就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東急株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東急株式会社 報酬UP

東急の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全115件) 2ページ目

東急株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

東急の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
115件中101〜115件表示 (全21体験記)

1次面接

総合職
19卒 | 青山学院大学 | 女性   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】緊張をほぐそうとしてくれた、優しい面接官の方々だった。特に役割が決まっているわけでなく、二人で矢継ぎ早に質問された。【学生時代力を入れたことは何ですか】40名ほどが所属している体育会弓道部で、「絶対に否定せずに相手の話を聞き、どういうアプローチが最適か一緒に考える事」を意識し、部員の皆と関わり合いました。私は選手兼主務という役職でした。主務とは、主将・女子主将とともに部の幹部を構成する役職で、主将たちがアメとムチのムチを行う中、アメの役割を担います。 私自身は、点数の向上と試合での勝利を大学生活の目標にしていましたが、部員全員がそうである訳ではなく、部活に入ったのは就活に強そうだから、出来るかぎりバイトを入れないと生計が立たない等、様々な人がいました。部活の幹部として咎めたい事もありましたが、相手の考えや目標を否定せず受け入れ、いっそ応援して、初めて信頼してもらえると思いました。その上で、相手の目標と部の目標の両方が達成できる方法を相手と一緒に考え、「○○先輩がここまで言うなら」と相手に自主的に動いてもらえた時は本当に嬉しかったです。【三つの日本一を達成するために何をしますか?選んだ一つとその方法を教えて下さい。】 渋谷をサクサク歩ける街にします。 渋谷を歩きやすい街にするため、地下通路の広報をして利用者を増やし、スクランブル交差点付近の地上の混雑を減らします。 現在渋谷が“若者の街”なのは、渋谷中心部の混雑に耐えられるのが若者だけだからだと思います。煩雑な印象の渋谷ですが、中心から少し離れると人も減り、ずいぶん歩きやすくなります。私が地下に目を向けたのは、大混雑必至のハロウィンですら、スクランブル交差点真下の地下通路はスカスカだったからです。この通路を活用する他ないと考えました。 渋谷の混雑を緩和し煩雑なイメージを払拭することで、若者からお年寄り、親子連れまでより多くの世代の人に受け入れられる街にしたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の学生時代に力を入れたことが響かなかったのか、二番目にがんばったことも聞かれた。それも響かなかったのか、それ以降の雰囲気はあまりよくなかった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月11日

企業研究

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
とにもかくにも、ほかの私鉄およびJRとの比較を行い、東急でなければダメな理由を見つけることが一番大切だと思う。面接では、本当にしつこいくらいに他社比較の上での志望動機を問われるため、最も力を注ぐべきはここだろう。また、入社してからどんな部署に行き、どんな仕事をしてみたいかについても当然聞かれるため、自分は鉄道事業がしたいのか、開発がしたいのか、といった点について明確にしておいたほうがいい。これらの要素に関して調べるために、OB訪問と沿線見学が非常に有効だと考えられる。OB訪問では、会社の雰囲気や仕事の内容について、非常に詳しく聞くことができ、沿線見学では、実際に投球が街づくりをしている現場を目にすることができるため、その特徴や魅力について把握することができる。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

志望動機

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
御社の沿線開発に魅力を感じ、共に携わりたいと思い、志望しています。御社は沿線に責任を持ち、各地域を尊重しながら開発事業を行い、グループ全体でお客様をサポートする責任ある役割を沿線において長年担ってきました。そこには、自らの沿線を第一に考え、誇れる地域をつくる貴社のDNAが表れていると思います。私はそれを受け継ぎ、貴社沿線の魅力向上に取り組みたいです。都心からのアクセスが良い沿線の定住人口と交流人口を増やすことで、御社の価値向上と、地域の抱える少子高齢化という問題の解決を成し遂げられると考えています。具体的には、沿線の中核駅を拠点に、それぞれの地域に合った商業施設や観光施設の開発、生活支援サービスの展開などを行い、東急自体のブランド力をさらに向上させることで、そこに住む人が誇りに思い、訪れる人にも心地よい沿線をつくりたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

ES

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   最終面接

【ESの内容・テーマ】あなたが東急電鉄の社長なら「3つの日本一」を実現するために何をしますか?「3つの日本一」の中から一つ選び、具体的なアイデアとその理由をお書きください/学生時代、自らが最も力を入れて取り組み成果を得たことをお聞かせください/学生時代、自らが最も力を入れて取り組み成果を得たことをお聞かせください【ES対策で行ったこと】複数の就活サイトを閲覧し、過去年度の通過ESを参考にしながら記入していった。また、手書きでの提出だたっため、丁寧に書くことを心掛けた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

WEBテスト

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   最終面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格【WEBテスト対策で行ったこと】参考書に取り組み、ひたすら問題形式に慣れていった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

グループディスカッション

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】6人【テーマ】今の日本に対するキャッチフレーズを決めてください。【評価されていると感じたことや注意したこと】ほかの人の話を聞いたうえで、議論を収束に導けるかどうか。答えがあってないようなテーマのため、全員が納得する会を見つけられればそれでよい。そこに自分がいかに貢献できるかだと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

最終面接

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事部長、その他部課長クラス【面接の雰囲気】やはりおごそかな雰囲気だった。しかしその一方で、しきりに質問を投げかけてきてくれたため、学生のことを知ろうとしてくれていることが伺い知れた。【学生時代頑張ったことと、そこで得た能力やスキルがあれば教えてください。】学生時代の取り組みとして、諦めずに一貫して取り組む力を得、さらに磨いてきました。私は学生時代、地域活性化を行う団体に所属し、代表として新規事業を立ち上げた経験があります。私は団体の価値を向上させるため、既存の高齢者支援活動に加えて、小中高校生対象の教育支援事業を立ち上げました。計画の段階では、外部関係者との複雑な交渉や調整といった困難がありましたが、私は地域に価値を提供するという目標を一貫して掲げ、絶対に諦めない姿勢で周囲を率いて、実施を成し遂げました。その結果として、参加した子供たちの学力や進学率の向上といった成果が得られ、地域の未来を活性化する礎を築くことができました。このあきらめない力に関しては、社会人となり御社で働くうえでも、様々な場面で必ず役立つものと信じております。【東急電鉄を志望する理由は何ですか。】鉄道業界屈指の開発力を持つ御社のビジネスに共感したからです。数ある鉄道企業の中でも、御社は沿線開発という面に関して図抜けた実績を持っています。渋谷や二子玉川で行っている開発は、もはや大手デベロッパーをしのぐ規模のエリア開発になっています。さらに、鉄道事業や沿線開発事業以外のビジネスにも参加し、沿線を訪れる人々がより便利で豊かな体験ができる環境づくりを行っています。このように、あくまでも利用者の目線に立ち、彼らにとっての利便性を追求する御社の姿勢に私は深く共感します。そのような開発ができる御社において、私は御社沿線の価値向上を行い、より住みやすく、働きやすく、そして訪れたい日本一の街をつくりたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】まず、この選考の一つ前の先輩社員面談に関しては、名前はともかく面接のようなものであったため、最終面接は事実上二度目の面接だった。ここで評価されたのはやはり熱意と志望度だったと思う。本当に第一志望なのか、ほかの民鉄に行くことはないか、デベロッパーを受けていないか、といった点を深く追及されたため、おそらく間違いない。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

企業研究

17卒 | 東京家政大学   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
必ず説明会や座談会に参加すること。会社のことや雰囲気がわかるし、わからないことを質問できる。また、冊子をもらうことができるので、他社との比較をきちんとすることができる。あとは、実際に電車を利用してみること。同業他社で比較し、何を強みとしていて弱みとしているのかを調べ、改善するべきところを自分なりに考えた。あとは、自分がその会社で何をしたいのか。同じ仕事内容だからこそ、御社でしかできないこと、やりたいことを見つけること。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

17卒 | 東京家政大学   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社を志望する理由は2つある。・人々の大切な場所と場所をつなぎ、それを手助けすることにとても魅力を感じるからである。私たちの当たり前の毎日の生活には鉄道が関わっている。人々の生活を支えることができるフィールドがある点が、人の役に立つ仕事がしたいという私の軸に一致すると考えている。•お客様への最適なサービスを通じ、沿線の街づくりの一員として魅力的な街づくりに貢献したいと考えているからである。私はサービス業のアルバイトを経験して、お客様に喜んでもらえること、相手が幸せになることが自分にとって一番嬉しい事であり、また仕事のやりがいにも繋がると感じた。私も人々の生活に密接に関わり、暮らしを豊かにするサービスを提供して喜びを届けられる貴社で成長していきたいと感じた。以上の理由から貴社を志望する。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

17卒 | 東京家政大学   最終面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】ESに沿って質問される。学生時代に頑張ったことについて深堀される。あとは、メンタル面をみられる質問もあった。【当社の志望理由を教えて下さい。】私が貴社を志望する理由は2つある。•人々の大切な場所と場所をつなぎ、それを手助けすることにとても魅力を感じるからである。私たちの当たり前の毎日の生活には鉄道が関わっている。人々の生活を支えることができるフィールドがある点が、人の役に立つ仕事がしたいという私の軸に一致すると考えている。•お客様への最適なサービスを通じ、沿線の街づくりの一員として魅力的な街づくりに貢献したいと考えているからである。私はサービス業のアルバイトを経験して、お客様に喜んでもらえること、相手が幸せになることが自分にとって一番嬉しい事であり、また仕事のやりがいにも繋がると感じた。私も人々の生活に密接に関わり、暮らしを豊かにするサービスを提供して喜びを届けられる貴社で成長していきたいと感じた。沿線の街づくりに力をいれていたので、それを組み込んだ。【駅員としてどう働きますか?】私は駅係員について利用者にとって最も身近な存在であると考えている。学校の通学時やアルバイトに向かうとき等、ほぼ毎日と言っていいほど鉄道を利用している。初めて行く場所では道が分からず、駅員の方に道を尋ねることがあるが、丁寧な対応で教えてくださり、とても頼りになる存在であると感じた。このように、利用者にとって最も身近な存在であり、その印象により評価を受ける存在であると考えている。また、その評価は会社全体の評価につながると考えている。この最前線とも言える場所で相手の立場になって考え、行動するという強みを活かして、毎日たくさんのお客様が利用する駅で、人それぞれ違う状況や考え方の中、おもてなしの心を持ってお客様1人1人にあった最適なサービスを提供したいと考えている。おもてなしの心を大切にしており、接客には力を入れているので、それを組み込んだ。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機はあまり評価していないように感じた。学生時代のことや、自分自身の性格などを聞かれることが多かったので、自分はどういう人間なのかを理解してくれようとしていたと思う。あとは、接客業なので笑顔でハキハキとしているかも見られていたと思う。緊張して言葉が詰まることがあったが、そこは気にしていないようだった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

最終面接

17卒 | 東京家政大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】1次面接と重複する質問もあった。やはり学生時代に力を入れて取り組んだことを深堀された。【駅員で一番大変だとおもうことはなんですか?】人それぞれ違う状況や考えがあるので、人それぞれ違った接客があることが大変だと思う。困っているお客様が何を求めているのかを急いでいる人には短時間で、詳しく知りたい人には丁寧に伝えるなど、それを見極める力と接客能力を身につけることが大変だと思う。と答えた。毎日多くのお客様が利用するなかで、いかに困ったお客様をたすけることができるか、また気付けるかが大切だと考えました。おもてなしの心を大切にしている企業だからこそ、接客が一番大変なことなのではないかと考えました。【学生時代に力を入れて取り組んだことを教えて下さい】私は大型の飲食店での接客のアルバイトに力を入れて取り組んだ。理由は、主体性の求められる環境でどれだけ自分が成長できるか挑戦しようと考えたからである。時給は自己申告制であり、課題を達成し、他社が賛同した場合に時給が上がる制度であった。そこで、昇給を目標にし、昇給のために設けられた様々な目安を満たすため2つのことを心がけていた。「1」できないことを素直に認め、自分から教わる機会を設け何度も練習をすること「2」1回ごとの出勤で目標を立て実行することその結果、昇給だけでなく新人教育などの責任ある業務を任せてもらえるようになった。この経験から、できないことに自分から積極的に取り組み、それを受けて目標を立て実行することを繰り返すことで着実に自身の成長につながることを学んだ。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接は1次面接と比べて同じく和やかではあったが、会社できちんと考えて行動でき、活躍できる人材であるかを見られていた気がする。駅員で一番大変だと思うことは?の質問でうまく答えられず、自分が駅員の仕事をきちんと理解していないのではないかと思われたと思うので、仕事内容の理解度も大切だと思った。あとは健康診断の結果だと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 立教大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
自分が入手できる限りの情報の中で、会社についての事業内容・具体的な業務・どのような部署があるかを説明できるまで詳しくなることが大切だと感じました。鉄道会社の事業は多岐にわたるため、説明会時の情報・パンフレット・インターネットなどを駆使して隅々まで分析したり、実際に商業施設を訪れたり他鉄道会社と事業内容を比較するなどして、具体的にその会社の特長やイメージを考えられるまで研究する事が重要だと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

16卒 | 立教大学   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は就職するにあたり、社会貢献性が高く、多様な業界に携わる事業に取り組みたいと考えております。鉄道会社は交通機関として人々の生活を支えるだけでなく、沿線の価値向上のための多様な取り組みに携われる点が魅力的だと感じました。数ある鉄道会社の中で御社を志望する理由は、御社の路線の相互直通運転が多い点や、多岐に渡るグループ会社を活用して利益よりもお客様の利便性を第一に考える取り組みに強く惹かれ、私も御社でお客様のために活動していきたいと感じたからです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

グループディスカッション

16卒 | 立教大学   1次面接

【学生の人数】6人【テーマ】今年の就職活動の必需品について考える。【評価されていると感じたことや注意したこと】学生6人が横に並び、面接官2人と向かい合いながらのディスカッションだったので、一番話しにくかったです。そのような状況で、いかに自分の力を発揮できるのかを見られているのだと感じました。また、複数の回答が出ると考えられる質問なので、それぞれの理由について、なぜこれが必需品だと思うか具体的に全員で考えることが難しかったです。また、発表者をだれにするかの相談・発表練習も面接官の前で行うので、発表の様子よりも相談の過程を見られているのだと思いました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

16卒 | 立教大学   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】こちらの回答や話に対して、相槌をうってくれたり笑ってくれたりしたので、話しやすかったです。企業研究について自分がそこまで具体的に行っていなくて、入社してから自分のやりたい事を聞かれた時に満足に答えられませんでしたが、根気強く聞いてくれたので助かりました。【数ある鉄道会社で、なぜ東急電鉄を志望するのですか。】他の鉄道会社と比較して、路線の相互直通運転が多い点や、多岐に渡るグループ会社を活用して利益よりもお客様の利便性を第一に考える取り組みに強く惹かれ、御社を志望しました。また、説明会の時に、一般的な企業ではお客様の事を考えず、自分の会社の利益だけを考えていればいいが、私鉄会社は沿線の方々が居なければ、会社として成り立たないので、いかに自分達の鉄道の沿線にお客様がたくさん住んでくれるか、お客様の利益を第一に考えることが大事であるとのお話で、本当にお客様の為を思っているのだと感じました。【入社後にやってみたい事。】渋谷ヒカリエや区民ホールで、体験型の日本文化展を開催し、渋谷を日本一訪れたい街にしたいと思います。体験型のイベントにする事で子供だけでなく好奇心旺盛な若者や大人までターゲットとなり、現在世界中で話題となっている日本文化を紹介する事で外国人観光客の集客に繋がると考えました。具体的な内容としては、盆栽や扇子・傘などの雑貨を自分の手で作ったり、抹茶を自分でたてて和菓子と食べたり、日本原産の柴犬や三毛猫と触れ合うスペースを用意したりと、老若男女が五感で楽しむことの出来るイベントを行う事で、日本国外の方が渋谷に関心を持つと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】入社後にやってみたい事や、会社の事業内容について具体的にどこに関心を持ったのかという、会社に関する質問が多かったので、これまでの経験や話し方よりも、企業研究をどの程度行ってきたのかを一番に見られているのだと思いました。これに加えて、回答に対してなぜ?とさらに深堀されて聞かれることが多かったので、考え方も見られているのだと思いました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
115件中101〜115件表示 (全21体験記)
本選考TOPに戻る

東急の ステップから本選考体験記を探す

東急の 会社情報

基本データ
会社名 東急株式会社
フリガナ トウキュウ
設立日 1922年9月
資本金 1217億2400万円
従業員数 23,502人
売上高 9312億9300万円
決算月 3月
代表者 堀江正博
本社所在地 〒150-0036 東京都渋谷区南平台町5番6号
平均年齢 43.7歳
平均給与 796万円
電話番号 03-3477-0109
URL https://www.tokyu.co.jp/index.html
採用URL https://www.tokyu-recruit.jp/
NOKIZAL ID: 1131007

東急の 選考対策

最近公開されたサービス(不動産)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。