコアの部分を嘘偽りなく正直に答えた点が評価されたと思う。嘘で塗り固めて内定をもらっても後々自分が苦しむだけなので、とにかく正直に自分の思想を伝えることが大切であると感じた。
面接の雰囲気
人事面接はフランクな雰囲気であったが、部長面接は非常に圧迫感があり厳しい雰囲気であった。かなり答えにくい質問が多かった。
最終面接で聞かれた質問と回答
・やりたくない仕事としてどんなものがあるか
私は、単調で、同じことをずっとやり続ける仕事が苦手です。この仕事が苦手な理由としては、新しい物事が好きで常に変化を求める自分の性質に合っていないためです。私は、「新しいことを学び続けて自分を成長させていきたい」という思いが人一倍強く、同じ作業を淡々とこなすだけの仕事はつまらないと感じてしまいます。ただ、やりがいのある仕事をするための前準備としてこのような仕事をこなすことは違和感なくできます。例えば、データ分析でデータを扱う前に前処理をする必要があり、これ自体はつまらない単調な仕事であると言えます。ただ、この場合
やりがいのある仕事につながることがわかっており、ゴールが見えているので頑張れると思います。
・テクノロジーに関して、こうなればいいという予見はあるか?
私は、テクノロジーは人間を助ける存在として機能すべきものであると考えています。これからの世界は、「テクノロジーを活用して、人々がよりクリエイティブな仕事に集中できるようにする」というのが理想像である思います。テクノロジーが発達すると、人間が現在行なっている仕事をどんどん奪っていくのではないか、とテクノロジーを危険視する人がいますが、私はその考え方に違和感を覚えます。AIなどのテクノロジーをうまく活用すれば、人間が担わなくても良い単純な作業を機械に任せて、人間は新しい物事を生み出すよりクリエイティブな分野に集中することができます。私はそれを喜ばしいことだと捉えています。人間の社会をより高次に引き上げていくために、テクノロジーを活用するのが良いのではないかと考えます。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定をいただいた後も納得するまで就活することを認めてくださった。人事の方々は非常に心が広く、とてもいい会社だと思った。
内定に必要なことは何だと思うか
日系のコンサルティング会社ではトップであるため、かなり人気が高く狭き門である。面接の難易度も高く、突破するのが非常に難しいと感じた。本気でこの企業に内定したいと思ったら、それ相応の準備が必要であると思う。インターンからの内定者が多いので、可能であれば夏冬のインターンにいくことが望ましい。本選考を突破したいと思ったら、きちんと志望動機を固めて、何を聞かれても答えられるようにしておくことが大切である。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
頭がキレるのは前提条件であるが、その上で温和なカルチャーにマッチする魅力的な人柄かどうかも見られていると感じた。特にチームで働く中でうまく人と連携できるかどうかは重視されていると思うので、チームで結果を出したエピソードを話せると良いと思う。
内定したからこそ分かる選考の注意点
夏冬のインターンは倍率が高いものの、そのチャンスを獲得できると内定の可能性が一気に高まるためチャレンジすることをオススメする。ただ、私のようにインターンは落ちても本選考では内定を頂けたというパターンもあるのでとにかく挑戦し続けることが大切である。
内定後、社員や人事からのフォロー
OB訪問の紹介など積極的に進めてくださった。
株式会社野村総合研究所の選考体験記
- 2025卒 株式会社野村総合研究所 AE(アプリケーションエンジニア) の選考体験記(2024/12/11公開)
- 2025卒 株式会社野村総合研究所 アプリケーションエンジニア の選考体験記(2024/10/18公開)
- 2025卒 株式会社野村総合研究所 アプリケーションエンジニア の選考体験記(2024/10/17公開)
- 2025卒 株式会社野村総合研究所 AE(アプリケーションエンジニア) の選考体験記(2024/09/02公開)
- 2025卒 株式会社野村総合研究所 AE(アプリケーションエンジニア) の選考体験記(2024/08/29公開)
- 2026卒 株式会社野村総合研究所 経営コンサルタント の選考体験記(2024/08/26公開)
- 2025卒 株式会社野村総合研究所 経営コンサルタント の選考体験記(2024/08/22公開)
- 2025卒 株式会社野村総合研究所 経営コンサルタント の選考体験記(2024/08/05公開)
- 2025卒 株式会社野村総合研究所 AE(アプリケーションエンジニア) の選考体験記(2024/07/30公開)
- 2025卒 株式会社野村総合研究所 AE(アプリケーションエンジニア) の選考体験記(2024/07/29公開)
IT・通信 (情報処理)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
野村総合研究所の 会社情報
会社名 | 株式会社野村総合研究所 |
---|---|
フリガナ | ノムラソウゴウケンキュウショ |
設立日 | 1965年4月 |
資本金 | 186億円 |
従業員数 | 6,130人 ※NRIグループ12,708人/2018年3月31日現在 |
売上高 | 4245億円 ※連結/2017年3月期 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 此本 臣吾 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番2号 |
平均年齢 | 40.2歳 |
平均給与 | 1271万円 |
電話番号 | 03-5533-2111 |
URL | https://www.nri.com/jp/ |
採用URL | https://www.nri.com/jp/career |