就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
TOPPANホールディングス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

TOPPANホールディングス株式会社(旧:凸版印刷株式会社) 報酬UP

TOPPANホールディングスの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全867件) 9ページ目

TOPPANホールディングス株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

TOPPANホールディングスの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
867件中801〜867件表示 (全150体験記)

志望動機

技術職
20卒 | 東京農工大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
御社の幅広い事業領域と若手から活躍でき、個人の成長を助長する企業風土に魅力を感じ志望しました。私は今までにないものを生み出したり、未知のことを知ることに魅力を感じることから、研究開発職を志望しています。研究開発が盛んな企業の中でも「幅広い事業領域をもつ」を就職活動の企業選びの軸においています。これは、様々なバックグラウンドをもつ技術者と協力することで、自己成長やよりよい製品を生み出すことに繋げられると考えているためです。御社は印刷テクノロジーをベースに幅広い事業を手掛けています。また、事業一つとってみても高い専門性や幅広い技術が詰め込まれていることがうかがえます。これらから幅広い事業領域をもち、かつ、高い研究開発力を有していると考えられ非常に魅力に感じています。また、若手社員さんに“ボトムアップ式に提案ができる”と伺いました。私は自己成長には自らが考え、実際に行動することが大切であると考えています。そのため、御社のように若手のうちから意見ができ、実際に認められれば任せてもらえる環境で仕事することが自己啓発に繋がると考えています。このように御社の事業と人材育成の取り組みに魅力を感じ、志望しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

ES

技術職
20卒 | 東京農工大学大学院 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】研究課題、ゼミの選考内容、得意教科は何ですか。/学生時代に最も努力したことは何ですか。/学生時代、何のクラブ、サークルに所属していましたか?また、どのような役割を担いましたか?/学生時代どのようなアルバイトを経験しましたか?/あなたの長所・短所は何ですか?/特技は何ですか。/自分を一言で表現してください。/凸版印刷を志望する理由と、凸版で活かせるあなたの強みは何ですか。/やってみたい具体的な仕事内容は何ですか。【ES対策で行ったこと】エントリーシートの書き方サイトを参考に文章がまとまるように心がけて作製した。また、添削は研究室の先輩に見てもらった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

WEBテスト

技術職
20卒 | 東京農工大学大学院 | 女性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書で勉強した。一周すれば容量はつかめたので特にそれ以上は何もしていない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

1次面接

技術職
20卒 | 東京農工大学大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とても優しそうな印象を受けました。お二方共に物腰柔らかく、面接もアイスブレイクから入り、和やかな雰囲気でした。受け答えに対するリアクションもほめてくださったり、毎度丁寧に反応してくださりました。【学生時代に最も努力したことを教えてください。】学業とアルバイトの両立です。学生の本分は学業であると考えていますが、学生である今しかできないことにも全力で取り組みたいと考え、数多くのアルバイトを経験してきました。中でも力を入れて取り組んだのは雑貨店でのアルバイトです。お客様への接客はもちろんのことですが、お店のイベントの立ち上げにも関わり、実際に周囲の協力を経て実現させた経験もあります。その際には目標の予算を達成し、店長にもほめていただくことができました。このように、アルバイトといえ、置かれた環境の中で全力を尽くし、実際に成果を残すことができたと自負しております。その一方で、学業にも手を抜くことなく、一生懸命に取り組んだ結果、成績優秀者として大学院試験の筆頭免除をいただくことができました。【あなたの長所・短所を教えてください】私の長所は会話力です。これは話す力と聞く力のことを指しているのですが、私はこの両方に長けていると自負しています。特に聞く力に関しては、友人にもよく私と話しをしていると話す気のなかったことまでついつい話してしまう、と言われるくらい人の話を引き出すことが得意です。これは目を見て話したり、相槌のタイミング、聞く態度や姿勢によるものであると考えていますが、これらの聴く姿勢は私の長所だと思います。短所は優柔不断なところです。研究室の雑誌会でもなかなか論文を決めることができず、人一倍迷ってしまうことが多いです。これまでに何度も発表直前にパワーポイントが完成するといったことが起こりました。そのため、周りの人よりも早く準備を始めることを心掛けて取り組むようにしています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】コミュニケーション能力や自分の研究の理解度・人に分かりやすく伝えられる能力をほめていただきました。また、人当たりもよく、場の雰囲気をよくするといったこともほめていただきました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

最終面接

技術職
20卒 | 東京農工大学大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/研究所所長【面接の雰囲気】人事の方が固い表情をされていて、1次面接よりも厳しい雰囲気かと思いましたが、面接は和やかな雰囲気で進行しました。【研究でわからないことがあったり、何か困ったことがあったらどのようにしてのりこえてきましたか。】主には論文を探して読むことで、わからないことは解決してきました。それでもわからないことや、解決しない問題が生じたら、先輩に相談して議論したり、時には直接教授に質問して話をしたりすることもありました。何か困ったことがあった場合にも同様で、基本的には論文検索等で地力に解決できないか検討したうえで、先輩や教授に相談するようにしていました。テーマ決めが最も苦労したのですが、研究室配属後すぐにぶち当たった問題だったので知識もなく、かなり苦労しました。しかし、自分なりに先輩方の知識を吸収して自分なりの意見を出せるように必死にくらいつき、テーマを固めることができました。このように、まずは自分でできることをやりつくしたうえで、それでも解決しなかった時には周りに相談するなどして課題解決に取り組みました。【入社した際に取り組みたい仕事を教えてください。】研究内容は少し異なりますが、現在バイオマス関連の分野を研究室でをメインに取り扱っていることから、セルロースナノファイバーの高機能性や将来的な可能性を強く感じる環境にあります。そのため、貴社でのセルロースナノファイバーへの取り組みを以前から魅力に感じており、入社後にはいずれ取り組んでみたいと考えています。具体的には、現在利用されている活用の発展や、それ以外の有用な活用法の検証と、その実用化まで携わっていきたいです。特に新規活用法を提案するためにも、まずは様々な事業に携わり、手や頭を動かして知見を集積したいと思います。それ以外にも興味深い分野の研究が数多くなされているのを拝見いたしました。御社であればどんな部署でも楽しんで取り組めると確信しております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接と同様、コミュニケーション能力や自分の研究の理解度・人に分かりやすく伝えられる能力をほめていただきました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

企業研究

総合職
20卒 | 関西学院大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究は、インターンシップに参加したことと各社のホームページにある事業内容やIR情報を見ました。同業界の他社のインターンシップに参加して、実際に社風を感じたり社員さんと話して比較しました。凸版印刷と大日本印刷に関しては、ネットや本で調べても違いがはっきりしなかったため、OB訪問を繰り返すべきだと感じました。面接では、ありきたりな話よりも自分が行ってきたことを深掘りして、どういう気持ちで取り組み、課題や壁にぶつかった時に、どういうアプローチで乗り越えたかを話せることが重要であると感じました。志望動機はそこまで重要には感じませんでしたが、具体的にしたい仕事内容や凸版印刷である理由を答えられるようにしておいた方が良いと感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月26日

問題を報告する

志望動機

総合職
20卒 | 関西学院大学 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
貴社を志望する理由は2つあります。1つは貴社の仕事の特徴に魅力を感じたことです。貴社の仕事は、提案型営業を通じて、クライアントと共に消費者の声や世の中から求められているモノを発案・企画から創り上げていく特徴があります。この特徴を活かして「GL FILM」や「トッパンVRシステム」のような、クライアントの期待に応えるモノや消費者を驚かせるような製品を生み出していることに魅力を感じました。もう1つは目標達成に向けて挑戦できる環境が整っていると感じたことです。インターンシップや企業説明会で先輩社員からお話を聞く機会がありました。そこで、事業部門の垣根を越えて会社全体が一丸となって目標達成に向けて挑戦していく風土と1人ひとりが挑戦しやすい風土であると感じました。貴社でなら、私の強みや学生時代に経験したことを最大限に発揮でき、多くのクライアントと消費者の課題を解決できると思いました。パッケージ部門で、多くのクライアントの製品の魅力を最大限に引き出すパッケージを生み出し続けたいです。パッケージには、製品の品質を守る役割とその企業の顔としての役割があると思います。これらの役割を両立させるために、安心安全を第一に考え、変化し続ける社会から何を求められているかに敏感になる必要があります。そして、クライアントと共に新しいパッケージの誕生に携わりたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月26日

問題を報告する

ES

総合職
20卒 | 関西学院大学 | 男性   最終面接

【ESの内容・テーマ】・学生時代、特に力を入れたことは何ですか?2点挙げて下さい。・あなたの長所・短所は何ですか?・あなたの生き方や価値観に影響を与えた出来事・事柄を教えてください。【ES対策で行ったこと】ワンキャリに記載されているものを参考に、自分なりにアレンジした。自己分析さえ出来ていれば、難なく書ける内容だと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月26日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
20卒 | 関西学院大学 | 男性   最終面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】書店で買ったSPI3の対策本を1周して、苦手意識ある分野を直前に復習した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月26日

問題を報告する

1次面接

総合職
20卒 | 関西学院大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の総務部【面接の雰囲気】面接官も緊張しているのが伝わってきました。選考というより面接練習しているかのような、柔らかく楽しい雰囲気でした。【弊社に入って何をしたいとかありますか】パッケージ部門かマーケティング部門で働きたいと考えています。私は、多くの製品やモノを消費者に届けられる仕事をしたいと考えています。御社のパッケージ部門では、カップ焼きそばの湯切りフタやGLフィルムのように、製品の品質を維持するかつ消費者の潜在的なニーズを解決する製品を作っています。私も、それらのような画期的な製品の開発に携わりたいと思いました。また、マーケティング部門では、消費者がどこでどれくらいの量を求めているか調査し、適切な量を届けられることもしたいと考えています。また、適切な量を届けることができることで、食品ロスを減らすことができ、御社が目指している持続可能な社会を実現できると考えます。【学生時代に打ち込んだことのモチベーションについて教えてください。】私のモチベーションを保てた理由は、母親の存在です。大学に入学してから怪我の連続で気持ち的に滅入ることが多くありました。そのたびに、母親から慰められていました。引退も考えだしたときに、高校の時に母親が撮ってくれたビデオを見る機会がありました。そのビデオは私が優勝した時のレースで、ゴールいたときに母親の喜んでいる声が聞こえました。その時に、私は大学に入学してから母親の喜んでいる声を聞いてないことを思い出しました。それから、もう一度母親の喜んでいる声を聞きたいし、喜んでいるところを見たいと思い、モチベーションをあげることができました。モチベーションが下がりそうなときは、このことを思い出してモチベーションを保つようにしています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望度よりもコミュニケーション能力や人柄を第一に見られていたと思います。簡潔に笑顔で話すことができれば、大丈夫だと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月26日

問題を報告する

最終面接

総合職
20卒 | 関西学院大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員、人事部長、管理本部長【面接の雰囲気】柔らかい雰囲気の方々でしたが、最終面接ということもあり、少しピリッとしていた。言葉に詰まっても、しっかり待ってくださって焦ることなく話せました。【自己紹介も兼ねて学生時代に打ち込んだことを教えてください。】関西学院大学経済学部から参りました◯◯◯◯です。本日はこのような場を設けていただきありがとうございます。よろしくお願いいたします。学生時代に打ち込んだことは、部活動の陸上競技です。私のチーム目標は、全日本大学駅伝の予選会を連覇することでした。課題はチーム全体の競技力の底上げでしたが、その課題を改善するためにはチームの雰囲気が良くありませんでした。そこで私は、苦しそうな選手がいれば鼓舞する、速い選手に練習や試合で果敢に勝負を仕掛け続けるなど、チーム全体が活性化するような行動をしました。その結果、部員同士で競い合う環境が活性化し、全体の競技力を底上げするきっかけとなり、予選会では目標を達成しました。【凸版で活かせる強みは何ですか】御社で活かせる私の強みは、目標達成に向けて諦めず取り組むことだと考えます。部活動や学業で目標に向かって取り組んでいるときに壁にぶつかっても諦めず取り組んできました。このことは、クライアントからの要望や世の中の求めているものを実現していくときに活かせると考えます。マーケティング調査や工場の手配など製品やサービスを実現していく途中で、必ず壁や課題に直面すると思います。それでも、求められているものを実現するためには、諦めず粘り強く取り組む必要があります。御社が求めているものや御社のクライアントが求められているものを実現するために、私の強みである目標達成に向けて諦めず取り組むことが活かせると思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】オーソドックスな質問が多かったので、そこまで評価されている感じはしなかった。他社の選考状況についてかなり深掘りされて、うまく答えられなかったときは、面接官の反応が悪かった

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月26日

問題を報告する

企業研究

総合職
20卒 | 同志社大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
凸版印刷は印刷業界の二大巨頭の一つである。もう一つの印刷業界のリーディングカンパニー「大日本印刷」との差別化、どこの業界に強くどこに弱いか、行っている仕事の幅の差や違いなどサイト、IR、OB訪問等様々なツールを使い完璧にすることが必要である。 また面接を通じてどこの部署に行きたいかを一次選考の際から聞かれます。「パッケージの部署に行って○○がしたい理由は××だからだ」と話せるようにしましょう。 印刷業界であれVR事業など様々な取り組みをしている凸版印刷、様々なキャリアプランを持っている人が多いと考えられるので可能であればOB訪問はした方がよい。 印刷業界と並行してテレビ業界、広告業界等受ける人が多くいるため印刷業界内部の差別化だけでなく上記のビジネスモデルの違いを把握することが重要である。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月10日

問題を報告する

志望動機

総合職
20卒 | 同志社大学 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、人の購買意欲を変化させる事にとても興味を持ち印刷業界を志望しています。背景として、私の家は昔から○○をしています。私は、手伝いをしていてお客様が来ない事を感じ、○○の鮮やかさを強調したポスターで、集客を増やすことができました。「もの」が言葉では伝えきれない事を視覚に訴え影響を与えられる事に私は、感動を覚えました。 その中でも貴社を志望する理由は、2つあります。1つ目は、事業領域の広さです。印刷に捉われず、様々な領域にビジネス展開をしている事に興味を持ちました。2つ目は提案型営業を通じ、様々な業界を巻き込みながら1つのものを創り上げることができるからです。貴社の幅広い事業領域と多くの企業との関わり合いから、社内の横の組み合わせや、貴社を中心とした社外を巻き込んだ提案で新しい価値を生み出す事ができるので、貴社を志望しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月10日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
20卒 | 同志社大学 | 男性   2次面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語【WEBテスト対策で行ったこと】青いSPIテキストを一周した。間違えたところだけ再度復習で突破は可能。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月10日

問題を報告する

1次面接

総合職
20卒 | 同志社大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】5年以内若手人事【面接の雰囲気】合同説明会や会社説明会で前でしゃべっていた人事の人であったのでしゃべりやすかった。しかし、人事ではない人が面接官であったところもあったので一概にいう事が出来ない。【学生時代頑張ったこと】私は、日本一になるための練習の取り組み方に力を入れました。私は、○○という部活に所属していました。2回生の関西大会で私は、後一歩というところで全国大会に出場できなかった。悔しくてくやしくてたまらなかった。なぜなら私なら全国に出場することが出来るだろうと全員が確信していたからだ。私は情けなくて絶対に勝つことを頃に誓った。過去の練習の取り組み方を変え、毎練習、反省ノートを書き漕ぎの動画を見返し経験者と比較することで、課題を発見し改善することで発見と改善のサイクルを作った。主観的な意見ばかりでなく、部員や他大学の客観的なアドバイスを受けより精度の高いサイクルを繰り返した。この結果、3回生の時に全国大会出場を実現した。【あなたが行きたい部署はなんですか】私が行きたい部署はパッケージ業務かVR業務です。パッケージ業務は「人」の購買意欲や「人」に対してアプローチをかける事ができまた、パッケージだけが食品の安全性などを守ることができるからです。私自身学んだ○○という力は技術者だけでなく社外をも巻き込んで解決する事がでこ「人」を支えるという点にパッケージ業務が最適だと感じました。また、VR事業に関しては、私自身の「ひと」を支える事に加え自身の○○という仕事の中に文化保存という意識がありました。その理由は○○という事です。このような考えから文化を保存しつつ「人」を支えていける御社のVR事業で働きたいと感じました。一次面接なので表面的でも大丈夫だと感じた。他者もパッケージ業務は必ず言ってくるので自分なりの理由が必要。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接は話し方や身なり、動揺しないか等のこの人は人間的に大丈夫かを問われているようであった。故に気楽に受ける事が必要だ。30分だが一人10分ぐらい、時期も早く面接慣れしてるかが勝負になりそうだ。個人的には3事ぐらいしか話さなく、あまりしゃべれてなかった人が詰められていたイメージ。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月10日

問題を報告する

ES

総合職
20卒 | 同志社大学 | 男性   2次面接

【ESの内容・テーマ】印刷業界の他にどのような業界・企業に興味がありますか?【ES対策で行ったこと】ワンキャリアや就活会議のエントリーシートを参考にし改善した。2回目のエントリーシートはより業務のことに深く聞かれる項目が多かった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月10日

問題を報告する

2次面接

総合職
20卒 | 同志社大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】10年以内の営業【面接の雰囲気】温厚な人が多く口調もやわらかい人であったが深堀が鋭かった。面接後フィードバックをお願いしたら面接の改善点を教えてくれた。【なぜ印刷業界を志望するのか】私が印刷業界を志望している理由は2つあります。1つ目は、仕事領域の広さです。印刷業やパッケージ業など人に対して感動や購買意欲をさてる事が出来る仕事やVR業界のように日本古来の伝統を残すこと事業など幅広く日本の産業だけでなく「人」に貢献している企業だと感じたからです。私自身○○の経験から自分自身の成長には「ひと」に支えてもらう事と支える事を学びました。この学びや力など印刷業界なら発揮できると感じたからです。もう一つは私自身、親の自営業が関係しております。私の親は○○をやっており特に御社の○○という観点にや商材において近しモノを感じました。だからこそ、「人」に対してアプローチできる印刷業界を志望します。【就職活動の軸はなんですか】私の就職活動の基準は2つあります。1つ目は、「提案型営業」であること。2つ目は、「新規事業を積極的に行っているか」です。その理由は、私自身部活の経験から、人を支える事や支えた人が結果を出すことにやりがいを感じており、「人」を支える点を最重要として就職活動を行っています。印刷業界では先程なぜ印刷業界化という質問で言わせて頂いた事や業界や企業を支え可能性を広げていきたいからですなぜ御社かという点に関しましては、御社のOB訪問で○○さんと出会い話していくうちに挑戦的なマインドに惹かれました他の社員さんからも同じような事が感じられ御社でなければいけないと感じました。また、「新規事業を積極的に行っているか」という点においては、挑戦し続けることを学び、私自身大切にしてきたことであるからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】より具体的に印刷業界で凸版印刷か聞かれることが多かった。ほとんど会社の事で自分の頑張ったことは聞かれなかった。より一貫性が伴った志望動機が必要だと感じました。例えば「人を支えたい」→「部活の経験」→印刷業界で人が支えられること→凸版ならそれが最大化できる理由→私が活躍できる理由→だから第一志望です。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月10日

問題を報告する

企業研究

企画職
20卒 | 立教大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
やはり同業他社比較です。どの企業においても重要であろうことですが、特にDNPさんとの比較はほぼ100パーセント問われます。OB訪問を積極的に行い、実際に活躍されている社員の方から思う所を訪ねるのが1番だと思います。 特殊な業界ではないので、業界自体を研究するよりも実際の業務にスポットを当てて研究するのが良いかと思います。私は『いとしの印刷ボーイズ』という漫画を読みました。印刷会社の実際の様子がセキララに描かれていて面白いのでおススメです。それを踏まえた上で、「印刷というフィールドの中で、自分が何をしたいか」を明確にしていくと良いと思います。選考においては、とにかく「何をしたいか教えてください」と訊かれ続けたため。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月26日

問題を報告する

志望動機

企画職
20卒 | 立教大学 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、御社の業務内容であるパッケージの企画に関わりたいと感じ、御社を志望します。 パッケージは、商品の顔以上の役割を果たすと考えているからです。 例として、御社が携わっている「meiji the chocolate」のパッケージを挙げます。 この商品はパッケージを若者向けのアーティスティックなものに変更した結果、各種SNSでクリエイターの方々を中心に「いかにオシャレに加工をするか」という「バズ」を巻き起こし、売上も大きく向上しました。そのように、商品の価値にレバレッジをかけ、良いものを多くの人に届ける仕事に関わりたいです。ひいては、このモノが飽和してしまっている社会で、「愛着」を生み出せるようなパッケージのを作り出せたらと思っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月26日

問題を報告する

ES

企画職
20卒 | 立教大学 | 男性   2次面接

【ESの内容・テーマ】価値観に影響を与えた経験・長所と短所・学生時代に力を入れたことを2つ・デジタルとアナログの手法を組み合わせた販売促進の企画【ES対策で行ったこと】OB訪問をし、実際に印刷会社が何をしているのかを詳しく伺った。また、添削をしていただいた。「広告代理店」でなく、「印刷」を選んだ理由を漠然とでも考えてから取り組んだ。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月26日

問題を報告する

1次面接

企画職
20卒 | 立教大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】決して温厚な雰囲気ではないですが、話をしっかり聞いてくれる雰囲気がありました。しかし、生半可な準備では圧倒されてしまうかもしれないです。【入社後やってみたい仕事】私は、モノが多すぎて飽和している現代社会においてお客様に商品を手に取ってもらうためには、いかに「愛着」を生み出せるかどうかだと考えています。そのような「愛着」を生み出すために、パッケージの企画に携わりたいと考えています。例えば、「エイプリルフール限定パッケージ」という企画を考えています。「タラタラしてんじゃねーよ」のギタリストが自堕落に過ごしている姿を描いた「タラタラしてたかもしれない」や、「コアラのマーチ」のコアラたちがバンドを組んでいる「コアラの実はヘビメタ派」等の、思わず笑ってしまい「愛着」喚起するようなパッケージの企画に携わりたいと考えています。そして実際に「愛着」が生まれ、手がけた商品がロングセラーになったらとても嬉しいことだと思います。【アルバイトで印象に残っていること】クレームの対応をしたことです。ある日、「品揃えが悪い」とご立腹のお客様が来店されました。そこでそのお客様のことを「クレーマー」と突っぱねることは簡単でしたが、そうはしませんでした。あくまで本が好きでご来店されているのに、その好きなことで不快な気持ちになってほしくないと思ったからです。まず、「大変でしたね」と共感を示し、お客様の求める本を時間をかけてweb上で探し当てました。すると笑顔で「交通費を余分に払ってでもまた来るわ」と言って頂けました。今ではお得意様の一人です。この事から、私は「対話を重ねれば誰もが心を開いてくれる」と思うようになりました。将来多くの方と関わって行く際にも心掛けたいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】「自分らしさ」が伝わるエピソードを多く展開したことが評価されたと感じました。例えば真面目で緊張しすぎるあまり先輩に二重敬語を使いまくってしまった話は大いに笑っていただき、面接の雰囲気が一気に明るくなりました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月26日

問題を報告する

2次面接

企画職
20卒 | 立教大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】だいたい一次面接と同じような雰囲気でした。面接官の温厚さは一次より上でしたが、決して和やかな面接ではなかったです。甘やかすというより、諭す感じ。【サークルでやっていたこと】私は、学生向けのフリーマガジンを発行する団体の編集長を務めていました。「学生に新たな視点を提供する」というコンセプトの冊子で、具体的な内容は(バックナンバーの概略を話す)です。編集長の仕事は、主に毎週の定例ミーティングの運営や、サークル全体の統括です。それに加えて、私はひとりひとりとしっかり対話することも意識していました。というのも、サークル自体の歴史が長く、発想が固定化していたため、あまり発言しない部員も含めて徹底的に有用な意見を引き出そうと思ったからです。毎週別の人をご飯に誘ったり、グループウェアを導入したり、フリーディスカッションの時間を設けたりした結果、以前では考えられないような革新的な意見を拾えるようになりました。【入社後にやりたいこと】「愛着」を生み出せるようなパッケージを企画したいです。私は、現代社会は「あまりにもモノが多すぎる」と考えています。例えば、書籍は数年前までの年間発行数は7万ほどだったのに、現在は15万種を超えています。このようなモノが飽和している社会において、お客様に商品を手に取っていただくには、「愛着」が重要になってくると思っています。例えば、(一次面接のパロディパッケージについて話す)を考えています。また、「生産者の顔が見える牛乳」のようなものも考えています。パッケージに窓が付いていて、ここを開けると生産した酪農家の方の写真が出てくるというものです。このように、少しの「プラスアルファ」があれば、お客様はそちらの方に手を伸ばしてくださるのではないかと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】深掘りをされるが、その際に途切れ途切れになりながらも正面を向き一生懸命答えればしっかり話を聞いてもらえた。拙くても良いので、「これがやりたい」というものを真っ直ぐに伝えることが大切なのではないかと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月26日

問題を報告する

企業研究

営業
19卒 | 上智大学 | 女性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜ凸版印刷なのかを明確にしなければならない。とくに大日本印刷との差を聞かれるということなんで、OB訪問などをたくさんして差別化できるようになっておく必要があります。また、企業が主催しているイベントがたくさんあるので積極的に参加したほうがいい。しかし、店員が少なくすぐ埋まってしまうので常に空いているか見ておく必要がある。面接では自分の言葉で話せるように面接の練習をたくさんしておいたほうがよいです。OBの人に相談しながらみてもらうとより良いと思います。また入社してからどんな仕事がしたいのこは聞かれるので準備しておいたほうが印象がよくなると思いまう。逆質問も用意しておきましょう。人がらがとても大切です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年12月21日

問題を報告する

志望動機

営業
19卒 | 上智大学 | 女性   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、商品そのモノの価値づくりをパートナーとして創ることにより新たなものを創りだしたいです。座談会を通して、代理店では決して出来ないトータルソリューションが可能であり、人と人とのつながりのシーンを作り出すパッケージに興味を持ちました。また、第一線で働いている社員の方々の想いを感じ、パッケージに求められている価値を考え、消費者に届けたいと思っています。トッパンの技術があれば、これからの未来をよりよくするようなものを開発できると感じています。私もその一員として未来の可能性をデザインしていきたいと思っています。私自身の強みを活かして、貴社に貢献できるよう頑張っていきますので、よろしくお願い致します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年12月21日

問題を報告する

ES

営業
19卒 | 上智大学 | 女性   1次面接

【ESの内容・テーマ】志望動機、学生時代頑張ったこと、自分の軸、やりたい仕事【ES対策で行ったこと】就活会議に登録して受けたい企業のエントリーシートを参考にして自分が元々書いたのを改善していきました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年12月21日

問題を報告する

WEBテスト

営業
19卒 | 上智大学 | 女性   1次面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】webテスト・SPIの参考書を繰り返し解きパターンを暗記した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年12月21日

問題を報告する

グループディスカッション

営業
19卒 | 上智大学 | 女性   1次面接

【学生の人数】6人【テーマ】3つの中からどの技術を採用するか【評価されていると感じたことや注意したこと】他人の意見を聞いた上で、ほかのメンバーを納得させる発言ができているかはみられていたと思う。制限時間があるので時間をうまく使えているかも大切である。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年12月21日

問題を報告する

1次面接

営業
19卒 | 上智大学 | 女性   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事、営業の方【面接の雰囲気】面接官はとても温厚な人で優しかったです。ご年配の方だったと思うが、とてもよく話を聞いてくださったので嬉しかった。【あなたの強みはなんですか。】私の強みは最後まであきらめずこだわりをもってやり抜くことです。ゼミで論文を作成していたが、テーマが難しくデータが少ないという問題がありました。私はネットの情報を鵜呑みにしないというこだわりがあったため、実施主体であるNUMOに電話をして協力をお願いしました。私たちの活動に興味を持って下さり、100万円までの資金を調達して頂くことができました。実際に青森県六ヶ所村に行き、村民の方へのヒアリングや再処理工場の見学をしました。その内容を論文にも反映させ、私たち独自の政策低提言をすることができました。最後まで諦めず挑戦した結果、論文の大会で117グループ中最優秀賞を受賞した。この経験から私は最後まであきらめずにやり抜くことが強みとなりました。【学生時代頑張ったことはなんですか】私が学生時代に力を入れていたことは、塾講師のアルバイトです。塾講師(個別指導)を始めたばかりの頃は自分が理解している情報をいかに子供に上手く伝えるかということや、子供との距離の縮め方が分からず苦労しました。しかし、先輩方のアドバイスや指導方法を基に自分なりの試行錯誤を行うことで、上手な指導方法や子供との距離の縮め方が分かるようになり、現在では集団指導も任せていただくまでになりました。また、子供たちの「先生、ありがとう」という言葉が私に「頑張ろう」というやりがいを与えてくれます。塾講師の仕事を通して、仕事の大変さや、面白さ、そしてやりがいを学ぶことができ、とても良い経験ができたと思っております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官に熱意をもってはなすことが大切だと思いました。どんな質問がきても自分の言葉で話すことで相手にも分かってもらえると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年12月21日

問題を報告する

企業研究

営業職
18卒 | 創価大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
印刷業界、特に大手2社はペパーレスの時代の流れと共に事業分野を拡大しており、商業印刷を扱う社員もいれば、半導体やVR技術を扱う社員がいるなど、一概に「印刷業界の働き方」として認識することが難しくなっています。そのため、ESや面接において、「他業界との大きな違いやその違いからくる魅力」を自分の言葉で表現できる人はかなり有利になってくると思います。凸版印刷の社員さん曰く、この違いが分からない学生がかなり多いため、最終選考前に学生全員にリクルーターを付け、その点を理解できているかの再確認を兼ねてのES添削を行っているとのことです。印刷業界を受ける学生の多くは、凸版印刷と大日本印刷の違いを調べ上げようと努力しがちであり、面接での逆質問の時間には必ずと言っていいほどこの質問が挙がります。もちろん、同業他社との強みの違いなどある程度の理解は必要ですが、実際は2社の間に差はありません。逆質問への社員さんの答えも同じです。そこに注目するよりも凸版印刷と広告業界の違いを説明できるよう努力するべきだと感じます。面接でも何度も広告業界を志望したかどうかを聞かれます。印刷業界のオリジナリティの理解を求められているのだと思います。ただ、お客様へのニーズに対し「提案するだけ」でなく「つくること」ができるのが印刷業界、凸版印刷です。こういった経営のシステムの違いを理解し、その上で実際に働くとその違いがどう影響してくるのかを知る必要があります。そのため、OB訪問は必ずと言っていいほど必要であると感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年12月7日

問題を報告する

志望動機

営業職
18卒 | 創価大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が凸版印刷を志望する理由は3点あります。 1点目に、幅広い事業展開やチャレンジを認める社風など、無限の可能性を持つ御社のフィールドで価値ある新たな事業展開や市場の創出に携わりたいです。印刷テクノロジーという負けない軸があるからこそ今後とも他社に負けない事業展開が可能だと考えます。 2点目に、ゼロからお客様とともに「もの」や「こと」を形にしていく、「企画提案型」の営業の働き方に魅力を感じました。大学時代、母校の高校より依頼と資金を頂き、母校の歴史書を作成させていただいたのですが、学生の現状と学校側の想いをもとに、ニーズを「書籍」というものに詰め込んでいく過程にやりがいを感じました。ただ、「提案するだけ」でも「つくる」だけでもない、印刷業界ならではの働き方がしたいと感じています。 3点目に、よりお客様に深くまで入り込める営業に魅力を感じました。他の企業様が何かに挑戦する、または、企業同士が合併するなど、何か新しいことに挑む際など、必要不可欠になるのが印刷会社と伺いました。無くてはならない存在だからこそ、よりお客様のもとに深く入り込み、相手の立場にたって考えることが重要だと考えます。このようなフィールドだからこそ、自身のどこまでも一人を大切にできるという強みを活かせると考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年12月7日

問題を報告する

ES

営業職
18卒 | 創価大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】凸版印刷を志望した理由/学生時代力を入れたこと(2つ)/長所と短所/価値観や生き方に大きく影響を与えた出来事/活かせる強み/具体的に何をしたいか/凸版印刷の未来の可能性について【ES対策で行ったこと】OB訪問を行い、改めて企業への理解を深めた。その上で何度も推敲を重ね、改善していった。更に同じ企業を受ける仲間との意見交換を行い、最終的に就活を経験した先輩方に添削をしてもらい完成した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年12月7日

問題を報告する

グループディスカッション

営業職
18卒 | 創価大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】5人【テーマ】ペーパーレスの時代に伴い、会議での資料を電子資料に変更したい。しかし、年配の上司は反対している。この上司を説得してください。【評価されていると感じたことや注意したこと】今回のGDの内容は、最終的に「上司を納得させる」ことにありました。そのため、ただ単に環境問題や時代の流れ、自身の想いを述べるのではなく、上司が何に不満を持っているかを理解すること、更に上司の視点に立った上での意見を述べること、またより分かりやすく明確な数字を出しての意見が求められました。また、発表後には自身のGDの採点と反省点を聞かれました。次にどうつなげていくか明確にすることを求められたのだと感じます。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年12月7日

問題を報告する

1次面接

営業職
18卒 | 創価大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】5年目の営業/10年目の営業【面接の雰囲気】人事の方でなく、営業の方2人による面接であり、他社の人事の方の面接と違い口調も雰囲気もフランクな印象でした。ESの内容はほとんど聞かれることがなく、面接時間の大半は「模擬営業」を行いました。実際の営業の社員さんである2人を取引先と仮定し、凸版印刷の商品を私が売り込むという内容でしたが、情報量が極端に少ない中でどう工夫するのかを求められました。商品のアピール後には、かなりきつい角度の質問や反対の意見を10分程度続けられましたが、最後まで粘り強く商品を売りつけていくことが大事なのだと考え、耐え抜きました。【学業について/なぜ、その分野(ゼミ、論文、先行科目)を選んだのか】私は農業経済学のゼミに入り、「耕作放棄地化の阻止」とのテーマで研究を進めました。以前本で読んだ「有事を超えた食料の国際的備蓄システム」の提言に関心を抱き農業経済学に興味を持ちました。更に、ゼミの教官が農業環境地域経済学博士・人口学博士の二つの博士号を取得していることから環境としても申し分のない農業経済学のゼミを専攻しました。ゼミでは、農業経済学の基礎を学んだ上で対策が急務である日本の農業に焦点を当てました。その中でも、高齢化や非農業部門の成長とともに増加傾向にある耕作放棄地への対策が、日本の経済的ロスや農業の多面的機能の保全につながると考え研究に進みました。また、現行の政府の政策を分析し今後の展望を予測するなど、「食」という面において幅広い分野で研究を進めました。【模擬営業をしてみてどう感じました。】まず、営業において情報量というのは生命線なのだと感じました。相手企業の情報や商品の情報、市場の情報や何気ない相手のしぐさや口調など、より多くの情報が自信につながるのだと思います。今回は事前に相手のことや商品のことを調べる時間がなく、相手にとっても自分にとっても不安な時間が続いてしまいました。実際の現場においてこのような状況にならないよう、今日の経験が役に立つと確信しています。また、私の商品のアピール内容は資料一枚渡せばそれで済むような表面的な内容でしかなかったと感じました。お客様が必要なのは実際の生活の場、仕事の場で具体的にどう良いものなのかの情報であり、それをアピールするためには、より具体的で生活に即した例を提示してみるべきだったと感じました。今後、まだまだ改善が必要だと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】模擬営業において、話している内容は決して立派なものではありませんでしたが、最後まで決してあきらめない姿勢は評価されたと感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年12月7日

問題を報告する

最終面接

営業職
18卒 | 創価大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】管理職の方々の面接であり、その雰囲気がありました。しかし、内容自体はたいして重いものではなく、全体的にどういう人間なのか再確認されているような印象でした。【印刷業界と他業界の違いについてどう考えますか。】まず、1点目に営業の働き方に違いがあると感じます。御社の営業は「企画提案型」の形をとっており、お客様と共に「もの」や「こと」を創りだしていくことが可能です。さらに、その提案を企画するだけにでなく、必要なものや技術を自らの会社でつくることが出来るのは大きな魅力の一つであると考えます。もちろん、お客様の声を最も身近で聞くことの出来る営業がものづくりの現場に足を運び携わることができるのも、営業の働き方としての魅力が広がります。そういった環境だからこそ何でも扱える企業になったのだと感じます。2点目は、お客様との距離感の違いだと思います。印刷会社に仕事を頼むお客様は、何かを始めようとする段階の方が多いと感じます。会社が合併し新たにスタートするための看板を作ったり、新たな商品を販売するためのアピールボードを店頭に作ったりと、何か新しいことに挑む際に必要になるのが印刷会社であると思います。そのため、営業はより相手の懐深くまで入り込み共にスタートを切れる、そういった立場にあるからこそ印刷業界の営業はよりお客様に近い場所で責任ある仕事が出来るのだと感じます。【ESの内容以外で学生時代力を入れたことは。】大学2年次に大学祭の模擬店で扱う食材の管理と配分の責任者として活動を行いました。しかし、大学祭当日に台風が直撃し、日程が半日ずれ込み2日間予定が3日間に延長するという決定が下りました。そこで対策を行いました。・食材管理に詳しい大学食堂の責任者の方に相談し、日程延長への対策を教わるとともに、食材を提供して頂きました。・当日の役員配置計画を見直し、全てを把握している私自身が冷蔵庫で在庫量を管理し、状況に応じて配分量を調整しました。・食材が余ることの無いよう、広報部門と外部への日程変更を呼びかけるとともに、過去の来校者数のデータから食材配分の再計画を行いました。その結果、食材が余ったり不足したりすることなく成功を収めることが出来ました。この経験から、緊急時への事前準備の甘さを痛切に感じました。そして、大学食堂や広報部門との素早い連携が出来たように、緊急時こそ日頃の信頼関係構築が活きるのだと知りました。今後、営業としてこの経験が生きていくと感じます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接では、既に受ける前から結果が決まっていたのではないかと感じる場面も多々ありましたが。最後まで熱意をもって臨めたことが評価されたと思います。2度の面接を通して、ほとんどESの内容を聞かれることが無かったので、逆にESの内容は評価されるに値するものだったのではないかと考えます。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年12月7日

問題を報告する

企業研究

技術職
18卒 | 東海大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
競合との違い、なぜこの会社に入りたいのかを論理的に説明できるようにする。事業内容が広いので、各事業分野を理解したり製品を把握していることが大切だと思った。また会社に入ってやりたいことも漠然としたものではなく、具体的に話せるようにしておくことがベストだと感じた。面接官が会社と就活生のミスマッチを防ぐようにしているのか、会社の理解を頻繁に質問していた。なので可能な限りOBOG訪問を行うことが良いと思われる。加えて週1回以上はホームページに掲載されるニュースリリースを読み、企業研究を行うことが大切。技術職は研究について細かく質問される。その研究を会社ではどのように活かせるか等考えておくと評価が高くなる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月7日

問題を報告する

志望動機

技術職
18卒 | 東海大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が凸版印刷を志望する理由は、長い歴史の中で時代の変化に柔軟に対応し、新しい分野の開拓に力を入れているからです。インターンシップで実際に業務を体験したことで、印刷業界という主に紙媒体を扱っているイメージが覆りました。ICTやセキュリティ、商品パッケージから半導体まで幅広い事業展開を行っており、非常に驚き同時に素直に素晴らしいと思いました。一つの領域にとらわれるとなく、常に新しい領域へ挑戦していく姿は私の人生の目標と重なります。是非御社で仕事をし、会社へ、社会へ貢献するだけでなく、自分自身も成長していきたいです。印刷技術を軸として、情報加工という印刷テクノロジーで世界を変える。印刷の持つ可能性は無限であると感じています。私は御社でさらに新しい歴史を作るべく、挑戦していくことを約束します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月7日

問題を報告する

WEBテスト

技術職
18卒 | 東海大学 | 女性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】SPI3【WEBテスト対策で行ったこと】学校のSPI対策講座に毎回参加した。そこで間違えた問題は何度も復習した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月7日

問題を報告する

ES

技術職
18卒 | 東海大学 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】志望動機、あなたの強み、学生生活で努力したこと【ES対策で行ったこと】説明会に参加した。ホームページやパンフレットで事業内容や製品について学習した。書いたESは学校の就職担当に添削してもらった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月7日

問題を報告する

1次面接

技術職
18卒 | 東海大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術部長/人事部長【面接の雰囲気】見た目は温厚そう。口調も温厚な方で緊張せずに面接を行うことができた。趣味にかいた楽器について興味を示していた。【希望部署と違う部署に配属されたらどうしますか。】私は希望部署と異なる部署でも、その仕事について学び自分なりの楽しさを探します。私は中学校、高校、大学と部活動全て違うことを選択してきました。新しいことに挑戦し続けることは私の最大の魅力です。私は文化祭実行委員に所属していましたが、希望部署とは異なる広報部署への配属でした。最初はモチベーションが低下してしまいましたが、文化祭の魅力を最大限発信できる広報の素晴らしさに気づき積極的に参加していきました。また、昨年よりもポスター掲示範囲を拡大したりチラシ配布を行うなど、例年行っていなかった活動で情報発信していきました。その結果、昨年と比較して約40%の集客増加を達成することができました。このような経験を活かして、御社でも様々な部署で活躍します。【学生時代力をいれてたこと】軽音楽部でのドラムです。今まで楽器を演奏したことはなかったのですが、大学で初めて本格的に楽器を始めました。ドラムでリズムを作っていくことは非常に難しかったのですが、何事も慣れが大切だと考え何度も何度も練習を重ねた結果、約3ヶ月後にはスムーズにできるようになりました。曲がイメージ通りでなかったり、バンドメンバーそれぞれの主張がぶつかり合うこともありましたが、皆と話し合いながら工夫を重ねていきました。年4回のライブが目標となり、練習に張り合いが出ました。特に3泊4日の合宿ではほとんど睡眠をとらずに4曲を全くできないところから完成までもっていくことができ達成感を感じました。全く未知数な分野でも恐れることなく挑戦することをこれからも続けていきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の研究内容について面接官に分かりやすいように説明したこと。また過去の経験と会社に入ってからのことをいかにうまく繋げられるかを説明したこと。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月7日

問題を報告する

最終面接

技術職
18卒 | 東海大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術部長/人事部長【面接の雰囲気】今までの面接と違いピリついていた。しかし入室まで人事の方が話し相手になってくれていたので緊張がほどけた。【会社に入ってやりたいこと】私は、社会の進化を促進するために、情報コミュニケーション事業本部セキュア部門の商品開発を志望します。これからのビジネスは、ビッグデータや個人情報を解析し、ユーザの潜在的ニーズを実現させることが重要になると考えています。また、マイナンバーカードの利用促進により、重要な情報の取引が簡単になります。このようなビジネスは、私たち消費者にとって非常に便利なものになりますが、同時に危険と隣り合わせになってしまいます。なので、例えばBPO事業等は個人情報の取り扱いノウハウを持つ御社の技術力を用いて、信頼性の高いセキュア環境の構築に携わりたいと考えました。安心に暮らせる社会実現の貢献のため、セキュア部門を志望します。【活かせるあなたの強み】私の強みは2つあります。新しいものに積極的であることと、初めての環境へ柔軟に適応することです。御社は長い歴史の中で時代の変化に柔軟に順応してきたことで、今の姿があり、未来に繋がっていると思います。時代の変化に対応することは、新しいものへの興味なしには難しいと考えています。私の強みである「新しいものへの興味」は御社のこれから続いていく歴史に貢献できると強く思います。また、新しいことを始めるということは、新しい環境を作り上げることと同じです。「初めての環境に適応できる」という私の強みは、御社のビジネスチャンスをさらに広げることに繋がりますので、これからも視野を広く、何にでも興味をもっていたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】論理的な説明。わからないことは正直に分からないと答えたこと。緊張しすぎず、自然に話すことができたこと。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月7日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
印刷業界は大日本印刷と凸版印刷の2強なので、それぞれの違いや特徴をつかむことが重要です。私が個人的に感じたのは、凸版印刷の方がよりユニークな事業が多いということです。印刷といっても事業の幅は限りなく広いので凸版印刷ならではの試みを調べてみるとわかると思います。おもな方法としては説明会に行って社員の雰囲気を感じてみること。採用ホームページに記載されている事業内容の部分を徹底的に読み込むこと。OB訪問で生の声を聞くこと。こういった方法があります。凸版印刷の場合、印刷博物館のようなものが本社内にあるので、1度そこへ出向いてみるのもいいと思います。最終面接前にその博物館へ招待?のような案内があるので、行くことで凸版印刷への熱意・志望度合いの高さのアピールにもつながると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

志望動機

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
貴社を志望する理由は「自らの想いと一番合致する企業であること」と「幅広く人の役に立てる企業であること」です。「日本人ならではの繊細な心と創造力を使い世界中の役に立ちたい」という自らの想いがあります。そして、長年にわたり培ってきた商業印刷の技術をより発展・進化させ、幅広い領域で、企業や生活者の利便性・機動性を高めている貴社でこそ、自らの想いと一番合致すると考えています。また、地球環境、世界情勢に臨機応変に適応していかなくてはならない現在、貴社が開発してきた商材を見ても印刷技術の更なる応用が日本のみならず世界の需要にも応えていくことができると考えました。また、印刷技術の進化に加え、日本で起きた印刷の「伝える」という“文化”を博物館という形にして後世に残している点に事業に対する誇りを感じ志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

グループディスカッション

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】5人【テーマ】社内での連携を強めるためにどんな試みをするべきですか。【評価されていると感じたことや注意したこと】論理性は非常に見られているように感じました。提案、その根拠、予想できる効果という流れをもって発言できる人が評価されていました。また、時間も短いので積極的に発言しないと何もアピールはできないです。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

独自の選考・イベント

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【選考形式】商品プレゼン【選考の具体的な内容】凸版印刷の商品のパンフレットが渡され、それを5分ほど読み込みます。その後、面接官を取引先の社員と仮定して、商品の売り込みをします。商品に関しての知識があらかじめあれば非常に楽ですが、そうでなくともわからないことにはわからないと答える素直さも大事でした。その後、10分ほどの面接があります。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

最終面接

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】最終面接だったので雰囲気は少し重かった。能力的な評価はこれまでの選考で見られていたので、人柄をじっくりと見ている印象でした。【学生時代にこれは頑張ったと言えることは何ですか。】「1年間のフランス留学で挑戦を続け、学びを得たこと」です。世界中から集まってきている多国籍の学生と、日々授業の中で議論を交わすなど積極的に行動しました。議論を想定するシミュレーション力や、論理的な説得力を磨き、異なる考え方や価値観を否定せず理解するように努め、視野が広がり複眼的な物の見方も得るという結果につながりました。それは、前回の選考の商品プレゼンでも非常に役立ち、うまくできたと思っています。他国の留学生との親交を深めるため、クラスメイトへのアンケートから最も人気だった家庭的な日本食をもって企画したホームパーティーや、サウナに通い地元の常連の老人たちとも親交を深め、沢山の人脈を築きました。自分の、どの世代とも友好関係を築ける誠実さを実感し、そうした自分らしさを磨くこともできました。【凸版印刷でどんなことをしたいですか、また活かせる強みはありますか。】入社後、情報コミュニケーションの分野でコンテンツに関わる仕事をしたいです。「情報」を目に見える形にして広く伝えていくという事業に興味があるからです。コンテンツの部門では、出版社が生み出したコンテンツを世に広めるために、紙やデジタルを問わず的確な方法で提供することを考えていきたいです。営業としてお客様と密にコミュニケーションを取り、ニーズに応えるソリューションをもってものづくりを支えたいです。活かせる強みに関しては2点、1点目は「頭で考えるのではなくまずはアクションを起こすことのできる行動力」、2点目は「立場や世代、価値観の異なる相手とも信頼関係を築くことのできる誠実性」。これらの強みを貴社のソリューション営業で活かせると考えます。お客様のため、行動を起こしながら、考えを進め適切なソリューションを提供します。様々な企業との取引があるので、誰が相手であってもポジティブな関係を築き、円滑に事業を進めます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接だったので、うまく自分のことを伝えられたことが良かったのかと思います。相手が私に抱く印象と、私自身が説明する自己評価がうまくマッチしたことで、良い評価につながったのだと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 立教大学   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
印刷業界の2大トップは凸版印刷と大日本印刷であるが、社員の方も言うように大きな違いはない。そこで、凸版印刷が1つ抜き出て進出しているVRについて、新聞を読むなどして勉強していった。アプリケーションもダウンロードして体感した。「凸版の強み」を選考でよく問われるので大事だと思う。また、面接の中で突然クライアントを前にしたつもりでプレゼンをしなさいというお題があったので、アドリブ能力、プレゼン能力が必要である。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

17卒 | 立教大学   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は最先端の技術で時代をつくり生活をよりよいものにすることができるという理由から、印刷業界を志望しています。印刷会社のインターンシップに参加した際、想像を超える印刷会社の事業領域の広さ、最先端の技術に大変驚きました。現在私たちの生活を便利にしている印刷会社で、自分も時代や生活を形作っていきたいと考えます。 そして数ある印刷会社の中でも、御社はVR など、常に時代の先端を見据えて新たなモノを構築し社会に貢献している点で一番であると考え、志望しました。このように、人を感動させ社会をより便利に、より高度に躍進させることが可能なのは御社だと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

グループディスカッション

17卒 | 立教大学   最終面接

【学生の人数】10人【テーマ】雑誌を創刊する依頼を受けた。凸版印刷の強みを活かして売上を上げる施策をクライアントに提案せよ。【評価されていると感じたことや注意したこと】協調性、大人数の議論を1つにまとめるリーダーシップ、論理的に説明する能力、出版に関するアイデアのセンスが重要だったように思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

17卒 | 立教大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/志望部署の社員【面接の雰囲気】笑いがあるような雰囲気でもないが、圧迫をするような面接でもなかった。ESに沿って学生時代や仕事に関する質問をし、淡々としていた。【4つのお題の中から1つ選び、面接官をクライアントに見立てプレゼンをして下さい。】クライアント(大手スーパー)を相手に、凸版印刷の商材を売り込むというものだった。商材は4つの中から選ぶことができ、私はスマートフォンで安売りなどのチラシを配布することができるアプリケーションの商材を選んだ。「最近では新聞を取らなくなっている家庭も多く、スマートフォンのアプリで広告を配信した方が若い主婦の獲得に繋がる」などとアピールした。資料に商材の良いポイントがいくつか書いてあり、それがなぜクライアントの売上に繋がるか論理的に説明すれば良い。プレゼンの後質問を受けるが、わからない事を聞かれた場合は「わからないので一度会社に持ち帰り次回回答します」と正直に述べた方が良いと最後にアドバイスを受けた。【凸版印刷に入社後やってみたいことがあれば教えてください】学生時代、家電販売のアルバイトでお客様にヒアリングをして最適な提案をすることにやりがいを感じたため、お客様のニーズを汲み取りソリューションを提案する企画営業を志望しています。また、メーカーのマーケティングインターンシップに参加した際に難しいながらも面白さを感じたため、マーケティングの要素を持つ部門に興味があります。そのため、部門では情報コミュニケーションのマーケティング部門・プロモーション部門を希望します。特にデジタルサイネージ・店頭ソリューション・CRMに興味があり、それらを商材として真摯にお客様の話からニーズを汲み取ることで、自分なりの提案営業を極めたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機や入社後やりたい事は重視されているなと感じた。大手印刷会社が最近は紙だけでなくデジタルやマーケティングの分野にも長けていることを学び、それに絡めて会社を発展させていけるような事を述べた方がよいと思う。また、紙媒体衰退の中なぜ印刷なのか、ということもよく聞かれたので、考えておくとよい。なんとなく印刷業界を受けている、ではだめだと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

最終面接

17卒 | 立教大学   最終面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事/役員【面接の雰囲気】私は圧迫面接はされなかったが、他の学生が矛盾していることを言うと、深堀りする質問をして矛盾点をついていた。【印刷業界はこの先どのように発展すべきだと思うか。】紙媒体は確かに衰退していますが、印刷会社、特に大手の印刷会社ではデジタルマーケティングの部門にも力を入れており、電子書籍にも対応しているので、時代に沿って印刷業界も変容していけば良いと思います。例えば、店頭でのデジタルサイネージは今後より一層需要が高まりますし、売り場に商品がある限り必要であり続ける商材です。また御社が長年の雑誌印刷で培ってきた編集のノウハウは、雑誌の電子版でにも活かすことができると伺いました。このように、デジタルの時代にも印刷業は発展し得ると考えます。【他者から内定をもらったと聞いたが、うちから内定をもらったらどうするか。】インターネット広告会社から内定をもらっていて悩んでいるのですが、現時点では御社を選びたいと考えています。理由はOB訪問で先輩社員から聞いた御社でのやりがいです。先輩は、自社でモノづくりをしているのはメーカーならではの醍醐味で、やりがいを持てると言っていました。また、伝統ある大きな企業で仕事をしているということは、自分の仕事にやりがいを持つことも出来ると言っていました。ですから、現時点ではモノを作ることができる御社に行こうと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】印刷業界への志望度がどのくらい本気なのか見られているように感じた。矛盾したことを言った学生は深堀りされていた。また役員が多く厳粛な雰囲気だったので、それに怖じ気づかずはきはきと話すことが重要だと感じた。内定を他の会社からもらっている場合はどちらに行くのかも聞かれたので、本当に入社する気があるのか、入社意欲も見られていた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 早稲田大学   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
OBOG訪問はしていたほうがいいと思う。凸版印刷はいろんな事業をクライアントに持っているため、様々な仕事内容を把握する必要があるが、それは社員からしか聞けないことばかりであった。また、凸版印刷の博物館もあるので、自分の足で行って見てみた方がいいと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

16卒 | 早稲田大学   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、「向上心を持って、粘り強く向き合う」という強みを営業で発揮したいと考えてきました。ただ、既製品を売る営業ではなく、企画提案から制作まで、一貫して携われる営業をしたいと思っており、その中で、御社では、マーケティング戦略を、(デジタルサイネージや電子書籍サービスといった)高い印刷技術が活かされてできた媒体に落とし込めるという点に魅力を感じています。今の時代に必要とされているものを生み出し、そして今後も新しい製品サービスを作っていこうとする御社でこそ、私の粘り強さが大いに活かせると思い、志望しました。またOBOGや面接でお会いした方の雰囲気が好きで、一緒に働きたいと思ったことも志望理由の1つです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

グループディスカッション

16卒 | 早稲田大学   内定辞退

【学生の人数】8人【テーマ】社内のアイディアを活性化させるために社内構造を変えるべきか否か【評価されていると感じたことや注意したこと】自分の意見を言えるかどうか、また他の人の意見をしっかり聞いて話し合っているかどうかを見ている気がする。8人もいたので、全員が同じ意見を持っていたわけでなく、誰かの意見を却下しないといけないときもあった。そのときにうまく説明できているかどうか、納得させているかどうかも見ていたと思う。最後に代表者ひとりが結果報告をするのだが、誰が発表するか決めるのにグダグダしないためにも、私が引き受けたが、そこもポイントが高かったのかもしれない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

16卒 | 早稲田大学   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】10年目の営業と15年目の総務【面接の雰囲気】営業職の方が、営業の大変さを教えてくれたり、営業に入ったらこういうことをするといったことを教えてくれた。営業はかなり大変だからそれでも頑張っていける覚悟はあるのかといったことを笑顔で聞かれた。【学生時代最も頑張ったことは何ですか。】「サークル内の活力に欠ける雰囲気を改善すること」に力を入れました。「フリーペーパーを出版するサークルの営業担当を務めており、留学から帰ってきて営業部長を務めることになりました。当時、営業部では、出版できる最低限の収入でいいやという活力に欠ける雰囲気になっていまして、赤字で発行するという状況になっていました。そのとき私は、『現状を見て見ぬ振りをして、向上心が欠けている団体になっている』ことに不満を感じ、みんなが最大限に頑張れる状況を作る必要があると思い、目標売上高を設定してメンバーの指導に力を入れました。【具体的にやりたいことはありますか。】情報コミュニケーション事業のマーケティング系のプロモーションに携わりたい。理由は2つある。1つはマーケティングのゼミで学んだ知識を活かせるということ。2つめは、クライアントとチームと一緒に、戦略を考えたりや販促物を制作したりして、売上アップに貢献して喜びを味わいたい。サークルの営業で、お店の売上を伸ばすために、クライアントの声を聞いて、自分たちで広告企画を考えたことがあり、結果売上がアップしたときは本当にやりがいを感じた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】大変な営業でもやっていけるのか、覚悟はあるのか、ということを見ている気がした。実体験をもとに大変でも乗り越えられる自信があるということを示せれば大丈夫だと思う。笑顔で明るく答えることで、クライアントにも好かれるだろうと判断されることが大事だと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

最終面接

16卒 | 早稲田大学   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員と人事【面接の雰囲気】8月1日の最初だったため、面接官も緊張しているのでお互いリラックスして臨みましょうということをおっしゃってくださった。就活中志望している業界が幅広いと答えていた人は、じゃあ凸版のどこに魅力を感じて志望したのか、他の会社とどう違うのかということを何度も聞かれていた。【ESで志望している業界に、IT業界って書いてあるけど、IT業界とうちで、どういう点に共通点があると感じているのか?】世の中の問題を技術を駆使して解決できるところに共通点を感じており、志望していました。しかし、御社でもITを使うことが必須であり、ITと印刷技術を組み合わせられる点に魅力を感じ、御社を志望しています。【短所で「相手の気持ちを汲み取りすぎること」と書いてあるがどういうこと?】サークルの営業で、ケーキ屋さんを担当して、オーナーとどういう広告にするか考えていたときに、オーナーが「他のケーキ屋ってどんな広告だっけ?」という一言おっしゃったときがあって、私はそのとき「他のケーキ屋の広告も持ってきてほしい」という意味だと思って、次の日にたくさんの広告を持って行くと、オーナーさんに言葉を解釈しすぎと言われてしまったことがある。先を見越して準備をするという意味では長所として捉えられますが、気持ちを深読みしすぎないというバランスを考えることが必要だと思いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】本当にこの会社に入りたいのかという意思確認をしていると感じた。他の企業を受けているのは当然だが、なぜその会社を受けているのか、その会社を受けていてなぜ凸版印刷を魅力に感じたのか、ということをしっかり説明できれば合格だと感じた。企業研究を徹底してやることが必要だと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 立教大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
大日本印刷との違いについて、具体的に把握しておくべきだと思いました。インターネットやセミナー・説明会やパンフレットを熟読していたつもりでしたが、なぜ凸版印刷なのか、という質問にうまく答えられませんでした。また、様々な職種があるなかで、なぜこの部署を選ぶのか、という理由を、自分の経験や考えをもとに、いかに自分の経験を生かせられるかとアピールする事が大事だと思いました。具体的な職種の業務内容・大日本印刷との違いを、インターネットだけでなく実際に社員の方に聞く事が大切だと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

16卒 | 立教大学   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は就職するうえで多くの人の役に立ち、多様な業界に携わりたいと考えております。出版業での営業職という業務は、あらゆる業界の取引先企業様のニーズに応え、開発職の方々と取引先企業様の橋渡しとなり、最終的には消費者の生活の一部となる商品を手掛けるという、社会における貢献性がとても高い仕事であると考え、この業界を志望しました。そのなかでも御社を志望する理由は、同業他社と比較して、博物館を運営していたり音楽会を開催したりと、社会・文化貢献という本来企業が重視するべき活動に積極的に取り組んでいる点に好感を抱いたからです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

グループディスカッション

16卒 | 立教大学   1次面接

【学生の人数】6人【テーマ】会議の際に紙利用を廃止し、電子ペーパーに切り替えることを、上司役の面接官に対して実際に説得する。【評価されていると感じたことや注意したこと】人数が多かった事、人事の方と向かい合っての話し合いだったので、そのような状況でいかに意見を言ったり話をまとめたりが出来るかを見られていたのだと思います。大人数だったので、一人一人の意見を書いて話をまとめることが重要だと思いました。また、最終的には上司を説得する事が目的だったので、どうすれば上司に理解してもらえるかを話し合うプロセスを特に見られていたと思います。上司を説得できるように、自分の経験を元に電子ペーパーに対する年配の方のイメージや、短所長所を具体的に話し合うようにしました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

16卒 | 立教大学   1次面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】ES通りに進めつつも、その内容を一人一人さらに深堀していく形式でした。面接官の方々はそこまで大きな反応はなく、時折相槌を打つくらいでしたが、圧迫だとは感じませんでした。【凸版で活かせるあなたの強みは何ですか】情報分析・課題解決力です。子供の頃から周囲の状況を把握して行動してきた事から、高校生時代の文化祭ではクラス実行委員長として、クラスメイト40数名の特徴をもとに役割を振り分ける事で作業の効率化を計りました。また、大学生になってからは、アルバイト先でメンバー個々の作業状況やお客様の状態を常に確かめて、場に応じた業務を行ってきました。この二つの強みを、お客様のニーズの把握や市場の分析に活かしていきたいと思います。具体的な強みを伝えることで、情報に厚みをもたせた。【凸版印刷で、具体的にどのような仕事がしたいですか】パッケージ部門で、商品の知名度向上に取り組みたいです。パッケージ部門は、扱う商品の多くが実際に自分自身が使用したり見たことがある製品であるため、消費者としての視点でも使用しやすいパッケージを提案しやすいと考え志望しました。また、取引先企業様に提案をするうえで、その業界の特徴や競合他社の商品、その業界の製品を利用するお客様の年齢層など、自ら情報を収集する事で、より幅広い提案を行えると考えます。私はもともと多様な分野に関心を持ち、日頃から情報を収集する事を心掛けているため、効率的に業務に取り組めるとも考えました。なぜ自分がこの仕事をしたいのか、自分の強みや性格をあわせて説明した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ESに書いたことと同じような質問が多かったけれど、それらの質問をかなり深堀してきたので、学生の考え方の経緯や自己分析の程度を見られていたのだと思いました。細かい部分まで聞かれるので、作り話や適当な話では、すぐにばれてしまうと思いました。話に一貫性を持ち、具体的な部分まで細かく話すことが重要だったと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 獨協大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社が属す印刷業界は大きくこの凸版とDNPの二社が業界の売り上げを独占している。ゆえにこの会社をしっかりと研究すればこの業界のことは大きく理解ができるであろう。しかし企業研究はしっかりしても仕事の内容を創造することは案外難しいかもしれない。僕はインターンシップに参加したので、そこで実際に仕事を体験することが出来たから把握することができた。実際に仕事の内容を把握したいのであれば、OB訪問をして話を聞くことをお勧めする。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

16卒 | 獨協大学   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は昨年の夏に貴社の生活環境事業部でインターンシップに参加させていただいた。最初私が抱いていたイメージは、常に競争力のある現場であり1人1人が取り組める仕事は少量であると思っていた。しかしそこで学んだことは、メリハリがありブラザーシステムの導入で、実践的な職務をマンツーマンで指導が行われている現場。ワントップサービスでクライアントのニーズに応え続ける現場。そして常に人との繋がりを大切にし、信頼関係を築き上げている従業員の方々であった。 貴社は世界で1500社以上が採用をしている、環境に配慮したフィルムを生産している。国内に留まらず海外に展開をしていることにも魅力を感じている。私はこの生活環境事業部の営業として、常に消費者の周りを彩るパッケージを、大学祭実行委員会で経験した信頼関係構築を意識して取組みたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

グループディスカッション

16卒 | 獨協大学   1次面接

【学生の人数】5人【テーマ】新入社員に地方での仕事を経験させるプログラムを実施した場合、どのようにしたら地方へ行くというモチベーションを上げることができるか【評価されていると感じたことや注意したこと】全体的に人を見ているように思われた。自分自身毎度のGDで発言が少なかったので、発言の回数を多くしたことで面接官から評価をいただいたように思われる。だがあくまでこれは自分自身の課題を活かしたのであって、これをすべきだというわけではない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

16卒 | 獨協大学   1次面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】5年目の人事【面接の雰囲気】しっかりとその人の持つ個性を見つけるために様々な質問をしてくれた。穏やかな面接であってと思う。時間は短いが質の濃い時間であると思う。【どうして生活環境事業部を希望しているのか】私は夏期インターンシップにおいて御社の生活環境事業部で職場体験をさせて頂きました。その中で私が学んだものは、私たちの生活で目に見えるものほとんどがこの生活環境事業部で作られたものであると知ることができました。 私の企業選びの軸は見えない黒子として活躍することです。まさに当たり前を作り出すための黒子的な存在が御社の生活環境事業部ではないかと思い、今回志望させいただきました。【どうしたら弊社の製品を使用してくれるようになるか】僕はこのたとえ話をする中で球場という場所を用いました。試合終了後に球場にはたくさんのゴミが散らばっています。球場関係者はこの光景を目にして、「このゴミを環境に優しく処理できる方法はないか」とつぶやいているとします。そこで僕が紹介するのは、御社が採用している環境に優しく燃えても有害ガスの排出を極限まで抑えられるフィルムを提案します。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】先にも述べたが凸版印刷は人をしっかり見てくれる会社である。しっかり面接ではしっかり自分自身を出せるようにしよう。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 専修大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
OB訪問はしておくべき。インターンシップが一番名刺を貰うには適していると思う。この会社の人はとにかく人柄がいい。気に入ってもらえたなら色々な人にあわせてくれるし、よく話してくれる。そのため仲良くなり、いろいろな話を聞いて働くイメージをつけておくのが一番の近道だと思う。ただし、グループディスカッションで注意すべきことは、インターンシップなどで評価された積極性が評価されないこと。ここは大企業だと割りきって、協調性を強調すべき。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

16卒 | 専修大学   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
御社の情報コミュニケーション事業本部にて、特にコンテンツに携わって仕事がしたいと思っています。私は電子媒体も紙媒体も、コンテンツを流通させ魅力的に見せるためにそれぞれの強みがあり、争い合うだけの関係ではないと考えています。それぞれの媒体のこれまでの常識に囚われず、御社の豊富な技術、製品を以って、御社でしか作れないような製品・サービスを開発して常識を変えていきたいです。ここの魅力は大企業であり、何においても豊富であること。それを活かしてここでしかできないことをアピールした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

グループディスカッション

16卒 | 専修大学   1次面接

【学生の人数】8人【テーマ】携帯、SNSを使用したコミュニケーションに慣れた部門の社員を会議に参加させるためには【評価されていると感じたことや注意したこと】協調性が何よりも大事だったように思う。周りの意見を尊重しているか、取り入れようとしているかという思いやりのようなものがよく見られていた。結論が出るかどうかはあまり重視されていないように思った。いかにまとまって意見を出そうとしたかが大事にされているように思う。積極性はある程度重要で黙っているより話しているほうがいいが、率先してリーダーシップを取り、無理をしてまわりをまとめようとするよりは、意見を聞いている素振りが大事だと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

16卒 | 専修大学   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役職モチの営業【面接の雰囲気】圧迫面接ではない。人事の人は大企業にしては珍しく、服装などを厳しく気にせず上着は脱いでいいと言われる。面接中もこちらの話をゆっくり聞いてくれてリラックスさせてくれる雰囲気。【就職活動の軸】 自分の興味関心が強く、かつ、独自の視点と客観性の両方を持って課題や解決策を考えられる環境を探しています。特に印刷業界では紙とデジタル媒体のそれぞれの長所を活かせるコンテンツ、活用方法を提案したいと考え志望しています。中でも規模が大きく、技術や人が豊富であるところでは様々な技術を横断的に使うことで、他では真似できないサービスや製品を作り、他社を驚かせられると思っています。就職活動の軸を聞く一方でどうしてうちなのだと聞かれていると考えたため、どちらにも説得力があるようにこたえた。【学生時代がんばったこと2点】ゼミ活動とカフェでのアルバイトです。ゼミで書いたレポートや論文では独自の視座を持って伝えることが肝心であると気付かされ、それを支える知識を少しでも広げようと積極的にセミナー等に参加してきました。アルバイトでは要領が良くないと思い知らされましたが、それを改善する努力をしつつ自分にできる工夫を探すことで二年半続けることができています。具体的にはベテランスタッフだけが行っている作業を他スタッフにも分担するよう働きかけたり、掃除が行き届いていないところを探したりして、率先して作業することでスタッフ全体のコミュニケーションや意識改善に働きかけました。具体例を入れて説得力をもたせた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ESの内容に沿った質問が多かったが、そのなかでもどれだけESとは違い、実例を交えたり、コミュニケーションの中で説得力を増したかを見られたと解釈している。相手の反応を見ながら話し方にも気をつけてコミュニケーションをとろうと努力した。それは見てもらえたのだと思っている。ただ、工夫のある、差別化されたような回答が少なかったのが評価されなかったのではないかと思っている。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
867件中801〜867件表示 (全150体験記)
本選考TOPに戻る

TOPPANホールディングスの ステップから本選考体験記を探す

TOPPANホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 TOPPANホールディングス株式会社
フリガナ トッパンホールディングス
設立日 1908年6月
資本金 1049億8600万円
従業員数 53,712人
売上高 1兆6782億4900万円
決算月 3月
代表者 麿秀晴
本社所在地 〒110-0016 東京都台東区台東1丁目5番1号
平均年齢 43.0歳
平均給与 756万円
電話番号 03-3835-5111
URL https://www.holdings.toppan.com/ja/
採用URL https://www.toppan.co.jp/recruit/shinsotsu/
NOKIZAL ID: 1130235

TOPPANホールディングスの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。