22卒 本選考ES
ITスペシャリスト
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
あなたがIBMで成し遂げたいことについて、希望する職種を選んだ理由を含め、具体的に記述してください。500文字以下
-
A.
私は技術とビジネスを繋げられるエンジニアになりたい。そして、ITを用いて企業から不便さや非効率を減らし、日本を豊かにしたい。私がこれまでにデジタルネイティブとして様々な利益を享受してきた一方で、未だに多くの場面でそれらの変化から取り残されている人々や企業が存在していると感じた。それらを見捨てることなく、繋げられるような仕事をすることで社会課題の解決に貢献したいと考えている。イベント現場でのアルバイト経験から、裏方の中枢でクライアントに貢献し、課題解決をしていく業務にやりがいを感じた。この業務では、各現場で経験を積みスキルを身につけながら、異なる年代・異なる職種の人とコミュニケーションを密にとってイベントという一つの作品を作り上げる仕事であり、それはエンジニアリングという武器やビジネスへの専門性を身につけながら、顧客に寄り添ってビジネス課題解決に貢献できる貴社のITスペシャリストという仕事にも同様のやりがいを感じられると考えている。また、100年以上の長きにわたって新たなテクノロジーを生み出し、社会課題の解決に寄与してきた貴社であるからこそ、それを成し遂げられる土壌が育っているのだと思っている。 続きを読む
-
Q.
あなたが他者と協業して何かを達成した経験について、具体的なエピソードとともに記述してください。500文字以下
-
A.
〇〇のアルバイトにおいて、〇〇に挑戦した。大学入学時から始め、経験を積むうちにこの仕事にやりがいを見出していた私は、殆どの新人が教育がなされる前にやめていく現状に勿体なさと同時に現場での問題点も感じていた。そして、〇〇の開催を前に、経験豊富な人材の不足がサービスの質の低下に繋がることが懸念されていたため改善に取り組んだ。イレギュラーが多く発生する現場の中では新人を置き去りにされてしまいがちで、チーフ陣と新人との心理的距離も離れてしまっていることが原因だと考えて対策を講じた。具体的には、私がサブチーフという新たな役職に就くことを提案し、導入した。このポジションは予想される要望やトラブル内容を経験のあるチーフ陣から吸い上げて新人に事前に共有し、また新人の状況をチーフ陣へと伝える役割を担った。それにより、サブチーフが両者の橋渡し役となることを企図した。結果的に、チーフや新人、クライアントからも仕事がやりやすくなったと評判を頂き、成功に導くことができた。この経験から、異なる立場にある者同士を調整する力を身に付けることができた。 続きを読む