22卒 インターンES
総合職
22卒 | 長崎大学大学院 | 男性
-
Q.
第1志望コース志望動機
-
A.
私は事業に社会貢献性を感じ志望した。AIは自動車の属人的部分を排除し、事故の少ない世界を創造できると考える。現在シェアカー・レンタカーの普及による事故が増加している。かくいう私も、レンタカーに慣れておらず、事故を起こした経験がある。運転技術のような属人的部分が原因となる事故は増加の一途を辿ると予想される。この時AIは自動車をより画一的なサービスに変換できると感じる。なぜならAIは今まで人が感じていた「定性的な」情報を「定量的な」情報に変換し、人為的なリスクを低減できるからだ。このように自動車に対するAIの活用を通したサービスの標準化により、交通事故の減少という社会貢献をできると思い志望した。 続きを読む
-
Q.
第2志望コース志望動機
-
A.
私は事業が経済成長を増進させると考え志望した。デジタルトランスフォーメーションは消費者と生産者の無益を削減し、流通の動きを加速させると考える。現在生産者は世間の流行から予測される需要に応じて商品の開発と生産を行っている。ネットの普及や価値観の複雑化により個々人の趣向はより多様化すると予想される。このときデジタルトランスフォーメーションは流行の予測を助ける。IoTデータから流行の先駆けを見つけ需要に合わせた生産を行うことができる。また趣向の可視化はネット販売で個人に応じた商品の推奨を行うことができ、購買時間の削減に繋がる。このことから経済成長を助けることができると思い志望した。 続きを読む