就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士通株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

富士通株式会社 報酬UP

【人柄を見抜くIT】【22卒】富士通のWishコース:ソリューションエンジニアの2次面接詳細 体験記No.13639(早稲田大学/男性)(2021/6/4公開)

2022卒の早稲田大学の先輩が富士通Wishコース:ソリューションエンジニアの本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒富士通株式会社のレポート

公開日:2021年6月4日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 最終面接
職種
  • Wishコース:ソリューションエンジニア

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最終面接までオンラインだった。

2次面接 通過

実施時期
2021年04月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
中堅社員(役職不明)
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン会議ツール「Zoom」にて

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

学生が用意した「伝えたいこと」だけにとどまらず、その背景にある人柄を見られているような気がした。IT業界といってもどこもICTによるDXを今後力入れていくとのことで、違いはないと伝えてしまったため、富士通ならではの志望動機を伝えきれなかったようにも感じるが、それは社員の方も感じているようではあった。

面接の雰囲気

一次面接同様穏やかだった。同じく雑談的な部分からはじまったため、会話のキャッチボールが重要視されてるような気もした。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

(ESに書いていた内容において)「塾講で担当クラスを全員受からせた」とあるが、どうしてそれを成し遂げられたのか

正直に言えば、受け持ったクラスが小6の上位クラス10人であり、自身の力はそこまで大きいものではないかもしれない。しかし、週1回という授業の中で自身ができることは限られているが、それゆえに自分が直接関わらない時間でも自分の話を思い出して自宅学習に励めるようマインドをつかむことに注力した。特に、小学生はマインドを握ってしまえばそのまま勉強に向かう姿勢も変えられると感じたため、競争などのゲーム性や褒めることによる意欲の向上といった部分を日々意識していた。実際、自宅学習の質・量の競争をしたり、授業内では面白い覚え方などを教え、私が行って教鞭をとる曜日が楽しみであると言ってくれる生徒もいた。そのような巻き込む姿勢は大学で同年代に働きかける際にも生かせており、実際に貴社の業務でも多様なパートナーを巻き込めると感じている。

SIer業界を志望しているとのことだが、他社とどういう違いを感じているか。

御社を志望している1番の理由は、私の望む分野横断事業においてどの業種でもトップクラスのシェアを御社が有しているからである。これにより、どの分野においても「富士通ブランド」を基にパートナー連携を深化させられると感じている。その一方で、ICTを用いた社会課題の解決やDX推進といった部分に関してはあまり他社との違いは感じない。IT業界を志望した理由の一つでもあるが、どの業種とも関われるというメリットを有している以上、どの企業もICTで人々の生活を豊かにできると感じている。それゆえ、その軸という部分では差はなく、どの企業に入っても私自身の「マメかつ痒い所に手が届く」性格を生かせると思い、志望させていただいている。そうなると、業界トップの御社が一番になるのは当たり前である。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

富士通株式会社の他の2次面接詳細を見る

メーカー (電子・電気機器)の他の2次面接詳細を見る

富士通の 会社情報

基本データ
会社名 富士通株式会社
フリガナ フジツウ
設立日 1935年6月
資本金 3246億円
従業員数 140,365人
※連結 ※2018年5月31日現在
売上高 4兆963億円
※2017年度
決算月 3月
代表者 田中 達也
本社所在地 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番1号
平均年齢 43.7歳
平均給与 878万円
電話番号 044-777-1111
URL https://global.fujitsu/ja-jp
採用URL https://fujitsu.recruiting.jp.fujitsu.com/recruit/

富士通の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。