2020卒の東京農工大学大学院の先輩がソニーグループ技術職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒ソニーグループ株式会社のレポート
公開日:2019年6月25日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 技術職
投稿者
- 大学
-
- 東京農工大学大学院
- インターン
-
- 未登録
- 入社予定
選考フロー
最終面接 通過
- 実施時期
- 2019年04月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 技術系社員
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
これまでの経験に重きをおいて、なぜその経験からソニーを選んだのか、培った技術や思考をどのように生かすのかを見られていると感じました。そのため一貫した答えになっていることが評価対象であると思います。
面接の雰囲気
最終面接ということもあり、熱意や入社意欲を見極められていると感じました。総じて雰囲気は和やかであったように感じました。
最終面接で聞かれた質問と回答
就職活動の軸を教えてください。
私は、就職活動において、「ものつくりに関わること」また、「自社製品を作っていること」、そして「やりがいを感じられること」の3点を重視し就職活動をしております。「ものつくり」においては、小さいころからものつくりに興味があり、自分の手で何かを作り出す、そしてそれが人の生活の役に立つというところに喜びを感じています。「自社製品を作っていること」という軸は3点目の「やりがいを感じられる仕事がしたい」という軸にも関連しますが、自分の作った製品が目に見えること、身近な世界で実際に使われていることが私はやりがいに繋がると感じました。そのため、自社製品を作り、私の作った製品で世の中が快適になるような仕事がしたいと思っています。
学生時代に頑張ったことを教えて下さい。
私は研究活動において、新規物質の作製を成し遂げました。研究者として、0から一を作り出したいという思いから、チームの立ち上げに立候補しリーダーを務めました。研究物質は先行研究が少なく、私の持つ実験装置では作製が難しいとされており、実際に実験を行っても作製は成功しませんでした。失敗が続き次第にチーム内で、研究対象を別の物質に変える派と現状で頑張る派の意見の対立が生じました。私は、手あたり次第の実験によるチーム内の意欲低下が意見対立の原因と考え、解決のために、2週間で文献30本の調査、物質変更の決断時期を決定、全員の意見を取り入れるため、全員参加型会議を実施を致しました。これらにより、メンバー全員の主体性の向上に成功しました。さらに、会議では多角的かつ積極的な意見交換により、新たな視点での実験を試み、新規材料の作製に成功しました。この経験を通じて、周囲を巻き込み目標を達成する上では、自ら働きかけ多角的な意見を取り入れることが大切であると学びました。
ソニーグループ株式会社の他の最終面接詳細を見る
- 2025卒 ソニーグループ株式会社 ソフトウェアエンジニア の最終面接(2024/12/27公開)
- 2025卒 ソニーグループ株式会社 事務系コース:セールス&マーケティング の最終面接(2024/11/21公開)
- 2025卒 ソニーグループ株式会社 事務系コース:セールス&マーケティング の最終面接(2024/10/2公開)
- 2025卒 ソニーグループ株式会社 ソフトウェアエンジニア の最終面接(2024/9/19公開)
- 2025卒 ソニーグループ株式会社 技術系コース:半導体・デバイス・材料 の最終面接(2024/9/9公開)
- 2025卒 ソニーグループ株式会社 SIE・プラットフォーム開発 の最終面接(2024/8/30公開)
- 2025卒 ソニーグループ株式会社 ソフトウェアエンジニア の最終面接(2024/7/23公開)
- 2025卒 ソニーグループ株式会社 コーポレートスタッフ の最終面接(2024/7/17公開)
- 2025卒 ソニーグループ株式会社 技術系コース:半導体・デバイス・材料 の最終面接(2024/7/10公開)
- 2025卒 ソニーグループ株式会社 SIE・プラットフォーム開発 の最終面接(2024/7/10公開)
サービス (専門サービス)の他の最終面接詳細を見る
ソニーグループの 会社情報
会社名 | ソニーグループ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ソニーグループ |
設立日 | 1958年12月 |
資本金 | 8742億9100万円 |
従業員数 | 113,000人 |
売上高 | 13兆207億6800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 吉田 憲一郎 |
本社所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南1丁目7番1号 |
平均年齢 | 42.4歳 |
平均給与 | 1113万円 |
電話番号 | 03-6748-2111 |
URL | https://www.sony.com/ja/ |
採用URL | https://www.sony.co.jp/recruit/ |