就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日鉄ソリューションズ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日鉄ソリューションズ株式会社 報酬UP

【未来を拓く数学エンジニア】【20卒】日鉄ソリューションズの総合職(SE)の本選考体験記 No.6691(東北大学大学院/男性)(2019/6/25公開)

日鉄ソリューションズ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒日鉄ソリューションズ株式会社のレポート

公開日:2019年6月25日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 総合職(SE)

投稿者

大学
  • 東北大学大学院
インターン
内定先
入社予定
  • 東日本電信電話(NTT東日本)

選考フロー

企業研究

数多くあるシステムインテグレーターの中でなぜNSSOLかといった点が重視されるため、企業の特徴や強みを知ることを重点的に行いました。事業内容や具体的なソリューション例についてはホームページに詳しく載っていたため参考にしていました。特徴や強みに関しては、インターンシップや本選考の際に行われる説明会で人事の方が丁寧に説明してくれたり、ジョブマッチングで現場の社員の方から逆質問の形式でいろいろ聞くことができたため、それらの場での情報を大切にしていました。また、私の大学ではOB・OGの社員の方が座談会や懇親会の形でお話を聞かせていただく機会があったため、積極的に参加しました。どういった分野のシステム開発に携わりたいかといった興味を事前に持っておくと情報収集もやりやすいかと感じました。

志望動機

幅広い業界を相手にしたビジネスの実積がある点と、研究開発の技術力や最新技術をキャッチアップする環境があると感じたためです。私はこれまで人との出会いを大切にし、多くの価値観を得ることの重要さを学んできました。御社では、産業ソリューションや金融ソリューションなど、多くの分野のシステム開発を手掛けた実績があります。多くの分野の知識や経験は、必ず生かされると考えています。さらに、鉄鋼業のシステムを長年行ってきたことや、3年後を見据えた研究開発の部署が充実していることなど、顧客から信頼を得るための環境が整っていると感じました。御社であれば、柔軟な考え方と確実な技術力の両方を備えたエンジニアになることができると考え、志望しました。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2019年03月

1次面接 通過

実施時期
2019年03月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
若手SE
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ジョブマッチング面談であったため基本的なコミュニケーション力や対話能力が評価されていると感じました。逆質問が多かったため自分から会話を回せるとよいと感じました。

面接の雰囲気

カフェでのジョブマッチングという形式であったためESの内容を簡単に聞かれた以外は逆質問がメインでした。現場の方であったため雰囲気も柔らかく、気軽に話ができました。

1次面接で聞かれた質問と回答

現在どのような研究をしているか

私は現在、数学基礎論という分野の研究をしています。数学基礎論とは、集合論やモデル論、証明論といった数学自体を対象とした数学の一分野です。その中でも、無限の概念を理論に組み込んだ超準解析という分野を研究しています。超準解析とは、本来複雑な議論を用いて考えなければならない無限小という数を組み込んだ論理体系を用いる手法で、これにより主に解析学における重要な定理や性質などを簡単に考えることができます。この分野を学び始めたのは学部四年生からで、これまで考えていた数の世界や概念を拡張して考え、新しい発見ができるという数学基礎論や超準解析に魅力を感じました。今後は、現在解析学に対して行っている研究に加えて、他にもどのような分野で超準解析が用いられているかを学び、自分なりに他分野への応用について研究していけたらと考えています。

IT業界に興味を持ったきっかけ

興味を持ったきっかけは、両親がSEとして働いている姿を見ていたことです。パソコンを使って世の中の困りごとを解決している仕事というイメージをもっており、とてもかっこいいと感じていました。そのきっかけのもと就職活動を始め、SEの仕事を知る中で、プログラミングをするだけでなく現場の方や開発メンバーとのコミュニケーションや対話も非常に重要であるという点にも魅力を感じました。これまで部活動でも団体競技を好んで選んできたため、今後どの分野でも欠かすことのできないITの技術と、チームで物事に取り組むという2つの要素を兼ね備えている職業であることに魅力を感じ、魅力をIT業界やSEを第一志望として就職活動を進めています。

2次面接 通過

実施時期
2019年03月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
25年目SE
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

1回目のジョブマッチング同様会話の中で自分の思いや考えを伝えることができた点が評価されたと感じています、関わってみたい分野の情報収集をもっとやっておくべきだと感じました。

面接の雰囲気

本社の一室でのジョブマッチング2回目でした。
ベテラン社員の方ということで緊張しましたが、ゆっくり話を聞いてくれたので話しやすかったです。

2次面接で聞かれた質問と回答

部活動の取り組みについて

野球部に所属していました。練習時間は多く取れず、その中でも個人の練習に充てる時間はわずかだったため、自主練習が重要でした。そこで、自分に何が必要であるか向き合う時間を多くとりました。バントや素振りといった基礎練習にも目的を持ちながら四年間継続して取り組むことができました。また、様々な視点から自分を見つめるために一人ではなく仲間とも意見を交わしながら切磋琢磨してきました。自分たちで納得いくまで考え抜いた内容の練習であったため、辛くて地味な練習でも目的を持ち続けて一生懸命粘り強く取り組むことができました。結果として学業との両立をしながら、強豪大学相手に勝つこともでき、満足して引退することができました。

興味のあるソリューションの分野について

産業分野や公共分野のソリューションに興味を持っています。多くの人たちの生活の役に立ちたいという気持ちでSEを志望しており、日ごろ自分自身の生活の中で関わることの多いシステムの分野であればより貢献できるイメージが強くでき、ユーザーの視点に寄り添いながら開発に携われると考え、これらの分野に携わってみたいと考えています。特に産業分野では、鉄鋼業のシステム開発の技術を培ってきた御社であればその実績や経験を生かしたソリューションが提供できると考え、魅力を感じています。他のソリューション分野に関しても、これからの選考や入社後にお話を聞くことや開発の経験を積むことで新しい発見ができ、興味を持つきっかけになればいいと考えています。

最終面接 落選

実施時期
2019年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
人事役職
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

基本的にはESや作文の内容の深掘りや具体的なエピソードを話すよう求められました。
自己分析や自分の強みを論理的に伝えることが重要だと感じました。

面接の雰囲気

面接官の方が名を名乗ることもなく淡々と質問されるような雰囲気でした。
役職者ということもあり、緊張した空気でしたが圧迫ではありませんでした。

最終面接で聞かれた質問と回答

団体の中でどのような立ち位置を経験してきて、どういったことに注意していたか。

まとめる立場も裏から支える立場の両方を経験してきました。高校生までは学級委員やリーダーなど全体をまとめる立場を多く経験し、大学生では新入生の指導係などの裏方に回ることが多くありました。共通して意識したことは、全員が意見を出し合える環境を作るということです。まとめる立場では、全員と会話を重ね意見を聞くことや、積極的に雑用に取り組み上下関係を感じさせない雰囲気作りに努めました。裏方では、立場にかかわらず積極的に意見を出すことや、リーダーの負担が大きくならないような仕事ができるよう心掛けてきました。いずれの立場も経験してきたため、チームの中で自分が最大限活躍できる場を見つけ、チームの成果を最大限出すことに貢献できると考えています。

逆質問・・・どのような人材を育てたいと考えているか、そのうえでどのようなことに注意しているか。

育てたい人材としては、第一には利益を生み出せる人材とのことでした。会社として動く以上その点はぶれることなく、そのうえで顧客により近い目線で、顧客のことを思った開発ができる人材を育成したいというお話をいただきました。システムは使う人ありきのものなので、現場の方とのコミュニケーションをこまめに行い、顧客とともに最高のシステムを作り上げようという気持ちが大切だと言われました。そういった面もあり、人のことを気遣えて視野の広い社員が多いと感じるとのことでした。
上司の立場として気を付けていることは、部下一人ひとりと会話を重ね、その社員の力や適性を見極め、最大限活躍できる場所をみつけて提供することだと言っていました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日鉄ソリューションズ株式会社の選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る

日鉄ソリューションズの 会社情報

基本データ
会社名 日鉄ソリューションズ株式会社
フリガナ ニッテツソリューションズ
設立日 1980年10月
資本金 129億5200万円
従業員数 7,826人
売上高 3106億3200万円
決算月 3月
代表者 玉置和彦
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目17番1号
平均年齢 39.9歳
平均給与 886万円
電話番号 03-6899-6000
URL https://www.nssol.nipponsteel.com/
採用URL https://www.nssol.nipponsteel.com/saiyo/
NOKIZAL ID: 1139198

日鉄ソリューションズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。