22卒 本選考ES
技術系
22卒 | 大阪大学大学院 | 男性
-
Q.
選んだコースで、あなたが取り組みたい内容について記述してください。 上記職種を選んだ理由をご記入ください。(300文字以内)
-
A.
CAEアプリケーション開発 私は大学の研究で扱った「世界初の物理現象のシミュレーション開発」を通じて、根幹から貴社の幅広い商品開発に貢献したいと考えました。その理由は、ほかの誰もできない新しい技術への挑戦に魅力を感じるからです。貴社では「FX3」のような世界最小・最軽量化といった付加価値の高い商品の開発が進んでいます。私はそのような商品の物理構造を本質から理解したモデルの構築を行いたいです。さらに大学のプレゼン発表で培った「デザイン力」を通じて、ユーザー目線に立って考え、快適に動作するアプリを開発したいと考えています。そうすることで幅広い貴社製品の開発技術向上へ貢献したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
選択した領域・カテゴリーで最近注目しているプロダクト・サービスとその理由を記述してください。(200文字以内)
-
A.
クラウド・ウェブサービスアプリ/システム ライブ配信のプラットフォームである「Stagecrowd」に注目しています。その理由はライブに新たな価値を提供して、多くの人に感動を与えることができるからです。コロナ禍でライブ活動が中止になっている中、このシステムはライブ活動の新たな場を提供しています。チャット機能によるアーティストとファンのコミュニケーションや、拡大を見せるVRコンテンツの導入によりライブとは違った新たな体験を創造する点で今後需要が拡大することが期待できます。 続きを読む
-
Q.
卒業/修士論文や、学科/専攻の授業の中で、最も力を入れて学んでいるテーマの概要を記述してください。
-
A.
私は〇〇が持つ特性について研究しています。〇〇であることが実験で報告されています。この現象は〇〇と呼ばれ、〇〇を与えた場合は〇〇が観察されます。しかし既存のモデルではこの現象を十分に説明できません。そこで私はコンピュータによる大規模数値シミュレーションで〇〇を再現し、実験結果との比較を試みています。この研究は〇〇の予測や制御に貢献できます。 手法は四面体要素による3次元有限要素法を用いて解析を行います。有限要素法とは物体を要素の集合として置き換える手法です。 これらプログラムの開発を全て行い、現在ではすでに〇〇を再現できています。今後は〇〇の場合の〇〇を再現し、実験との比較を行う予定です。 続きを読む
-
Q.
あなたが何かを成し遂げた・作り上げた、いずれかの経験について、あなた自身のアプローチや工夫と役割、最終的な成果(物)がわかるように記述してください。(500文字以内)
-
A.
私は個別指導塾でのアルバイトで生徒の学力を高めることに注力しました。私は受験で失敗したこともあり、自分の学んだ内容を伝えることで生徒を合格させたいという思いが強くありました。勉強が苦手な生徒が多かったので、勉強を好きになってもらい志望校に合格してもらうことを目標にしました。私の担当していた生徒の一人は、物理で突飛な発想が必要というイメージを持っていおり物理をなかなか好きになってもらえませんでした。そのイメージを払拭するため、自分が勉強した中での工夫点や物理の楽しさを毎回の授業で伝え続けました。すると物理を好きになってはくれたのですが、成績が伸び悩んでいました。そこで私は生徒の理解度と自分が思う生徒の理解度にギャップがあることに気づきました。生徒に適した授業を模索した結果、自分の説明の後に生徒にその内容をもう一度説明してもらうようにしました。また授業時間外では塾に残り、生徒からの質問を受けていました。すると私は生徒の理解度を把握することができ、生徒も理解を定着することができました。結果、生徒は志望校に合格することができました。 続きを読む